【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」

 イベント取材 
  公開日時 

 著者:篭谷千穂 

東京ゲームショウ2018のインディーゲームコーナーには、国内外からジャンルもプラットフォームも異なる多種多様なインディゲームが出展されていました。

スポンサーリンク

年々規模を拡大し、近年では一般公開日に通路を歩くことが難しくなるくらい大盛況となる同コーナー、それだけ一般ゲーマーからの注目も増していということでしょう。そんな中、ひときわ注目を集めていたタイトルがありました。それはKSYMさんが手掛ける「KARATE URANAI」です。

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」

本作はそのタイトルどおり「空手」と「占い」を組み合わせたゲーム…というかインタラクティブコンテンツです。
8bit風のドット絵が印象的な作品で、幸運を示す黄色のキャラクターと不運を示すピンクのキャラクターが対戦し、黄色が勝てば「吉」、ピンクが勝てば「凶」になります。

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」崖のようなところで戦う(?)キャラクター2人。
KSYMさんになぜ空手と占いを組み合わせたのか伺ったところ、

「男の子が好きな空手と女の子が好きな占いを組み合わせたら人気が出ると思ったから」

とのこと。

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」なお、本作は一応対戦ゲームのような見た目ではありますが、プレイヤーができることは2人に「礼」をさせることと、フィールド上に大量のアボカドを投げ入れることのみ。

基本的に対戦は自動で進むのでプレイヤーが手出しすることはできず、その間のカメラアングルも全て自動。プレイヤーは画面内での成り行きをただ見守ることしかできません。というか「いつ始まるのかな?」と思って画面を見ていたらいつの間にか始まっていました。

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」とりあえずコントローラーのAボタンを押して「礼」をさせてみましたが…どこからともなく忽然とフィールド上に犬っぽい何かが現れました。しかしKSYMさんによればこれは「虎」で、こいつがフィールド上でたくさん脱糞すればするほど「ウン(運)」がついて「吉」の結果が出やすくなるそうです。

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」次にBボタンを押してアボカドを大量投入してみます。もしかして「凶」キャラのピンクにたくさんアボカドを投げつけて倒せば「吉」になるのかも?と思いアボカドを投げまくっていたら…

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」「アボカド農家が激怒しています」

アボカド農家???突然謎の注意が表示され…

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」なんと結果は大凶!アボカド農家を怒らせてしまったせいで悪い結果になってしまったようです。

 

っていうか何だこれ?

 

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」なお、大凶になるとプレイ後に「死因」を占えるくじも引けたのですが、結果は…

【東京ゲームショウ2018】これは空手?それとも占い?そもそもこれってゲームなの?謎が謎を呼ぶアクションゲーム(?)「KARATE URANAI」
キモイ


死因がキモイ。もはや弱り目に祟り目というか泣きっ面に蜂。

今回の試遊出展にはPC&ゲームコントローラーが使用されていましたが、実際はモバイル向けに年内にリリース予定だとか。リリース後にはアボカドを5個100円くらいの有料アイテムにするそうなので、今回の試遊のようにやたらめったら投げまくる乱用はできなくなり、その分良い結果が出るかもしれません。

ちなみに隠し要素もあり、レアキャラとして龍が出現したり、特別な「鬱モード」に突入してアボカドの代わりに抗不安薬のデパスを投げ入れることができるようになったりと、「裏技」探しも楽しめるゲームとなっています。

もう自分で一体何を書いているのか分からなくなってきましたが、本作はゲームというより「人生の不条理」を体験するインタラクティブアートかもしれません。
いつの間にか始まっていて、自分で動かせるように見えるのに実際は手出しできず、良かれと思ってしたことが裏目に出て、その成り行きを見ていることしかできない…それはまさしく人間の人生そのものです。

こちらでWIndows/Mac向けのデモ版が公開されているので、興味のある方はぜひリリース前に体験して、いち早くそのシュールで不条理な世界を体験してみて下さい。今のうちに裏技研究をしておくと、正式リリース後のスタートダッシュをキメられるかもしれません。何のダッシュかは分かりませんが。

SQOOLのYouTubeチャンネル

著者:篭谷千穂
Techブログメディア「vsmedia」を個人運営していたり、英字新聞「The Japan Times」にガジェットとアプリのコラムを書いているライター。
他にも特殊メイクや特殊造型、アクセサリー製作、仮面作家としても活動しています。