温泉旅館 攻略 その3(靴箱中段の2つの箱の謎)
トイレから出たところからです。
鏡の数字がわかりました。
ちょっと走り回りますよ~。
その3(靴箱中段の2つの箱の謎)
トイレから廊下を直進して
玄関に移動します。
左の靴箱を拡大します。
左の中段の箱を拡大します。
パスワードを拡大します。
(参照)トイレの鏡に浮かんだ数字です。
7 3 6 2 と入力して、下のバーを押します。
開きます。「ピンクのカギ」が入っています。
手に入れます。
画面を戻ります。
靴箱の右の中段の箱を拡大します。
パスワードを確認します。
「4つの家電」がヒントです。
これから探しに行きます。
最初の部屋のポットの画面に移動します。
十字の仕切りの「右下にポット」です。
左の戸棚を拡大します。
上の戸を拡大します。
「ピンクのカギ」を使って、開けます。
「お風呂セット」があります。
手に入れて、調べます。
「棒」が手に入ります。
画面を戻ります。
下の戸を開けます。
戸棚の「左下に扇風機」です。
テレビの画面に移動します。
テレビの下を拡大します。
カメラと茶筒を拡大します。
棚の「左上にカメラ」です。
トイレに移動します。
右の白い棚を拡大します。
棚の「右上にドライヤー」です。
これで4つの家電の位置がわかりました。
玄関に移動します。
左の靴箱を拡大します。
右の中段の箱を拡大します。
パスワードを拡大します。
(参照)カメラ・ドライヤー・扇風機・ポットの位置
左上:カメラ 右上:ドライヤー(大)
左下:扇風機 右下:ポット
ボタンの絵を変えて、下のバーを押します。
「磁石」が入っています。
手に入れます。
最初の部屋のテレビの画面に移動します。
その4へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
温泉旅館 攻略 その2(水と氷の入手~トイレの鏡の謎)
テレビの画面で
箱からドライバーを手に入れたところからです。
その2
冷蔵庫を拡大します。
開けます。
下の棚を拡大します。
缶をどけます。
「水」が出てきます。
手に入れます。
画面を戻ります。
冷蔵庫の上の棚を拡大します。
ネジにドライバーを使います。
ネジが外れます。開けます。
「氷」があります。
手に入れます。
アイテム欄から「容器」を出します。
容器に「氷」を入れます。
ポットの画面に移動します。
ポットを拡大します。
ポットをタップして、開けます。
中に「水」を入れます。
フタを閉めます。
画面を戻ります。
ふすまに移動します。
開けます。
開けて、右に移動します。
トイレです。入ります。
左のハンガーを拡大します。
「タオル」がかかっています。
手に入れます。すると・・・
電気のスイッチが出てきます。
画面を戻ります。
右の竹の洗面台を拡大します。
竹から出ている水に「タオル」を使います。
「濡れたタオル」を手に入れます。
画面を戻ります。
右の鏡を拡大します。
(見切れています)
鏡を「濡れたタオル」で拭きます。
模様がでます。
左の壁のスイッチに移動します。
スイッチを押します。
電気が消えます。
右の鏡を拡大します。
「7 3 6 2 」と浮かんでいます。
左のスイッチに移動します。
電気をつけます。
トイレから出ます。
その3へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
温泉旅館 攻略 その1(テレビの横の箱の謎)
なぜに?Why?ですが、どうにかしましょう(笑)
脱出 攻略
テーブル前の丸の器を拡大します。
小さい丸の器を拡大します。
開けます。
急須のフタを取ります。
1本目の「電池」があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
大きい丸の器を拡大します。
開けます。
湯飲みが入っています。
湯飲みをそれぞれタップします。
緑
紫
水色
赤 です。
この配色でした。
テレビの画面に移動します。
テレビの右の箱を拡大します。
さらに拡大します。
パスワードを拡大します。
小さい丸い器(白ボタン)から見て、
大きい丸い器が何色の配色だったかです。
(参照)縦にして考えます。
色を変えて、ボタンを押します。
「ドライバー」が入っています。
手に入れます。
画面を戻ります。
箱の右の茶筒を拡大します。
開けます。
「リモコン」が入っています。
手に入れます。
画面を戻ります。
左下の戸棚を拡大します。
さらに拡大します。
右の戸を開けます。
「容器」があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
その2へ |
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 温泉旅館 攻略コーナー
人気のニートエスケープさんからの新作です。
せっかく旅館にきたのですから
温泉にたどりつきましょう。
音楽も和風で温泉旅行の気分になれる
素敵な旅館です。
謎解きも程よく、今回も楽しませてくれます。
温泉旅館 攻略一覧
その1(テレビの横の箱の謎) |
その2(水と氷の入手~トイレの鏡の謎) |
その3(靴箱中段の2つの箱の謎) |
その4(テレビ・靴箱右下の箱・障子奥の箱の謎) |
その5(氷の謎~脱出) |
「脱出ゲーム温泉旅館」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Lifeine ラタトゥイユとは?
Lifelineでタイラーからされる質問。
ラタトゥイユって何だ?
答えは
「トマトソースで似た普通の野菜料理よ。」
です。
※参考
ラタトゥイユ、ラタトゥユ(フランス語: ratatouille)とはフランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理である。玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて、オレガノ、バジル、タイムなどの香草とワインで煮て作る。うまみを出すためにベーコンなどの肉類を入れたり、唐辛子を用いる工夫がある。
そのまま食べるか、パンと共に食べる。パスタソースにすることもある。白ワインとよく合う。熱い状態で食べてもよいし、冷やして食べてもよい。
軍隊や刑務所で出される料理であったため、日本語におけるいわゆる「臭い飯」と同意語として使われることがあり、まずい料理、粗末な料理の代名詞としてフランス人の口に上ることもあるが、新鮮な野菜で作られたものは「ニース名物」の名に恥じない。
美味しいかどうかは運次第?
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ガーゴイル(神化) 評価と使い道
ロックガール ガーゴイル(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
飛行とアンチダメージウォールの貴重なスキルセットを持ったモンスターで、降臨で入手可能な上に、運枠としても優秀な候補に上がっています。瞬間火力を出すのは難しいですが、汎用性の面では優れているモンスターです。
進化と神化どっちがおすすめ?
ガーゴイル | 評価: |
ガーゴイル・パンクス(進化) | 評価: |
ロックガール ガーゴイル(神化) | 評価:3 |
ガーゴイルの進化データ
ガーゴイルの進化と神化に必要な素材 |
ロックガール ガーゴイル(神化)のステータス
図鑑No. | 1202 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 魔族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 飛行 / アンチダメージウォール |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
ハイウェイ・スター |
ターン:15 |
ふれた最初の敵を乱打し、拡散弾で追い討ち |
友情コンボ
ホーミング18 / クロスレーザーS |
威力:3294 / 2706 |
18発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち / X字4方向に属性小レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 17901 | 4200 | 22101 |
攻撃力 | 15174 | 5175 | 20249 |
スピード | 245.73 | 86.70 | 332.43 |
ロックガール ガーゴイル(神化)が活躍するクエスト
最も良い活躍の場としては、超絶クエストの摩利支天で、運枠として連れて行くという使い道が妥当です。他にもPC-G3やセルケト、ポルターガイストといった降臨クエストにもつれていくことができます。
この他にも運枠としても活躍できる場が多いので、クエストは難しいものの、運極を目指したいモンスターです。
クエスト攻略(堕落のブラッディ・パンク)
ガーゴイル【極】 | ガーゴイル【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】マルチバースト(神化) 評価と使い道
マルチバースト(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
運営から配布されたクエストチケットで入手可能なモンスターで、神化するにはアーケード版との連携が必要という特殊な入手方法となるのが特徴です。友情コンボのワンウェイレーザーは、左右に展開するというものですが、使いこなすのが少し難しいので、上級者向けのモンスターと言えるでしょう。
進化と神化どっちがおすすめ?
バースト | 評価: |
スーパーバースト(進化) | 評価: |
マルチバースト(神化) | 評価:3 |
バーストの進化データ
バーストの進化と神化に必要な素材 |
マルチバースト(神化)のステータス
図鑑No. | 1279 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | パワー型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチダメージウォール |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
氷焔乱舞 |
ターン:16 |
ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い打ち |
友情コンボ
ワンウェイレーザーEL / ワンウェイレーザーEL |
威力:17325 / 17325 |
左方向に属性特大レーザー攻撃 / 右方向に属性特大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 17779 | 4200 | 21979 |
攻撃力 | 24659 | 8425 | 33084 |
スピード | 155.27 | 55.25 | 210.52 |
マルチバースト(神化)が活躍するクエスト
ターン数の短い乱打系SSですが、弱点ヒットで100万ダメージ出せる上にボスで2回使うこともできるので、天狗や一寸法師といった木属性の降臨クエストで活躍することができます。
運極を作ることができれば、さらに活躍できる場面が増えてくるでしょう。
バーストの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】アレキサンダー(神化) 評価と使い道
双角王 アレキサンダー(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
第一弾の夢ガチャイベントでの当たりモンスターです。ギミックの対応は出来ませんが、ロボットキラーLなので対ロボット族にはかなりの火力を発揮することができます。
進化と神化どっちがおすすめ?
アレキサンダー | 評価: |
アレキサンダー大王(進化) | 評価: |
双角王アレキサンダー(神化) | 評価:3 |
アレキサンダーの進化データ
アレキサンダーの進化と神化に必要な素材 |
双角王 アレキサンダー(神化)のステータス
図鑑No. | 1337 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 聖騎士族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | ロボットキラーL |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
イスカンダル |
ターン:17 |
ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす |
友情コンボ
クロスレーザーL / クロスレーザーS |
威力:6187 / 2706 |
X字4方向に属性大レーザー攻撃 / X字4方向に属性小レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 16411 | 4200 | 20611 |
攻撃力 | 15648 | 5350 | 20998 |
スピード | 219.17 | 77.35 | 296.52 |
双角王 アレキサンダー(神化)が活躍するクエスト
対ロボットに特化した性能を持っており、ギガマンティスやフルールなどの木属性ロボット族との相性が抜群です。ただし、アンチアビリティを持っていないため、重力バリアで減速してしまい、ダメージウォールにも気を配らないといけないので、これらのギミックがあるところで使いたい場合は、ある程度かわす方法をマスターしてからでないと足でまといになってしまうでしょう。
しかし、特化型要員は火力として優秀なため、一体は持っておくと便利です。
アレキサンダーの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】静御前<しずかごぜん>(神化) 評価と使い道
絶世の舞姫 静御前(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
対魔族に特化した性能を持っており、サブ友情の毒拡散でサソリ処理でも役立ちます。単独での火力も発揮することができるので、適性のあるクエストでは心強いでしょう。キラー効果は友情コンボにも適用されるので、魔族が多い雑魚処理にも大きな活躍が期待できます。
進化と神化どっちがおすすめ?
静御前 | 評価: |
京の白拍子 静御前(進化) | 評価:4 |
絶世の舞姫 静御前(神化) | 評価:4 |
進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
静御前の進化データ
静御前の進化と神化に必要な素材 |
絶世の舞姫 静御前(神化)のステータス
図鑑No. | 1343 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | サムライ族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | 魔封じ |
ゲージアビ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
緋連雀の一矢 |
ターン:18 |
自身のスピードとパワーが大アップ&ビットンに大ダメージ |
友情コンボ
十字レーザー L / 毒拡散8 |
威力:6187 / 717(毒のダメージ15000が2ターン継続) |
十字方向に属性大レーザー攻撃 / 8方向に毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 17943 | 4200 | 22143 |
攻撃力 | 19757 | 2875 | 22632 |
スピード | 284.63 | 42.50 | 327.13 |
絶世の舞姫 静御前(神化)が活躍するクエスト
幅広い攻撃性能を持っているので、メデューサやセルケトなどの木属性降臨クエストで活躍できます。雑魚処理などにも威力を発揮することができる性能の持ち主なので、魔族の多い道中の攻略のために連れて行くのもありです。
明確な役割を持っているので、適正のあるクエストで積極的に投入していきましょう。
静御前の進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】アポロ(神化) 評価と使い道
太陽の女神 アポロ(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
神化の追加により評価が大きく上がったモンスターで、高いギミック耐性を備えているので、活躍できる場面も多いです。SSは弱点露出なので、パーティーの火力の底上げに役立つでしょう。キラー対象とならない種族であるのも魅力的な点です。
進化と神化どっちがおすすめ?
アポロ | 評価: |
太陽機神 アポロ(進化) | 評価:2 |
太陽の女神 アポロ(神化) | 評価:4 |
進化の評価2、神化の評価4。
アポロでは神化がおすすめです。
アポロの進化データ
アポロの進化と神化に必要な素材 |
太陽の女神 アポロ(神化)のステータス
図鑑No. | 1383 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | コスモ族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | マインスイーパー |
ゲージアビ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
セッティング・サン |
ターン:25 |
ヒットしたボスの弱点を全て出現させる |
友情コンボ
エナジーサークルM / 毒拡散8 |
威力:9471 / 717 |
サークル状の属性中エナジー攻撃 / 8方向に毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19521 | 4200 | 23721 |
攻撃力 | 20687 | 3025 | 23712 |
スピード | 315.77 | 47.60 | 363.37 |
太陽の女神 アポロ(神化)が活躍するクエスト
汎用性が非常に高く、貴重なスキルセット持ちなので、不動明王や摩利支天、クシナダなどの超絶クエストで活躍できる性能を持っています。また、水属性以外のアンチダメージウォールのクエストを除けば、比較的連れて行きやすいので、通常の降臨クエストでも活躍の場は多いです。
メインの火力となるのは難しいですが、パーティーのサポート役として非常に優秀なモンスターとなってくれるでしょう。
関連モンスター
太陽の女神 アポロX(神化) |