【パズドラ】ヤマツミ降臨 攻略コーナー

 パズドラ 
  更新日時 

【パズドラ】ヤマツミ降臨(木属性強化) 超地獄級 ノーコン攻略 覚醒バステトパ

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ

この記事では降臨ダンジョン「ヤマツミ降臨!」の超地獄級に挑戦していきたいと思います。

今回のダンジョンは「木属性強化」という新たな要素が。
このダンジョンで挑むPTに木属性(主属性・副属性どちらでも)がいた場合、全パラメータ(HP、攻撃、回復)に1.5倍のボーナスがかかります。

なので木属性で固めて挑めばそれだけでかなり恩恵のあるダンジョンになっています。今後いろんな属性が追加されていきそうですね。

攻略パーティー 覚醒バステトパ

Screenshot_2015-11-28-00-11-00

今回は覚醒バステトパで挑戦。木属性の恩恵があるのでさらに強くなりますね。
木属性のステータスが強化される前提のダンジョンなので敵の先制攻撃などがかなり大きい場面があります。木以外で挑む場合はそれらの対策をしておきましょう。[more_short]

ヤマツミ降臨!超地獄級攻略!

Screenshot_2015-11-28-00-11-18

1階、お馴染みの下忍5体です。
HPはどれも2万ないぐらいですが、攻撃力がそこそこ高いので注意。必ず初回ターンで倒し切りましょう。

[spa2]

Screenshot_2015-11-28-00-11-53

2階、河童と風狸が出現。

河童はHP124万ほど。先制で6,863ダメ&ランダムで10個のドロップをお邪魔変換してきます。
初回行動で99ターン、水ドロップが落ちやすくなる技を使用。その後20,588ダメージ&左縦4列目を水変換してきます。

風狸はHP104万ほど。先制で5ターンの間、4コンボ以下攻撃を吸収してきます。
通常12,420ダメージ。HP50%以下で19,872ダメージを与えてくるほか、1ターンの間受けるダメージを半減してきます。

まずは4コンボ以下吸収に注意。またお邪魔ドロップを生成してくるのでその対策をしておくといいでしょう。
2体とも攻撃が強く両方から食らうとかなりキツイので要注意です。

 

Screenshot_2015-11-28-00-12-32

3階、木の上忍と水の上忍が出現。

木の上忍はHP53万。防御が8万程度。先制で4,365ダメージ&盤面暗闇を使用してきます。
通常8,729ダメージ、HP50%以下で10,475ダメージを与えてきます。

水の上忍はHP105万。先制で5ターンの間、闇属性吸収をしてきます。
9,875ダメージのほか、HP75%以下で4,938ダメ&ランダムサブ3体をバインドしてきます。

この階層は特に気をつけるポイントはありませんが、バインドが面倒なのでワンパン推奨です。

 

Screenshot_2015-11-28-00-13-06

4階、ホウライが出現。HP193万ほど。先制で9,507ダメージを与えてきます。
3ターン間隔の攻撃で、28,520ダメージを与えてきます。
HP50%以下になると攻撃力2倍に。

そこそこのダメージ量ですが、3ターンの猶予があるのでそれまでに倒すのみです。
HP50%以下にすれば攻撃2倍になるだけなので、スキルを貯めたい場合はここで行ないましょう。

 

Screenshot_2015-11-28-00-13-58

5階、ケンシンが出現。HP5万ほどで防御30万です。
初回行動は状態異常無効。その後は10,530ダメージを与えてきます。
HP50%以下で18,954ダメージを与えてきます。

ここも特に問題ありませんが高防御なのでしっかり火力を出しましょう。
木属性で固めているならなんてことはない階層です。
木属性以外でも、火以外ならある程度は簡単に貫通出来るほどの防御です。

また次階層で先制ダメが飛んでくるので注意が必要。回復していきましょう。

 

Screenshot_2015-11-28-00-14-31

6階、ヤマトタケルが出現。HP440万ほど。先制で27,000ダメージを与えてきます。かなりの大ダメージなので要注意です。

通常は15,000ダメージ、または18,000ダメ&上から3列目を火ドロップ変換してきます。
HP70%以下になると15,000ダメージ&火属性モンスターを2ターンバインドしてきます。
HP50%以下で1ターンの間攻撃力2倍。
HP20%以下で45,000ダメージ(攻撃2倍時90,000ダメージ)を与えてきます。
まず先制ダメがかなり大きいので注意。木属性以外で挑む場合HP補正がかからないので、何かしらの対策が必要。
また木属性で挑む場合はここで高火力を出せるようにしておきましょう。

