激闘!バラモスブロス&バラモスゾンビ
前回無事「冒険の旅超級」をクリアしましたが、
その際スルーした「バラモスブロス」と「バラモスゾンビ」に挑んでみました。

道中なるべくMPを温存するために、おたけびや、やけつく息を有効に使います。
 トロールはやけつく息がよく効きますね。

たどり着いたときにはこんなステータスです。ちょっと消耗多いかもしれません。

バラモスブロスは全体攻撃、バラモスゾンビは単体攻撃をしてきます。
筆者はまずバラモスゾンビを倒すことにしました。
 バラモスゾンビは「漆黒のツメ」でダメージ+弱体化攻撃をしてくる上に、毎ターン約250HPが回復するという高性能。ただ、弱点もありメラ系が効きますので、れんごく斬りなどあるといいですね。バイシオンで全体の攻撃力を上げて叩きます。

回復役のクインローズ&ウルスラのMPが尽きたところで一回コンテニュー。
その後はバラモスゾンビを倒して安定。
 バラモスブロスの全体攻撃はそれほど強くないので、交代でベホマラーを回していれば、筆者くらいの戦力でも大丈夫でした。たまに「ネクロゴンドの波動」で全体ダメージの後に全体に混乱の攻撃をしてきて少し厄介ですが、どうも以前よりは弱体化しているみたいで、それほど致命的ではありませんでした。
 ちなみに「やけつく息」は効きませんが、「おたけび」は効きます。
マジックバリアがあると、バラモスブロスのイオナズンやメラゾーマを弱体化できてさらに楽だろうと思います。
※参考 筆者の戦力
 ユーザーレベル73
 クインローズ・じごくのきし・ウルスラ・ゲレゲレ・メタルクラッシャー 全てレベルMAX とくぎ転生は無し
 フレンドはクインローズ

無事倒しましたが(1コンしましたけど)
ミッションは
 「バラモスブロスを4ラウンド以内に撃破してクリア」
 なので、ただ倒しても何もないんですね・・・。
中級者の方は敢えて挑まなくても良いかもしれません。
その他の攻略情報はこちら
 DQカーニバル前編 攻略記事一覧










