ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)ソファの前からスタートです。

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)反対側に移動します。[more_short]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)左の棚を拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)リボンを拡大します。矢印を参考にして、下から「青、黄、黄、青、青」の順であることを確認します。[spa2]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)右に移動します。狸がしている黄色のリボンの傾きを確認します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)

反対側に移動します。狸がしている青色のリボンの傾きを確認します。[spa3]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)左に移動します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)テーブルの上にある箱を拡大します。「右=青色のリボン、左=黄色のリボン」に対応しているので、「右、左、左、右、右」の順でボタンを押し、最後に下のボタンを押します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)蓋が開きます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)アイスを手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)左に移動します。狸がアイスを欲しがっています。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)狸にアイスを渡し、紫色の玉を手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)左に移動し、右の棚を拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)上から3番目の引き出しを開けます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)紫色の玉を手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)引き出しの中に描かれているフラスコの傾きを確認します。

[article_under_ad]

「ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋」攻略一覧

その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)
その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)
その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)
その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)
その5(1番上の引き出しの中確認~脱出)
ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)引き出しの窓を覗いて絵を確認したら、反対側に移動しましょう。

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)絵を参考にして、右奥の壁を拡大します。[more_short]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)スパナを手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)左に移動します。[spa2]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)棚を拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)下の引き出しを開けます。[spa3]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)ボルトを拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)スパナを使用し、ボルトを取り外します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)のこぎりを手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)木の板にのこぎりを使用し、星の形にします。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)棚の上にある地球儀を拡大します。地球儀の色を確認します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)左に移動し、右の棚を拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)上から2番目の引き出しを拡大します。星型の木の板をはめます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)引き出しを開けます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)ジュースを手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)左のパネルを裏返し、拡大します。青色の形を確認します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)左に移動します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)狸にジュースを渡し、紫色の玉を手に入れます。

[article_under_ad]

「ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋」攻略一覧

その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)
その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)
その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)
その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)
その5(1番上の引き出しの中確認~脱出)
ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)ジュースを渡したら、扉を開けて奥の部屋に移動しましょう。

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)棚を拡大します。[more_short]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)地球儀で確認した色に対応する模様を確認します。模様を左右合わせると「5、4、9」となります。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)最初の部屋に戻り、フラスコがあるところに移動します。[spa2]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)左下の装置を拡大します。「5、4、9」に合わせ、下のボタンを押します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)開きます。[spa3]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)紫色の玉を手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)紫色の形を確認します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)左に移動します。黄色のリボンをしている狸と、青色のリボンをしている狸の位置を確認します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)

黄色のリボンをしている狸から鍵を手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)左に移動します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)棚を拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)上の引き出しを拡大します。ソファーに座っている狸を参考にして、「左上=黄色リボン、右=青色リボン」の狸に合わせます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)引き出しを開けます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)紫色の玉を手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)左に移動し、右の棚を拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)1番上の引き出しを拡大します。鍵を使用して開けます。

[article_under_ad]

「ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋」攻略一覧

その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)
その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)
その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)
その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)
その5(1番上の引き出しの中確認~脱出)
ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)フラスコの絵を確認したら、左に移動しましょう。

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)フラスコを拡大します。[more_short]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)引き出しの中に描かれていたフラスコの色を確認します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)右下の装置を拡大します。上から「赤、緑、青、黒」に合わせ、右のボタンを押します。[spa2]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)開きます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)紫色の玉を手に入れます。[spa3]ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)フォトブックを手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)

フォトブックを開き、A~Dまでの木箱の配置を確認します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)右に移動します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)中央の棚を拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)左下の写真を拡大します。この写真はフォトブックの木箱を上から見た形になっています。「上=A、左=B、右=C、下=D」であることを確認します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)右の棚を拡大します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)1番下の引き出しを拡大します。「上=A、左=B、右=C、下=D」に合わせ、下のボタンを押します。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)引き出しが開きます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)木の板を手に入れます。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)引き出しの中に描かれている絵を確認します。上から2番目の引き出しの窓を指しています。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略 その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)上から2番目の引き出しの窓を拡大します。葡萄の窓の右側に何かあることを表しています。

[article_under_ad]

「ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋」攻略一覧

その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)
その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)
その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)
その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)
その5(1番上の引き出しの中確認~脱出)
ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略コーナー

脱出ゲーム「ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋」の攻略コーナーです。ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!

脱出ゲーム「ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋」攻略

狸の姉妹はジュースをアイスを欲しがっているようです。部屋から探し出して脱出しましょう。

初心者の方でも遊びやすいオーソドックスで簡単な、サクサク気持ち良く解ける難易度の謎解きです。

リアル調とは違った可愛らしい絵のゲームをお楽しみください。

「ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋」攻略一覧

その1(リボン確認~フラスコの絵確認まで)
その2(フラスコ確認~引き出しの窓確認まで)
その3(スパナ入手~ジュースを渡すまで)
その4(奥の部屋に移動~引き出しに鍵使用まで)
その5(1番上の引き出しの中確認~脱出)
ちょっと脱出 狸の姉妹と葡萄の部屋 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

【脱出ゲーム新着情報】ちょっと脱出 狸姉妹と葡萄の部屋

 脱出ゲーム新着情報 
  公開日時 

タイトル名

ちょっと脱出 狸姉妹と葡萄の部屋

掲載日

2017年7月3日

ダウンロードページ

開発者情報

脱出ゲームの概要・詳細

初心者の方でも遊びやすいオーソドックスで簡単な、サクサク気持ち良く解ける難易度の謎解き
短時間で遊べるお手軽無料脱出ゲームです

息抜きにちょっと脱出してみませんか

リアル調とは違った可愛らしい絵のゲームをお楽しみください

Flashゲームからの移植ではなく完全な新作となります。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

 パズドラ 
  公開日時 

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略この記事は、7月クエストに登場する「チャレンジダンジョン レベル9」の攻略記事になります。

7月クエスト「チャレンジダンジョンLv.9」攻略パーティー

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

転生アヌビス×ディアブロスパ
モンスター名スキル継承
リーダー転生アヌビス遅延対策
サブ貂蝉遅延対策
サブ陸奥九十九遅延対策
サブモミジ遅延対策
サブ転生インドラ遅延対策
フレンドディアブロス遅延対策
[more_short]

7月クエスト「チャレンジダンジョンLv.9」ソロ攻略

1階 カエデ

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
12,000,000(1,880)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
風龍護装
神隠し・翠命
先制
・999ターン状態異常無効
・3ターンの間、火/水/光/闇ドロップしか落ちてこなくなる
以下のスキルを順番に使用
嶺颪
神渡し
どちらかを使用
・24,098ダメージ&回復を木に変換
・3ターンの間盤面が雲で覆われる
神孤八百万ノ伊吹
吹花擘柳
どちらかを使用
・24,098ダメージ&回復を木に変換
・こちらのHPを100%回復
神孤八百万ノ伊吹
風牙
どちらかを使用
・24,098ダメージ&回復を木に変換
・26,776ダメージ
神山の迷霞&若苗の勾玉5ターンの間6コンボ以下吸収&1ターンの間リーダーチェンジ
上記スキルを使用後、以下のスキルを使用
無冥碧叢風群HP90%以上の場合
・117,145ダメージ
千響風輪
風牙
HP90%以下の場合
・20,082ダメージ&1ターンの間、50%操作時間減少
・ 26,776ダメージ
HP20%以下時、最優先で使用
無冥碧叢風群117,145ダメージ

先制で3ターンの間、火・水・光・闇ドロップしか落ちてこなくなります。落ちコンなどが発生しやすいメリットはありますが、その間回復ドロップが落ちないため要注意。[spa2]

