優勝者が最も不名誉なMCバトル。7月12日開催の「黒歴史MCバトル」に協力します 【ドリームニュース】

 ニュース 
  公開日時 
 著者:ドリームニュース 

VR関連アクセサリーの企画・販売を手がける株式会社ROOX(本社:東京都豊島区)は、2025年7月12日(土)にメタバースプラットフォーム「cluster」で開催されるラップイベント『黒歴史MCバトル』に協賛し、運営を支援することを発表いたしました。
本イベントでは、「話題にできるのは、自身と相手の黒歴史だけ」という縛りルールを採用。更に、クラフトビールバー「CRAFT BEER-T」、二つのブルワリー「Tsunagi」「Better life with upcycle」との協賛を得て、MCの"苦い"思い出を、ビールの奥深い"味わい"と共に楽しむイベントとなっています。

1. 勝者が最も不名誉? 自身の"黒歴史"が暴露しあう魂の削り合い
メタバースで多様な企画を手がけるエンターテイナー・てつじん氏が主催。本バトルはラップの題材を「自身または相手の黒歴史」に限定しているため、勝ち進むほど自身の恥ずかしい過去が公になります。優勝者は"最も多くの黒歴史を晒した者"となる、出場者の精神力が試されるイベントです。

※イベントの性質上、配信やアーカイブ化は一切行いません。この日、この場所限りの一度きりの体験です。

2. 苦い思い出を、クラフトビールで洗い流そう。
本イベントには、池袋のビアバー「CRAFT BEER-T」が協賛。更に、北海道で蕎麦のふすまをアップサイクルするブルワリー「Tsunagi」と、パンの耳からクラフトビールを醸造するブルワリー「Better life with upcycle」も協賛として参加し、それぞれが丹念に作り上げた、サステナブルな社会を目指すクラフトビールが、会場クリエイター・DJ・そして優勝したMCに贈られます。

3. メタバースとリアルが交差するパブリックビューイング
当日は、メタバース会場と池袋のリアル会場「CRAFT BEER-T」を中継で接続。リアル会場では、大画面でclusterでのバトルの様子を観戦するパブリックビューイングを実施し、メタバース会場にはリアル会場の様子をスクリーンに生中継する予定。メタバースとリアルが繋がる連動中継を行います。

4. メタバースとリアルをつなぐ専用ドリンクホルダー
当社は本イベントに合わせ、協賛ブランドのひとつである「Tsunagi」のために「VR飲みを楽しむコントローラーホルダー」向けアタッチメントを開発。同ビールの瓶を固定できるようにしました。
VRヘッドセットをつけた状態で、VR内の挙動とビールを飲む動作を一致させることができます。
当該アタッチメントのデータも無償で公開いたします。

イベント詳細
名称  :黒歴史MCバトル
主催  :てつじん
開催日時:2025年7月12日(土)21:00 (開場20:30)
費用  :メタバース会場は無料。リアル会場は各自飲食費を負担。
会場URL:https://cluster.mu/e/9150ecab-190b-46d3-a8a4-ff21618bd3e7
参加・閲覧にはclusterアプリケーションをスマホ、PC、VRゴーグルなどにインストールする必要があります。
リアル会場: https://www.instagram.com/bukuro_side_story/

主なスタッフ(敬称略)
企画・運営:てつじん (@Tetsu_Jijji)
運営協力:株式会社ROOX(@roox_jp)
黒歴史MC:
なおきんべ (@MC_tyawan)
audaman (@dot_audaman)
ゾンビ子ちゃんa.k.aさまようたましい (@V_RAP_zombie)
ゲノム船長/ MATA-TABI (@BmurabitoB)
gokio (@_gokio)
メンテ (@miidarakusomusi)
なみびと (@namibito7)
たくちゃん (@DJ420TAKU)

DJ:
ちんぷい (@CHING_PUI_BDP)
jentagawa (@jentagawa)

ワールド制作・演出: YoshiRock (@MetaJack_rock)
ビート制作: Namibeats (@namibito7)
リアル会場音響: Komatsu (@KouMatsuya)
cluster会場音響: とみ→/Skalture (@gamesenmon123)
ロゴ・アクセ制作: 歩留マリ (@budo_mari)
ビール3Dモデリング・アクセ制作: 説也 (@setsunaru_com)
警備: ぴぴぱん (@PP_Panda4696)・けぱんだ(@kepa4696)

製品 VR飲みを楽しむコントローラーホルダー
https://shop.roox.jp/product/roxchdmq3/

【協賛企業について】
CRAFT BEER-T
厳選されたクラフトビールとアートを同時に楽しめるというコンセプトのビールバー。アーティスト主催のイベントも数多く開かれ、賑わっています。
場所:東京都豊島区池袋2丁目22-2 バイリンクビル 2F
Instagram:https://www.instagram.com/bukuro_side_story/
URL:https://craftbeert.owst.jp/

Tsunagi
Tsunagiは“Sx! Soba(蕎麦) transformation!”を合言葉に、蕎麦の伝統に新たな視点をつなぎ、創造性と革新性を打ち出す活動をしています。日本の蕎麦文化を発展させ、蕎麦の応援者を増やしていきたいという想いを持ち活動をしています。
アップサイクル蕎麦クラフトビール“tsunagi”は、日本一の蕎麦生産量を誇る北海道幌加内町で製粉時に生じる大量の「ふすま」を利用して醸造されたビール。主に蕎麦店でのみ提供されていますが、「CRAFT BEER-T」で味わえます。
URL:https://tsunagi-beer.com/
オンラインストア:https://tsunagi1128.stores.jp/
蕎麦総合メディア「そば色ノ日々」: https://sobairo-days.com/
Instagram:https://www.instagram.com/tsunagi.sobatransformation

Better life with upcycle
Better life with upcycleは、運営母体のパンメーカーで不要となったパンのミミをモルトの一部に代替して醸造する、アップサイクルをコンセプトにしたブルワリーです。

理念に終始することなく、日々おいしさを追求し続けています。
オンラインストア:https://upcycle-beer.com/

※clusterは、クラスター株式会社の登録商標です。
※本イベントは当社が企画・運営するものではなく、当社の立場は運営協力にとどまります。

配信元企業:株式会社ROOX
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

SQOOLのYouTubeチャンネル