 

Screenshot_2015-11-28-00-15-17

7階、ボスのヤマツミが出現。HP615万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
「25,434ダメージ&火をお邪魔変換、または左から縦3、4列目をお邪魔ドロップに変換」
「18,167ダメージ&ランダムでドロップ6個をロックする」
「19,074ダメージ&ランダム1色を木ドロップに変換」
などの技を使用してきます。

HP40%~20%の場合、HP30%分回復してきます。その後は29,067ダメージ&ランダム1色を水ドロップに変換。
HP20%以下になると1度だけHP100%ダメージ。その後は58,134ダメージを与えてきます。

木属性強化でパラメータUPが前提となっているので、かなり強い攻撃が多いです。木属性以外で挑む場合は注意しましょう。

またHP20%以下で、問答無用のHP100%ダメがあるので注意。軽減が効いていない限りやられてしまいます。対策をするかワンパンするかにしましょう。

根性や吸収などの厄介なギミックはないのでワンパンはたやすいと思います。

 

Screenshot_2015-11-28-00-15-54

木属性なら攻撃にも補正がかかりますし、特にダメージを半減されるわけでもないので余裕ですね。

 

Screenshot_2015-11-28-00-16-20

ということで無事にクリアです!どちらかといえば、ヤマトタケルで火力をしっかり出す対策をしておくぐらいで良さそうです。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ヤマツミ降臨(木属性強化) 地獄級 ノーコン攻略 覚醒アスタロトパ

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ

この記事では降臨ダンジョン「ヤマツミ降臨!」の地獄級に挑戦していきたいと思います。

今回のダンジョンは「木属性強化」という新たな要素が。
このダンジョンで挑むPTに木属性(主属性・副属性どちらでも)がいた場合、全パラメータ(HP、攻撃、回復)に1.5倍のボーナスがかかります。

なので木属性で固めて挑めばそれだけで恩恵のあるダンジョンになっています。今後いろんな属性が追加されていきそうですね。

攻略パーティー

Screenshot_2015-11-28-00-03-37

ということで今回は覚醒アスタロトパで挑戦。せっかく覚醒進化が追加されたばかりで、しかも木属性にボーナスがかかるのでこれでチャレンジしてみます。[more_short]

ヤマツミ降臨!地獄級攻略

Screenshot_2015-11-28-00-03-53

1階、お馴染みの下忍5体です。
HPはどれも2万ないぐらいですが、攻撃力がそこそこ高いので注意。必ず初回ターンで倒し切りましょう。

[spa2]

Screenshot_2015-11-28-00-04-55

2階、河童と風狸が出現。

河童はHP84万ほど。先制で4,652ダメ&ランダムで10個のドロップをお邪魔変換してきます。
初回行動で99ターン、水ドロップが落ちやすくなる技を使用。その後13,955ダメージ&左縦4列目を水変換してきます。

風狸はHP70万ほど。先制で5ターンの間、4コンボ以下攻撃を吸収してきます。
通常8,418ダメージ。HP50%以下で13,468ダメージのほか、1ターンの間受けるダメージを半減してきます。

まずは4コンボ以下吸収に注意。またお邪魔ドロップを生成してくるのでその対策をしておくといいでしょう。
今回はお邪魔をそのまま攻撃色に変換できるので問題ありません。

 

Screenshot_2015-11-28-00-07-03

3階、木の上忍と水の上忍が出現。
木の上忍はHP28万。防御が48000程度。先制で2,340ダメージ&盤面暗闇を使用してきます。
通常4,679ダメージ、HP50%以下で5,616ダメージを与えてきます。

水の上忍はHP56万。先制で5ターンの間、闇属性吸収をしてきます。
5,293ダメージのほか、HP75%以下で2,647ダメ&ランダムサブ3体をバインドしてきます。

この階層は特に気をつけるポイントはありませんが、バインドが面倒なのでワンパン推奨です。

 

Screenshot_2015-11-28-00-07-31

4階、ホウライが出現。HP120万ほど。先制で5,926ダメージを与えてきます。
3ターン間隔の攻撃で、17,780ダメージを与えてきます。
HP50%以下になると攻撃力2倍に。

そこそこのダメージ量ですが、3ターンの猶予があるのでそれまでに倒すのみです。

 

Screenshot_2015-11-28-00-08-09

5階、ケンシンが出現。HP3万ほどで防御20万です。
初回行動は状態異常無効。その後は7,137ダメージを与えてきます。
HP50%以下で12,846ダメージを与えてきます。

ここも特に問題ありませんが高防御なのでしっかり火力を出しましょう。
また次階層で先制ダメが飛んでくるので注意が必要。回復していきましょう。

 

Screenshot_2015-11-28-00-08-45

6階、ヤマトタケルが出現。HP235万ほど。先制で14,472ダメージを与えてきます。
通常は8,040ダメージ、または9,648ダメ&上から3列目を火ドロップ変換してきます。
HP70%以下になると8,040ダメージ&火属性モンスターを2ターンバインドしてきます。
HP50%以下で1ターンの間攻撃力2倍。
HP20%以下で24,120ダメージ(攻撃2倍時48,240ダメージ)を与えてきます。
まず先制ダメがかなり大きいので注意。その後HPを減らすにつれて行動が変わってきますが、HP50%以下にした後の1ターン攻撃2倍に注意しましょう。

主に木属性で挑む場合はここで高火力を出せるようにしておきましょう。

 

Screenshot_2015-11-28-00-09-53

7階、ボスのヤマツミが出現。HP329万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
「13,633ダメージ&火をお邪魔変換、または左から縦3、4列目をお邪魔ドロップに変換」
「9,738ダメージ&ランダムでドロップ6個をロックする」
「10,225ダメージ&ランダム1色を木ドロップに変換」
などの技を使用してきます。

HP40%~20%の場合、HP30%分回復してきます。その後は15,581ダメージ&ランダム1色を水ドロップに変換。
HP20%以下になると1度だけHP100%ダメージ。その後は31,162ダメージを与えてきます。

木属性強化でパラメータUPが前提となっているので少々強い攻撃が多いです。
またHP20%以下で、問答無用のHP100%ダメがあるので注意。軽減が効いていない限りやられてしまいます。対策をするかワンパンするかにしましょう。

HPはそこまで高くなく、根性などもないのでワンパンはたやすいと思います。

Screenshot_2015-11-28-00-10-19

 

Screenshot_2015-11-28-00-10-33

ということで無事にクリアです。木で挑む場合はボスよりもヤマトタケルの方が厄介かもしれませんね。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】コシュまる降臨 超地獄級 ノーコン攻略 覚醒アスタロトパ

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ「コシュまる降臨」の超地獄級をノーコン攻略したいと思います!

[more_short]

攻略パーティー 覚醒アスタロトパ

Screenshot_2015-11-27-19-54-02

今回は最近実装された覚醒アスタロトパで挑戦。アスタロトといえばやはりコシュまるですね。
リーダースキルが「コシュまるクラッシャー」なので、文字通りコシュまるをクラッシュしにいきます(笑)

[spa2]

コシュまる降臨! 超地獄級 攻略!

Screenshot_2015-11-27-19-54-45

1階、ティアマットが出現。HP166万ほど。先制5ターンの間お邪魔ドロップが落ちてきます。
HP30%以上の場合、「7,159ダメ&盤面暗闇」と「5,370~14,320ダメージ」を交互に使用してきます。
HP30%以下で14,318ダメージを与えてきます。

お邪魔ドロップも変換できるモンスターが最近増えているので、変換できるモンスターがいればあまり気にせずガンガン進むのもありです。
今回はアスタロトがいるので即効突破していきます。

[spa3]

Screenshot_2015-11-27-19-55-59

2階、イエローシードラとパイロデーモンが出現。

イエローシードラはHP7で、防御10万。先制10ターン光属性吸収。
毎ターン7,000ダメージを与えてきます。
パイロデーモンはHP121万。毎ターン14,670ダメージ、または水属性バインドをしてきます。
HP35%以下で26,406ダメージなので注意。

デーモンの攻撃力が相変わらずぶっ飛んでいます。
中途半端に残してしまわないようにしましょう。HP補正がない場合は注意が必要。

 

Screenshot_2015-11-27-19-56-51

3階、リリスが出現。HP160万ほど。先制で5ターン闇属性吸収をしてきます。
「6,489ダメージ&ランダムでドロップ5個を毒ドロップに変換」を4回使用してきます。
5回目以降の攻撃は32,444ダメージ&ランダム1色を回復変換です。
HP30%以下になると5ターンの間スキル封印を使用してきます。

ここでは5回目以降の攻撃が即死ダメになります。闇吸収がちょうどそのターン分あるため、闇属性で挑む場合はなにかしらの対策が必要となります。

今回は闇属性がいないので特に問題なく突破可能です。

 

Screenshot_2015-11-27-19-57-50

4階、アモンが出現。HP320万。先制でHP99%ダメージを与えてきます。
2ターン間隔の攻撃で
「10,846ダメージ&ランダムでドロップ1色をお邪魔に変換」と「20,337ダメージ」を交互に使用してきます。
HP50%以下になると攻撃力3倍になります。

当然ながら攻撃3倍になると即死ダメなので、HP50%以下にした場合はすぐに倒しに行きましょう!

今回は弱点もつけるので木6個消し一列を決めれば倒せます。

 

Screenshot_2015-11-27-19-58-40

5階、ボスのコシュまるです。HP352万ほど。先制で4コンボ以下の攻撃を吸収してきます。
「5,019ダメ&回復をお邪魔変換」「7,528ダメージ&ランダムサブ3体を2ターンバインド」「12,045ダメージ」などを使用してきます。

HP50%以下で2ターンの間ドロップ操作時間を2秒減少。
HP30%以下で20,074ダメージ&ランダムでドロップ1色をお邪魔変換してきます。

まず4コンボ以下吸収ということに注意。地味に忘れがちになります。
HP30%以下からはかなりキツイ攻撃を仕掛けてくるので耐久戦はあまり推奨できません。

今回は変換を使用してワンパンを狙いに行きます。しっかり5コンボ以上組めるようにします。

 

Screenshot_2015-11-27-20-00-05

 

Screenshot_2015-11-27-20-00-22

ということで無事にクリアです。コシュまるにはアスタロト!ということで今回は挑んでみました。

 
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

最初の最初に見るべき動画!

 ゲーム動画 
 動画 
 攻略 
  公開日時 

現在大ヒット中の中年騎士ヤスヒロ!

screen322x572

既に2回もプレイしていますがが、今回初めて動画を撮ります!!

[more_short]

実はこのゲームはやってみると簡単かもしれないが、最初からちょっとしたコツを知っているとすごく差が出るのよ!

特にコインをどこに使うか、放置系ゲームとは言え、時間をどこにかけるかが非常に大事!

今回はゲーム全体の簡単な紹介を含め、ちょっとしたコツを紹介します~~!

よろしくお願いします!!

「中年騎士ヤスヒロ」のダウンロードはこちらから

appstore ja_generic_rgb_wo_60

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

実況動画 1010! 世界中大流行のパズルゲーム! そのコツとは?

 ゲーム動画 
  更新日時 

今回は世界中で何千万ダウンロードもされたパズルゲーム、1010!を紹介します!

1010!

1010!の構造は非常に簡単ですが、ちょっと気をつけないとすぐ「もう一回だけ」のループにハマってしまうので要注意ですよ(笑)

[more_short]

実はこのゲームはトルコの小さな開発会社が手掛けたもので、このゲームを発売する前に既にいくつかのゲームをリリースし、どれも不発という状態でした。

それで残り僅かの資金を1010!に賭け、まさかの起死回生で大成功という結果になりました。

是非このような背景を持つゲームを楽しんでみてください!!

https://youtu.be/tkOHUZas7ik

「1010!」のダウンロードはこちらから

appstore ja_generic_rgb_wo_60

SQOOLのYouTubeチャンネル

女子トイレからの脱出 攻略 その3(ラクガキの謎~脱出)

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 085

ありがちなラクガキでちょっと面白いです。
濡れた雑巾を手に入れたところからです。

女子トイレからの脱出 攻略一覧

[more_short]

その3(ラクガキの謎~脱出)

窓の画面に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 086

(どこからでもいいのですが、Ⅰ~Ⅵの順で
書いていきますね)

右のトイレに移動します。[spa2]

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 087

右のⅠの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 088

壁の右上のラクガキを拡大します。[spa3]

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 089

文字に洗剤を使います。
(ありがちなラクガキです)

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 091

そして、雑巾でふきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 092

Ⅰ=「角」です。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 093

真ん中のⅡの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 094

便器の手前のふちのラクガキを拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 095

ラクガキに洗剤を使います。
(主人公がその高橋先輩だったり?)

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 097

そして、雑巾でふきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 098

Ⅱ=「三」です。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 099

左のⅢの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 101

左の金具の横のラクガキを拡大します。
脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 102

ラクガキに洗剤を使います。
(数式。なかなかの腕前です)

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 104

そして、雑巾でふきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 105

Ⅲ=「X」です。

画面を戻ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 106

左のトイレに移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 107

左のⅣの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 108

トイレットペーパーを拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 109

ラクガキに洗剤を使います。
(筆者はこのラクガキが一番気になります)

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 111

そして、雑巾でふきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 112

Ⅳ=「O」です。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 113真ん中のⅤの個室に入ります。脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 114

三角の箱を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 115

ラクガキに洗剤を使います。
(→でラクガキが続くパターンですね)

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 117

そして、雑巾でふきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 118

Ⅴ=「B」です。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 119

右のⅥの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 120

右下のラクガキを拡大します。
脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 121

ラクガキに洗剤を使います。
(フラれましたか・・・。)

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 122

そして、雑巾でふきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 123

Ⅵ=「に」です。

まとめます。
Ⅰ「角」 ・Ⅱ「三」 ・Ⅲ「X」
Ⅳ「O」 ・Ⅴ ・「B 」・Ⅵ「に」

でした。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 124

左のⅣの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 125

三角の箱を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 126

パスワードです。

Ⅰ「角」 ・Ⅱ「三」 ・Ⅲ「X」
Ⅳ「O」 ・Ⅴ ・「B 」・Ⅵ「に」 だったので

Ⅱ Ⅰ Ⅵ Ⅴ Ⅳ Ⅲ は「三角にBOX
になります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 127パスワードに BOX と入力すると、開きます。
脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 129

爆弾が出てきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 130

手に入れます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 132

思考の後・・・右のⅥの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 134

壁に引き出しがあります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 135

爆弾を入れて、閉めます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 136

すると・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 137

爆発して穴が開きます。

脱出です。

ラストにオチがあります。
おめでとうございます?(笑)

女子トイレからの脱出 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

女子トイレからの脱出 攻略 その2(右の鏡~濡れた雑巾の入手)

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 052

女子トイレにこんな謎解きがあると知ったら
よけいに興味が出てしまいそうです(笑)

女子トイレからの脱出 攻略一覧

[more_short]

その2(右の鏡~濡れた雑巾の入手)

右の鏡を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 053

くぼみにペーパーの芯を入れます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 055

ドライバーで、芯の数字の順番に
ネジを外します。[spa2]

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 056

蛇口があります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 057

手に入れます。そして・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 058

レバーがあるので、下げます。[spa3]

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 059

「個室で音がした」と出ます。その前に・・・

扉に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 060

右のついたてを拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 061

上のじょうごに緑のボトルを使います。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 062

液が流れます。
Ⅰ~Ⅵはトイレの個室を表しています。
ⅠとⅤは開いています。

窓の画面に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 063

右のトイレに移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 064

ⅡとⅢのドア(左と中)を閉めます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 065

Ⅰだけ開けます。

画面を戻ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 066

左のトイレに移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 067

ⅣとⅥ(左と右)のドアを閉めます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 001

すると・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 068

「Ⅵの個室で音がした」と表示されるので
右のⅥの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 069

引き出しが飛び出しています。
中に洗剤が入っています。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 070

手に入れます。

画面を戻ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 071

右のトイレに移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 072

真ん中のⅡの個室に入ります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 073

バケツに雑巾があります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 074

手に入れて、下の色の文字を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 075

赤 緑 赤 青 赤 緑 青 の文字です。

鏡に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 076

水道に蛇口を使って、
何色の水が出るか確認します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 077

左は緑。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 078

中は青。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 079

右は赤。

(参照)

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 080

赤 緑 赤 青 赤 緑 青 の文字でした。
右 左 右 中 右 左 中 の水道になります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 081

右 左 右 中 右 左 中 と水を出します。

すると・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 082

「後で音がした」と表示されます。

掃除用洗い場に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 083

掃除用洗い場を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 084

洗い場に水が溜まっているので
雑巾を濡らします。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 085

濡れた雑巾を手に入れます。

窓の画面に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 086 その3へ

女子トイレからの脱出 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

女子トイレからの脱出 攻略 その1(左・中の鏡の開け方)

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 003

「早く出なければ、通報されてしまう。」
なぜ、こんなことになったのかも気になります(笑)

女子トイレからの脱出 攻略一覧

[more_short]

脱出 攻略その1(左・中の鏡の開け方)

鏡に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 004

真ん中の鏡を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 005

鏡に黒丸があります。その場所を調べます。

掃除用流し場の画面に移動します。[spa2]

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 006

掃除用流し場の右横を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 007

2 3
1 4 と数字が書いてあります。
(鏡の黒丸があった場所です)

画面を戻ります。[spa3]

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 008

ゴミ箱を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 009

ドライバーがあります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 010

手に入れます。

鏡に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 012

真ん中の鏡を拡大します。

(参照)
kabami壁の数字の順番に
ドライバーでネジを外します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 013 - コピー

1~4の順番でネジにドライバーを使います。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 014

眼鏡が出てきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 015

手に入れます。

窓の画面に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 016

天井の電気を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 017

ぼやけているので、メガネを使います。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 018

ハッキリした線が見えるようになります。

色は関係なく、線だけ見ると・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 018 - コピー 8 6 9 の数字になります。

扉の画面に移動します。
脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 019

扉の左の装置を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 021

パスワードに天井の数字
8 6 9 を入力すると、鍵が出てきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 022

手に入れます。

掃除用洗い場に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 023

左の戸に鍵を使います。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 024

開きます。中をタップして・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 025

緑のボトルを手に入れます。さらに・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 027

掃除用ブラシを手に入れます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 028

掃除用ブラシをタップして、分解して・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 029

棒だけにします。

窓の画面に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 030

左奥を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 031

ペーパーがあります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 032

手に入れます。

窓のポスターを拡大します。
脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 034

ポスターの下の壁に数字が書かれています。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 035

L で回りに
1 4
3 2 と書いてあります。

鏡に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 036

(参照)
LL なので 左の鏡を拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 037 - コピー

1~4 の数字の順番で
ドライバーでネジを外します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 038

ゴムキャップが出てきます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 039

手に入れて、棒と組み合わせます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 042

スッポンになります。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 043

中に文字があります。
「に→す」です。

窓の画面に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 044

ポスターを拡大します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 045

ポスターに「にっぽん」と書いてあります。
「に→す」だったので、
「すっぽん」と読みかえます。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 047

ポスターにスッポンを使います。さらに・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 049

棒にペーパーを使います。
そして、ペーパーをタップして・・・

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 050

ペーパーの芯だけにします。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 051

手に入れます。
芯には数字が書かれています。

鏡に移動します。

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 052

その2へ

女子トイレからの脱出 攻略一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム 女子トイレからの脱出 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

女子トイレからの脱出

がっこう脱出シリーズ 第2弾です。
「とりあえず、女子トイレには来たものの
誰かに後をつけられてたのか、
鍵をかけられてしまった。」
この男性の危機的状況から脱出しましょう。
1室の構造で、謎解も程よく、ヒントもあります。

女子トイレからの脱出 攻略

その1(左・中の鏡の開け方)

その2(右の鏡~濡れた雑巾の入手)

その3(ラクガキの謎~脱出)

がっこう脱出シリーズその他の攻略はこちら

「女子トイレからの脱出」はこちらからダウンロードできます。

女子トイレからの脱出 女子トイレからの脱出

SQOOLのYouTubeチャンネル