2階 オウジュ

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
9,164,443(9,000)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
不動の神力
救済の風域
先制
・2ターン覚醒スキル無効
・21,524ダメージ&両端の縦列を回復/お邪魔に、縦2列目を木に、縦3列目を火/水/光/闇に変化
双掌迦楼羅HP80%以下時1ターンごとに使用
現HPの99%割合ダメージ
慈悲の覇道
力の印を結んだ
 [HP50%以下時優先して使用
・10ターンスキル封印
・999ターン攻撃力2倍
裂爪迦楼羅17,937(2倍時:35,874)ダメージ&上段横列目、または4列目を木に変化
初回行動時、以下のスキルをいずれか使用
羂索風輪 HP80%以上時
・ランダムで1体を3~5ターンバインド
三鈷風剣HP79%以下時
・全ドロップを木/回復/お邪魔/毒に変化
HP20%以下で使用
 一陣裂空179,370&上段と下段の横2列目を木に、上段1/3列目と下段の3列目を火/水/光/闇/回復に変化

先制で2ターンの間覚醒無効をしてくるため注意しておきましょう。その状態でHP50%以下にしてしまうと10ターンスキル封印を食らってしまうため、それだけは避けましょう。[spa3]

3階 ヒノカグツチ

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
6,298,401(7,560)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
根性HP50%以上で根性発動
黄泉の波動先制
1~4ターンスキル遅延
呪いの蛇神眼HP50%以下時1度のみ使用
全モンスターを2ターンの間バインド
狂獄の神火22,654ダメージ&火・闇ドロップを4個ずつ生成
狂苛焔獄弾16,991ダメージ&火ドロップをお邪魔ドロップに変換
蛇神の毒牙11,327ダメージ&闇ドロップを毒ドロップに変換
蛇王滅殺獄龍波HP30%以下を必ず使用
・906,160ダメージ
恨みの咆哮HP1%以下時1度のみ使用
・99ターンスキル遅延

HP50%以上の場合根性発動ですが、根性を発動させてしまうと99ターンのスキル遅延を食らってしまいます。実質詰みに近いので要注意です。
威嚇、または追加攻撃の覚醒があれば容易に突破できます。

4階 覚醒メイメイ

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
322,222(1,555,556) 通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
・木/光/闇属性ダメージを30%軽減
 フフッ、いらっしゃい先制
こちらのHPを100%回復
以下のスキルを順番に使用
 北方七星陣20,465ダメージ&全ドロップを木/光/闇ドロップに変換
 神水 星雫30,698ダメージ&上から1段目を回復ドロップに変換
 地刃乱舞25,810~35,812ダメージ
いきますよっ
玄武七星陣
 ・1ターンスキル遅延
・61,395ダメージ&全ドロップを木/光/闇ドロップに変換

防御力が約155万あるため、しっかり火力を出して貫通させましょう。火・水以外のPTで挑む場合は初回行動の3色陣を利用するのがいいでしょう。

5階 ヴォルスーン

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
10,074,963(13,720)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
根性HP54%以上で根性発動
我ガ海ハ燃エ盛ル
エンチャントロック
 先制
・99ターンの間、火/水ドロップが落ちやすくなる
・99ターンの間、火/水ドロップがロック状態で落ちてくる
 アンチプラントHP65%以下時1度のみ使用
3ターンの間、木属性攻撃を吸収
 HP100~90%時、以下をランダムに使用
 パワーサクション3ターンのスキル遅延
 ボルテックスブレス31,569ダメージ
HP90~20%時、以下をランダムに使用
 ボルテックスブレス31,569ダメージ
 プレスウェーブ21,045ダメージ&上から3段目を水ドロップに変換
HP50%以下時、いずれかを1度のみ使用
龍王ノ試練ヲ打チ破レルカ?PTに「ティフォン」がいる場合
・HP99%の割合ダメージ
汝ガ我ト戦ウ必要ハナイPTに「リューネ」がいて「ティフォン」がいない場合
・10ターンの間スキル封印
フレアティックエクスプロージョン
海王眼
PTに「ティフォン」「リューネ」がいない場合
・HP99%の割合ダメージ
・10ターンの間スキル封印
HP20~1%時、以下を繰り返し使用
フレアストリーム105,225ダメージ
HP1%以下(根性発動)時に使用
水逆鱗渦檻・5ターンスキル遅延&526,125ダメージ
・全モンスターを5ターンの間バインド

HP54%以上で根性発動ですが、根性発動で即死ダメージを与えてくるため気を付けましょう。
威嚇スキル、または追加攻撃の覚醒があれば容易に突破が可能です。

6階 ゼローグ∞

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
9,160,878(14,980)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
・闇属性のダメージを50%軽減
ツヅケルゾ
キング・オブ・ゼロ
先制
・999ターンの間、状態異無効化
・1ターンの間、受けるダメージを75%軽減する
初回行動時、以下のスキルを使用
リターン・トゥ・ゼロ味方にスキル効果が発動している場合
・発動しているスキル効果を解除する
サクリファイス味方にスキル効果が発動していない場合
・ランダムで3体を2ターンの間バインド
王眼
リ・ゼロ
 HP50%以下時1度のみ必ず使用
・5ターンの間スキル封印
・敵のHPが100%回復
 HP100~30%時、以下からランダムで使用
零式龍砲 毒ドロップが存在する時
・41,318ダメージ
・毒ドロップを猛毒ドロップに変換
ブルースフィア
カオスボルト
・敵のHPが10%回復
・毒ドロップを4つ生成
ダークパルス24,791ダメージ&盤面を暗闇状態にする
龍王砲30,990ダメージ
HP30~0%時、以下からランダムで使用
エンド・オブ・ペイン現HP100%の割合ダメージ
ビヨンド・ザ・ペイン619,770ダメージ

先制で1ターンの間ダメージを75%軽減してくるため、ワンパンできなさそうな火力であれば1ターン待つのがいいでしょう。
その場合はスキル効果解除orバインドをしてくるため、どちらかの対策をしておけば問題ありません。

6階 究極タケミナカタ

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
45,350,000(9,240)通常攻撃なし2ターン
スキル名発動条件・効果
根性HP50%以上で根性発動
行動ターンが変化した特性
HP50%以下時、2ターンから1ターン行動になる
天技の構え
赦されざる編纂
・999ターン4コンボ以下吸収
・3ターン攻撃力2倍
勾焔の旋風・33,555(2倍時:67,110)ダメージ
・爆弾8個生成
・諏訪の神風
・地剛の構え
・水方の雲霞
HP50%以下時、以下の行動を最優先で使用。
・999ターン状態異常無効
・全属性75%ダメージ軽減
・1ターン6×3マスが雲状態になる
水方の雲霞HP10%以下時に使用
268,440(2倍時:536,880)ダメージ

HPが約4500万を超えているため注意。
2ターン間隔の行動ですが、HP50%以下にすると毎ターン行動に変化します。
根性がありますが、「追加攻撃」の覚醒を持つモンスターがいればワンパンを狙うことも可能。

[article_under_ad]

7月クエスト「チャレンジダンジョン」攻略一覧

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル8(回復なし) ダンジョンデータ 攻略
7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略
7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

 パズドラ 
  公開日時 

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略この記事は、7月クエストに登場する「チャレンジダンジョン レベル10」の攻略記事になります。

7月クエスト「チャレンジダンジョンLv.10」攻略パーティー

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

転生アヌビス×ディアブロスパ
モンスター名スキル継承
リーダー転生アヌビスアシストボーナス
サブ分岐スクルドアシストボーナス
サブ分岐スクルドアシストボーナス
サブヨウユウアシストボーナス
サブぐんまけんロノウェ
フレンドディアブロスアシストボーナス

編成は上記のとおりです。水属性強化でパラメータが1.5倍になるため、水コンボ強化や追加攻撃が優秀なスクルドと、攻撃タイプエンハンスとバランスキラーが刺さるヨウユウを編成。

後はスキル発動時に倍率を発動させるためぐんまけんを採用しています。
操作時間が足りない編成ですが、2階のティターニアで操作時間を増やしてくれるのであまり気にしなくても問題ありません。

[more_short]

7月クエスト「チャレンジダンジョンLv.10」ソロ攻略

1階 超絶メタドラ

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
177,824(1,500,000)8,2501ターン
スキル名発動条件・効果
ハングリーアングリー先制
5ターン攻撃力2倍
ぺろりんちょ6,600(2倍時:13,200)ダメージ&1色をお邪魔に変換
がぶりんちょ6ターン毎に使用
412,500ダメージ

通常のチョキメタと同じ防御力です。スキルなどを貯めたい場合は6ターン以内で貯めておきましょう。[spa2]

2階 ティターニア

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
52,704,812(784)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
・ミゼリコルド
・レーヌディアデム
 先制
・999ターン7コンボ以下吸収
・20ターン操作時間2倍
以下のスキルを順番に使用
・ヴァンブ-クリエ
・ヴァンアンブラッスマン
・33,078ダメージ
・999ターン状態異常無効
・1体を4ターンバインド
ブリュイヤールシエージュ30,873ダメージ&1ターン2×2マスを雲状態にする
フォンセラム30,873ダメージ&上から2段目の1・2・5・6個目、4段目の1・2・5・6個目を超暗闇状態にする
疲れて寝てしまった敵のHPが全回復する
スヤスヤ眠っている敵のHPが20%回復する
スヤスヤ眠っている敵のHPが20%回復する
ティターニアのHPによって、いずれか1つを使用
・目を覚ました&待っていてくださったんですね&フフフ
・目を覚ました&ごめんなさい、続きをしましょう
・びっくりして目を覚ました&ちょっと怒っていますよ?
・何もしない(HP99%以上)
・999ターン攻撃力1.5倍(HP99~21%)
・999ターン攻撃力2倍&3ターン全属性75%軽減(HP20%以下)
【HP100~21%】時、以下を使用
ブリュイヤールシエージュ30,873(1.5倍時:46,309)ダメージ&ドロップ1個を雲状態にする
フォンセラム30,873ダメージ&上から2段目の1・2・5・6個目、4段目の1・2・5・6個目を超暗闇状態にする
HP20%以下時、以下を使用
フェーコレール661,560ダメージ

先制で操作時間を2倍に延長してくれるため、非常にありがたい後押しをしてくます。ただ行動自体は厄介なものが多いため、必ずワンパンで倒したいところです。[spa3]

3階 アザゼル

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
57,827,592(798)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
火・光属性ダメージを50%軽減
堕天の翼先制
4ターンの間、上から1段目が動かせなくなる。
スケープゴート先制
999ターン状態異常無効
・牡山羊の鮮血
・魔響
HP40%以下時1度のみ使用
・自身のHPを50%回復
・99ターン全属性75%軽減
 以下のどちらかの技を一度のみ使用
・魔蛇の眼
・ネガティブチェイン
・4ターンのスキル遅延
・39,389ダメージ
・魔蛇の凶眼
・ネガティブチェイン
・6ターンのスキル遅延
・36,016ダメージ
以下、①と②の技を交互に使用
①ブラックリベリオン24,760ダメージ&木・闇・毒・お邪魔ドロップを10個ロック
②バナマス11,255ダメージ&回復以外から毒12個生成
②アガハラ・33,764ダメージ
・左から縦1,2列目を火/水/お邪魔
・3,4列目を木/光/お邪魔
・5,6列目を闇/回復/お邪魔に変換
HP15%以下時に使用
ナイトメアスパイラル157,563ダメージ

先制で4ターンの間、最上段1列のドロップを動かせなくなります。ただドロップ自体は消えるため、何色かを確認しておけば繋げることは可能。

スキル遅延が飛んでくるため、できるだけワンパンしておきたい階層です。HP15%以下で即死ダメージを与えてくるため注意。

4階 覚醒アポロン

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
69,252,080(588)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
根性HP50%以上で根性発動
・静かに聞いてくれると嬉しい…
・セレスティアルプレリュード
・3ターンの間、状態異常無効
・3ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収
以下の技を順番に使用
聖樹の五線譜14,519ダメージ&上から1/3/5段目を光に、
2/4段目を木に変換
六弦の音色29,038ダメージ&全ドロップを火/水/木/光/闇/回復に変換
・最終楽章「閃光」
・演奏の時間は終わりだ…
・43,557ダメージ
・ランダムで1色を光に変換
・3ターンの間、全属性50%軽減
4回目の行動時、以下のいずれかを使用
神滅の瞑鎖パーティに神タイプがいる場合
・神タイプを5ターンの間バインド
魔滅の瞑鎖パーティに闇属性がいる場合
・闇属性を5ターンの間バインド
双滅の瞑鎖リーダーとフレンドを5ターンの間バインド
以降、①と②の技を交互に使用
①嘆きのハイアシンス21,779ダメージ&全ドロップを火/木/光/お邪魔に変換
②サンライトギフト43,557ダメージ&お邪魔ドロップを回復に変換
②サンライトグロウ29,038ダメージ&木ドロップを火ドロップに変換
②サンライトティアー29,038ダメージ&火ドロップを水ドロップに変換
②サンライトフラッシュ29,038ダメージ&光ドロップをロック
②嘆きのハイアシンス21,779ダメージ&全ドロップを火/木/光/お邪魔に変換
グロリアスポストリュードHP10%以下で使用
HPの500%割合ダメージ

4ターン目にバインドをしてくるため、対策がない場合はそれまでに倒し切りましょう。根性を持っているため、追加攻撃の覚醒が有効。
HP10%以下で即死ダメージ(割合の500%であるため軽減などでも防げない)を与えてくるため、中途半端に残してしまわないよう注意。

5階 石川五右衛門

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
27,510,812(4,650)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
・傾奇舞
・罷り通る!
先制
・999ターンの間、状態異常無効
・3ターンの間、ダメージを75%軽減
天下大花火の術初回行動時
・100,846ダメージ
絶景かな、絶景かな!HP20%以上で1度使用
・ランダムで3体を2~3ターンの間バインド
大煙幕1ターンの間、ドロップ4つを雲状態
銭投げ63,030ダメージ
業炎戦華907,614ダメージ(HP20%以下で必ず使用)

進化前の姿をしていますが、非常に強力なモンスターです。HP約2700万で全属性75%軽減をしてくるため、約8000万以上の火力が必要。

初回行動時に10万、通常時も約6万、HP20%以下で90万という即死ダメージを与えてくるため、ワンパン必須です。水属性強化のダンジョンであることを活かし、水属性攻撃で弱点を突いて倒し切りましょう。

6階 覚醒カリン

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
51,489,712(500,000)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
・水/木/闇属性を30%軽減
本気で行くからねっ!先制
・5ターン全属性50%減少
以下を順番に使用する
東方七星陣54,978ダメージ&盤面を水/木/闇に変換
登龍拳っ! 65,974ダメージ
ぐるぐる旋風脚!57,726ダメージ
HP20%以下で使用
・おすっ!
・青龍七星陣
・1ターンスキル遅延
164,934ダメージ&盤面を水/木/闇に変換

通常のカリンよりかなり強化されており、1ターン目から大ダメージを与えてきます。マルチや水属性強化の恩恵がある場合は十分耐えられますが、そうでない場合はしっかりワンパンしましょう。
HP20%以下で即死ダメージを与えてくるため注意。

 

7階 ベルゼブブ

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
31,209,228(5,460)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
はなっから容赦しねぇ!!先制
・4,474ダメージ&盤面を毒に変換
以下を交互に使用
ヘルズチャージ44,744ダメージ&1色をお邪魔に変換
オラオラオラオラオラァッ!!67,115ダメージ
HP50%以下を順番に使用
もっぺん沈んどけぇ!!4,744ダメージ&盤面を毒に変換
獄羅苦怒羅威武55,930ダメージ&毒を6個生成(以降繰り返し使用)

先制の全ドロップ毒は必ず対策しておきましょう。陣スキルなどを編成するのが一番楽です。
ステータスが大幅に強化されているため通常攻撃もかなりのダメージとなっていますが、HP自体は他と比べれば低い方なのでワンパンはかなり楽です。

8階 セブンザード

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

HP(防御)攻撃ターン数
31,111,112(870)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
セブンミラージュ
ミューカススキン
ポイズンクロウ
先制
・7ターンの間、状態異常無効
・7ターンの間、受けるダメージを75%軽減
・ 23,932ダメージ
+毒ドロップを4個生成
ヘルブルーム盤面に毒ドロップがある場合
71,795ダメージ&毒ドロップをお邪魔ドロップに変換
エナジーミミック
ストームレイヴ
・35,896ダメージ
・自身の属性が火/水/木に変化
エナジーミミック
バインリングス
・HP77%の割合ダメージ
・自身の属性が火/水/木に変化
エナジーミミック
セブンガーデン
・23,932ダメージ
・全ドロップを変換&自身の属性が火/水/木に変化
エナジーミミック
ポイズンブロウ
・23,932ダメージ
・毒ドロップを5個生成&自身の属性が火/水/木に変化
ドレインネイル23,932ダメージ&自身のHPを7%回復
ヴェノムブロウ23,932ダメージ&猛毒ドロップを3個生成
クロットネイル23,932ダメージ&ランダムで7個のドロップをロック
テンポラルステルス
ヘルポイズンクロウ
HP86%以下時に使用
・1ターンの間10万以上のダメージを無効化
・23,932ダメージ&毒ドロップを7個生成
アージェンシーミミック
ヴェノムクロウ
HP72%以下時に使用
・自身の属性が変化する
・23,932ダメージ&猛毒ドロップを4個生成
パラライズバイン
ヘルヴェノムクロウ
HP58%以下時に使用
・サブ1体を7ターンの間バインド
・23,932ダメージ&猛毒ドロップを5個生成
テンポラルステルス
ポイズンレイヴ
HP44%以下時に使用
・1ターンの間10万以上のダメージを無効化
・47,863ダメージ&毒ドロップを4個生成
アージェンシーミミック
ヘルポイズンレイヴ
HP30%以下時に使用
・自身の属性が変化する
・47,863ダメージ&毒ドロップを7個生成
パラライズバイン
デッドポイズンレイヴ
HP16%以下時に使用
・サブ1体を7ターンの間バインド
・47,863ダメージ&毒ドロップを14個生成

HP約3000万で、先制で75%軽減を使用してきます。さらに水属性強化のダンジョンで木属性のボスといういやらしさ。

多種多様な行動をしてきますが、HPを一定量削っていくと特別な行動を取ってきます。ダメージ自体はそこまで大きくないものの、厄介なものが多いので注意しましょう。[article_under_ad]

7月クエスト「チャレンジダンジョン」攻略一覧

7月クエスト チャレンジダンジョン レベル8(回復なし) ダンジョンデータ 攻略
7月クエスト チャレンジダンジョン レベル9 ダンジョンデータ ソロ攻略
7月クエスト チャレンジダンジョン レベル10 ダンジョンデータ ソロ攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

【脱出ゲーム新着情報】脱出ゲーム-居酒屋から脱出

 脱出ゲーム新着情報 
  公開日時 

タイトル名

脱出ゲーム-居酒屋から脱出

掲載日

2017年7月1日

ダウンロードページ

開発者情報

脱出ゲームの概要・詳細

今回の脱出の舞台は居酒屋。

美しいグラフィックで作られた、居酒屋から脱出しよう。

簡単に遊べるお手軽な脱出ゲームです。

脱出したら、部屋のおかしなところを探すミニゲームが解放されます。

SQOOLのYouTubeチャンネル

居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)脱出したら、部屋のおかしなところを探すミニゲームが解放されます。

居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)

居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)冷蔵庫の中にある瓶のラベルが違います。[more_short]居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)カウンターの「2」の数字が違います。居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)ブタの前にある枝豆が増えています。[spa2]居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)時計の鳥が違います。居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)右の提灯の花びらの位置が違います。居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)

暖簾にある男女のマークが違います。居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)座敷にあるタヌキの顔が変わっています。居酒屋から脱出 攻略 ミニゲーム(間違い探し)ミニゲームクリアです!

[article_under_ad]

居酒屋から脱出 攻略一覧

その1(三角のブロック入手~トイレットペーパー確認まで)
その2(冷蔵庫の謎~ガスボンベ入手まで)
その3(ガスボンベをセット~黒板消し入手まで)
その4(黒板の文字確認~延長コード接続まで)
その5(提灯確認~ハサミ入手まで)
その6(暖簾の三角形確認~脱出)
ミニゲーム(間違い探し)
居酒屋から脱出 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル