【パズドラ】ケリ姫コラボ 地獄級 Sランク ノーコン攻略 

 パズドラ 
  公開日時 

Screenshot_2016-02-15-01-10-37今回は協力プレイダンジョン、テクダンで復活した「ケリ姫コラボ」の地獄級を、Sランク目指して攻略していきたいと思います!

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2016-02-15-01-05-21

今回は覚醒バステトパで挑戦。今回のボーダーは15万点とかなり高く、レアリティを下げないとかなり厳しいです。

その分、ダンジョンは昔のもので難易度はかなり低いです。リーダーさえ強ければある程度戦えるので、極力レアリティ1のモンスターを編成しておきましょう。

ケリ姫コラボの地獄級を攻略!

Screenshot_2016-02-15-01-05-48

全10階層なので、クリアターンは出来れば最速を狙っていきたいところ。コンボでも加点されるので、無駄なミスをしないよう常に全力コンボでいきましょう。

 

Screenshot_2016-02-15-01-08-16

5階、カイトペンペンが2体出現。HP26万ほど。
HP50%以下になると11,808ダメージを与えてくるので注意。
レアリティを下げる分、HPもかなり低くなってしまうのでやられないように気をつけましょう。

 

Screenshot_2016-02-15-01-09-42

8階、ゼリーエンジェルズが2体出現。HP33万ほど。
HP50%以下で8,142ダメージを与えてきます。
レアリティを下げると攻撃力も下がるので気をつけましょう。

 

Screenshot_2016-02-15-01-09-55

9階、セイウチさんとデイビルアイが出現。
3ターン間隔の行動なので猶予はありますが、それぞれランダムお邪魔変換やバインドなど厄介な行動をしてくるので、行動される前に倒しましょう。
クリアターン短縮のためにもワンパンしていきましょう。

 

Screenshot_2016-02-15-01-10-37

10回、ガウガウキングが出現。HP124万ほど。
初回ターンは状態異常無効。
通常12,390ダメージ、HP40%以下で22,302ダメージを与えてきます。
レアリティを下げているとかなりの攻撃力なのでしっかり倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-15-01-12-14

 

Screenshot_2016-02-15-01-12-29

ということで、無事にSランククリアです。コンボとクリアターンだけではSランクは達成できないボーダーなので、15万点を取るにはやはりレアリティが鍵になります。

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム ラーメン屋からの脱出 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 001

毎回、大好評のNEAT ESCAPEさんの新作です。
今回はラーメン屋に挑戦です。
部屋のグラフィックの美しさにも驚きますが
ラーメンもとっても美味しそうです。
ぜひ、食べてくださいね。

ラーメン屋からの脱出 攻略一覧

攻略その1(コインの入手まで)
攻略その2(麺の入手~赤のカギ・ピンクのカギ)
攻略その3(ラーメンの謎~ノーマルエンド・グッドエンド)

「脱出ゲーム ラーメン屋からの脱出」はこちらからダウンロードできます。

SQOOLのYouTubeチャンネル

ラーメン屋からの脱出 攻略 その1(コインの入手まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 002で・・・、景品はが何がもらえるのでしょう?
楽しみにしながら「挑戦」しましょう。

その1(コインの入手まで)

テーブル席の画面に移動します。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 004

奥の「1番のテーブル」に移動します。[more_short]

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 005

銀のポットを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 006

ポットを調べます。[spa2]

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 007

下から「スパナ」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 008

手に入れます。

トイレ前に移動します。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 010トイレに入ります。[spa3] ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 013

タンクの上の写真を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 014

写真の真ん中の上のネジを「スパナ」で外します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 015

写真の左端をタップします。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 016

D D D です。
D はDown(下)の意味です。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 017

今度は写真の右端をタップします。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 018

U U U です。
U はUP(上)の意味です。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 015

写真の下が左向きの矢印なので
D D D U U U =
下 下 下 上 上 上 です。

トイレ前に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 019

壁の額縁を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 020

トイレと同じラーメンの写真です。
額縁を 「下 下 下 上 上 上」とタップします。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 021

「カッター」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 022

手に入れます。

テーブル席に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 023

手前の「3番のテーブル」を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 024

白い器を拡大して、調べます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 026

下にマークがあります。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 035

◎です。

真ん中の「2番のテーブル」に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 027

白い器を拡大して、調べます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 029

下にマークがあります。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 034

◇です。

奥の「1番のテーブル」に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 030 白い器を拡大して、調べます。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 032

下にマークがあります。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 033

☆のマークです。

まとめると
◎ ◇ ☆ でした。

キッチンに移動します。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 037

赤いトレーの台を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 038

下の箱を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 039

パスワードを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 040

テーブルの場所に合わせて
◎ ◇ ☆
と入力して、下のバーを押します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 041

「コイン」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 042

手に入れます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 043

[article_under_ad]
その2へ。

SQOOLのYouTubeチャンネル

ラーメン屋からの脱出 攻略 その2(麺の入手~赤のカギ・ピンクのカギ)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 043

「コイン」を手に入れたので、
食券を買いましょう。
・・・お店は人いないのですが・・・
美味しそうなラーメンを食べましょう。

その2(麺の入手~赤のカギ・ピンクのカギ)

キッチンの奥の
ラーメンのある戸棚を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 044

戸棚の左を拡大して、開けます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 046

「ダンボール」があります。[more_short]

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 048

手に入れて、「カッター」で切ります。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 049

「麺」が出てきます。[spa2]

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 050

手に入れます。

扉の画面に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 051

食券の販売機を拡大します。[spa3]

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 053

右の投入口に「コイン」を入れます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 054

下の真ん中のボタンを押します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 055

「割り箸」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 056

手に入れて・・・

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 057

タップして割ります。

奥の「1番テーブル」に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 059

ラーメンを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 060

ラーメンに「割った箸」を使って、食べます。
(一瞬の出来事でした)

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 061

空の器に「赤のカギ」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 062

ビニールに入っているので
「カッター」を使って開けます。
(汁にまみれないように親切心ですね・・・)

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 063

「赤のカギ」を手に入れます。
(このカギはトイレで使います)

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 064

空の器に注目です。
模様が上から「灰色、青、赤」です。

カウンターの画面に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 065

カウンターの左の箱を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 066

パスワードを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 068

空の器の「灰色、青、赤」に変えて
下のバーを押します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 069

「ピンクのカギ」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 070

手に入れます。
(このカギはキッチンで使います)

トイレに移動します。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 072

便座の上の
アタッシュケースを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 073

「赤のカギ」でケースを開けます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 075

水道の「ハンドル」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 076

手に入れます。

キッチンに移動します。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 078

奥のラーメンのある戸棚を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 079

右の戸を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 080

「ピンクのカギ」を使って開けます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 082

「鍋」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 083

手に入れます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 084

その3へ。

SQOOLのYouTubeチャンネル

ラーメン屋からの脱出 攻略 その3(ラーメンの謎~ノーマルエンド・グッドエンド)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 084

さて、ラーメンを作ることになりました。
鍋に水を入れるところから脱出までです。

[more_short]

その3(ラーメンの謎~ノーマルエンド・グッドエンド)

キッチンのシンクを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 085

水が出ません。
シンクの下を調べます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 086

真ん中の金属の棒を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 087

金属の棒に「水道のハンドル」をはめます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 088

「ハンドル」をタップします。

画面を戻ります。[spa2]

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 089

そして、水道の蛇口をタップすると・・・

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 090

水が出ます。
「鍋」を使って、水を入れます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 091

「水の入った鍋」を手に入れます。

コンロに移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 093

右のコンロに「水の入った鍋」を置きます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 094

コンロの右側のスイッチを押します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 095

お湯が沸くので、「麺」を入れます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 096

「麺の入った鍋」を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 097麺の中に「2 7 9」の数字が見えます(赤〇)

「2番のテーブル」に移動します。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 099

箱を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 101

パスワードを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 103

鍋の麺で見た「2 7 9」と入力して
下のバーを押します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 104

脱出の「青いカギ」が出てきます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 105

手に入れます。

扉に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 107

ここでセーブして下さい
脱出の「青いカギ」で扉を開けて、
脱出します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 108

【ノーマルエンド】です。
全くですね(笑)店主はどこへ??

