Creamroom2 Normal mode 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  公開日時 

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 001

人気作CreamRoom2 Normal mode
の攻略です。
Normal mode には3つのエンディングがあります。
筆者が解けたのは2つまでですが
ご紹介します。
ハートは4つまで入手しました。

Creamroom2 Normal mode

その1「ハシゴで脱出」END1 最初の部屋の謎
その2「ハシゴで脱出」END1  階段の部屋の謎
その3「ハシゴで脱出」END1 レンガの扉~脱出
「白の扉から脱出」END2
Creamroom攻略
Creamroom2 Easy mode 攻略

「Creamroom2」はこちらからダウンロードできます。

SQOOLのYouTubeチャンネル

Creamroom2 Normal mode その1「ハシゴで脱出」END1 最初の部屋の謎

 脱出ゲーム 
  公開日時 

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 005

最初の部屋の謎を解きます。
ドライバー入手までになります。

[more_short]

その1「ハシゴで脱出」END1 最初の部屋の謎

テーブルに移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 006

テーブルを拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 007

「メモ」を手に入れます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 008

玉が
赤3、青2、紫4、緑1 個を確認します。[spa2]

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 009

引き出しを拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 011 - コピーテーブルの色の玉に合わせて
3 2 4 1 と入力すると、開きます。
Creamroom2 攻略 ノーマルモード 012

「青のカギ」を手に入れます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 013

白のボタンを押します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 014

(解除されて、青色になります。)

壁の文字を見ます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 015

逆さまにした左右対称の数字です。
「7 4 8 3」と読みます。

引き出しに移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 016

3段目の引き出しをタップします。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 018 - コピー壁で読み解いた
7 4 8 3 と入力すると、開きます。
Creamroom2 攻略 ノーマルモード 019

「緑のカギ」を手に入れます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 021

中段の右の鍵穴に「緑のカギ」を使います。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 022

1つ目の「ハート」を手に入れます。

扉に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 023

扉を「青いカギ」で開けます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 024

階段の部屋です。

キッチンに移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 025

左の引き出しを拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 026

引き出しを開けます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 027

「カッター」を手に入れます。

最初の部屋のテーブルに移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 028

箱を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 029

カッターで開けます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 030

「ドライバー」を手に入れます。

Creamroom2 001

階段の部屋に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 031

その2へ。

SQOOLのYouTubeチャンネル

Creamroom2 Normal mode その2「ハシゴで脱出」END1 階段の部屋の謎

 脱出ゲーム 
  公開日時 

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 031

階段の部屋の謎解きです。

[more_short]

その2「ハシゴで脱出」END1 階段の部屋の謎

入ってきた扉を振り返ります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 032

時計があります。
紫は12、オレンジは6 時の位置です。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 033

キッチンに移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 034

左の2つの時計を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 035

紫の時計を拡大します。[spa2]

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 036

12:00 と入力します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 037

1つ目の「白いボタン」を手に入れます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 038

オレンジの時計を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 039

06:00 と入力します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 040

2つ目の「白いボタン」を手に入れます。

階段の下の箱に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 041

箱を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 042

青「?」は真ん中の文字を英語で読みます。
O a E S です。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 044 - コピーO a E S と入力します。
Creamroom2 攻略 ノーマルモード 045

2つ目の「ハート」を手に入れます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 047

赤は反転した「?」なので
数字を反転させて読みます。

右から読むので 2 3 6 0 になります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 0492 3 6 0 と入力します。
Creamroom2 攻略 ノーマルモード 050

3つ目の「ハート」を手に入れます。

キッチンに移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 051

キッチンの上のコップを拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 052

「赤、ピンク、緑」です。

観葉植物の画面に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 053

カレンダーを拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 054

コップは「赤、ピンク、緑」でした。
コップの色順に 9、4、23 になります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 055

床の装置を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 057 - コピー

カレンダーの 9 4 2 3
入力すると、開きます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 058

4つ目の「ハート」を手に入れます。

パネルの壁に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 060

「茶、紫、黄、ピンク」です。
(覚えましょう)

階段の画面に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 061

ピンクの箱を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 062

「ドライバー」でネジを外します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 063

「黄色のカギ」を手に入れます。

階段を進みます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 064

「バール」があるので、手に入れます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 065

その3へ。

SQOOLのYouTubeチャンネル

Creamroom2 Normal mode その3「ハシゴで脱出」END1 レンガの扉~脱出

 脱出ゲーム 
  公開日時 

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 065

レンガの部屋の謎を解いて、脱出します。
この回は「ハシゴで脱出」のエンディングです。

[more_short]

その3「ハシゴで脱出」END1 レンガの扉~脱出

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 065

レンガの扉を「黄色のカギ」で開けます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 066

入って、黒いソファーの画面に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 067

左の装置を拡大します。

(参照)階段の部屋の壁のパネルです。

paneru

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 069

「茶、紫、黄、ピンク」とボタンを押します。[spa2]

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 070

色が変わります。
(白の扉のパスワードが1つ解除されます)

画面を戻ります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 071

黒いソファーの奥の箱を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 072

開けます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 073

「十字架」が入ってます。

茶色の箱のある壁に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 074

箱を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 075

十字架をはめます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 076

鉛筆が出てきます。
拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 077

左の1~6の数字の順番に右の英語を並べます。
E L I X I R になります。

最初の部屋に戻ります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 078

本棚の画面に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 079

本棚を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 080

本が 6 3 4 冊です。

レンガの扉に戻ります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 081

椅子の画面に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 082

椅子の上の装置を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 083

金属のボタンに2つの「白のボタン」を被せます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 084

すると、3つのダイヤルになります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 086

本の数 6 3 4 に目盛りを合わせます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 087

メガネを手に入れます。

画面を戻ります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 088

壁の灰色部分を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 089

「メガネ」を使います。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 090

紫の色が着きます。
(場所を覚えます)

最初の部屋の青い箱に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 091

青い箱を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 093

メガネで見た紫の場所をタップします。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 094

中の白いボタンを押します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 095

扉の画面に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 096

ハシゴがあるので、手に入れます。

レンガの扉に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 097

木の板でふさいである壁に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 098

「バール」で木の板を外します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 099

窓に「ハシゴ」を使います。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 100

ハシゴをタップして、脱出しましょう。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 101

エンディング1 クリアです。

「白の扉から脱出」END2へ。

SQOOLのYouTubeチャンネル

Creamroom2 Normal mode 「白の扉から脱出」END2

 脱出ゲーム 
  公開日時 

Creamroom2 001こちらはゲーム内に紹介されている
エンディングです。
内容はあまり変わりませんので
ダイジェストでお伝えします。
トップ画面の「コンティニュー」で始めてください。

[more_short]

「白の扉から脱出」END2

テーブルに移動します。
Creamroom2 003

玉を数えます。
赤3、青2、紫4、緑1 です。

引き出しに移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 102

上段を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 011 - コピーテーブルの玉に合わせて
3 2 4 1 と入力すると開きます。[spa2] Creamroom2 攻略 ノーマルモード 104

白いボタンを押します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 105

(白の扉のロックが解除されます)

レンガの扉に入ります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 106

黒いソファーの画面に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 107

左の壁を拡大します。

(参照)階段の部屋のパネルの順番です。
paneru Creamroom2 攻略 ノーマルモード 108

茶、紫、黄、ピンク と押します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 109

色が変わります。
(白の扉のパスワードが1つが解除されます)

画面を戻ります。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 071

黒のソファーの奥の箱を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 072

開けます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 073

「十字架」を手に入れます。

壁に茶色の箱のある画面に移動します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 074

箱を拡大します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 075

箱に「十字架」をはめます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 076

鉛筆が出てきます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 077

左の1~6の順番に右の英語を並べると
E L I X I R になります。

最初の部屋に移動します。

Creamroom2 001

壁にスイッチのある画面に移動します。

Creamroom2 004

スイッチを拡大して押します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 136

すると壁が開きます。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 117

扉の横のパスワードを拡大します。
Creamroom2 015

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 120

鉛筆の順番でわかった
E L I X I R と入力します。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 122

脱出しましょう。

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 123

ノーマルエンド2 クリアです。

ノーマルエンド3ですが・・・
ただ今、攻略中です。

Creamroom2 018

この掛け算のメモの謎と・・・

Creamroom2 攻略 ノーマルモード 138

白の扉の前の緑の箱が解けません;;
(「ハート」も謎のままです)

攻略できましたら、またお知らせします。

今回はこれで失礼を致します。すいません。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ラグオデAコラボ(回復強化) 地獄級 ノーコン攻略

 パズドラ 
  公開日時 

Screenshot_2016-02-10-18-42-11今回は「ラグオデAコラボ(回復強化)」の地獄級を攻略していきたいと思います。

今回より特殊な条件が付与され、こちらの回復タイプモンスターの全パラメータに1.5倍のボーナスがかかるようになります。
回復強化とありますが、こちらのモンスターの回復力が無条件に上昇するというわけではないので注意です。

ただし敵のステータスなども上昇しているため、回復タイプで挑まない場合は普通の降臨より強い敵になってしまうので注意です。

いつもより上昇している敵のステータスやダメージなども記載しているのでぜひ参考にしてください。

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2016-02-10-18-39-25

今回は回復タイプ染めということでサンタサクヤパで挑戦。ダンジョン自体は元々制限ダンジョンなのでそこまで難しくありません。

回復タイプで無理に縛らずとも、自分が組める強いPTで挑みましょう![spa2]

ラグオデAコラボの地獄級を攻略!

