東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

 取材 
  公開日時 

 著者:加藤賢治(SQOOL代表 兼 編集長) 

毎年夏に開催されるゲームの祭典、東京ゲームショウ2017の開催発表会が本日2月22日、都内で開催されました。

スポンサーリンク

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

2017年のテーマは「さあ、現実を超えた体験へ。」

開催発表会では今年のテーマ

『さあ、現実を超えた体験へ。』

が発表されるとともに、

・ネット動画での世界配信

・e-sports

・VR/AR/MR
※VR:仮想現実 AR:拡張現実 MR:複合現実

・海外とのコネクション強化

の4つの強化軸が発表されました。

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

※一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会会長の岡村氏。東京ゲームショウは世界的にも注目されるゲームの祭典であると語った。

昨年で20周年を迎えた東京ゲームショウ。
次の20年に向けて「現実を超えた体験」を目指す更なる進化に期待しましょう!

出展は本日より受付開始

東京ゲームショウ2017への出店は本日より受付開始。出展を希望する事業者さんは、早めの確認&申し込みをお忘れなく!
詳細は公式サイトをご確認ください。

東京ゲームショウ2017開催概要

名称: 東京ゲームショウ2017(TOKYO GAME SHOW 2017)
主催: 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催: 日経BP社
特別協力: ドワンゴ
後援: 経済産業省(予定)
会期:
2017年9月21日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00
2017年9月22日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00
※ビジネスデイは、ビジネス関係者およびプレス関係者のみのご入場となります。
2017年9月23日(土) 一般公開日 10:00~17:00
2017年9月24日(日) 一般公開日 10:00~17:00
※一般公開日は、状況により、9:30に開場する場合があります。
会場:
幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)
展示ホール1~11/イベントホール/国際会議場
来場予定者数: 25万人
募集小間数: 2000小間
入場料(一般公開日):
一般(中学生以上) 当日1,200円(前売券:1,000円)
小学生以下は無料

出展社募集スケジュール

出展申込締切日:
2017年6月2日(金)
小間位置選定会:
2017年6月23日(金) 40小間以上(隣接小間がない形状)の出展社
2017年7月4日(火) 40小間未満(隣接小間がある形状)の出展社
出展社説明会:
2017年7月4日(火)

かなり先出しで出展予定事業者さん紹介!

まだ半年以上先の東京ゲームショウ2017ですが、早くも「出展します!」とおっしゃっている事業者さんを見つけましたのでご紹介します。

adjust

アプリ内広告の計測ツールを提供している「adjust」さん。
ゲームアプリも広告で収益化しているものが多く、adjustさんはゲームの縁の下の力持ちともいえる存在。
東京ゲームショウではどんなブースを出展するのか楽しみです。

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

※adjustの五百旗頭(いおきべ)まき さん。苗字が超珍しい!開催発表会の後の懇親会にいらっしゃったので、お願いして1枚撮らせていただきました。

東京ゲームショウ2017展示コーナー(予定)

※以下は東京ゲームショウ公式資料から転載しています。

一般展示

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

ゲームソフトを中心としたデジタル・エン テインメント関連製品やサービスを紹介するコーナーです。

スマートフォンゲームコーナー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

OS、Androidなどのスマートフォンや各種タブレット などのスマートデバイス向けゲームと、携帯端末や PCブラウザなどで楽しめるソーシャルゲームにフォーカスした展示コーナーです。

e-Sportsコーナー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!e-Sportsとして展開しているゲームタイトル(家庭用ゲーム、スマートフォンゲーム、PCゲーム)や、ハードウェア、デバイスなどを展示するコーナーです。コーナー内には大型ステージも設置します。

VR/ARコーナー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

VR(Virtual Reality:仮想現実)、AR(Augmented Reality:拡張現実)、MR(Mixed Reality:複合現実)関連ゲームソフトやハードウェア、サービスなどを展示するコーナーです。

ロマンスゲームコーナー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

主に女性ユーザーをターゲットにした恋愛シミュレーションゲームなどを展示するコーナーです。

インディーゲームコーナー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

独立系(インディー)開発者を出展対象とする、あらゆるプラットフォーム向けの完全オリジナゲームを紹介するコーナーです。

ゲームスクールコーナー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

未来のクリエイターのために、ゲームスクール、 高校、大学、通信教育などの教育機関を紹介する コーナーです。

物販コーナー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

ゲーム関連グッズの販売を目的としたコーナーです。

ファミリーゲームパーク

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

家族で楽しめるゲームソフトや関連製品を紹介するコ ーナーです。
子供たちとそのご家族に安心して試遊して頂けます。

東京ゲームショウ2017 B to B 向け展示コーナー(予定)

ビジネスソリューションコーナー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

ゲーム関連のB to B企業を対象とする展示コーナーです。
オプションとしてTGSフォーラム協賛セッションもご用意しています。

ニュースターズコーナー (アジア/東欧/ラテン)

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

海外の企業を対象に、各地域で有望なゲームベンチャー や開発スタジオ、サービスなど、ゲーム業界の申請となる 企業を紹介するコーナーです。業界注目の地域である アジア・東欧・中南米にフォーカスを当てます。

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

・ アジアニュースターズコーナー
東南アジア・南アジアおよび中東地域を中心に、現地で有望なゲームベンチャー企業、開発スタジオ、ソリューションベンダーなどを紹介します。
・ 東欧ニュースターズコーナー
ゲームエンジニアを育成する工科大学が充実している東欧各国(ポーランド・ク ロアチア・チェコ・ルーマニアなど)からゲームベンチャー企業を紹介します。
・ ラテンニュースターズコーナー
新興著しい中南米各国(ブラジル・アルゼンチン・チリ・コロンビア・コスタリカ・メ キシコなど)からゲームベンチャー企業を紹介します。

ビジネスミーティングエリア

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

落ち着いた環境で充実した商談を実現するミーティング スペースです。出展社とビジネスデイ来場者、もしくは出展社同士をマッチングするシステム「アジア・ビジネス・ゲートウェイ」をご利用いただけます。

東京ゲームショウ2017 ビジネスデイのみ開催する企画(予定)

グローバル・ゲーム・ビジネス・サミット

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

ゲームビジネスのグローバル化の展望や課題について、 世界主要地域のゲーム産業のトップが一堂に会する 国際的なカンファレンスを開催する予定です。

SENSE OF WONDER NIGHT 2017

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

ゲームのプロトタイプをはじめとした各種アイデアを 発表する国際的な祭典です。全世界から広くアイデア を募集し、優秀な作品はゲーム業界関係者の前で、 プレゼンテーションできます。

TGSフォーラム2017

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

ビジネスデイの業界関係者に対しゲーム産業の 最新技術動向やビジネス動向にフォーカスした カンファレンスを開催します。

インターナショナルパーティー

東京ゲームショウ2017開催発表会 出展受付は本日より開始!

ビジネスデイ2日目(9月22日)夕方より、海外の来場者・出展社と、国内出展社のビジネス交流を 目的としたネットワーキングパーティーを開催します。

その他

フードコート/休憩エリア

ホール1~8とホール9~11の中間にあるイベントホールをフードコート/休憩エリアとします。
スタンド約5000席を開放し、お食事のほか休憩エリアとしてもご利用いただけます。また、各ホール2階にもベンチを設置します。

著者:加藤賢治(SQOOL代表 兼 編集長)
いつの間にかメディアの人みたくなったことにいまだに慣れない中年ゲーマー。夜行性。
好きなゲームは「桃鉄」「FF5」「中年騎士ヤスヒロ」「スバラシティ」「モンハン2G」「レジオナルパワー3」「スタークルーザー2」「鈴木爆発」「ロマサガ2」「アナザーエデン」などなど。
著者Twitter