その謎はこれからのグッドエンドでわかります。

【グッドエンド】

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 105

「2番のテーブル」から
脱出の「青いカギ」を手に入れます。
(ここまではノーマルエンドと同じです)

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 109

手前の「3番のテーブル」に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 110

白い箱を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 111ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 112脱出の「青のカギ」を使って、開けます。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 114

「湯切り道具」が入っています。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 115

手に入れます。

キッチンに移動します。
ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 117

コンロを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 118

右の鍋を拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 119

鍋の麺に「湯切り道具」を使います。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 120

「湯切りした麺」を手に入れます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 121

ラーメンのある戸棚に移動します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 122

ラーメンを拡大します。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 123

ラーメンの器に「湯切りした麺」を入れます。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 124

「赤いボタン」が出てくるので押します。

すると反対側に・・・

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 125

扉が現れます。脱出しましょう。

ラーメン屋からの脱出 攻略 ニートエスケープ 126

「秘伝の餃子」が待っていました♪
美味しそうです~。

脱出おめでとうございます。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ヘパイストス降臨 地獄級 ノーコン攻略 覚醒ツクヨミパ

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ「ヘパイストス降臨!」の地獄級に挑戦したいと思います!

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2016-02-13-10-27-47

今回は覚醒ツクヨミパで挑戦。対策しておきたいギミックとしては、木属性吸収、スキル封印でしょうか。

まず木属性吸収を10ターンの間やってくる敵がいるので、主属性に木をいれることはオススメできません。
またボスも火属性なので、今回は大人しく木属性以外で挑みましょう。

後は特に問題ありませんが、全体的に威嚇が通りやすく活躍するダンジョンなので初心者の方は威嚇を入れておくと安定するでしょう。[spa2]

ヘパイストス降臨の地獄級を攻略!

Screenshot_2016-02-13-10-28-01

1階、サイクロプスが3体出現。HP61万。
10,228ダメージやHP75%ダメージを与えてくる他、HP50%以下になると一度何もしないターンからの20,456ダメを与えてきます。

行動してくるまで猶予はありますが、3体からの攻撃を食らわないようにしましょう!

 

Screenshot_2016-02-13-10-28-54

2階、バロン5種からランダム1体出現。どれもHP10万ほど。

防御力が少しだけ高いですが余裕で貫通出来るレベルです。どれもHP25%以下になると攻撃力が高めなのでワンパンしてしまいましょう。

 

Screenshot_2016-02-13-10-29-31

3階、ホムラが出現。HP85万。HP76%以上の根性持ちです。
先制で5ターンの間、3コンボ以下の攻撃を吸収&火ドロップが落ちやすくなります。

通常攻撃は「4,601ダメージ&火ドロップを4個生成」をしてきますが、5ターンごとに「12,803ダメージ&水ドロップを火ドロップに変換」してくるので要注意。

HP75%以下で4,601ダメージ&HP10%回復をしてきます。
HP1%以下(根性発動)でHP全回復してきます。

 

コンボ吸収かつ根性持ちと、非常に面倒くさい相手です。HPが低いので、火力を調整してうまく削りましょう。
威嚇、または毒があると簡単に突破できるのでオススメです。

 

Screenshot_2016-02-13-10-31-47

4階、グリーンシードラ2体とガイアシールドナイトが出現。

グリーンシードラはHP7、防御10万。先制で10ターンの間木属性吸収してきます。
2ターン間隔で7,000ダメージを与えてきます。

ガイアシールドナイトはHP30万ほど。防御3万。先制で10ターンの間木属性吸収してきます。
6,150ダメージ&ランダム1色を木ドロップ変換と、8,200ダメージを交互に使用してきます。

木属性吸収があるため、木属性は避けましょう。また副属性に木がある場合も注意です。

地獄級と超地獄級であまり差がないため、初心者の方は意外とここで苦戦するかもしれません。
攻撃力と防御力がそこそこ高い両端はしっかり倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-13-10-32-18

5階、覚醒セレスが出現。HP約46万ほど。
先制で5ターンの間スキル封印。そして光・闇属性攻撃を半減してきます。
「2,315ダメージ&リーダーを1~2ターンの間バインド」
「1,543ダメージ&サブ3体を1~2ターンの間バインド」
「3,702~4,936ダメージ」
などの技を使用してきます。
また6ターン毎に9,258ダメージ&全ドロップを木&回復ドロップに変換してくるので注意。

さらにHP50%以下まで削るとHP全回復をしてくるので、倒す際は高火力でワンパンを狙いましょう。

 

Screenshot_2016-02-13-10-32-56

6階、リヴァイアサンが出現。HP104万ほど。
先制でランダム1色を水ドロップに変換してきます。

攻撃はかなりシンプルで、5ターン間隔で38,640ダメージを与えてきます。地獄級でも即死ダメレベルなので、それまでに倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-13-10-34-02

7階、ボスのヘパイストスが出現。HP242万ほど。
先制で5ターンの間、受けるダメージを75%軽減をしてきます。

4,788⇒5,986⇒7,182⇒⇒8,380⇒9,576とダメージが上昇し、その後41,895ダメージ(以後繰り返し)を与えてきます。

即死ダメまで猶予があるものの5ターンの間75%ダメ軽減をしてくるので、倒すにはかなりのダメージを与える必要があります。

超火力パでエンハンスなどをいれてワンパンを狙うもよし、5ターン使って少しずつ削るのもよし、自分がやりやすい手法で倒しましょう。
またここでも威嚇が効くので、ターンを稼ぐことも可能です。

 

Screenshot_2016-02-13-10-34-17

ということで無事にクリアです!木属性以外なら、ある程度火力が出せるPTならそこまで苦戦はしないでしょう。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ヘパイストス降臨 攻略コーナー

 パズドラ 
  更新日時 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ヘパイストス降臨 超地獄級 ノーコン攻略 覚醒パンドラパ

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ「ヘパイストス降臨!」の超地獄級に挑戦したいと思います!

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2016-02-13-10-35-49

今回は覚醒パンドラパで挑戦。対策しておきたいギミックとしては、木属性吸収、スキル封印でしょうか。

まず木属性吸収を10ターンの間やってくる敵がいるので、木属性をいれることはオススメできません。
ボスも火属性で、合計3000万ほどのダメージを出さないと倒せない計算になるので、今回は木属性以外で挑みましょう。

後は特に問題ありませんが、全体的に威嚇が通りやすい、活躍するダンジョンなので初心者の方は威嚇を入れておくと安定するでしょう。[spa2]

ヘパイストス降臨の超地獄級を攻略!

Screenshot_2016-02-13-10-36-03

1階、サイクロプスが3体出現。
HP90万。HP75%ダメージを与えてくる他、HP50%以下になると、一度何もしないターンからの30,180ダメを与えてきます。

行動してくるまで猶予はありますが、3体からの攻撃を食らわないようにしましょう!

 

Screenshot_2016-02-13-10-36-56

2階、バロン5種からランダム1体出現。どれもHP17万ほど。

防御力が少しだけ高いですが余裕で貫通出来るレベルです。どれもHP25%以下になると攻撃力が高めなのでワンパンしてしまいましょう。

 

Screenshot_2016-02-13-10-37-28

3階、ホムラが出現。HP158万。HP76%以上の根性持ちです。
先制で5ターンの間、3コンボ以下の攻撃を吸収&火ドロップが落ちやすくなります。

通常攻撃は「8,583ダメージ&火ドロップを4個生成」をしてきますが、5ターンごとに「25,749ダメージ&水ドロップを火ドロップに変換」してくるので要注意。

HP75%以下で8,583ダメージ&HP10%回復をしてきます。
HP1%以下(根性発動)でHP全回復してきます。

 

コンボ吸収かつ根性持ちと、非常に面倒くさい相手です。HPが低いので、火力を調整してうまく削りましょう。
威嚇、または毒があると簡単に突破できるのでオススメです。

 

Screenshot_2016-02-13-10-39-10

4階、グリーンシードラ2体とガイアシールドナイトが出現。

グリーンシードラはHP12、防御20万。先制で10ターンの間木属性吸収してきます。
2ターン間隔で8,444ダメージを与えてきます。

ガイアシールドナイトはHP50万ほど。防御5万。先制で10ターンの間木属性吸収してきます。
8,250ダメージ&ランダム1色を木ドロップ変換と、11,000ダメージを交互に使用してきます。

木属性吸収があるため、木属性は避けましょう。また副属性に木がある場合も注意です。

 

Screenshot_2016-02-13-10-39-33

5階、覚醒セレスが出現。HP約117万ほど。
先制で5ターンの間スキル封印。そして光・闇属性攻撃を半減してきます。
「5,848ダメージ&リーダーを1~2ターンの間バインド」
「3,899ダメージ&サブ3体を1~2ターンの間バインド」
「9,357~12,476ダメージ」
などの技を使用してきます。
また6ターン毎に23391ダメージ&全ドロップを木&回復ドロップに変換してくるので要注意。

さらにHP50%以下まで削るとHP全回復をしてくるので、倒す際は高火力でワンパンを狙いましょう。

 