Screenshot_2016-02-10-18-39-39

1階、ポポリン、マーリン、ドロップスが出現。

ポポリンはHP30、防御13万ほど。5ターン間隔で攻撃力9,030です。
マーリンはHP2万ほど。5,655ダメージを与えてきます。
ドロップスはHP2,130ほど。攻撃力6,780ダメージを与えてきます。

ここは特に問題なく突破出来ると思います。ポポリンの防御力はそこそこ高めなので、周回したい場合は固定ダメか貫通出来る火力を出せるようにしましょう。

 

Screenshot_2016-02-10-18-40-20

2階、エンジェリングとデビルリングが出現。

エンジェリングはHP57万ほど。12,746ダメージを与えてきます。
HP50%以下でランダム4体を1~2ターンバインドしてきます。

デビルリングはHP51万ほど。ランダム1色をお邪魔ドロップに変換か、5,076ダメージを与えてきます。

どちらも残り1体になると攻撃力3倍になるので注意。エンジェリングの火力がそこそこ高いので気をつけましょう。

 

Screenshot_2016-02-10-18-40-44

3階、ドモヴォイ2体とドン・ドモヴォイが出現。

ドモヴォイはHP14、防御60万。
1,500ダメージ、または1,200ダメージ&ランダム1色をお邪魔変換してきます。

ドン・ドモヴォイはHP32、防御60万。先制でHP50%ダメージを与えてきます。
1,688ダメージを与えてきます。

どちらもHP30%以下で攻撃力10倍になるので要注意。防御が高いので貫通出来る火力が出せない場合は、最低でも両端を倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-10-18-41-18

4階、グレンデルサンタンが出現。HP61万ほど。

3ターン間隔の行動で、何もしないターンから43,645ダメージを与えてきます。

ダメージを与えてくるまで最速5ターンなのでそれまでに倒し切るのみです。

 

Screenshot_2016-02-10-18-42-11

5階、ボスのフルングニルが出現。HP236万。先制でHP99%ダメを与えてきます。

「15,224~19,030ダメージ」と
「10,150ダメージ&ランダムで1色を水ドロップに変換」を交互に使用してきます。

HP30%以下になると25,376~31,720ダメージを与えてきます。

攻撃してくるまで猶予はありますが、HP99%ダメを先制で与えてくるのでHPには注意。
HP30%以下になると即死レベルのダメになるのでしっかり倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-10-18-43-01

ということで無事にクリアです。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】張飛参上(体力攻撃強化) 地獄級 ノーコン攻略 究極ウルドパ

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ 張飛参上「張飛参上!」(体力攻撃強化)の超地獄級を攻略していきたいと思います。

今回より特殊な条件が付与され、こちらの体力タイプ、攻撃タイプモンスターの全パラメータに1.5倍のボーナスがかかるようになります。
体力・攻撃強化とありますが、こちらのモンスターの攻撃力とHPが無条件に上昇するというわけではないので注意です。

ただし敵のステータスなども上昇しているため、体力タイプ、攻撃タイプで挑まない場合は普通の降臨より強い敵になってしまうので注意です。

いつもより上昇している敵のステータスやダメージなども記載しているのでぜひ参考にしてください。

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2016-02-11-10-33-30

今回は体力タイプ、攻撃タイプで染めた究極ウルドパで挑戦。

ダンジョン難易度はそこまで高くないので、無理に染める必要はありません。自分が組める強いPTで挑みましょう![spa2]

張飛参上の超地獄級を攻略する!

Screenshot_2016-02-11-10-34-32

1階、レッドゴブリン、マリンゴブリン、ホブゴブリンが出現。

レッドゴブリンはHP30万ほど。2ターン間隔で6,945~13,890ダメージを与えてきます。
マリンゴブリンはHP33万ほど。先制で5,880ダメージを与えてきます。通常攻撃は2,940~11,760ダメージ。
ホブゴブリンはHP49万ほど。3ターン間隔で16,689ダメージを与えてきます。

1体ずつはそこまで強くありませんが、3体の攻撃を食らうとかなりの大ダメージになります。1体ずつでもいいのでしっかり倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-11-10-35-30

2階、中忍3体出現。どれもHP18、防御6万。
攻撃力は4,700ダメージ。HP20%以下になると攻撃力3倍になります。

攻撃力3倍になるとかなりのダメージ量になるので、その状態になったらすぐ倒しましょう。

 

Screenshot_2016-02-11-10-36-04

3階、シンゲンかマサムネがランダムで出現します。

シンゲンはHP179万ほど。先制で6,173ダメージを与えてきます。
初回行動は状態異常無効。
その後は12,345ダメージを与えてきます。
HP60%以下で18,520ダメージ。
HP30%以下になると攻撃力が2倍になります。

攻撃力2倍になると即死級のダメになるので、それまでには倒しましょう。

 

マサムネはHP152万ほど。攻撃力は6,794ダメージ。
HP75%以下で8,495ダメージを与えてきます。
HP30%以下になると「何もしない」ターンと「20,382ダメージ」を与えてくるターンが交互に。

こちらは即死レベルのダメではないので、そこまで気にする必要はないでしょう。

 

Screenshot_2016-02-11-10-36-27

4階、水・闇カリンが出現。HP388万ほど。

3ターン間隔の攻撃で、20,866ダメージを与えてきます。
HP60%以下で24,344~30,430ダメージ。
HP20%以下で85,204ダメージを与えてきます。

HPもそこそこ高く、ダメージ量もかなりのものです。
HP60%以下の時点で、こちらのHPによっては即死級のダメージを与えてきます。3ターン間隔の分、行動される前に倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-11-10-37-02

5階、ミニ関羽が出現。HP272万ほど。先制で3ターンの間スキル封印をしてきます。

2ターン間隔で「14,512ダメージ&ランダムで1色を水ドロップに変換」
「16,125ダメージ」を交互に使用してきます。

HP50%以下で何もしない行動からの33,861ダメージを与えてきます。

2ターン間隔ですが、HP50%以下から即死ダメがあるので注意。猶予はありますが油断しないようにしましょう。

 

Screenshot_2016-02-11-10-37-28

6階、ボスの張飛が出現。HP362万ほど。先制で3ターンの間操作時間を1秒減少してきます。

「15,503ダメージ&ランダムで1色を闇ドロップに変換」と
「20,672ダメージ」を交互に使用してきます。

HP50%以下で何もしないターンから34,450ダメージを与えてきます。

こちらも2ターン間隔の行動で猶予はありますが、HP50%以下で即死ダメを与えてくるので気をつけましょう。

 

Screenshot_2016-02-11-10-37-52

ということで無事にクリアです。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】張飛参上 攻略コーナー

 パズドラ 
  更新日時 

【パズドラ】ドラゴンゾンビ降臨 地獄級(ドラゴン強化)ノーコン攻略 ヤマトタケルパ

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ「ドラゴンゾンビ降臨!」(ドラゴン強化)の超地獄級を攻略していきたいと思います。

今回より特殊な条件が付与され、こちらのドラゴンタイプモンスターの全パラメータに1.5倍のボーナスがかかるようになります。

ただし敵のステータスなども上昇しているため、攻撃タイプで挑まない場合は普通の降臨より強い敵になってしまうので注意です。

いつもより上昇している敵のステータスやダメージなども記載しているのでぜひ参考にしてください。

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2016-02-09-09-49-11

今回はドラゴンタイプ染めのヤマトタケルパで挑戦。
ダンジョン難易度自体は低めなので、無理にドラゴンタイプで挑む必要はありません。
自分が組める強いPTで挑みましょう!

ドラゴンゾンビ降臨の超地獄級を攻略!

Screenshot_2016-02-09-09-49-29

1階、アメペンドラとクロムギドラ2体が出現。

アメペンドラはHP20万ほど。攻撃力5,880ダメージです。
クロムギドラはHP10万ほど。攻撃力7,595ダメージです。

ここは特に問題ありませんが、攻撃ターンが被っている場合はしっかり倒し切りましょう。

 

Screenshot_2016-02-09-09-49-51

2階、ボーンフィッシュが3体出現。
HP14、防御60万。攻撃力7,855ダメージです。

1ずつ削る場合、1ターンでは倒せません。
全体で1ターン湧きだとかなりのダメージを食らってしまうので固定ダメか、貫通出来るだけの火力が出せるようにしましょう。

 

Screenshot_2016-02-09-09-50-21

3階、ティアマットが出現。HP84万ほど。
2ターン間隔の攻撃で、18,530ダメージを与えてきます。

このダメージ力を耐えられるだけのHPがあれば特に問題ないでしょう。

 

Screenshot_2016-02-09-09-50-59

4階、ボスのドラゴンゾンビが出現。HP229万ほど。
攻撃はシンプルながら28,474ダメージを与えてきます。

かなりのダメージなのでHP補正がない場合は即死レベルになります。最速2ターン出現なので、余裕をもってしっかり倒し切りましょう。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ドラゴンゾンビ降臨 攻略コーナー

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ

パズドラの降臨ダンジョン「ドラゴンゾンビ降臨!」の攻略記事一覧です。

ドラゴンゾンビ降臨 攻略一覧

超級 ノーコン攻略
地獄級(ドラゴン強化)ノーコン攻略 ヤマトタケルパ
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル