浦島太郎 攻略 ステージ19

本物の乙姫様の登場です。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ19
居間に移動します。

上段の箱を開けます。

メモがあるので、拡大します。

赤で2から右矢印です。
「?」=4 になります。
右矢印は数字が増える。
左矢印は数字が減る。と考えます。
水槽前に移動します。

窓のメモを拡大します。

青の7から左矢印です。
「?」=6 になります。
居間に移動します。

掛け軸の下のメモを拡大します。

緑で中央の3から左矢印です。
「?」=2 になります。
宴会入口に移動します。

下の右の戸を開けます。

メモを拡大します。

黄色で4から右矢印です。
「?」=5 になります。
扉に移動します。

装置を拡大します。

左上に赤 青 緑 黄 のマークです。
魚の「?」の色順に
4 6 2 5 と入力して、「決」を押します。

扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ18

乙姫様(男)が近い気配です。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ18
扉の装置を拡大します。

「????=うらしま」
と書かれています。
居間に移動します。

戸棚の上のメモを拡大します。

「う」「ら」「し」「ま」の文字に
対応するのは

白い四角が「ま」 ★は「ら」 です。
宴会入口に移動します。

メモがあるので、拡大します。

「う」「ら」「し」「ま」の文字に
対応するのは

☆が「う」 〇が「し」 です。
2つのメモから
「う」「ら」「し」「ま」=☆★〇白い四角
扉に移動します。

装置を拡大します。

☆★〇白い四角 と入力して
「決」を押します。

扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ17

お魚にインタビューです。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ17
水槽前に移動します。

水槽を調べます。

枠上の「お魚と話す」を選んで
左から話を聞きます。

青で6 の数字です。

赤で13 の数字です。

アンコウは紫で2 の数字です。
戻って

窓の式に数字を入れます。
(13×6)(6×2)=78×12=936
扉に移動します。

装置を拡大します。

式の答え 936 を入力して
「決」を押します。

扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ16

ひと手間かかります。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ16
居間に移動します。

下の戸棚を開けます。

布があるので、手に入れます。
宴会客席に移動します。

赤い部分が汚れているので
布を使います。

矢印が現れます。
左 右 左 左 右 左 の向きです。
居間に移動します。

上段の箱を拡大します。

左 右 左 左 右 左
とボタンを押します。
箱が開くので

バネのハサミを手に入れます。
宴会客席に移動します。

ふすまの上の鍵を
バネのハサミを使って手に入れます。
扉に移動します。

扉の装置に鍵を使って

脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ15

開けても開けても・・・。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ15
宴会入口に移動します。

矢印と数字があります。
1は右 2は左 3は左 4は右 です。
扉に移動します。

宴会入口のふすまの1~4の順で
右 左 左 右 と扉をスワイプします。

鍵が現れるので、手に入れます。
装置を拡大します。

左下に携帯を逆さにするマークが
あるので
携帯本体を逆さにして鍵を使います。

扉を開いて

脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ14

怪しいミノが置かれています。
乙姫様?(男)のでしょうか。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ14
宴会入口に移動します。

下の左の戸を開けます。

鍵があるので、手に入れます。
居間に移動します。

鍵を棚の箱に使います。

メモがあるので手に入れます。
宴会舞台に移動します。

2階にメモを使います。
すると

3 1 7 の数字が現れます。
扉に移動します。

装置を拡大します。

3 1 7 と入力して、「決」を押します。

扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ13

微妙に変わっているところがあります。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ13
宴会舞台に移動します。

舞台の下の青の模様が

渦巻きの矢印になっています。
居間に移動します。

戸棚の上の青いメモを調べます。

カタカナが書いてあります。
青の渦巻きの矢印で読むと

イチ キュー サン ロク =1 9 3 6 です。
扉に移動します。

装置を拡大します。

1 9 3 6 と入力して、「決」を押します。

扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ12

うら島子も「座布団が多くない?」
と言っています。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ12
水槽前に移動します。

水槽を調べます。

携帯を振るマークがあるので
携帯本体を振ります。

5241 と数字が現れます。
宴会客席に移動します。

座布団をタップして

5 2 4 1 枚に変えます。
後ろに鍵が現れるので、手に入れます。
扉に移動します。

扉の装置に鍵を使って

脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ11

ちょっと頭を使いますよ。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ11
宴会入口に移動します。

下の左の戸を開けます。

メモがあるので、拡大します。

「参は①番」=「3は①」です。
居間に移動します。

掛け軸をタップします。

メモがあるので、拡大します。

ゆいいつ+しらが=②③④ です。
漢字にすると
唯一+白髪 なので 百 です。
100=②③④
扉に移動します。

装置を拡大します。

3=①
100=②③④ なので
3100と入力して、「決」を押します。

扉を開いて、脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
浦島太郎 攻略 ステージ10

乙姫様の宝石だそうです。
数を数えます。
脱出ゲーム浦島太郎 ステージ10

扉の前に
緑1 青1 赤1 です。
水槽前に移動します。

( )の数字はこれまでの合計です。
緑1(2) 青1(2) 赤1(2) です。
宴会入口に移動します。

( )の数字はこれまでの合計です。
緑2(4) 青2(4) 赤1(3) です。
宴会客席に移動します。

ふすまを開けます。

( )の数字はこれまでの合計です。
緑2(6) 青1(5) 赤0(3) です。
宴会舞台に移動します。

メモを拡大します。

緑 青 赤 の合計数を
装置に入力の意味です。
合計で 緑6 青5 赤3 個でした。
扉に移動します。

装置を拡大します。

緑6 青5 赤3 なので
653 と入力して「決」を押します。

扉を開いて、脱出しましょう。









