コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略 第3話

 脱出ゲーム 
  更新日時 

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略 第3話

1409834704902

ここからはバッドエンディングがでます。

考えて、慎重に慎重に進んでください。

この攻略は完全ネタバレです。

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略

第3話 疑心

1409836167598

1409861812797

研究室でグレーテルを話をした後

1409835809681

研究室を調べます。

本棚の下段の右に

1409835830855

テープがあるので、手に入れます。

テーブルの上の開いた日記の上に

1409835849261

フォークがあるので

1409835888503

手に入れます。

リビングに移動します。

1409835902424

暖炉の上の本の間に

1409835916356

袋があるので、手に入れます。

1409836053577

袋を調べると、破けているので

1409836089452

テープで穴をふさぎます。

完成したら

1409862754015

キッチンのグレーテルに話しかけます。

フォークを

1409862769802

ジュースの横に置きます。

料理をタップして拡大した後

1409836231181

袋に料理を入れることにします。

アイテムの袋を選んでから

料理をタップすると

1409863467040

料理を食べずに

袋詰めの「魔女の料理」が手に入ります。

1409836243157

グレーテルと話をして

1409836261349

ステージクリアです。

BAD END 1

「少し早いけど食べちゃおう」

1409864009983

袋がない状態

テープでふさいだ袋を選択し忘れた状態

1409864020306

料理を食べてしまうので

1409864141679

バッドエンドです。

BAD END 2

「私が食べさせてあげるわ」

1409865249186

袋に穴が開いている状態

1409865427742

料理をこぼしてしまうので

1409865274243

バッドエンドです。

第4話へ

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略 第2話

 脱出ゲーム 
  更新日時 

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略 第2話

1409834704902

このステージからは自力になります。

ファンタジックな絵に、オルゴール的な

怖い音響のギャップにドキドキします。

この攻略は完全ネタバレです。

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略

第2話 既視

1409858103715

1409835517985

ベッドルームからグレーテルを探します。

1409835303122

キッチンにいるので、話しかけます。

1409835326065

グレーテルと話をして

1409835342406

家を調べてみることにします。

リビングに移動して

1409835361361

窓とドアを調べます。

1409835377428

家に閉じ込められたことがわかります。

キッチンに移動して

1409835303122

グレーテルに話します。

1409835455261

話をした後に

ドアに移動して

1409835587914

グレーテルに話しかけます。

鍵がかかっている部屋だと言います。

ベッドルームに移動して

1409835517985

ベッドの隣の小さな引き出しを開けます。

1409835554641

紙でいっぱいですが

数回タップして調べると

1409835573136

「どこかの鍵」が出てきます。

この鍵を

1409835587914

ドアに使うと

1409835601395

研究室です。

机の上に開いたノートがあるので

調べます。

1409835634151

拡大されるので、さらにタップすると

1409835674277

日記の内容がわかります。

1409835687518

逃げないと食べられてしまう!

1409835702077

ステージクリアです。

第3話へ

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略 第1話

 脱出ゲーム 
  更新日時 

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略 第1話

1409834704902

行動がグッドなのか、バッドなのか・・・

表情の変化で、最後までジリジリした

怖さがある脱出ゲームです。

この攻略は完全ネタバレです。

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略

第1話 目覚

1409858097063

第1話は白い指のマークが出るので

それに従って行動してください。

1409834795525

右へ移動します。

1409834811737

グレーテルに話しかけます。

1409834811737

再度、グレーテルに話しかけます。

1409835080461

スプーンを探して欲しいとのことです。

1409835098283

右へ移動します。

1409835115540

イスの上にスプーンがあります。

1409835132067

スプーンを手に入れます。

1409835187123

左に移動します。

1409835200946

アイテムのスプーンを選びます。

アイテムが白く光ります。

1409835216531

スプーンをグレーテルに渡します。

1409835246241

すると

1409835261465

ステージクリアです。

第2話へ

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

コワイ童話からの脱出 ヘンゼルとグレーテル 攻略記事

1409834704902

童話から脱出!
ちょっとコワイ脱出ゲーム

第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
最終話
バッドエンド集

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】龍騎姫シリーズ 攻略コーナー

 パズドラ 
  更新日時 

【パズドラ】影の龍騎姫 地獄級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  公開日時 

影の龍騎姫地獄級Sランク攻略 定番のアヌビス×ヨミで

今回は影の龍騎姫の地獄級でSランクを狙っていこうと思います。影の龍騎姫は同キャラ禁止のため、同じリーダーを使用することができません。
なので、Sランクを取る上で最も相性がいいのはやはりアヌビス×ヨミかと思われます。

