七夕 一年に一度の脱出 攻略 (3)第参項
第参項は玄関からスタートです。[more_short]
七夕 一年に一度の脱出 攻略 第参項
右にある青い陶器を拡大します。
筆を手に入れます。[spa2]
広間に移動します。
右上にある壁絵を拡大します。織姫が羽衣を羽織っていることを確認します。[spa3]
左にある机を拡大します。
硯に筆を使用し、墨汁をつけます。
机の右下にある引き出しを拡大します。上の引き出しを開けます。
小刀を手に入れます。
寝室に移動します。
掛け軸を拡大します。墨汁が付いた筆を使用し、羽衣を描きます。玄関に移動します。
左の棚を拡大します。
三角形の木片を手に入れます。
小刀を使用し、三角形の木片を切り分けます。
棚から円形の木片を手に入れます。
棚から四角形の木片を手に入れます。
扉を拡大します。三角形、四角形、円形の木片をはめたらクリアです。第肆項へ
「七夕 一年に一度の脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム テラスルーム 夜景カフェ 攻略コーナー
脱出ゲーム テラスルーム(夜景カフェ)攻略
綺麗な夜景が見えるカフェが舞台の
オーソドックスな脱出ゲームです。
誰でも気軽に楽しめる難易度です。
テラスルーム(夜景カフェ)攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
テラスルーム 夜景カフェ 攻略 その1(果物の謎まで)
この画面から始まります。
夜景カフェ 攻略 その1
右端のライトの上を拡大します。
「レモン= 2」を確認します。[more_short]
ソファーの下を調べます。
お金があります。
拡大します。[spa2]
”100$” です。
手に入れます。[spa3]
左に移動します。
右奥を調べます。
ライトの上を拡大します。
「バナナ= 2」を確認します。
カウンターを拡大します。
メニューを拡大します。
「水= 1$、アイス= 3$、ワイン= 5$、
ビップルーム= 100$」を確認します。
トレーを拡大します。
100$を置きます。
ビップルームを購入します。
ビップルームが開放される
映像が流れます。
左に移動します。
デッキチェアの横の
テーブルを拡大します。
「ブドウ= 3」を確認します。
正面奥の樽を拡大します。
「リンゴ= 1」を確認します。
ビップルームの右半分
を拡大します。
ブドウとレモンがあります。
ブドウ= 3、レモン= 2
に皿の枚数を合わせます。
左に移動します。
ビップルームの左半分
を拡大します。
リンゴとバナナがあります。
リンゴ= 1、バナナ= 2
に皿の枚数を合わせます。
左の黒板の下に、
チョークが現れる映像が流れます。
[article_under_ad]
テラスルーム(夜景カフェ)攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
テラスルーム 夜景カフェ 攻略 その2(チョーク入手~ベルの謎まで)
左の黒板の下に、
チョークが現れたところからです。
夜景カフェ 攻略 その2
黒板の下を拡大します。
チョークがあります。[more_short]
手に入れます。
黒板を拡大します。[spa2]
チョークを使います。
「鳥= 3、猫= 2」を確認します。[spa3]
反対側に移動します。
右奥を調べます。
黒板を拡大します。
チョークを使います。
「ウサギ= 1、犬= 9」を確認します。
右に移動します。
テーブルの上の
箱の装置を拡大します。
黒板の動物の数字がヒントです。
”猫= 2、鳥= 3、ウサギ= 1、犬= 9” です。
2 3 1 9 に合わせます。
開くと、団子があります。
手に入れます。
反対側に移動します。
ビップルームの右半分
を拡大します。
左端のボードを拡大します。
腹ペコのパンダに
団子をあげます。
”休憩しましょう” になるので、
左上のメニューを開きます。
”休憩中♪” になります。
下のタワーの光る順番を確認します。
「左、左、右、左、左、右」です。
テーブルのベルを、
左、左、右、左、左、右 に押します。
右のソファーの人形に、
”青= アイス、緑= アイス、黄= ワイン”
が現れる映像が流れます。
左のソファーの人形に、
”青= ワイン、緑= アイス、黄= 水”
が現れる映像が流れます。
テラスルーム(夜景カフェ)攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
テラスルーム 夜景カフェ 攻略 その3(木の枝入手~脱出)
ソファーの人形に、水、アイス、
ワインのどれかが現れたところからです。
夜景カフェ 攻略 その3
右のソファーの人形を調べます。
”青= アイス、緑= アイス、黄= ワイン” です。
手前に、木の枝があります。[more_short]
手に入れます。
左に移動します。[spa2]
ビップルームの左半分
を拡大します。
左のソファーの人形を調べます。[spa3]
”青= ワイン、緑= アイス、黄= 水” です。
左に移動します。
上を調べます。
木の枝で、ハシゴを動かします。
3 回動かすと、落ちます。
画面を戻ります。
ハシゴが落ちてます。
手に入れます。
右に移動します。
上にある箱を拡大します。
ハシゴを掛けます。
箱の装置を拡大します。
左の人形は、「青= ワイン= 5$、
緑= アイス= 3$、黄= 水= 1$」です。
右の人形は、「青= アイス= 3$、
緑= アイス= 3$、黄= ワイン= 5$」です。
左= 5 3 1、右= 3 3 5 に合わせます。
開くと、ドライバーがあります。
手に入れます。
反対側に移動します。
カウンターを拡大します。
レジの下の鍵を拡大します。
ドライバーでネジを外します。
鍵を手に入れます。
扉を拡大します。
鍵を南京錠に使います。
開きます。
脱出成功です!
おめでとうございます。
テラスルーム(夜景カフェ)攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
七夕 一年に一度の脱出 攻略 (2)第弐項
第弐項は広間からスタートです。[more_short]
七夕 一年に一度の脱出 攻略 第弐項
左にある机を拡大します。
ハサミを手に入れます。[spa2]
中央にある壺を拡大します。ハサミを使用し、紐を切ります。
壺の中を覗きます。[spa3]
中から鍵を手に入れます。
寝室に移動します。
下に落ちている折り紙を手に入れます。
広間に移動します。
右にある箱を拡大します。鍵を使用し、開けます。
中からメモを手に入れます。
箱の蓋に書かれている星の書き順を確認します。「右下、左上、右上、左下、上」の順です。
折り紙を拡大します。メモを参考にして、折ります。
メモを参考にして、ハサミで切ります。「右下、左上、右上、左下、上」の順に模様を確認します。扉を拡大します。
折り紙で確認した模様に合わせたらクリアです。第参項へ。
[article_under_ad]「七夕 一年に一度の脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
七夕 一年に一度の脱出 攻略 (1)第壱項
第壱項は寝室からスタートです。[more_short]
七夕 一年に一度の脱出 攻略 第壱項
机の上を拡大します。
護符を手に入れます。[spa2]
メモを手に入れます。
奥にある赤い箱を拡大します。
護符を貼り、開けます。
琴の爪を手に入れます。
赤い箱の上にある七夕飾りを手に入れます。
メモを参考にして、七夕飾りを開きます。
中を拡大します。上から「黄、緑、紫、黄、赤、青、黄」の順であることを確認します。
左下にある琴を拡大します。琴の爪を使用し、「黄、緑、紫、黄、赤、青、黄」の順で弾くとクリアです。第弐項へ。[article_under_ad]
「七夕 一年に一度の脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 七夕 一年に一度の脱出 攻略コーナー
脱出ゲーム「七夕 一年に一度の脱出」攻略
年に一度だけ会うことを許された織姫と彦星。織姫と彦星はお互いに会いに行こうとしますが、扉には鍵が・・・。
一つの謎を解くとまた謎、ステージ型脱出ゲームです。
「七夕 一年に一度の脱出」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】7月クエスト チャレンジダンジョン レベル8(回復なし) ダンジョンデータ 攻略
この記事は、7月クエストに登場する「チャレンジダンジョン レベル8(回復なし)」の攻略記事になります。
7月クエスト「チャレンジダンジョンLv.8」攻略パーティー
ジュリパ | ||
モンスター名 | スキル継承 | |
リーダー | ジュリ | 遅延対策 |
サブ | 分岐スクルド | 遅延対策 |
サブ | 覚醒アンドロメダ | 遅延対策 |
サブ | 転生オロチ | 遅延対策 |
サブ | 分岐スクルド | 遅延対策 |
フレンド | ジュリ | 遅延対策 |
PTはジュリパです。火力も出せてHP倍率・ダメージ軽減があり、回復スキルも入れやすいのでオススメです。
回復なしダンジョンとなっていますが、敵の先制攻撃ダメージが複数回あり、対策をしていないと確実にやられてしまうのでしっかり回復対策していきましょう。
[more_short]7月クエスト「チャレンジダンジョンLv.8」攻略
1階 レイ=シリウス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
2,781,200(230) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・ジーニャ、キミの力をボクに貸して ・おまかせっ!らんぷをすりすりっ! | 先制 ・10ターンこちらの回復力を半減 ・4ターン盤面が雲で覆われる |
以下を順番に繰り返し使用 | |
ライトスペル!&まじんぱんち☆ | ・5,111ダメージ ・左端1列を光に変換 ・現HP99%の割合ダメージ |
ライトスペル!!&まじんぱんち☆ | ・ 6,389ダメージ ・左端1列を光に変換 ・現HP99%の割合ダメージ |
ライトスペル!!&まじんぱんち☆ | ・6,389ダメージ ・左端1列を光に変換 ・現HP99%の割合ダメージ |
ライトスペル!!!&まじんぱんち☆ | ・8,944ダメージ ・左端1列を光に変換 ・現HP99%の割合ダメージ |
トドメのライトスペル!!!!!&もくもくがたりないっ! | ・10,222ダメージ ・左端1列を光に変換 ・4ターン盤面が雲で覆われる |
先制で回復力を半減させてきます。回復なしダンジョンでさらに回復力が減らされるため、回復生成で凌いでいくPTは注意しましょう。
[spa2]2階 ホウライ
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
5,891,144(720) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
根性 | HP71%以上で根性発動 |
・北雷の加護 ・清浄の雷域 | ・1ターンの間、状態異常無効 ・ 18,572ダメージ&全ドロップを火・水・木・光・闇・回復ドロップに変化 |
天雷のヴァジュラ | HP70%以上時 ・15,715ダメージ&回復ドロップをお邪魔ドロップに変化 |
雷鳴のヴァジュラ | 21,429ダメージ&ランダムで回復ドロップを5個生成 |
雷光のヴァジュラ | 14,286ダメージ&ランダムで5個のドロップをロック |
閃光放散 | HP70%以上時、一度だけ使用 ・全モンスターのスキルを3ターン遅延 |
閃光収斂 | HP70%以下時、一度だけ使用 ・リーダーを2ターンの間バインド |
HP10%以下で以下を順番に使用 | |
・窮境の智慧 ・周囲に稲妻が奔る | 一度のみ使用 ・自身のHPを10%回復 ・全モンスターを4ターンの間バインド |
雷刃六閃 | 以降繰り返し使用 ・85,716ダメージ |
先制で約19000ダメージを与えてきます。ここから先制攻撃ラッシュが続くためしっかり回復しておきましょう。
HP10%以下で全バインドから即死ダメージを与えてくるため要注意。
[spa3]3階 サンタクロース
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
5,503,194(460) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
フォールフロムチムニー | 先制 ・11,819ダメージ&盤面を暗闇状態にする |
子守唄 | HP70%以下時必ず1度のみ使用 ・ランダムで3体を3ターンの間バインド |
アカハナの鋭い眼光 | 味方にスキル効果が発動している場合 ・発動しているスキル効果を解除する |
アカハナの攻撃 | 18,910ダメージ |
アカハナロックホーン | 16,547ダメージ&火/水/木/光/闇/回復/お邪魔ドロップからランダムで5個ロック |
HP100~20%時、いずれかをランダムで1度のみ使用 | |
プレゼントボックス | 14,183ダメージ&ランダムでお邪魔ドロップを5個生成 |
プレゼントボックス | 15,365ダメージ&ランダムで水ドロップを3個生成 |
プレゼントボックス | 現HP80%の割合ダメージ |
HP20%以下で順番に使用 | |
アカハナタックル | 18,910ダメージ&2ターンスキル遅延 |
チキンバレル | 以降繰り返し使用 ・70,914ダメージ |
ここも先制ダメージがあるためHP管理には注意。現環境ならワンパンは容易いので、厄介な行動をさせる前に倒し切りましょう。
4階 ヤマトタケル=ドラゴン
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
6,994,500(520) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・来ルナァアアア!! ・ 転界・修羅刺天 | 先制 ・0~2ターンのスキル遅延 ・16,512ダメージ |
・大和龍の聖護 ・緋空結界 | 【初回行動時】にHP50%以上の場合 ・999ターンの間、状態異常無効 ・7ターンの間、受けるダメージを50%軽減 |
・大和龍の聖護 ・緋空結界 ・転界・修羅刺天 | 【初回行動時】にHP50%以下の場合 ・16,512ダメージ ・999ターンの間、状態異常無効 ・7ターンの間、受けるダメージを50%軽減 |
紅陽の息吹 | 10,320ダメージ&火/光ドロップを3個生成 |
転界・修羅刺天 | ドロップ変換が不可能な場合 ・16,512ダメージ |
紅陽・剛葬 | 30,960ダメージ&火/光ドロップを9個生成。 |
ここでも先制ダメージがあるためHP管理に注意。先制スキル遅延が非常に厄介であるため、スキル継承のアシストを利用して遅延対策をしておきましょう。
5階 ヘル
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
8,388,380(552) | 14,271 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
地獄の掟 | 先制 21,407ダメージ&毒を4個生成 |
魔の半身 | HP100%時、1度のみ使用 ・999ターン状態異常無効 |
デッドジャッジメント | 2ターン毎に使用 ・17,126ダメージ&毒/猛毒をロック |
ポイズンネイル | 17,126ダメージ&猛毒を2個生成 |
・ガルムの眼光 ・腐敗 | HP30%以下で1度のみ使用 ・神タイプを5ターンバインド ・毒を4個生成 |
HP50~20%でいずれかを1度のみ使用 | |
ナグルファル | 1ターン全属性50%軽減 |
死者の軍勢 | 10ターン毒目覚め |
ナイトメア | 1~2ターンスキル遅延 |
HP20%以下で繰り返し使用 | |
イートハートストライク | 42,813ダメージ&回復を闇に変換 |
2万を超える先制ダメージがあるため、しっかりHP管理をしておきましょう。HP20%以下で即死ダメージを与えてくるため注意。
6階 ゼウス・ディオス
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
3,809,145(9,380) | 20,659 | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
神王の戒め | 先制 ・26,857ダメージ |
神々の守り | 初回行動時 ・999ターン状態異常無効 |
火消しの暴風 | 盤面に火がある場合 ・16,527ダメージ&火をお邪魔に変換 |
破邪の神光 | HP50%以下時 盤面に闇ドロップがある場合 ・18,593ダメージ&闇をお邪魔に変換 |
ジュピタージェネシス | HP30%以下時 ・41,318ダメージ |
先制で26,857ダメージを与えてきます。今までの先制ダメの中でもかなり大ダメージであるため、HP管理には注意しておきましょう。
先制ダメージさえ耐えれば特に問題のない階層です。HP30%以下で大ダメージの行動がありますが、初回行動は状態異常無効をしてくるだけなので安心です。
7階 セルケト
HP(防御) | 攻撃 | ターン数 |
11,449,700(798) | 通常攻撃なし | 1ターン |
スキル名 | 発動条件・効果 |
・護神の大盾 ・抗毒の魔壁 | 先制 ・3ターンの間、受けるダメージを75%軽減 ・3ターンの間、状態異常無効 |
以下を順番に使用 | |
スコーピオンニードル | 15,901ダメージ&毒ドロップを6個生成 |
・ガリープディファーア ・冥天の眼差し | ・2ターンの間、6コンボ以下吸収 ・ドロップ操作開始位置を固定 |
・護神剣 | 31,802ダメージ&盤面を暗闇状態にする |
・神経毒 ・ソッムザナブ | ・10,861ダメージ&ランダムで1色を猛毒ドロップに変化 ・10ターンの間、操作時間を1秒減少 |
以下のスキルを交互に使用 | |
スコーピオンスラッシュ | 22,261ダメージ&左から1列目を毒ドロップに変換 |
蠍鋏斬 | 25,442ダメージ |
HP20%以下で繰り返し使用 | |
カセィールアクラブ | 95,406ダメージ&左から縦1/3/5列目を毒に、2/4/6列目を猛毒ドロップに変化 |
HPが1000万を超え、さらに先制で3ターンの間ダメージ75%軽減を使用してくる。エンハンスなどの瞬間火力が出せないと中々削り切ることが難しいため、対策をしておこう。
HP20%以下で即死ダメージを与えてくるため、中途半端に残してしまわないよう注意したい。
7月クエスト「チャレンジダンジョン」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その5(1番上の引き出しの中確認~脱出)
鍵を使用して1番上の引き出しを開けましょう。
ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その5
紫色の玉を手に入れます。[more_short]
茶色の形を確認します。
手前に戻り、中央の棚を拡大します。3色の形の絵を参考にして、「紫=ウサギ、茶=ヒヨコ」であることを確認します。[spa2]
左の棚を拡大します。3色の形の絵を参考にして、「青=イヌ」であることを確認します。
奥の部屋に移動します。[spa3]
反対側を向きます。
テーブルの上の装置を拡大します。「紫=ウサギ、青=イヌ、茶=ヒヨコ」に合わせ、右のボタンを押します。
蓋が開きます。
紫色の玉を手に入れます。反対側を向き、右の装置を拡大します。8つの紫色の玉をはめます。
鍵を手に入れます。
最初の部屋に戻り、地球儀があるところに移動します。
扉を拡大します。鍵を使用します。
扉を開けます。
脱出成功です!おめでとうございます!