【モンスト】木曽義仲(キソヨシナカ)攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

 モンスト 
  更新日時 

木曽義仲(キソヨシナカ)【極】闘拳燃え滾る倶利伽羅峠の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。

[more_short]

木曽義仲【極】闘拳燃え滾る倶利伽羅峠 ステージ概要

消費スタミナ 35
初クリア報酬オーブ 1個
獲得できるモンスター★4 木曽義仲
スピードクリア12ターン
ギミック 重力バリア
ブロック

ボス【木曽義仲】の概要

属性 火
種族サムライ族
アビリティ神キラーM
[spa2]

このクエストの攻略のポイントと適正キャラ

このクエストでは、重力バリアがメインギミックとして登場します。
一時的に重力バリアを張る場面もあるので、安定攻略を目指すなら、アンチ重力バリアを持ったモンスターで固めると良いでしょう。
また、ボスのアビリティには神キラーMが付いているので、神族をパーティーに入れないように注意が必要です。
有利に進めたいならば、サムライキラー、もしくはアンチ重力バリアを持ったモンスターがベストになります。

おすすめ適正キャラ(ガチャモンスター)

モンスター名オススメポイント

オススメ度
(1~5)

ゾロ(進化) サムライキラーMとアンチ重力バリアを持っているので、このクエストの最適性枠モンスターとして活躍してくれます。 5
シンドバッド
(神化)
 加速友情で味方をサポートしやすいです。5
ノブナガX(神化) 大号令SSの使い勝手が良いです。爆発友情も使いやすいでしょう。 5
アーサー(神化)ロックオンワンウェイレーザーの威力は、道中・ボスともに有効なダメージソースとして使うことができます。5

おすすめ適正キャラ(ドロップモンスター)

モンスター名オススメポイントオススメ度
(1~5)
ニライカナイ
(神化)
 範囲の広い友情コンボが、雑魚処理に便利です。 5
クイバタ(神化) 高いステータスを持っており、運枠としても優秀です。 4
毘沙門天(進化) 友情コンボのダンクレーザーは、使いこなせれば非常に強力です。 4

ステージ1~3攻略

image010

リドラが重力バリアを展開して来るので、対策が不十分な場合は先に倒してしまいましょう。
味方全員がアンチ重力バリア持ちであれば、各個撃破していくだけで十分です。
道中では、敵の攻撃もあまり強くないので、動きを制限されないように意識していくと、攻略しやすいでしょう。
なお、リドラによる重力バリア展開のカウントは、左上の数字となります。

ボスステージ1攻略

image012

道中と同じく、リドラが重力バリアを展開して来るので、ギミック耐性次第で先にボスを倒すかリドラを倒すかを決めましょう。
ボスのHPは90万とそれほど高くないので、キラー持ちでなくても集中攻撃で比較的容易に倒すことができます。

ボスステージ2攻略

image013

重力バリアを展開するリドラが2体いますが、ここでも同じように重力バリア対策ができていればボスを、出来ていなければリドラを先に倒すようにすると良いです。
ボスのHPは110万ほどなので、友情コンボなどを積極的に使って攻撃してくと良いでしょう。

ボスステージ3攻略

image011

SSが溜っていればボスを、溜っていなければ雑魚処理を先にしていきましょう。
ある程度HPに余裕があれば、ボスを集中攻撃して終わらせることもできます。
ボスのHPは180万ほどなので、弱点をうまく狙いながら攻撃してくのがポイントになるでしょう。

[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

Three Roses 攻略 その2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Three roses 015

テレビのカラーバーの謎解きです。
カラーバーって懐かしいですね。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

[more_short]

攻略 その2

テーブルの左奥の板を拡大します。

Three roses 016

512634 と書かれています。

テレビの画面に移動します。[spa2]

Three roses 017

テレビを拡大します。

Three roses 018

右側面にスイッチがあります。[spa3]

Three roses 019

スイッチをタップして・・・

Three roses 020

ON にします。

Three roses 021

テレビにカラーバーが現われます。

Three roses 021 - コピー

板の数字を当てはめて
1~6の順番にすると

水色 青 赤 黄 緑 ピンク です。

ベッドの画面に移動します。

Three roses 022 - コピー

ベッドの右側面を拡大します。

Three roses 023

6色のボタンがあります。

テレビで見た
水色 青 赤 黄 緑 ピンク

とタップします。

Three roses 024

楽器の弓が出てきます。

Three roses 025

手に入れます。

Three roses 026

ベッドの枕元のゴミ箱を拡大します。

Three roses 027

メモを調べます。

Three roses 028

・・・ということなので・・・

Three roses 029

またゴミ箱にメモを入れます。

テーブルの画面に移動します。

Three roses 030

その3に続きます。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

Three Roses 攻略 その3

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Three roses 030

赤の皿の謎解きは難しかったです。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

[more_short]

攻略 その3

3roses 001

★テーブルの青い皿をタップして・・・

Three roses 031

手に入れます。

テレビの画面に移動します。[spa2]

Three roses 032 - コピー

テレビの左の台を拡大します。

Three roses 033

台に青い皿を載せます。[spa3]

Three roses 035

すると・・・

Three roses 036

青い皿の下が開くので、調べます。

Three roses 037

赤い本があります。

Three roses 038

手に入れて、調べます。

Three roses 039

音譜が書いてあります。

Three roses 040

また、皿を回収します。

テーブルに移動します。

Three roses 045

青の皿を置きます。

Three roses 046

赤の皿を拡大します。

Three roses 047

手に入れます。

テレビの画面に移動します。

Three roses 048 - コピー

テレビの左の台を拡大します。

Three roses 049

赤の皿を置きます。

Three roses 051

すると・・・

Three roses 053

テレビの左下の戸が開くので
調べます。

Three roses 055

文字があるので、さらに拡大します。

Three roses 056

A=0 としてアルファベットを数字に
します。(下図)

キャプチャ

1行目なら
HI+DAD=78+303=381=DIB

HIDE+DICE=7834+3824=11658
B B G F I  になります。

ベッドの画面に移動します。

3roses 002

壁のボタンを拡大します。

3roses 003

B B G F I  とボタンを押します。

3roses 004

ベッドの下の4つの戸が開きます。

テレビの画面に移動します。

Three roses 057

テレビを拡大します。

Three roses 058

右側面にスイッチを拡大して・・・

Three roses 059

タップして・・・

Three roses 060

ONにします。

Three roses 061

画面でリンゴが割れます。

ベッドの画面に移動します。

Three roses 062

その4に続きます。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

Three Roses 攻略 その4

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Three roses 064

ベッドの下を調べます。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

[more_short]

攻略 その4

ベッドの右の引き出しを拡大します。

Three roses 065

リンゴがあるので・・・[spa2]

Three roses 066

手に入れます。

テーブルに移動します。

Three roses 068

青の皿の横のナイフを・・・[spa3]

Three roses 069

手に入れます。

Three roses 072

アイテム欄からリンゴを出して・・・

Three roses 073

ナイフで切ります。
調べると・・・

Three roses 074

ラクダです。

扉の画面に移動します。

Three roses 075

扉の右下の台を拡大します。

Three roses 076

ラクダを置きます。

3roses 005

すると・・・

Three roses 077

ラクダの上の戸が開くので
拡大します。

Three roses 078

黄色のバラがあります。

Three roses 079

手に入れます。

テーブルに移動します。

Three roses 081

黄色の花瓶に黄色のバラをさします。

Three roses 082

テーブルの青い皿の横に・・・

Three roses 083

ナイフを置きます。

Three roses 084

フォークをタップして・・・

Three roses 088

手に入れます。

ベッドの画面に移動します。

3roses 006

ベッドの下の
左の引き出しを拡大します。

Three roses 090

ビンがあるので・・・

Three roses 091

手に入れて、調べます。

Three roses 093

フタに穴があるので・・・

Three roses 094

フォークを刺して、
タップしてフタを外します。

Three roses 095

中のバラをタップします。

Three roses 096

青いバラを手に入れます。

テーブルに移動します。

Three roses 098

青の花瓶に青のバラをさします。

Three roses 099

青い皿の横に・・・

Three roses 100

フォークを置きます。

Three roses 101

ベッドの画面に移動します。

Three roses 102

その5に続きます。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

Three Roses 攻略 その5

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Three roses 102

今までのヒントを活かしましょう。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

[more_short]

攻略 その5

ベッドの下の
左から2番目の引き出しを拡大します。

Three roses 104

赤い箱を拡大します。[spa2]

Three roses 105

パスワードは青い皿に並んだ数字の
2 8 5 3 です。(画像の右は3です)
(下図)[spa3]

Three roses 087 - コピー

Three roses 106

開きます。
赤いプロペラがあるので・・・

Three roses 107

手に入れます。

Three roses 108

ベッド下の
左から3番目の引き出しを拡大します。

Three roses 109

青いプロペラがあるので・・・

Three roses 111

手に入れます。

そして・・・

Three roses 112

赤のプロペラと組み合わせます。

テレビの画面に移動します。

Three roses 113 - コピー

テレビの右下の緑の台を拡大します。

Three roses 115

台にプロペラをはめます。

Three roses 117

すると・・・

Three roses 118

右の戸が開くので、調べます。

Three roses 119

バイオリンがあるので・・・

Three roses 120

手に入れます。

そしてバイオリンに弓を使います。
音楽が流れます。

音楽が終わったら
扉の画面に移動します。

Three roses 122

左の鳥かごを拡大します。

Three roses 123

開いているので、
赤い鳥をタップして・・・

Three roses 124

手に入れます。

テーブルに移動します。

Three roses 125

赤い椅子を拡大します。

Three roses 126

椅子の上に鳥を置きます。

すると・・・

Three roses 128

テレビの下の右の戸が開きます。

Three roses 129

赤いバラがあるので・・・

Three roses 130

手に入れます。

テーブルの画面に移動します。

Three roses 131

その6に続きます。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

Three Roses 攻略 その6

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Three roses 131

ラストになります。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

[more_short]

攻略 その6

テーブルを拡大します。

Three roses 132

赤い花瓶に赤いバラを挿します。[spa2]

Three roses 133

正面の壁にマスが現われます。

Three roses 134

テレビの画面に移動します。[spa3]

Three roses 135

テレビを拡大します。

Three roses 136

右側面のスイッチを拡大して・・・

Three roses 137

タップして・・・

3roses 009

ONにします。

すると・・・

Three roses 138

画面に9つのパネルが現われます。

テーブルの画面に移動します。

Three roses 139

壁のマスを拡大します。

Three roses 141

テレビで白いマスが現われた順番に
タップします。

Three roses 142

開きます。
鍵があるので・・・

Three roses 143

手に入れます。

Three roses 144

扉に移動します。

Three roses 145

扉で鍵を使って・・・

Three roses 146

脱出しましょう。

おめでとうございます。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム Three Roses 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Three roses 129

シンプルな美しい部屋で
3本のバラを探します。
1室ですが、なかなか手ごたえある
謎解きです。
ぜひ挑戦してください。

Three Roses 攻略

攻略 その1

攻略 その2

攻略 その3

攻略 その4

攻略 その5

攻略 その6

「脱出ゲーム Three Roses」はこちらからダウンロードできます。

iOSアプリダウンロード

SQOOLのYouTubeチャンネル

Three Roses 攻略 その1

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Three roses 001

テーブルから調べていきます。
アイテム欄がいっぱいになるので
気をつけてくださいね。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

[more_short]

攻略 その1

テーブルの画面に移動します。

Three roses 002

テーブルを拡大します。[spa2]

Three roses 003

左の青の皿の方を調べます。

Three roses 004

左のカップから調べます。[spa3]

Three roses 005

カップに 2

Three roses 006

フォークをタップして調べます。

Three roses 007

フォークに 8

Three roses 008

フォークを置きます。

Three roses 009

皿を調べます。

Three roses 010

皿に 5

Three roses 011

皿を置きます。

Three roses 012

ナイフを調べます。

Three roses 013

ナイフに 3

ナイフを置きます。

Three roses 004 - コピー

左から 2 8 5 3 とわかりました。

Three roses 015

その2に続きます。

脱出ゲーム Three Roses 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】究極ゼローグ∞ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラの究極ゼローグ∞のテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。究極ゼローグ∞のテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

究極ゼローグ∞パのおすすめ度(5段階)2
究極ゼローグ∞の属性闇・水
[more_short]

究極ゼローグ∞のリーダースキル

リーダースキルは「闇の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大で6倍。ドラゴンタイプの全パラメータがほんの少し上昇」というもの。
全パラメータという表記ですが、当然HP、攻撃力、回復力の3つになります。この倍率は1.1倍になります。リーダーフレンド合わせて、ドラゴンタイプのステータスが1.21倍になります。

続いて攻撃の倍率ですが、2コンボ2倍、3コンボ4倍、4コンボ6倍です。フレンドを合わせて4倍、16倍、36倍と上昇します。4コンボは少し難しいですが、3コンボでもそこそこの火力が出るのがポイントです。

究極ゼローグ∞のスキル

また自身のスキルで闇ドロップを供給しやすくなります。落ちコンでの火力上昇も狙えるので、運は絡みますがかなりの攻撃力を発揮することも。

究極ゼローグ∞の覚醒スキル

そして覚醒スキルですが、闇ドロップ強化3個、スキブ2個、スキル封印耐性、2体攻撃、操作時間延長と降臨キャラでは中々の性能です。
[spa2]

究極ゼローグ∞のサブ候補についての考察

ゼローグの属性やスキルを考えるとやはり闇属性で固めるべきです。さらにドラゴンタイプのパラメータも上昇するため、出来るだけドラゴンタイプを編成すべきでしょう。
ただ倍率は1.1倍なので、手持ちに良いドラゴンタイプがいない場合そこまで無理に詰め込む必要はありません。闇ドロップを供給できない限り攻撃出来ないので、あくまでも優先ぐらいでOKです。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

サツキ
覚醒ハク

サツキ

Screenshot_2015-11-02-13-51-52ドラゴンタイプで変換持ちのほぼ必須級のサブ。
2体攻撃3つ、封印耐性を所持しているので覚醒の相性も抜群。
1体は入れておきたい。

覚醒ハク

Screenshot_2015-07-03-02-30-19操作時間延長、封印耐性、2体攻撃2つと超優秀な覚醒スキル。さらにスキルも3色陣&スキルヘイストなので抜群のサブ。
ドラゴンタイプがなくてもそれを補うレベルの性能。2体以上入れても問題なく、中にはサブ4体全て覚醒ハクにする人も。

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

ティフォン
シャドウドラゴンナイト

ティフォン

Screenshot_2015-11-02-13-51-34闇属性、ドラゴンタイプ、4色陣と相性抜群。覚醒スキルも優秀で1体は入れておきたい。
カオスデビルドラゴンやシャドウドラゴンナイトとの変換コンボが使える。

シャドウドラゴンナイト

Screenshot_2015-06-02-23-34-34闇属性、ドラゴンタイプ、6ターン変換と相性良し。バインド完全無効でバインド解除役としても超優秀なので1体は入れておきたい
銀卵枠なのでステータスはそこまで強くないものの、LSで上昇するのでそこまで問題なし。ティフォンからの変換コンボが強い。

サブ候補一覧:優先度★★★☆☆

アンリ&カオスデビルドラゴン
闇火ハク
ベジータ
カオスドラゴンナイト・ヴァイス

アンリ&カオスデビルドラゴン

Screenshot_2015-06-02-23-19-33闇属性、ドラゴンタイプ、変換スキルと優先すべきものを兼ね備えている。スキルを単体で使うより、ティフォンやハクとのコンボが安定。アンリバージョンはガチャ限だが、通常のカオスデビルドラゴンでも可。

