【Ninjaパシリン チャンネル】ら、来週は本気出そうぜ・・・!

 Ninjaパシリン チャンネル 
  公開日時 

正月終わっちゃいましたね~

今年は正月休み短かったですよね~

なんか正月気分抜けきらないですよね~

ぐはぁ・・・・・

[article_under_ad_short]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ニーズヘッグ/ダークドラゴン(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

暗黒神龍 ニーズヘッグ(神化)の評価

5段階評価 3

対魔王に特化した性能を持っており、高いスピードも相まって高火力を出すことができるでしょう。友情コンボにもキラーが乗るため、積極的に狙っていける点も嬉しい点です。しかし、アンチアビリティが無いので、活躍できるクエストがかなり限定されてしまいます。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ダークドラゴン評価:2
デビルドラゴン(進化)評価:3
暗黒神龍 ニーズヘッグ(神化)評価:3

ダークドラゴンの進化データ

ダークドラゴン/ニーズヘッグの進化と神化に必要な素材

暗黒神龍 ニーズヘッグ(神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 407
レア度★★★★★★
属性 闇
種族 ドラゴン族
最大Lv 99
 スピード型
反射/貫通 反射
アビリティー 魔王キラーL
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり(同種の運極モンスター同士を合成すると取得可)

ストライクショット

 ラグナロク
ターン:15
 ふれた最初の敵を乱打し、ドラゴンレーザーで追い討ち

友情コンボ

 拡散弾 EL3【闇属性】 / バーティカルレーザーS【水属性】
威力:2812 / 1933
 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち / 上下2方向に属性小レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 19936 4200 24136
攻撃力 17087 3325 20412
スピード 375.37 75.65 451.02

暗黒神龍 ニーズヘッグ(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストには連れていくことはできませんが、ジュラザウラーズーマースルトなどの魔王族ボスが登場する降臨クエストで活躍することができるでしょう。

また、比較的クエスト攻略がしやすいので、運極にすることで出番も増えてきます。わくわくの実をつけられるまでになれば、そこそこの戦力アップが狙えるのでしょう。

関連モンスター

暗黒祭龍 ニーズヘッグ(フェス)

クエスト攻略(常闇の邪神)

ダークドラゴン【極】ダークドラゴン【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】イエティ(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

雪原姫 イエティ(神化)の評価

5段階評価 3

進化と異なり攻撃力重視のステータスになっており、扱いが多少異なります。SSの麻痺効果は無くなっていますが、追加攻撃での威力は約70万と十分な威力を発揮してくれます。スピードも思ったよりは低くないので、火力と運枠の両方を担うことができるでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

イエティ評価:
雪娘 イエティ(進化)評価:4
雪原姫 イエティ(神化)評価:3

進化の評価4、神化の評価3。
イエティでは進化がおすすめです。

イエティの進化データ

イエティの進化と神化に必要な素材

雪原姫 イエティ(神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1023
レア度★★★★★★
属性 闇
種族 幻獣族
最大Lv 99
 パワー型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 元気娘のデスサイドキック!
ターン:30
 ふれた敵すべてに、大自然の岩石で追い討ち

友情コンボ

 超爆発 / ワンウェイレーザーM
威力:5249 / 2619
 自分を中心に無属性の超爆発攻撃 / 上方向に属性中レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 17833 4200 22033
攻撃力 22810 7800 30610
スピード 180.07 63.75 243.82

雪原姫 イエティ(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストでの活躍は見込めませんが、通常の降臨クエストでは、天狗董卓ジャックといったクエストに適性を持っています。アンチ重力バリアを持っていないので、少しでも触れてしまうと思うように動くことができなくなってしまうでしょう。

SSの威力こそ高いものの、その真価を発揮できる降臨クエストは少ないです。

イエティの進化と神化に必要な素材

クエスト攻略(夜の雪山で見た!巨大足跡)

イエティ【極】イエティ【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ムラマサ(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

光怨の妖刀 ムラマサ(進化)の評価

5段階評価 2

唯一の特徴として闇属性耐性がある程度で、ギミック耐性も何もない上に、ステータスが★5より少し高い程度という性能です。このモンスターの価値としては、進化前での闇の妖刀ムラマサの神化素材として利用するくらいしか使い道がないでしょう。

[more_short]

光の妖刀 ムラマサの進化データ

光の妖刀 ムラマサ評価:
光怨の妖刀 ムラマサ(進化)評価:2
光の妖刀 ムラマサの進化に必要な素材

光怨の妖刀 ムラマサ(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1219
レア度★★★★★★
属性 光
種族 サムライ族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー 闇属性耐性
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 光怨斬
ターン:21
 自身のスピードとパワーがアップ&妖精に大ダメージ

友情コンボ

 十字レーザーL
威力:6187
 十字方向に属性大レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 13239 3900 17139
攻撃力 13651 4675 18326
スピード 194.70 68.85 263.55

光怨の妖刀 ムラマサ(進化)が活躍するクエスト

性能的に無理に連れていくくらいなら、★5のギミック耐性を持ったモンスターを連れていく方が良いでしょう。適正と呼べるクエストもないため、倉庫番&コレクションという形になってしまいます。