Screenshot_2014-09-08-01-59-54

パズドラ 影の龍騎姫 超級 ノーコン攻略

パズドラ 龍騎姫シリーズ 攻略記事一覧

ということで編成はこんな感じ。今回はエキドナを入れていますが、これはボスで使うのではなく5階で使います。威嚇があると安定すると思いますので今回はいれておくといいかもしれません。クシナダなど防御系スキルでも可です。

Screenshot_2014-09-08-02-00-06

道中は特に気をつけるところはありませんが、中忍はもちろん6ターン後に即死ダメなのでそれまでに倒します。副属性もちを入れておくと楽ですね。

Screenshot_2014-09-08-02-01-23

3階、ブラックバロンです。HP13万、防御力6万です。8コンボぐらいだと貫通できない場合があります。また毒ドロップとお邪魔ドロップを生成し、かなり盤面を汚してくる敵なので、ここは盤面を一層しさらに攻撃色を作ってくれるハクの変換で突破しましょう。
ソニアや四神の変換のいいところは、お邪魔や毒も消してくれるところですね。

Screenshot_2014-09-08-02-03-07

5階、シャドロンとワーウルフです。ここで問答無用で威嚇を使用してください。
ワーウルフはHP35で防御力が60万ですが、残り1体になると攻撃力が3倍になり、次回攻撃で25000ダメージほど与えてきます。1ずつ与える戦法ですが、地味にHPが高く、相手のターンや盤面次第では間に合いません。
なので1回目の攻撃を受けきる防御系スキルか威嚇を1枚入れておくと安定します。

Screenshot_2014-09-08-02-04-29

ターンに余裕があればなんなく倒せる敵ですので焦らずに最大コンボを組みます。
コンボ数は点数に直結するので、どうせ1しかダメージが与えられないからといって疎かにしてはSランクは取れません。

Screenshot_2014-09-08-02-06-12

6階、グリプスライダーです。先制で毒ドロップを作ってきますが、これは3個と確定しているので1コンボ作って消すだけです。
アヌビスヨミならコンボを組めれば何のドロップでも問題ないので、そこは多色パとは違う大きな利点となります。
さらにHP50%をきるまでは、ランダムで1色を闇に変えてくれるので、アヌビスヨミにとってはむしろご褒美みたいなもの。ありがたく火力をあげさせてもらい、突破しましょう。
HP50%をきると攻撃2倍から毎ターン13770ダメージとなりますが、それまでに倒せるはずです。万が一そうなっても、その時は相手の属性は光になっており弱点をつけるため簡単に倒せます。

Screenshot_2014-09-08-02-07-42

7階、ボスのムーランです。先制で5ターン状態異常無効。初回ターンに4ターンの間ドロップ移動時間1秒減少をしてきます。
残りHPが50%以下になると、盤面を真っ暗にしてから12336ダメージを交互にやってきます。
HPをどれだけ減らしても即死ダメージを食らわせてくることはないので、他の龍騎姫に比べて簡単な部類ではないかと思います。

Screenshot_2014-09-08-02-09-31

あとはスキルを発動してコンボするのみです。

Screenshot_2014-09-08-02-09-48

Screenshot_2014-09-08-02-11-09

ということでSランククリア。ボーダーは10万点?のようなので、コンボで余裕ですね。
レアリティを下げる場合、光バインドをしてくるモンスターもいないため光で固めるといいかもしれません。

以上です。ありがとうございました。

パズドラ 影の龍騎姫 超級 ノーコン攻略

パズドラ 龍騎姫シリーズ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】影の龍騎姫 超級 ノーコン攻略

 パズドラ 
  公開日時 

影の龍騎妃超級をホルス×孫悟空で攻略

今回は影の龍騎姫の超級に挑戦したいと思います。龍騎姫シリーズもついに最後になりましたね。

例のごとく、三国のスキラゲが出来るので闇である呂布のスキラゲが出来ます。あの最強スキルがこんな簡単にスキルあげできるので、所持している方は絶対にやっておきたいところです。

Screenshot_2014-09-08-01-28-29

パーティはホルス×孫悟空で。同キャラ禁止なので、似たようなリーダースキルでさらに安定感もある孫悟空と組むといいですね。
サブは一応無課金編成となっていますが、自分が所持する強いモンスターを編成してください。できれば主属性光をいれたいところです。

パズドラ 影の龍騎姫 地獄級 Sランク ノーコン攻略

パズドラ 龍騎姫シリーズ 攻略記事一覧

Screenshot_2014-09-08-01-28-58

道中は特に気をつける場面なし。中忍が出てきた場合は攻撃される前に倒すこと。

Screenshot_2014-09-08-01-29-24

3階、ブラックバロンです。HP7万、防御6万です。ランダムで毒ドロップに変えたりお邪魔に変えたり、盤面をかなり汚してきますのでなるべく即効で倒したいところ。
高火力リーダーで攻める場合、弱点の光をしっかりとコンボすれば貫通できるでしょう。特にアテナなど2way覚醒持ちは、4つ消しをすればかなり攻撃力が上がるので貫通は容易になります。
ホルスならば16倍を決めれば大丈夫です。

Screenshot_2014-09-08-01-30-27

5階、シャドロンとワーウルフです。ワーウルフはHP27で防御力60万。シャドロンはHP9万でランダムで闇ドロップを作る攻撃をしてくるので多色パの場合は注意。
ワーウルフは残り1体になると攻撃力が3倍になります。これにより超級だと15000越えのダメージを与えてくることになります。シャドロンが弱いのとワーウルフの防御が高いこともあり、ほぼ1体残りになるので注意です。

Screenshot_2014-09-08-01-31-00

6階、グリプスライダーです。HPは100万程度。先制でランダム毒ドロップを3つ作ってきます。
HPが50%をきると例のごとく攻撃力2倍になるので注意。毎ターン1万近いダメージを食らうことになるので早めに倒したいところです。

Screenshot_2014-09-08-01-31-58

7階、ボスのムーランです。HPは188万程度。先制で5ターン状態異常無効。
初回ターンに4ターンドロップ移動時間が1秒減ります。その後は光を闇に変えつつ4442ダメージを与えてきます。
HP50%以下になると、盤面を真っ暗にする⇒8360ダメージを交互にしてきます。
即死ダメージはありませんが、盤面真っ暗は面倒なので早めに倒しましょう。アテナなどを入れている場合暗闇耐性を所持しているので弾いてくれる可能性があります。

Screenshot_2014-09-08-01-32-57

Screenshot_2014-09-08-01-33-17

無事にクリア。特に難しくなく、死ぬ要素はワーウルフの攻撃に耐えられないHPの場合ぐらいでしょうか。超級はそこまでキツくないですが、地獄級だとこの攻撃は厄介になります。

以上です。ありがとうございました。

パズドラ 影の龍騎姫 地獄級 Sランク ノーコン攻略

パズドラ 龍騎姫シリーズ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】太鼓の達人コラボ 攻略コーナー

 パズドラ 
  公開日時 

太鼓の達人コラボの攻略記事

dccfa756

パズドラ 太鼓の達人コラボ むずかしい ノーコン攻略

パズドラ 太鼓の達人コラボ おに(地獄級) Sランク ノーコン攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】太鼓の達人コラボ おに(地獄級) Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  公開日時 

太鼓の達人コラボ おにをアヌビス×ヨミで攻略する!

今回は太鼓の達人コラボの難易度“おに”で、Sランクを狙っていきたいと思います。
太鼓の達人コラボではミネルヴァやスサノオ、ラーのスキラゲが簡単に出来るので所持している方はぜひともこの機会にスキラゲしておきましょう。

Screenshot_2014-09-08-01-13-04

パーティはこちら、アヌビス×ヨミパです。サブは闇変換持ちをいれたり、持っていればソニアをいれたりするだけで大丈夫です。
道中やボスのことを考えると、アヌビスヨミが一番楽だと思います。

パズドラ 太鼓の達人コラボ 攻略記事一覧

Screenshot_2014-09-08-01-13-54

道中で気をつけるところは、ベビーマッチプラスです。HPは2250しかなく攻撃色さえ消せば等倍でも倒せるレベルですが、1ターンで最大22140ダメージを与えてきます。
つまりHPがそれ以下の場合、攻撃できなければ問答無用で倒されます。攻撃色がない場合、そういう事故に遭遇する場合も稀にありますので、できれば副属性含め3色ほどの色があれば安心。1色だけだと事故る可能性があります。

Screenshot_2014-09-08-01-16-18

またしにがみプラスは防御力12万、HP15ですが、連続ダメージで驚異の73万ダメージを与えてきます。耐久パだろうが問答無用で即死ダメージなので必ず倒しましょう。
ターン数は6ターンなので、副属性が当たり前となった今は特に怖い敵ではありません。

Screenshot_2014-09-08-01-21-44

10階、ボスのどんちゃんプラスです。HPは255万。2ターン間隔ですが、初回状態異常無効、次回攻撃力2倍と、かなり悠長です。攻撃を喰らう前に倒せます。

Screenshot_2014-09-08-01-22-16

各種変換スキルを使用すれば難なく倒せます。

Screenshot_2014-09-08-01-22-31

Screenshot_2014-09-08-01-22-43

ということでSランクです。やはり平均コンボで稼ぐやり方が一番楽ですね。

以上です。ありがとうございました。

パズドラ 太鼓の達人コラボ 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】コラボダンジョン攻略コーナー

 パズドラ 
  更新日時 

コラボダンジョンの攻略記事一覧です

高岡市コラボ

太鼓の達人コラボ

ドラゴンボールコラボ

ドラゴンボールコラボ2

DCコミックスコラボ

SQOOLのYouTubeチャンネル