闇火ハク

Screenshot_2015-06-02-23-33-34闇属性、ドラゴンタイプ、3色陣と相性良し。覚醒スキルは少し物足りない。覚醒ハクの実装により、以前ほどの価値がなくなってしまったのが残念なポイント。覚醒ハクを作るまでの繋ぎとして採用できる。

ベジータ

CGgGxkVVAAAjGg1闇属性、ドラゴンタイプ、変換と相性良し。覚醒スキルも申し分なし。ハクやティフォンとの変換コンボも可。

カオスドラゴンナイト・ヴァイス

Screenshot_2015-06-02-23-34-26闇属性、ドラゴンタイプ、5ターン変換と優秀。ただあくまで無課金でも手に入るレベルなのでステータスと覚醒スキルは物足りないが、他に優秀なサブがいない場合は十分使える

サブ候補一覧:優先度★★☆☆☆

闇チェスター
赤ソニア

闇チェスター

Screenshot_2015-06-02-23-33-44闇属性、ドラゴンタイプと相性良し。封印耐性3つ、操作時間延長と覚醒スキルが優秀。リーダーフレンドのゼローグと合わせて、チェスターを入れるだけで封印耐性100%になる。サブで封印を積みにくいので、場面は限定的だが使う場面はある。

赤ソニア

Screenshot_2015-06-02-23-32-48主属性が闇ではないが、スキルで闇ドロップを大量に供給可。2色陣なので他のスキルより安定度は高い。ただしスキルが重いのでボスで使用するぐらい。

編成例

パズドラ30とにかく覚醒ハクを1体以上は入れたい。所持している分いれても特に問題ないレベル。
ドラゴンタイプの恩恵がそこまでないので、無理に入れる必要なし。ただしティフォン、シャドウドラゴンナイトあたりはドラゴンタイプの中ではかなりの優秀。

※環境が変わり次第修正していきます。

SQOOLのYouTubeチャンネル

都市伝説 杉沢村からの脱出 攻略 第七章 末路

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-06-02-19-05-15

2つのエンディングが見れます。

脱出ゲーム 杉沢村からの脱出 攻略記事一覧

[more_short]

第七章末路 攻略

Screenshot_2015-06-02-19-05-30

おばあちゃんを探します。

Screenshot_2015-06-02-19-05-44

森を戻ります。

民家前に移動します。[spa2]

Screenshot_2015-06-02-19-06-31

おばあちゃんに無駄な説得をします。

材木置場に移動します。

Screenshot_2015-06-02-19-07-52

左右のどちらでもよいので
タップしてかわします。

井戸に移動します。[spa3]

Screenshot_2015-06-02-19-08-29

井戸の後ろに誰かいます。

Screenshot_2015-06-02-19-08-38

隠れている人をタップします。

Screenshot_2015-06-02-19-10-52

なんとこんな結末とは・・・。

トゥルーエンド

Screenshot_2015-06-02-19-07-52

材木をかわすところまでは同じです。

その後、民家前に行きます。

Screenshot_2015-06-02-19-11-53 - コピー

民家3に移動します。

Screenshot_2015-06-02-19-12-10

中に入ります。

仏壇の画面に移動します。

Screenshot_2015-06-02-19-13-09

典子をタップして話しかけます。

Screenshot_2015-06-03-03-07-22

由紀子が典子にカーディガンを
貸してあげます。

そして井戸に行きます。

Screenshot_2015-06-02-19-14-15

井戸の後ろに誰かいます。

Screenshot_2015-06-02-19-14-24

隠れている人をタップします。

Screenshot_2015-06-02-19-16-37

そういうことで、めでたく?
謎を残したまま?終わりです。

脱出おめでとうございます。

脱出ゲーム 杉沢村からの脱出 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル