日本大学・松野研究室の避難所生活アプリ開発に技術協力 【PRワイヤー】

 ニュース 
  公開日時 
 著者:PRワイヤー 

アールシーソリューション株式会社

日本大学・松野研究室の避難所生活アプリ開発に技術協力

 

防災・減災に役立つITソリューションを提供するアールシーソリューション株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:栗山章)は、日本大学理工学部の松野研究室(指導教員:松野裕/同大学理工学部応用情報工学科教授)が開発・リリースした避難所生活アプリ『避難所生活Q』に、2022年より技術協力を行ってきました。

 

クイズ型シミュレーションゲーム『避難所生活Q』は、避難所での生活を疑似体験しながら、防災知識や判断力を楽しく学べる防災教育アプリです。当社では、本アプリの普及・発展に向けて総合防災アプリ『PREP(プレップ)』との連携も含め、引き続き協力を進めてまいります。

 

 

避難所生活Q

避難所生活Q アイコンとゲーム画面

 

 

■「避難所生活Q」 アプリ紹介サイト

https://www.matsulab.org/product/hinannjoQ 

 

■「PREP」アプリ紹介サイト

https://www.service.rcsc.co.jp/ 

 

基本情報 

アールシーソリューション株式会社

2002年8月設立。2010年11月、緊急地震速報通知アプリ『ゆれくるコール』リリース。2011年10月、降水予測アプリ『あめふるコール』、2014年10月、訪日外国人旅行者向けの災害時情報提供アプリ『Safety tips』、2018年から多言語災害情報配信サービス『防災クラウド』の運用を開始。2023年10月には事業継続マネジメント支援アプリケーション『BCP-PREP』をリリース。IT を活用して社会の安心に貢献するシステム開発に取り組んでいる。

SQOOLのYouTubeチャンネル