【モンスト】ビリー・ザ・キッド(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト35

早撃ちビリー・ザ・キッド(進化)の評価

5段階評価 4

メテオ系SS持ちでSSターン短縮を持つ希少なモンスターです。メテオ系はチャージに時間が掛かりますが、うまく味方に当たることができれば、ボス序盤でSSを使うこともできます。また砲撃型であるにも関わらず、平均的に高いステータスが魅力です。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ビリー・ザ・キッド評価:
早撃ちビリー・ザ・キッド(進化)評価:4
無法者ビリー・ザ・キッド(神化)評価:

ビリー・ザ・キッドの進化データ

ビリー・ザ・キッドの進化と神化に必要な素材

早撃ちビリー・ザ・キッド(進化)のステータス

モンスト36

図鑑No. 1313
レア度★★★★★★
属性 木
種族 亜人族
最大Lv 99
 砲撃型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ SSターン短縮
わくわくの力 あり

ストライクショット

 風穴ファニング
ターン:30
 ふれた敵すべてに、巨大な弾丸で追い打ち

友情コンボ

 ホーミング18
威力:4612
 18発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 16314 3900 20214
攻撃力 20075 2925 23000
スピード 271.40 40.80 312.20

早撃ちビリー・ザ・キッド(進化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは、毘沙門天での活躍が見込めるモンスターです。他にもドラキュラ平清盛といった水属性の降臨クエストにも適性があり、適切に使いこなせればダメージソースとして役立つでしょう。

ターン短縮がうまくいくと、メテオSSをクエスト中に2回使うこともできます。

ビリー・ザ・キッドの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】武蔵坊弁慶<むさしぼうべんけい>(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト37

忠義の僧兵 武蔵坊弁慶(神化)の評価

5段階評価 4

スピードの高さに見合うスキルセットで使いやすいモンスターです。キラー対象になりにくい種族なので、余計な被ダメを増やさなくて済みます。しかし、ダメージウォールや重力バリアなどの主要なギミックには対応できないので、ある程度連れて行けるクエストが限定されてしまうでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

武蔵坊弁慶評価:
怪力の荒法師 武蔵坊弁慶(進化)評価:
忠義の僧兵 武蔵坊弁慶(神化)評価:4

武蔵坊弁慶の進化データ

武蔵坊弁慶の進化と神化に必要な素材

忠義の僧兵 武蔵坊弁慶(神化)のステータス

モンスト38

図鑑No. 1348
レア度★★★★★★
属性 木
種族 サムライ族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー マインスイーパー
ゲージアビ アンチワープ
わくわくの力 あり

ストライクショット

 弁慶の立ち往生
ターン:22
 壁に触れる毎に自身のパワーがアップ

友情コンボ

 クロスレーザーL / 短距離拡散弾
威力:6187 / 2410
 X字4方向に属性大レーザー攻撃 / 16方向に属性弾を9発ずつ乱れ打ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 19256 4200 23456
攻撃力 19581 2850 22431
スピード 318.00 48.45 366.45

忠義の僧兵 武蔵坊弁慶(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは大黒天で活躍が出来る性能を持っており、強力なSSで十分なフィニッシャーとして活躍してくれるでしょう。条件さえ揃えば500万を超えるので、対応できるクエストには是非とも連れて行きたいところです。

適正がないと難しい鉄扇公主やサテライトといった降臨モンスターとの相性が良いので、積極的にパーティーに入れましょう。

武蔵坊弁慶の進化と神化に必要な素材

関連モンスター

天才武将 源義経
鞍馬の遮那王 源義経

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】モーツァルト(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト39

アマデウス・モーツァルト(神化)の評価

5段階評価 4

威力の高い友情コンボと可愛らしい見た目が人気のモンスターです。友情コンボのワンウェイレーザーは、上から下に射出するというもので、初期位置からでは当てることができません。使いこなすには、ある程度テクニックが必要ですが、貫通タイプなので位置調整はしやすいでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

モーツァルト評価:
神童 モーツァルト(進化)評価:
アマデウス・モーツァルト(神化)評価:4

モーツァルトの進化データ

モーツァルトの進化と神化に必要な素材

アマデウス・モーツァルト(神化)のステータス

モンスト40

図鑑No. 770
レア度★★★★★★
属性 光
種族 亜人族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー マインスイーパー
ゲージアビ アンチワープ
わくわくの力 あり

ストライクショット

 アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ターン:20
 音霊の力を集めた波動砲を放ち、ホーミング弾で追い討ち

友情コンボ

 ワンウェイレーザー EL / 拡散弾L2
威力:24255 / 1722
 下方向に属性特大レーザー攻撃 / 16方向に大属性弾を2発ずつ乱れ打ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 18170 4200 22370
攻撃力 21559 3825 25384
スピード 279.87 42.50 322.37

アマデウス・モーツァルト(神化)が活躍するクエスト

一番の見せ場は、超絶クエストの大黒天でしょう。適正アビリティを持っている上に、SSは弱点ヒットで150万の高火力を出せます。他にもグレイサテライト牛魔王といった降臨クエストで活躍出来るでしょう。

位置調整にコツが要るので、上級者向けのモンスターと言えます。

モーツァルトの進化と神化に必要な素材

関連モンスター

墓場のベートーヴェンα
楽聖 ベートーヴェン(進化)
不滅の音霊 ベートーヴェン(神化)

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ケット・シー(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト1

妖精猫 ケット・シー(神化)の評価

5段階評価 3

取り立てて特徴が無く、ステータスも平均的なので、幅広いクエストへ補欠要員として連れて行くことができます。ストライクショットも密着状態で使えれば100万ダメージを出すことも可能です。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ケット・シー評価:2
精霊王 ケット・シー(進化)評価:4
妖精猫 ケット・シー(神化)評価:3

ステータスの高い進化がおすすめです。神化は亜人キラーがついていますが、ステータスがやや劣るので、進化の方が活躍させることができます。

ケット・シーの進化データ

ケット・シーの進化と神化に必要な素材

妖精猫 ケット・シー(神化)のステータス

モンスト

図鑑No. 1114
レア度★★★★★★
属性 闇
種族 妖精族
最大Lv 99
 砲撃型
反射/貫通 反射
アビリティー アンチダメージウォール
ゲージアビ なし
わくわくの力 あり

ストライクショット

 チューチューチャリオット
ターン:25
 狙った方向に、破壊の波動砲を放つ

友情コンボ

 超強ホーミング8 / ワンウェイレーザーM
威力:15375 / 5346
 強力な8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち / 近い敵に属性中レーザー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 22001 4200 26201
攻撃力 21417 3150 24567
スピード 193.87 28.90 222.77

妖精猫 ケット・シー(神化)が活躍するクエスト

特に適正があるクエストがほとんどありませんが、ある程度の制約に目をつむれば、幅広いクエストに連れて行くことができます。ステータスとしては優秀な部類に入るので、HP補間役、砲撃型を活かした威力のある友情コンボでの雑魚処理など、サポーター的な役割と割り切れば使える場面も多いでしょう。

モンスターが揃ってくると出番が減りますが、序盤では重宝するモンスターです。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】徳川家康(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト3

征夷大将軍 徳川家康(進化)の評価

5段階評価 4

全モンスター中トップクラスのスピードのため、マインスイーパーとの相性もよく、地雷回収役としても十分な役割を果たせます。ただしHPが低いので、被ダメが大きいクエストでは、HPの高いモンスターとパーティーを組む必要があるでしょう。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

徳川家康評価:
征夷大将軍 徳川家康(進化)評価:4
東照大権現 徳川家康(神化)評価:

徳川家康の進化データ

徳川家康の進化と神化に必要な素材

征夷大将軍 徳川家康(進化)のステータス

モンスト

図鑑No. 799
レア度★★★★★★
属性 闇
種族 サムライ族
最大Lv 99
 スピード型
反射/貫通 貫通
アビリティー マインスイーパー
ゲージアビ アンチ重力バリア
わくわくの力 あり

ストライクショット

 権現砲-関ヶ原
ターン:20
 権現砲を撃ったあと、ホーミング弾で追い討ち

友情コンボ

 貫通ホーミング 8【闇属性】
威力:2342
 8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 15724 3900 19624
攻撃力 17847 2225 20072
スピード 413.03 62.05 475.08

征夷大将軍 徳川家康(進化)が活躍するクエスト

超絶クエストでは、難易度の高い不動明王に適性があり、他にもギガマンティス滝夜叉姫などの高難度クエストで活躍することができます。

ただしHPが低いので、パーティーの総HPが低くなってしまうこともあり、被ダメを少なくするように立ち振る舞うなど、テクニックが要求されるでしょう。

徳川家康の進化と神化に必要な素材

関連モンスター

終ノ征夷大将軍 徳川慶喜
御祭将軍 徳川慶喜
除夜を射る将軍 徳川吉宗

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ハーレー(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト5

退廃の黒薔薇 ハーレー(神化)の評価

5段階評価 4

マインスイーパーLと魔人・亜人キラーMを持っている上に、SSが弱点ヒットで大ダメージというものなので、ツボにはまるととんでもない威力を持つフィニッシャーになれます。亜人・魔人のボスで、地雷があるクエストであれば、例えボスが重力バリアを持っていても一撃で倒すことも可能です。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

ハーレー評価:
地獄の薔薇のハーレー(進化)評価:
退廃の黒薔薇 ハーレー(神化)評価:4

ハーレーの進化データ

ハーレーの進化と神化に必要な素材

退廃の黒薔薇 ハーレー(神化)のステータス

モンスト

図鑑No. 1333
レア度★★★★★★
属性 闇
種族 魔族
最大Lv 99
 パワー型
反射/貫通 反射
アビリティー マインスイーパーL
ゲージアビ 魔人キラーM/亜人キラーM
わくわくの力 あり

ストライクショット

 裏切りのプリースト
ターン:20
 敵の弱点にヒットした際に超ダメージを与える

友情コンボ

 超爆発 / ホーミング8
威力:5249 / 1291
 自分を中心に無属性の爆発攻撃 / 8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 18250 4200 22450
攻撃力 27742 4050 31792
スピード 230.23 34.85 265.08

退廃の黒薔薇 ハーレー(神化)が活躍するクエスト

地雷が撒かれるクエストでは、非常に高い攻撃力を発揮することができます。宇宙人グレイジライヤロック鳥などのクエストで活躍してくれるでしょう。重力バリアが多いクエストでは、身動きがとれなくなりますが、少しであればかわしながら戦うことができます。

活躍できる場面は限られますが、非常に特化した性能を持っているので、いざという時には頼りになる存在です。

ハーレーの進化と神化に必要な素材

関連モンスター

退廃の黒薔薇 ハーレーX

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】妲己(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト7

千年狐狸精 妲己(神化)の評価

5段階評価 5

友情コンボが非常に強力なモンスターです。プラズマと反射レーザーとなっているので、ダメージを稼ぎやすいでしょう。また、ステータスも優秀なので、適正クエストに積極的に連れて行きたいところです。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

妲己評価:
紂王の妃 妲己(進化)評価:4
千年狐狸精 妲己(神化)評価:5

進化の評価は4、神化の評価は5。
妲己では神化がおすすめです。

妲己の進化データ

妲己の進化と神化に必要な素材

千年狐狸精 妲己(神化)のステータス

モンスト

図鑑No. 1592
レア度★★★★★★
属性 闇
種族 魔人族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 貫通
アビリティー アンチ重力バリア/光属性耐性
ゲージアビ アンチワープ
わくわくの力 あり

ストライクショット

 九尾處刑遊戲
ターン:22
 毒霧を前方の広範囲に放出、敵を毒にして特大ダメージ

友情コンボ

 反射レーザーL4【闇属性】 / プラズマ【闇属性】
威力:2486 / 2531
 属性大レーザー攻撃が4回反射 / ふれた仲間との間に属性プラズマを発生させ攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 20821 4200 25021
攻撃力 20595 3000 23595
スピード 294.33 44.20 338.53

千年狐狸精 妲己(神化)が活躍するクエスト

イザナミクシナダなどの超絶クエストをはじめとして、闇ムラマサや紀伊といった難易度の高いクエストに連れて行くことができます。光属性耐性のおかげで、光属性のクエストにも積極的に連れて行ける強みがあり、重宝するでしょう。

SSは累計ダメージこそ大きいですが、瞬間火力に欠けるので、射程などを意識して使いたいところです。

妲己の進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】アラジン(神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト9

光の魔法使い アラジン(神化)の評価

5段階評価 4

トリプルアビリティを持つ優秀なモンスターで、闇属性耐性のおかげで、闇属性に対しても一方的に有利な攻撃を展開することができます。ダメージを受けるギミックである地雷とダメージウォールに対応しているので、汎用性も高いモンスターです。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

アラジン評価:
ランプの使い手 アラジン(進化)評価:4
光の魔法使い アラジン(神化)評価:4

進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。

アラジンの進化データ

アラジンの進化と神化に必要な素材

光の魔法使い アラジン(神化)のステータス

モンスト

図鑑No. 841
レア度★★★★★★
属性 光
種族 聖騎士族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー 飛行/闇属性耐性
ゲージアビ アンチダメージウォール
わくわくの力 あり

ストライクショット

 マジック・カーペット
ターン:22
 自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる

友情コンボ

 反射レーザー L4 / エナジーサークル S
威力:2486 / 2970
 属性大レーザーが4回反射 / サークル状の属性小エナジー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 17978 4200 22178
攻撃力 20543 3000 23543
スピード 325.9049.30 375.20

光の魔法使い アラジン(神化)が活躍するクエスト

超絶クエストに連れて行くのは大変ですが、ビゼラーイエティといった難易度の高いクエストに適正を持っています。友情コンボのレーザーは威力が高いので、積極的に狙っていきたいところですが、反面レーザーバリアのあるステージではほとんど何もできなくなってしまうので、注意しましょう。

SSは使用後に反撃モードになる珍しいものですが、威力が通常の半分程度なので、過度の期待はしない方が良いです。

アラジンの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】怪傑ゾロ(進化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト11

Zの刻印 怪傑ゾロ(進化)の評価

5段階評価 4

高い機動力を持っているモンスターで、サムライ族に対して大ダメージを与えられるサムライキラーMを持っています。対サムライ系のボスキャラに対しては有効なダメージソースとして活躍してくれるでしょう。友情コンボにもキラーが乗るので、密着した状態で使用したいところです。

[more_short]

進化と神化どっちがおすすめ?

怪傑ゾロ評価:
Zの刻印怪傑ゾロ(進化)評価:4
仮面の剣士 怪傑ゾロ(神化)評価:5

進化の評価は4で、神化の評価は5。
怪傑ゾロでは神化がおすすめです。

怪傑ゾロの進化データ

怪傑ゾロの進化と神化に必要な素材

Zの刻印 怪傑ゾロ(進化)のステータス

モンスト

図鑑No. 1316
レア度★★★★★★
属性 光
種族 聖騎士族
最大Lv 99
 スピード型
反射/貫通 反射
アビリティー サムライキラーM
ゲージアビ アンチ重力バリア
わくわくの力 あり

ストライクショット

 ザ・マーク・オブ・ゾロ
ターン:16
 ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす

友情コンボ

 超強拡散弾EL3
威力:4499
 16方向に強力な特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 17055 3900 20955
攻撃力 16511 2400 18911
スピード 356.63 53.55 410.18

Zの刻印 怪傑ゾロ(進化)が活躍するクエスト

光・闇・火のムラマサや源頼朝といったサムライ系の降臨モンスターに対して活躍出来る性能を持っています。汎用性こそ低めですが、サムライに特化した性能を持っているので、有効なキャラがいなければ持っておくと役立つでしょう。

しかし、元々の攻撃力が高くないのでサムライ以外の種族に対しては有効な火力が発揮できないので注意したいところです。

怪傑ゾロの進化と神化に必要な素材

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ゴッドストライク(獣神化) 評価と使い道

 モンスト 
  更新日時 

モンスト13

獣神 ゴッドストライク(獣神化)の評価

5段階評価 5

獣神化対象第一弾として再注目されるようになった、ストライクの第三形態です。基本性能は神化をベースにしたもので、HPが若干UPしたことに加えて、神化にはなかったアンチダメージウォールが追加されました。対応できるクエストが増えたことにより、再び返り咲いたモンスターです。

[more_short]

進化と神化と獣神化、どれがおすすめ?

ストライク評価:2
スーパーストライク(進化)評価:3
ゴッドストライク(神化)評価:3
獣神 ゴッドストライク(獣神化)評価:5

進化の評価3、神化の評価3、獣神化の評価5.
ストライクでは獣神化がおすすめです。

ストライクの進化データ

ストライクの進化と神化と獣神化に必要な素材

獣神 ゴッドストライク(獣神化)のステータス

モンスト14

図鑑No. 1631
レア度★★★★★★
属性 光
種族 神族
最大Lv 99
 バランス型
反射/貫通 反射
アビリティー 飛行/アンチダメージウォール
ゲージアビ カウンターキラー
わくわくの力 あり(2つ)

ストライクショット

 獣神拳
ターン:16+4
 触れた最初の敵を乱打し、レーザーで追い打ち

友情コンボ

 8方向レーザー【光属性】 / エナジーサークルM【光属性】
威力:6187 / 9471
 十字とクロスレーザーを同時に放つ / サークル状の属性中エナジー攻撃

レベルMAX時のステータス

項目最大値最大+値合計最大値
HP 22798 4900 27698
攻撃力 23991 2225 26216
スピード 309.73 29.75339.48

獣神 ゴッドストライク(獣神化)が活躍するクエスト

阿修羅毘沙門天摩利支天などの大半の超絶クエストに加えて、イエティバジリスクロック鳥といった難易度の高いクエストにも柔軟に対応できる強みがあります。最期に攻撃された敵の種族に対して発動するカウンターキラーは上級者向けのアビリティですが、実質すべてのモンスターをキラー対象にできるのが特徴です。

範囲が広く、威力も高い友情コンボもあり、道中からボス戦に至るまでダメージソースとして活躍することができます。

SQOOLのYouTubeチャンネル