【モンスト】ヴァンパイニャ(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

吸血娘 ヴァンパイニャ(進化)の評価

5段階評価 3

妖精キラーLと飛行を持っているため、対妖精族に対して高火力を発揮することができるでしょう。ただし、重力バリアやダメージウォールには対応できないので、連れていけるクエストは制限されてしまいます。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ヴァンパイニャ評価:
吸血娘 ヴァンパイニャ(進化)評価:3
吸血乙女 ヴァンパイニャ(神化)評価:3

進化と神化は共に評価3。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。

ヴァンパイニャの進化データ

ヴァンパイニャの進化と神化に必要な素材

吸血娘 ヴァンパイニャ(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1603
レア度★★★★★★
属性 火
種族 神族
最大Lv 99
 スピード型
反射/貫通 反射
アビリティー 妖精キラーL
ゲージアビ 飛行
わくわくの力 なし

ストライクショット

 吸血シンドローム
ターン:16
 ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす

友情コンボ

 ロックオン衝撃波6【無属性】
威力:18562
 6発の無属性衝撃波で攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 16076 3900 19976
攻撃力 14511 4950 19461
スピード 296.73 104.55 401.28

吸血娘 ヴァンパイニャ(進化)が活躍するクエスト

闇刃ムラサメや風刃ムラサメ、バーストやスラッシュといった降臨クエストで活躍できる性能を持っていますが、基本性能としては低いため、優先して連れていくほどのものではありません。

むしろ降臨クエストより、亀クエストにおいて高速周回が可能になるため、運極にして回していく運用の仕方が良いでしょう。

ヴァンパイニャの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】聖鐘のサンタ ノエル(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

聖鐘のサンタ ノエル(進化)の評価

5段階評価 3

クリスマス限定クエストで登場したモンスターで、高い攻撃力と全属性ホーミングが特徴です。アンチダメージウォールを持っているため、ある程度のクエストに対応することができますが、SSの火力が低いため、戦力としては力不足となるでしょう。手数は多いので、サソリ処理にはうってつけのモンスターです。

[more_short]

光ノエルの進化データ

光の見習いサンタ ノエル評価:
聖鐘のサンタ ノエル(進化)評価:3
光ノエルの進化に必要な素材

聖鐘のサンタ ノエル(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1717
レア度★★★★★★
属性 光
種族 妖精族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 なし

ストライクショット

 ホーリーナイト
ターン:18
 狙った方向に、十字砲を放つ

友情コンボ

全属性ホーミング25
威力:3294
 25発の全属性弾が敵を狙い撃ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 15104 3900 19004
攻撃力 18020 6150 24170
スピード 210.23 74.80 285.03

聖鐘のサンタ ノエル(進化)が活躍するクエスト

降臨クエストでは、PC-G3セルケト、セイレーンなどの木属性クエストで活躍することができるでしょう。通常攻撃ではある程度の活躍が見込めますが、どうしてもSSの火力が足りないので、ボス戦での瞬間火力が発揮できません。

運極であれば、運枠として割り切ることもできますが、そうでなければ無理をして連れていくという事もないでしょう。

光ノエルの進化に必要な素材

関連モンスター

火ノエル木ノエル

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】スルト(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

灼熱の巨人 スルト(進化)の評価

5段階評価 4

対妖精モンスターの筆頭ともいうべき性能を持っており、高いHPとスピードを誇っています。しかし、残念ながらSSの威力が低く、妖精族以外では攻撃力もかなり低くなってしまうでしょう。妖精族のボスは少ないながらも、特化型モンスターとして一体は育てておきたいところです。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

スルト評価:
灼熱の巨人 スルト(進化)評価:4
滅焔の魔神 スルト(神化)評価:

スルトの進化データ

スルトの進化と神化に必要な素材

灼熱の巨人 スルト(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 578
レア度★★★★★★
属性 火
種族 魔王族
最大Lv 99
 スピード型
反射/貫通 反射
アビリティー 妖精キラーL
ゲージアビ アンチ重力バリア
わくわくの力 なし

ストライクショット

 炎の剣レーヴァテイン
ターン:18
 狙った方向に、炎の刃を放つ

友情コンボ

 超爆発
威力:7499
 自分を中心に無属性の超爆発攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 22480 3900 26380
攻撃力 12124 4725 16849
スピード 280.83 113.90 394.73

灼熱の巨人 スルト(進化)が活躍するクエスト

亀クエスト全般での運枠として活躍できるほか、光刃ムラサメや闇刃ムラサメなどの妖精族がボスのクエストで真価を発揮できるでしょう。火力不足が否めないものの、超絶クエストのクシナダ戦でも運枠として連れていくこともできます。

育成は大変ですが、ぜひとも運極で持っておきたいモンスターでしょう。

スルトの進化と神化に必要な素材

関連モンスター

灼夏の巨人 スルト(フェス)

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】フェンリルX(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

炎邪狼 フェンリルX(進化)の評価

5段階評価 4

アニメコラボ企画で追加されたモンスターで、アンチワープとアンチダメージウォールのダブルアビリティを持っています。汎用性に優れているほか、高い攻撃力を誇っているのが特徴で、スピードも多少動けるぐらいの高さを持っているので、通常攻撃でもある程度の火力を期待できるでしょう。

[more_short]

フェンリルXの進化データ

フェンリルX
炎邪狼 フェンリルX(進化)評価:4
フェンリルXの進化に必要な素材

炎邪狼 フェンリルX(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1589
レア度★★★★★★
属性 火
種族 幻獣族
最大Lv 99
 パワー型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチワープ
ゲージアビ アンチダメージウォール
わくわくの力 なし

ストライクショット

 ファイヤー・ウルフ・デス
ターン:24
 敵にバウンドする毎に、赤い炎を周囲に放つ

友情コンボ

 ホーミング18【火属性】
威力:2353
 18発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 17929 3900 21829
攻撃力 19707 6750 26457
スピード 186.67 66.30 252.97

炎邪狼 フェンリルX(進化)が活躍するクエスト

超絶クエストではイザナギに連れていける性能を持っており、他にもメデューサセルケトなどの木属性降臨クエストでの活躍が期待できます。

基本的な性能面では、スピードで通常種の進化に劣るものの、全体的には優秀なバランスのステータスになっているので、比較的連れて行きやすいモンスターです。

フェンリルXの進化に必要な素材

関連モンスター

邪狼 フェンリル(進化)

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ラブゾンビ・ジュリエット(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

ラブゾンビ・ジュリエット(神化)の評価

5段階評価 4

サブ友情コンボに超強メテオを持っており、ホーミングとの威力を合わせると20万以上の火力を出すことができます。雑魚処理能力に優れた性能の他、ボスの弱点を露出させるSSは、他の仲間のSSの火力を底上げやサポートに役立つでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ジュリエット評価:
悲劇の乙女 ジュリエット(進化)評価:
ラブゾンビ・ジュリエット(神化)評価:4

ジュリエットの進化データ

ジュリエットの進化と神化に必要な素材

ラブゾンビ・ジュリエット(神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1196
レア度★★★★★★
属性 光
種族 魔王族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 キリング・キス・バルコニー
ターン:25
 ヒットしたボスの弱点を全て出現させる

友情コンボ

 超強ホーミング8 / 超強メテオ
威力:10981 / 110595
 強力な8発の属性弾がランダムで敵を攻撃 / 1発の強力なメテオがランダムで敵を攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 17818 4200 22018
攻撃力 25643 3750 29393
スピード 260.10 39.10 299.20

ラブゾンビ・ジュリエット(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは、毘沙門天で活躍できる性能を持っており、他にもカヴァレッタダ・ヴィンチドラキュラなどの降臨クエストに適しています。高い攻撃力を持っていますが、重力バリアに弱いということもあり、クエストによっては動きが制限されてしまう場面もあります。

友情コンボの火力頼みであれば、重力バリアに目をつむることもできますが、本来の火力を発揮するのは難しくなるでしょう。

ジュリエットの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】アンダーワールド(獣神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

アンダーワールド(獣神化)の評価

5段階評価 4

基本的な性能としては神化とほとんど変わりませんが、ターン遅延SSが神化より早く撃つことができるのが最大の魅力です。わくわくの実を2つつけることができるのことにより、大きな戦力として活躍してくれるモンスターになるでしょう。ただし、獣神化するための素材集めには骨が折れるので、根気が必要になります。

[more_short]

進化と神化と獣神化、どれがおすすめ?

ワールド評価:
ワールドイズマイン(進化)評価:
ワールズ・エンド(神化)評価:4
アンダーワールド(獣神化)評価:4

ワールドの進化データ

ワールドの進化・神化・獣神化に必要な素材

アンダーワールド(獣神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1737
レア度★★★★★★
属性 闇
種族 神族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー 飛行 / アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり(2つ)

ストライクショット

 クロックワーク・オレンジ
ターン:26+4
 ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる。30ターンで自身のパワーアップも追加

友情コンボ

 超強ホーミング 8 / 貫通ホーミング 8
威力:10981 / 2342
 強力な8発の属性弾がランダムで敵を攻撃 / 8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 20916 4900 25816
攻撃力 20975 3175 24150
スピード 296.47 56.10 352.57

アンダーワールド(獣神化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは、イザナミ零ツクヨミで活躍することができる性能を持っています。即死攻撃を含むすべての攻撃を3ターン遅延させられるので、SSの連打を狙いたい時の先陣を切って使いたいところでしょう。

通常の降臨クエストでは、クリシュナリシュリュー枢機卿バステトなどとの相性が良いです。

ワールドの進化・神化・獣神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ダルタニャン(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

フランス元帥 ダルタニャン(神化)の評価

5段階評価 5

マインスイーパーとアンチダメージウォールを持っており、高いステータスに加えて、触れた仲間を追従する貫通弾の友情コンボが特徴です。また、SSは最初に触れた壁に対してヒーリングウォールを張るというもので、回復したいときに非常に助かるサポート能力に長けたモンスターです。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ダルタニャン評価:
銃士隊隊長 ダルタニャン(進化)評価:4
フランス元帥 ダルタニャン(神化)評価:5

進化の評価4、神化の評価5。
ダルタニャンでは神化がおすすめです。

ダルタニャンの進化データ

ダルタニャンの進化と神化に必要な素材

フランス元帥 ダルタニャン(神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 1735
レア度★★★★★★
属性 水
種族 亜人族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー マインスイーパー
ゲージアビ アンチダメージウォール
わくわくの力 あり

ストライクショット

 バスティーユ
ターン:19
 最初に触れた壁にヒーリングウォールをはる

友情コンボ

 追従貫通拡散弾【水属性】 / 毒拡散弾8【無属性】
威力:7845 / -
 仲間を追従する拡散弾で攻撃 / 8方向に毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 20340 4200 24540
攻撃力 20191 2950 23061
スピード 284.80 43.35 328.15

フランス元帥 ダルタニャン(神化)が活躍するクエスト

汎用性が非常に高いため、超絶クエストの阿修羅イザナミ毘沙門天をはじめとして、降臨クエストでも羅刹ヴィシュヌイエティなど幅広いクエストで活躍できる性能を持っています。

HPも高いので、補完役としても適しており、パーティ編成もしやすくなるでしょう。

ダルタニャンの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】西郷隆盛<さいごうたかもり>(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

南洲翁 西郷隆盛(神化)の評価

5段階評価 5

光属性キラーとアンチ重力バリアのダブルアビリティを持ち、属性有利の状態で、さらに高い攻撃力を発揮することができるモンスターです。さらにSSは壁ドンSSで、高いHPを持つボスに対しても壁に挟まってカンカンするだけで、簡単にゲージをとばすことができるでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

西郷隆盛評価:
薩摩の英傑 西郷隆盛(進化)評価:
南洲翁 西郷隆盛(神化)評価:5

西郷隆盛の進化データ

西郷隆盛の進化と神化に必要な素材

南洲翁 西郷隆盛(神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 496
レア度★★★★★★
属性 闇
種族 サムライ族
最大Lv 99
 パワー型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチ重力バリア
ゲージアビ 光属性キラー
わくわくの力 あり

ストライクショット

 西南豪掌波
ターン:22
 最後の侍魂で、壁に触れるごとに自身のパワーがアップ

友情コンボ

クロスレーザーL / クロスレーザーS
威力:6237 / 2706
 X字4方向に属性大レーザー攻撃 / X字4方向に属性小レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 21254 4200 25454
攻撃力 26833 5275 32108
スピード 165.43 66.30 231.73

南洲翁 西郷隆盛(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは、イザナギでの活躍ができる他、ネロやエビルインライト、光刃ムラサメなどのクエストで適正を持っています。対光属性モンスターとして優秀な性能を持っている他、高いHPで補完役にを担うこともできるでしょう。

光属性が相手でなくとも、非常に強力な壁ドンSSは、様々なクエストで役に立つ存在になります。

西郷隆盛の進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】チンギス・ハン(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

草原の覇者 チンギス・ハン(進化)の評価

5段階評価4

貴重なスキルである聖騎士キラーを持つモンスターで、アンチ重力バリアとダブルキラー持ちの優秀な性能を持っています。HPがやや低い傾向にありますが、特化した性能を発揮できるクエストでは、比類ない火力を見せてくれるでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

チンギス・ハン評価
草原の覇者 チンギス・ハン(進化)評価:4
帝国太祖 チンギス・ハン(神化)評価:

チンギス・ハンの進化データ

チンギス・ハンの進化と神化に必要な素材

草原の覇者 チンギス・ハン(進化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 826
レア度★★★★★★
属性 木
種族 魔人族
最大Lv 99
 スピード型
反射/貫通 反射
アビリティー 聖騎士キラー / アンチ重力バリア
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 ボルテ・チノ
ターン:18
 自身のスピード&パワーがアップ

友情コンボ

 バーティカルレーザーL
威力:12312
 上下2方向に属性大レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 16291 3900 20191
攻撃力 22250 1725 23975
スピード 397.93 31.45 429.38

草原の覇者 チンギス・ハン(進化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは、ヤマトタケルに最適ともいえる性能を持っており、筆頭モンスターともいえる活躍をみせてくれます。他にもルイ13世での活躍が期待できますが、その他のクエストでは凡庸な活躍にとどまってしまうでしょう。

スポット参戦で絶大な活躍をしてくれるので、出番は少なくともぜひとも持っておきたいモンスターの一つです。

チンギス・ハンの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】クレオパトラ(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト

絶世の美女 クレオパトラ(神化)の評価

5段階評価 5

アンチ重力バリアに加えて、貴重なアビリティである回復を持っています。ハートなしのクエストにおいても回復ができるのは、突破率や安定性を高めるために役立つでしょう。友情コンボには爆発を持っているので、仲間のサポートをできる他、SSもメテオ系となっているので、攻守の両面で活躍してくれるモンスターです。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

クレオパトラ評価:
最後の女王 クレオパトラ(進化)評価:
絶世の美女 クレオパトラ(神化)評価:5

クレオパトラの進化データ

クレオパトラの進化と神化に必要な素材

絶世の美女 クレオパトラ(神化)のステータス

モンスト2

図鑑No. 873
レア度★★★★★★
属性 光
種族 亜人族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチ重力バリア
ゲージアビ 回復
わくわくの力 あり

ストライクショット

 アレクサンドリアの雷槌
ターン:30
 ふれた敵すべてに、雷で追い討ち

友情コンボ

 超爆発 / クロスレーザーS
威力:7499 / 2706
 自分を中心に無属性の超爆発攻撃 / X字4方向に属性小レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 16261 4200 20461
攻撃力 16415 2400 18815
スピード 306.77 46.75 353.52

絶世の美女 クレオパトラ(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストではツクヨミ戦で貴重な回復役を担うことができる他、ネロや滝夜叉姫、闇ムラマサなどのクエストで活躍してくれます。貫通タイプのため、確実に味方に当てに行けるのも大きな強みで、ピンチに際して最大で中ハート分程度の回復ができるので、クエストクリア率を高める存在として重宝するモンスターです。

クレオパトラの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル