台北ゲームショウ2019は規模をさらに拡大!B2Bビジネスゾーンとジア太平洋ゲームサミット(APGS)はホール3に移して開催予定

 ニュース 
  公開日時 
 著者:加藤賢治(SQOOL代表 兼 編集長) 

台北ゲームショウを主催する台北コンピュータ協会は、5月23日、台北ゲームショウ2019のスケジュールを発表した。

※本ページは台北コンピュータ協会発表のプレスリリースを翻訳、および一部要約して掲載しています。

スポンサーリンク

台北ゲームショウ2019のB2Bビジネスゾーンは2019年1月24〜25日に開催され、初めて「台北世界貿易センターホール 3」を使用する。プレイヤーゾーンは2019年1月25日〜28日に「台北世界貿易センターホール 1」で開催する。

2019年はB2B会場を変更、「台北世界貿易センターホール 3」で開催

台北市コンピュータ協会が主催した台北ゲームショウ2018は、出展ブース1,937個、来場者入場回数が35万回で、世界中2,400本のニュースに掲載された。

台北ゲームショウ2019は規模をさらに拡大!B2Bビジネスゾーンとジア太平洋ゲームサミット(APGS)はホール3に移して開催予定

「B2Bビジネスゾーン」には、日本、中国、韓国、アメリカなど29国から計2,361名のゲーム関係者が参加した。参加者はゲーム開発者、パブリッシャーに加え、近年飛躍的に成長したデジタルマーケティング会社などが含まれる。

「アジア太平洋ゲームサミット(APGS)」は主にeスポーツ業界フォーラム、ユーザーオリエンテーションなどをテーマとして開催された。二日間に渡る20回の公演には2,000人以上の来場者が詰め掛けた。

このようなB2Bビジネスゾーンの出展者と来場者数の増加に伴い、来年2018年は、B2Bビジネスゾーンとアジア太平洋ゲームサミット(APGS)の開催場所は、台北世界貿易センターホール3に移されることとなった。

台北ゲームショウは新タイトル発表の場としての立ち位置を確率

台北ゲームショウはゲーム会社にとって新タイトルの発表の重要な場となっている。新タイトルの繁体字版発表や販売ブースは、毎年多くの19~29才のユーザーを惹きつけており、主催者が実施したアンケートによると、来場者の6割はゲームやグッズを会場で購入した。また、ゲームの試遊、ステージイベント、プロデューサーや声優が登場するイベントなどに、5割以上のユーザーが平均で3~5時間を費やした。

台湾のユーザーのゲームに対しての熱情と消費力は日韓のゲーム会社からも高い注目を集めた。今回初めて参加したCygames、スクウェアエニックス、Wonder Planetなども台湾市場への参入を試みている。

台北ゲームショウを通じて台湾製ゲームは世界へ

台北ゲームショウは各国の展覧協会と戦略的提携を結び、今年の5月には7組のインディーゲームデベロッパーを率いて、日本のBitSummitと韓国のPlayX4に出展、現地メディアから高い注目を集めた。

台北ゲームショウ2019は規模をさらに拡大!B2Bビジネスゾーンとジア太平洋ゲームサミット(APGS)はホール3に移して開催予定

その他、下半期は韓国のBIC FEST、GSTAR、日本の東京Game Show、シンガポールのGameStart、フィリピンのESGSとマレーシアのLevel Upへの参加を予定している。

台北ゲームショウ2019は規模をさらに拡大!B2Bビジネスゾーンとジア太平洋ゲームサミット(APGS)はホール3に移して開催予定

台北ゲームショウ公式サイト

SQOOLのYouTubeチャンネル