Screenshot_2016-02-13-11-21-56

6階、リヴァイアサンが出現。HP195万ほど。
先制でランダム1色を水ドロップに変換してきます。

攻撃はかなりシンプルで、5ターン間隔で72,080ダメージを与えてきます。それまでに倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-13-11-22-06

7階、ボスのヘパイストスが出現。HP453万ほど。
先制で5ターンの間、受けるダメージを75%軽減をしてきます。

8,934⇒11,168⇒13,400⇒15,634⇒17,867とダメージが上昇し、その後78,169ダメージ(以後繰り返し)を与えてきます。

即死ダメまで猶予があるものの5ターンの間75%ダメ軽減をしてくるので、倒すにはかなりのダメージを与える必要があります。

超火力パでエンハンスなどをいれてワンパンを狙うもよし、5ターン使って少しずつ削るのもよし、自分がやりやすい手法で倒しましょう。
またここでも威嚇が効くので、ターンを稼ぐことも可能です。

 

Screenshot_2016-02-13-11-23-06

ということで無事にクリアです!木属性以外なら、ある程度火力が出せるPTならそこまで苦戦はしないでしょう。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】極限ゴッドラッシュ 絶地獄級 ノーコン攻略 覚醒パンドラパ

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ 極限ゴッドラッシュこの記事では「極限ゴッドラッシュ!」に挑戦したいと思います!定期的に復活するイベントなので、ぜひともご参考ください!

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2016-02-11-10-47-13

今回は覚醒パンドラパで挑戦。ゼウス・ディオスの先制がかなりのダメージなので、それを耐えられるだけのHPがあるといいでしょう。[spa2]

極限ゴッドラッシュ!攻略

Screenshot_2016-02-11-10-48-20

1階、覚醒ガイアが出現。HPは161万ほど。先制で5ターンの間、火属性を吸収してきます。

HP30%以上の場合「13,022ダメージ&ランダム1色を回復変換」⇒「HP99%ダメージ」⇒「7,814ダメージ」を繰り返してきます。
HP30%以下になると15,627ダメージを与えてくるようになります。

HPが低いので高火力が出せるパーティならワンパンで倒せるでしょう。
回復生成⇒99%ダメの流れなので、回復生成されたターンは回復を消さずに温存。99%ダメを食らった後に消しましょう。

副属性が火の場合、吸収中は火を消さないように。

 

Screenshot_2016-02-11-10-48-45

2階、アテナが出現。HP517万。先制でこちらのHPを全回復してきます。

初回行動は状態異常無効をしてくるので、体制を立て直したい場合は最初にやっておきましょう。
HP50%以下になると13,734ダメージを与えてきます。
さらにHP15%以下になると、何もしないターンから約11万の即死ダメージを与えてきます。しっかり倒し切りましょう。
また、次階層がディオスなのでここを突破するときは、必ずHPを22601以上確保してください。

ここは弱点をつけるので特に問題なく倒せるでしょう。

 

Screenshot_2016-02-11-10-49-16

3階、ゼウスディオスが出現。HP320万ほど。先制で22,601ダメージを与えてくるため要注意。
必ずそれ以上のHPを確保するかダメージ軽減スキルを使っておきましょう。

初回行動は状態異常無効のみ。
そのあとは、HP50%以上の場合は13,908ダメージ&火をお邪魔に変換。
HP50%以下の場合は15,647ダメージ&闇をお邪魔に変換してきます。(色がない場合は通常攻撃17,385ダメージの可能性あり。)
HP30%以下になると予備動作なしで34,770ダメージを与えてくるため、中途半端に削りすぎないように注意しましょう。

HPを削りすぎによる事故死だけは気をつけましょう。HP補正があるPTなら万が一でも安心。しっかり火力を出してワンパンします。

 

Screenshot_2016-02-11-10-50-08

4階はサタン、ベルゼブブ、超絶メタドラの3体からランダム1体が出現。

サタンはHP666万で、先制で6,005ダメージを与えてきます。
初回行動で状態異常無効。そのあと、通常攻撃を2回繰り返した後に64,584ダメージを与えてきます。
サタンは即死ダメが飛んでくるまでに倒すのみです。

ベルゼブブはHP599万で、先制で11,092ダメージを与えてきます。こちらの先制も中々ダメージが大きいので注意。
HP75%以下になると19,014ダメージを与えてくるようになるので注意。
その後、HP40%以下になると、HP半分削りからの盤面を全毒ドロップに変換してきます。
ワンパン推奨ですが、一応盤面全毒ドロップ変換されても問題ないよう陣スキルを入れておきましょう。

絶メタは防御150万なのでそれを貫通させるのみです。

 

Screenshot_2016-02-11-10-51-03

5階、暗黒覚醒ゼウスです。HP608万ほど。先制で5コンボ以下の攻撃を吸収してきます。

15,469ダメージ&ランダム1色をお邪魔変換してきます。
HP50%以下になると2~4ターン神タイプバインドが飛んでくるので注意。
HP20%以下で48,340ダメージを与えてきます。
コンボ吸収があるのでそれだけ注意しておけば問題ありません。

 

Screenshot_2016-02-11-10-52-13

ということで無事にクリアです。ラッシュ系初挑戦にはもってこい!初挑戦の人はぜひとも頑張ってください!

 
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

ガールズルーム 17 Hair Clip ヘアクリップ 攻略

 脱出ゲーム 
  更新日時 

ガールズルーム 17  Hair Clip ヘアクリップ 攻略[more_short]

ファンキーランドの脱出ゲーム「ガールズルーム」の攻略です。Girl's Room(No.17 Hair Clip ヘアクリップ)の攻略方法を画像付きで解説しています。

Girl's Room No.17 Hair Clip ヘアクリップ

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 001

筆者は髪が長いので
「ヘアクリップ」は重宝です。
洗顔、お風呂、ラーメンを食べる時も(笑)

[spa2]

かえるに移動します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 002

カップの中の「はんこ」を手に入れます。

鏡の画面に移動」します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 003

鏡の左を拡大します。[spa3]

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 004

くぼみに「はんこ」を入れます。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 005

2 8 8 5 と鏡に写ります。

かえるの画面に移動します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 006

かえるの左の箱を拡大します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 007

タップしてパスワードを拡大します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 008

鏡の 2 8 8 5 と入力して、開けます。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 009

1つ目のヘアクリップを回収。

ベッドの頭の板を拡大します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 010

2つのマークがあります。
最初に左のマークを覚えます。

鏡の画面に移動します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 011

右下の棚の装置を拡大します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 012

ボタンをタップして・・・

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 013

ベッドの左のマークにします。

ベッドに戻ります。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 014

ナイフがあるので、手に入れます。

次は右のマークを覚えます。
ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 018

ベッドの右のマークにします。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 019

2つ目のヘアクリップを回収。

テーブルに移動します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 020

椅子のクッションを調べます。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 021

クッションの下から
3つ目のヘアクリップを回収。

テーブルのロールケーキを拡大します。
ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 023

ロールケーキを「ナイフ」で切ります。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 024

「皿のロールケーキ」を手に入れます。

鏡の画面に移動します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 025

右上の斜めの装置を拡大します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 026

左のコンロのツマミを押しっぱなしにします。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 028

黄色のメーターが端までいけばOKです。
ポットが外れます。
ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 030

ポットを手に入れます。

右の台に「皿のロールケーキ」を乗せます。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 031

真ん中から「カギ」を手に入れます。

鏡の前の白い箱を拡大します。
ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 034

白い箱に「カギ」をさして・・・

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 035

「カギ」をタップすると開きます。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 036

4つ目のヘアクリップを回収。

テーブルのコーヒーメーカーを拡大します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 038

コーヒーメーカーに「ポット」のお湯を注ぎます。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 039

「コーヒー」を手に入れます。

かえるに移動します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 040

かえるのカップに「コーヒー」を注ぎます。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 041

台が開きます。5つ目のヘアクリップを回収。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 043

5つ揃ったので「脱出のカギ」があらわれます。

扉に移動します。

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 045

扉に「脱出のカギ」を使って・・・

ガールズルーム 17 攻略 ヘアクリップ 046

脱出しましょう。[article_under_ad]

「ガールズルーム」攻略一覧

ガールズルーム 01 Lipstick リップスティック 攻略
ガールズルーム 02 Cheek Rouge チークカラー 攻略
ガールズルーム 03 Nail Polish ネイルカラー 攻略
ガールズルーム 04 Eye Shadow アイシャドウ 攻略
ガールズルーム 05 Powder Brush フェイスブラシ 攻略
ガールズルーム 06 Hair Roller ヘアカーラー 攻略
ガールズルーム 07 Perfume フレグランス 攻略
ガールズルーム 08 Mascara マスカラ 攻略
ガールズルーム 09 Eyelash Curler ビューラー 攻略
ガールズルーム 10 False Eyelashes つけまつげ 攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル