【モンスト】ブルーロブスター 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

ブルーロブスター【極】荒ぶる海の殺意のマリネの攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
ブルーロブスター【極】荒ぶる海の殺意のマリネ ステージ概要
| 消費スタミナ | 35 |
| 初クリア報酬 (上級・究極もクリアで) | オーブ2個 |
| 獲得できるモンスター | ★5 ブルーロブスター |
| スピードクリア | 16ターン |
| ギミック | 重力バリア 地雷 レーザーバリア 攻撃力UP |
ボス【ブルーロブスター】の概要
| 属性 | 水 |
| 種族 | ロボット |
| アビリティ | なし |
他の難易度の攻略
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
このクエストでは、地雷と重力バリアがギミックとして登場します。どちらも対策は必須ではないものの、できれば両方に対応できるモンスターを連れていくと、攻略が楽にできるでしょう。
おすすめ適正キャラ
| ロビンフッド (進化) | マインスイーパーとアンチ重力バリアで、属性相性も良いです。 |
| ガブリエル (進化) | 友情コンボの電撃で雑魚処理が捗ります。 |
| 天狗(進化) | ドロップ入手できるモンスターでは、クエストのギミックに対応できる運枠として連れていけます。 |
ステージ1攻略

地雷対策をしていない場合は、奥にいる地雷ロボットを先に倒してしまいましょう。そのほかは手前にいる雑魚から各個撃破していくと良いです。氷の雑魚は爆発、バッファローは短距離拡散弾と、射程は短いながらも威力の高い攻撃を仕掛けてくるので、注意しましょう。
ステージ2攻略

中ボスの攻撃は威力が高いものの、射程は短いので、まずは周囲にいる雑魚を先に倒してしまいましょう。左側にいる雑魚を処理してしまえば、ボスへの攻撃がしやすくなるので、優先的に倒しておきたいところです。
ステージ3攻略

ここでは、下段にいるバッファローを優先して倒しましょう。間に挟まれるスペースがあるので、この隙間を狙っていくと良いです。まともに食らってしまうと一気にHPが削られるので、早めに撃破するのがポイントになります。
ボスステージ1攻略

ボスの攻撃で要注意なのが、5ターンで仕掛けてくる短距離拡散弾です。1体ヒットで8000ものダメージになるので、周囲に固まらないようにしましょう。また、7ターン後には自身の攻撃力を上げてくるので、大ダメージを避けるのならば、なるべく7ターン以内に撃破するようにしましょう。雑魚処理は、まずボスへの攻撃スペースを確保するのにとどめておき、ボスの頭上を狙って一気に倒すのが良いです。(ボスのHPは約110万)
ボスステージ2攻略

雑魚が散らばっているので、まずはスペース確保のために雑魚処理をしていきましょう。ボスの短距離拡散弾を受ける範囲で止まらないようにし、雑魚を片付けたら右側の壁のすき間を狙っていくと良いです。ただし、固まり過ぎると的になってしまうため、注意しましょう。(ボスのHPは約180万)
ボスステージ3攻略

雑魚のバッファローが登場しますが、攻撃の射程範囲内でなければ無視しても問題ないでしょう。邪魔であれば、すき間を狙って処理しておき、SSを使ってボスを集中攻撃すると良いです。ボスのHPは300万ほどなので、短距離拡散弾に注意しながら一気に勝負を決めましょう。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
| 降臨クエスト | イベントクエスト |
| 超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト |
| 曜日クエスト | 覇者の塔 |