闇の妖刀ムラマサのチケットを入手するために周回して、その結果運極になると言うこともあるので、運極モンスターの数をついでに増やすといったケースが一番多いかもしれません。

光の妖刀 ムラマサの進化に必要な素材

クエスト攻略(現世に仇なす幽界の妖刀)

光の妖刀ムラマサ【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】妖光刃 ムラサメ(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

妖光刃 ムラサメ(進化)の評価

5段階評価 2

ステータス面や性能面においても突出したものが無いため、汎用性としてはかなり低くなってしまいます。闇属性耐性を持っているのが唯一の特徴で、弱点属性が存在しないモンスターです。しかし、このままでは使い物にならないため、神化させる方向で育てるのが良いでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

光刃ムラサメ評価:
妖光刃 ムラサメ(進化)評価:2
伝説の妖刀 村雨(神化)評価:5

進化の評価2、神化の評価5。
光刃ムラサメでは神化がおすすめです。

光刃ムラサメの進化データ

光刃ムラサメの進化と神化に必要な素材

妖光刃 ムラサメ(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 959
レア度★★★★★★
属性 光
種族 妖精族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー 闇属性耐性
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 光刃斬り
ターン:18
 自身のスピードとパワーがアップ&神に大ダメージ

友情コンボ

 クロスレーザー L
威力:6187
 X字4方向に属性大レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 14404 3900 18304
攻撃力 15942 5450 21392
スピード 216.83 76.50 293.33

妖光刃 ムラサメ(進化)が活躍するクエスト

アビリティ性能が低いため、せいぜいノーマルクエストの頭数合わせ程度の性能しか発揮することができないのが実情です。ステータスもそれほど高いわけではないので、素直に神化させる方向で持っておくのが無難でしょう。

神化の道のりは険しいですが、入手クエストをクリアできていれば、他のムラサメクエストをクリアするのも難しくないはずです。

光刃ムラサメの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ゴースト(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

リビングゴースト(進化)の評価

5段階評価 3

バランスの取れたステータスに加えて、降臨モンスターとしては高い攻撃力を持っているのが特徴です。瞬間火力を出すのは難しいですが、運枠として使う分には申し分のない性能と言えるでしょう。貫通タイプのため、スピードの減速が早いですが、スピードアップの友情コンボで補えれば、通常攻撃だけでも十分な攻撃性能を発揮できます。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ゴースト評価:2
リビングゴースト(進化)評価:3
デッドエンドゴースト(神化)評価:3

進化と神化は共に評価3。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。

ゴーストの進化データ

ゴーストの進化と神化に必要な素材

リビングゴースト(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1123
レア度★★★★★★
属性 光
種族 魔族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 ゴースト・デスサイズ
ターン:16
 ふれた最初の敵を乱打し、霊能力でふっとばす

友情コンボ

拡散弾EL3
威力:2812
 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 18974 3900 22874
攻撃力 21191 7250 28441
スピード 239.20 85.00 324.20

リビングゴースト(進化)が活躍するクエスト

超絶クエストではツクヨミ戦での運枠筆頭ともいわれるほど優秀で、スピードアップで補うことで安定した攻略が可能です。他にもデスアーク紀伊ジルドレなどのクエストで活躍することができるでしょう。

優秀なステータスで、降臨モンスターにありがちなHPや攻撃力不足といったこと無いので、幅広いクエストに運枠として連れていくことができます。

ゴーストの進化と神化に必要な素材

クエスト攻略(黄金のファンタズマ)

ゴースト【極】ゴースト【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】スサノオノミコト(獣神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

天降荒神 スサノオノミコト(獣神化)の評価

5段階評価 5

獣神化されたことにより、友情コンボがロックオンワンウェイレーザーと斬撃となり、使いやすくなりました。アビリティはアンチダメージウォールと変わりませんが、性能面では汎用性が高まっています。至近距離で火属性のボスに全弾命中させることができれば、友情コンボだけで100万ダメージを出すことも可能です。

[more_short]

進化と神化と獣神化、どれがおすすめ?

スサノオ評価:
神須佐能袁命(進化)評価:
大荒神 建速須佐之男命(神化)評価:4
天降荒神 スサノオノミコト(獣神化)評価:5

スサノオの進化データ

スサノオの進化・神化・獣神化に必要な素材

天降荒神 スサノオノミコト(獣神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1736
レア度★★★★★★
属性 水
種族 神
最大Lv 99
 スピード型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり(2つ)

ストライクショット

 神器草那剣
ターン:20+4
 敵にバウンドする毎に、天叢雲の刃を周囲に放つ

友情コンボ

 ワンウェイレーザーEL / 斬撃
威力:24255 / 2431
 近くの敵に属性特大レーザー攻撃 / 鋭い刃がランダムで敵を攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 20546 4900 25446
攻撃力 20988 3275 24263
スピード 396.80 76.50 473.30

このモンスターが活躍するクエスト

超絶クエストでは、阿修羅での活躍が期待できるモンスターです。他にもドラキュラアスタロトなどの降臨クエストに適しており、反射タイプ最高クラスのスピードで、縦横無尽に走り回ることができます。

重力バリアがあるクエストでも、わざと敵のバリアにつかまって、固定砲台として振る舞うなど、臨機応変な活躍が期待できるでしょう。

スサノオの進化・神化・獣神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】スノーマン(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

フロスト・スノーマン(神化)の評価

5段階評価 3

ステータスが高く、アンチ重力バリアもついているので、性能的には降臨モンスターとしては優秀な部類に入ります。8ターンで使用可能なSSは、威力こそ低いですが、ダメージウォール回避などの手段として使えるのが利点です。弱点ヒットで50万程度でも、打てる回数を考慮すればダメージソースとして扱うこともできるでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

スノーマン評価:
グレート・スノーマン(進化)評価:
フロスト・スノーマン(神化)評価:3

スノーマンの進化データ

スノーマンの進化と神化に必要な素材

フロスト・スノーマン(神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1728
レア度★★★★★★
属性 木
種族 妖精族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 だるま落としショット
ターン:8
 ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす

友情コンボ

 クロスレーザーL【木属性】 / 貫通ホーミング4【火属性】
威力:6187 / 1702
 X字4方向に属性大レーザー攻撃 / 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 17635 4200 21835
攻撃力 20203 6900 27103
スピード 249.57 88.40 337.97

フロスト・スノーマン(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは、ヤマトタケルに連れていけるほどステータス面では優秀な性能を持っており、運極にすることで有用なモンスターとして重宝するでしょう。

他にはクラーケンぬらりひょんなどの水属性降臨クエストで活躍できます。見た目よりもギミック耐性に優れている面もあるので、立ち回り次第では十分な戦力としてパーティーに入れられるでしょう。

スノーマンの進化と神化に必要な素材

クエスト攻略(スノーマン襲来警報発動中)

スノーマン【極】スノーマン【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ジライヤ(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

大妖術師 ジライヤ(神化)の評価

5段階評価 3

このモンスターの最大の特徴は、壁に触れるたびに巨大化するというSSで、壁に挟まって使うと画面の半分ほどの大きさにまで巨大化します。壁ドンSSとは違い、高火力にはなりませんが、一度は見ておくに値するでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ジライヤ評価:
伝説のガマ忍 ジライヤ(進化)評価:3
大妖術師 ジライヤ(神化)評価:3

進化と神化は共に評価3。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。

ジライヤの進化データ

ジライヤの進化と神化に必要な素材

大妖術師 ジライヤ(神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 679
レア度★★★★★★
属性 木
種族 亜人族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 口寄せ・魔界ガマ転生
ターン:26
 敵にふれるたびに、巨大化し敵をなぎ倒す

友情コンボ

 ロックオン衝撃波6 / ホーミング8
威力:18562 / 2583
 6発の無属性衝撃波で攻撃 / 8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 19141 4200 23341
攻撃力 21728 3175 24903
スピード 285.27 43.35 328.62

大妖術師 ジライヤ(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストに連れていくには、ギミック耐性に不安が残りますが、沖田総司平清盛などの降臨クエストに連れていける性能を持っています。重力バリアが登場するクエストでは、動きづらいため制限されてしまいますが、威力のある友情コンボで雑魚処理をするために連れていく分には問題ないでしょう。

ステータス面でも平均的に高いので、HPの補完役に連れていくのにも適しています。

ジライヤの進化と神化に必要な素材

クエスト攻略(ガマ油山のからくり忍法帖)

ジライヤ【極】ジライヤ【究極】

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ゾンビ腐乱犬ビリー(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

ゾンビ腐乱犬ビリー(進化)の評価

5段階評価 4

降臨モンスターの中では高ステータスを誇っており、ステータス面で足を引っ張ることが無いのが利点です。アンチダメージウォールを持っているため、ある程度のクエストに連れていくことができ、運枠としても優秀な部類に入ります。しかし、瞬間火力は期待できないので、注意が必要です。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

腐乱犬ビリー評価:3
ゾンビ腐乱犬ビリー(進化)評価:4
人造腐乱犬ビリー(神化)評価:4

進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。

腐乱犬ビリーの進化データ

腐乱犬ビリーの進化と神化に必要な素材

ゾンビ腐乱犬ビリー(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1608
レア度★★★★★★
属性 木
種族 幻獣族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 リビングデッド・クロー
ターン:16
 ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす

友情コンボ

 ホーミング18【木属性】
威力:3294
 18発の属性弾が弱っている敵を狙い撃ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 18594 3900 22494
攻撃力 20554 7025 27579
スピード 248.77 88.40 337.17

ゾンビ腐乱犬ビリー(進化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは、毘沙門天の運枠として連れていける他、平清盛ドラキュラカヴァレッタなどの降臨クエストで活躍することができます。

サソリが登場するクエストでも、友情コンボで処理しやすいため、雑魚処理面で活躍できる場面が多いでしょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル