【モンスト】ケンネル巡査 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

 モンスト 
  更新日時 

ケンネル巡査【極】密着!森のパトロール24の攻略法を紹介します。
基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法などを掲載しています。

[more_short]

ケンネル巡査【極】密着!森のパトロール24 ステージ概要

消費スタミナ 35
初クリア報酬 オーブ 1個
獲得できるモンスター ★4 ケンネル巡査
スピードクリア 12ターン
ギミックダメージウォール
敵移動
蘇生

ボス【ケンネル巡査】の概要

属性
種族
アビリティなし

このクエストの攻略のポイント

ということで、今回はこちらのクエストをやっていきます。
イベントクエストなので、かなり簡単なのでそこまで緊張せずにやっていきましょう。

さて、ではさっそく説明から入っていきます。

・雑魚、ボスは木属性のみ!いれば火属性を連れて行きましょう。
・ボスの種族は獣!獣キラーがいたら最高ですね!
・今回登場するギミックは、ダメージウォール・敵移動・蘇生・毒!

ということで今回はこれぐらいですね。
あまり注意することはないので、安心しましょう!
注意することといえば、ダメージウォールぐらいだと思います。
私はミスショットなどが怖いので、全てダメージウォールで固めておくことにしておきました。[spa2]

今回のパーティはこちら!

2015-05-18 15.31.46

ということで、今回はこんな感じになりました。
私の手持ちは全員ダメージウォールのみで、ゲージミスどころがゲージすらありません。
フレンド枠ではベートーヴェンさんを迎えさせていただきました!
炎属性のおりょうと私は呼んでいます。
おりょうさんは木属性で、全く同じアビリティを持っています。
ステータス的にはベートーヴェン様が好きですがね(苦笑)
では、さっそくクエスト出発!!

迷子の迷子の子猫ちゃん

2015-05-18 15.32.08

バトル1!!

今回のクエストはパーティによって戦い方が変わります。
私はダメージウォール対策してあるので、一番最初にゾンビを倒せるようにショットしていきます。
かなり今回のクエストはゾンビ出現率が高いので、ダメウォが貼られても大丈夫な場合は先にゾンビから倒していきましょう。
もしも、ダメウォ対策が少し危ういようでしたら、先にチーターを倒してダメウォを貼られるのを中断させて、その間にゾンビを倒しましょう。
できれば、同時に倒せれば最高だと思いますが、かなり難しいです(苦笑)

2015-05-18 15.32.55

バトル2!!

今回はチーターが2匹もいますね。
2面張りは運が悪ければひどい貼られ方して防げなくなるので注意。
ですが、対策してあるので一番初めにゾンビから狙っていきます。
ゾンビを倒し終えたら、そのままチーターを倒して残りの雑魚敵を倒し次に進みます。

2015-05-18 15.33.49

バトル3!!

ボーナスということでありがたくもらっておきましょう。

2015-05-18 15.34.21

バトル4!!最初撮り忘れてた。

ということでボスが登場。
あの、迷子の迷子の子猫ちゃんー♪っていう、あれですよね?
まさにこのことですね(苦笑)
今回は左上にチーターがいて、さらに右下にもチーターがいたので注意。
ゾンビを右上に見えている通りいるのでそちらも注意です!
私はまずゾンビを倒して蘇生を止めました。
その後、チーターを先に倒してからボスを倒します。
そして、最後に残っている雑魚敵を倒して次に進みましょう。
※次からボス戦なので、ここまでに準備を済ませておきましょう。

2015-05-18 15.35.27

バトル5!!ボス戦その1、あれ猫が笑ってる・・・いやなんか挑発・・・してる?

騙された・・・って感じですね(苦笑)
さて、ということで今回もまずはゾンビから倒しておきましょう。
チーターも下に2体いるので注意ですよ!
ゾンビを倒して蘇生を止めたらすぐにチーターを倒しましょう。
その後、雑魚敵を全て倒す前にボスを倒しましょう。
体力はかなり少なめなので、友情コンボだけでも倒せると思います。
そして、ボスを倒すことができたら雑魚敵を全て倒しましょう。

では、次に行く前にボスの攻撃チェックをしましょう。

・下 カウント5 エナジーサークルを使用 1体ヒットで約3000ダメ
・右上 カウント3 毒拡散弾を使用 1列ヒットで約2000ダメ 毎ターン800ダメ
・右 カウント2 拡散弾を使用 1列ヒットで約2500ダメ
・左上 カウント1 移動爆発 1体ヒットで約1000ダメ

今回はこんな感じですね。
特に気にせずできるだけ早く倒してスピクリを目指しましょう。
ですが、ゾンビやチーターを注意して戦いましょう。
ゾンビは先に、チーターは様子を見ながら倒していきましょう。

2015-05-18 15.36.38

バトル6!!ボス戦その2、ゾンビx1 チーターx2 いつもの数ですね。

今回はとてもゾンビが倒しやすい位置にいるのでさっさと倒しておこう!
ゾンビを倒すことができたら、その後はそのままチーターを倒そう。
チーターも2匹とも倒すことができたらそのままボスを攻撃して倒しましょう!
無事ボスを倒すことができたら雑魚敵を全て倒して、最後のバトルへ進みましょう。

2015-05-18 15.37.50

バトル7!!ボス戦その3、SS全開放!!

もう最後なので溜まっているSSを使用しておきましょう。
体力はすくないのでなんとか削りきれると思います。
スピードアップなどのSSの場合は、弱点がならべく多く当たるように弾きましょう。
砲台系はわかっていると思いますが、弱点を貫けるように打ちましょう!
では、今回のクエストはこれで終了です!

お疲れ様でした。

2015-05-18 15.38.50

今回はスピクリ逃してしまいました。
と、いっても無事クリアしたのでよしとします。
イベントクエストということでかなり簡単なので少なくともオーブ回収はしましょう。

モンスト
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】さすらいの無法者(デスペラード) ガチャ10回だけ!

 モンスト 
  更新日時 

よし、さっそく回してみよう。無法者ガチャじゃ!!

ということで今回は回していきます。
いつも通り10回だけ回します。
各自ステータス画面のみでお知らせしていきます。
では行ってみましょう。

2015-05-18 00.05.25

まずはバカルディですね。
いつもの安定のスタートだと言えるでしょう。
となると、いつもの結果が待ち受けているのか・・・。
たまにはあたりは出して欲しいですね。
あ、別の✩5じゃなくて今回のね(苦笑)

[more_short]2015-05-18 00.05.33

馬超さん、はいここまで安定ですね(苦笑)
となれば、これは✩5は一体出るのかもしれぬ・・・。
いや頼むから出てください(泣
それでは、次にいきましょう。

2015-05-18 00.05.40

ごめんなさい、初めてみました。
でも結構強そうですねぇ・・・そのうち調べてみて使えそうだったら使うと思います。
多分・・・。(苦笑)
でもアビリティはかなり優秀だと思います。
飛行にロボットキラーはきっとそのうち使います!

2015-05-18 00.05.49

4体目はエヴァン、こちらも初めてですね。
しかもまた飛行持ちじゃないですか!
これ・・・飛行フェス中だったのかな(苦笑)
あれ、今回の対象に飛行なんていったっけ・・・まさか(苦笑)

2015-05-18 00.05.57

これは結構有名ですよね。
アフロディーネさんは結構使っている人多いですよね。
序盤だけ(苦笑)
でも、最初の方で爆発系を持っているとかなり助かりますよ!
起爆として使えますし・・・。
でも、やっぱり✩4だからステがなぁ。

2015-05-18 00.06.04

バルドルさん登場!
だけど、また✩4ですね。
まさか、今回はアタリなしで終わるのだろうか・・・。
それだけは避けたいです(苦笑)

2015-05-18 00.06.11

ホルスさん!というか今回はやはり飛行フェスなのだろうか(苦笑)
ガチャこれしっかり変わってるんでしょうかねぇ・・・。
まぁ、前回は獣神祭だったので変えてないはまずないよね。
はやく✩5欲しいです\( 'ω')/!

2015-05-18 00.06.20

アスモデウスさん・・・見た目はかっこいいんですがねぇ・・・。
✩4だからメンバー入りは少々難しいですかねぇ・・・。
マインスイーパーは嬉しいんですが、パワー型にマインスイーパーはねぇ・・・。
すまないけど、君は帰っていただきます(苦笑)

2015-05-18 00.06.27

ほ、ほらきたじゃないですか!✩5!!
ですが、対象ではないので一応ハズレ。
まぁ、でも引けただけラッキーと思うべきですよね。
回りはハズレだらけの人もいるかもしれませんし・・・。
で、では次にいきましょう。

2015-05-18 00.06.34

実はこれ・・・最後の一回です。
ということで被りですね。
なかなか今回は当たらないようです。
ちょっと悲しかったです。

ということで、見事に対象は取れませんでした!
まぁ、かなり強いみたいなのであまり簡単には引かせてくれないようです。
次こそは!と思ったのですが、さすがにオーブが。
皆さんはぜひ当ててくださいね!ファイトです。
ではまた次回あいましょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル

謎解きRoom 攻略 LEVEL7

 脱出ゲーム 
  更新日時 

LEVEL7

2と7 004

1月から10月を英語にします。
英語の2番目と3番目の文字を抜き出します。
(赤文字)
2番目の文字を大文字に変えます。

[more_short]

1月→January→an→An
2月→February→eb→Eb
3月→March→ar→Ar
4月→April→pr→Pr
5月→May→ay→Ay
6月→June→un→Un
7月→July→ul→Ul
8月→August→ug→Ug
9月→September→ep→Ep
10月→October→ct→Ct

An→Eb→Ar→Pr→Ay→
Un→Ul→Ug→Ep→Ct  

の順番になります。

2と7 006

脱出成功です。

脱出ゲーム 謎解きRoom 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

謎解きRoom 攻略 LEVEL2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

LEVEL2

2と7 001

10個のブロックの単語に関連する言葉を
さらに数字に変換します。

[more_short]

場所→位置→1
笑顔→ニコニコ→2
敬語→(名前)さん→3
言葉→詩→4
単語→語句→5
宇宙→無→6
価値→質→7
容器→鉢→8
突然→急→9
野生→獣→10

場所→笑顔→敬語→言葉→単語→
宇宙→価値→容器→突然→野生
の順番になります。

2と7 003

脱出成功です。

脱出ゲーム 謎解きRoom 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】さすらいの無法者(デスペラード)について・・・

 モンスト 
  公開日時 

今回は明日から始まるイベントについてをお知らせさせていただきます。

どうも、秋です!o(゚▽゚)/

UF8k7PAV2LjX20150515_1b

ということでこちらについて見ていきたいと思います。
今回はこの三体がガチャ対象キャラとなるようです。
ビリー・ザ・キッドさんだけなんかかっこよく見えますね(苦笑)
もちろん今回のガチャも+値が付いたまま放出するようです。
今現在のところは進化前までの情報が出ているようです。

[more_short]UF8k7PAV2LjX20150515_1c

まず1体目はこちらのビリー・ザ・キッドですね。
アビリティはアンチダメージウォールがついていますね(´-ω-)
友情コンボはホーミング弾!使いやすいですね。
この後進化したり、神化するのが楽しみですね。

UF8k7PAV2LjX20150515_1d

2体目は怪盗ゾロです!
アビリティはアンチ重力バリア持ちのようです。
友情コンボは拡散弾EL3!こちらも実際に使ってみたいですね。
こちらのキャラはスピード型ということでかなりスピード値がすごいです。
進化すればタスカンなしで400kmいったりして(白目
ちなみに勝海舟さんは同じスピード型で400kmいっています(´-ω-)
このキャラは進化後がとても楽しみです。

UF8k7PAV2LjX20150515_1e

今回のキャラの中で一番目をつけているのはこちらのねずみ小僧です('ω')
なんでかと言いますと、こちらのキャラの友情コンボが非常に好きだからです。
どんぐりというのは、メテオと同じような攻撃をします。
かなり破壊力があって、なかなか強いです。
もしも説明が間違ってたらすいません。
ですが、こちらのキャラは本当に強いと思います。
進化後は、おそらくどんぐりが強化されると思います。
それにしても、今回のキャラは全員英雄の証持ちですね・・・。
また神殿リレーかな?とか言いたくなりますね(/ー▽ー)/
ということで、キャラについてはこちらで終わりです。

あと最後に少しだけ・・・

UF8k7PAV2LjX20150515_1g

UF8k7PAV2LjX20150515_1h

新ガチャが出るということは新しいクエストが出る・・・ということです(´-ω-)
こちらの二つは☆5ということで、もしかしたらかなり消費されたり・・・もしかしたら使えるキャラかも・・・。
まだ他にいくつかイベントクエストが追加されるようです。

今回の記事は次回の予告記事だと思ってくれると嬉しいです。
次回はおそらくガチャ記事になると思います。
よかったら見てくださいね!

では今回はこれでお別れとさせていただきます!
次回またあいましょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】たまドラの里 高速周回編成例 1時間のドロップ検証

 パズドラ 
  更新日時 

たまドラの里 攻略!

Screenshot_2015-05-17-03-25-43

今回は、コインダンジョンで1000万コインという大金を支払うと1時間だけ出来る「たまドラの里」をご紹介したいと思います。

たまドラベビーがほぼ確定で落ち、また道中たまドラの出現もわりと高め。さらにボスでは赤おでんのスキラゲが出来る重要なたまドラも3分の1で落ちるので、上級者向けのダンジョンと言えます。

Screenshot_2015-05-17-03-24-43

基本的にはスキルブースト15個で赤おでんやラーなどのスキルをポチポチするだけが望ましいのですが、手持ちのモンスターでは不可能な場合も多いでしょう。特に赤おでん1体だけという人は多いと思います。
なのでスキブ14個で、1ターンだけスキル貯めを行う編成をご紹介。赤おでん1体、覚醒ラー2体、スワロウテイル1体、あとはスキブ3つ持ちならなんでもOKです。フレンドは赤おでんです。

[more_short]Screenshot_2015-05-17-03-24-53

1階だけパズルをする必要があります。通常なら敵の攻撃がかなり時間を食うので面倒なのですが、ここでスワロウテイルのスキルを使用。パズルを1回だけ揃えますが、敵の攻撃の前に毒で倒せるので攻撃分の時間を短縮できます。

2階~4階は、赤おでん2体とラー1体のスキルを押すだけ。パズルを組む必要はありません。(赤おでんのスキルはパズルを動かすだけでOK)
ここで重要なのは、必ずラーのスキルを一つ残しておくことです。

Screenshot_2015-05-17-03-25-43

5階、ボスになります。ここで緑おでんたまドラがランダム1体をバインドしてきます。先制なので避けられないため、もしスキルを使用するモンスターがバインドされては面倒になります。

ですが覚醒ラーはバインド完全無効のため、安心してスキルを発動できます。なのでボスでは覚醒ラーのスキルを一つだけ温存しておきましょう。赤おでんでは、バインドされる可能性があります。

Screenshot_2015-05-17-03-25-58

こんな感じでかなり早く周回可能。もちろんパズルをしない編成が組める方はそちらでOKです。画像はありませんが、1時間フルで回した結果、たまドラベビーは170体ほど集まりました。1時間の目安にしてください。

赤おでんたまドラなどは3分の1なので確率次第ですが、大体20体集まれば運が良い方でしょうか。赤おでん1体スキルマする期待値を考えると、1時間フルで回すぐらいがちょうどですね。

筆者も2体目の赤おでんをスキルマにするために回していましたが、ちょうど1時間フルで回した数全部使い切ってスキルマになりました。運が悪いとキツそうですが、期待値通りならスキルマになります。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】真・無限回廊 覚醒無効 覚醒ラーパ 攻略

 パズドラ 
  更新日時 

真・無限回廊 覚醒無効を攻略する!

今回は、真・無限回廊の【覚醒無効】に挑戦したいと思います。ただでさえ難しい真無限ですが、さらに覚醒無効という鬼畜縛りとなっています。
覚醒縛りということは当然、もはや最近のパズドラでは当たり前のスキルブースト、2way、操作時間延長、列強化などがなくなるということになります。

今では当たり前の覚醒スキルとたまドラが実装される前の、初期のパズドラに戻るというわけですね。初心を思い出して挑戦したいと思います!

(今回は敵ステータスなどは省略。プレイ日記のような感じでお楽しみください。)

Screenshot_2015-05-14-03-35-44

22階からが本番なのでここから紹介。ベルゼブブです。
とにかく攻撃力が高いので、早めに倒したい相手。闇メタのスキルを使用して100倍にし、ワンパンしました。弱点をつけるので大丈夫だと思います。

無限回廊攻略記事一覧

[more_short]Screenshot_2015-05-14-03-36-30

23階、デビル2体。こいつらも地味に厄介ですね。2体からの攻撃はかなりキツイですしバインドもあるので、盤面欠損などが起きた場合はカーリーを使うしかないです。

Screenshot_2015-05-14-03-38-43

24階、サタン。数ターンだけ稼げるのでスキル貯めをします。ワールドエンドの前に100倍を決めて倒します。
HPは高いですが、ラーやカーリーで弱点をついて100倍出せばまず問題ありません。

Screenshot_2015-05-14-03-41-32

25階、魔石龍。何が出るかで今後のやりやすさが違います。スキルはギリギリまで貯めなおしましょう。

26階はハイランダーとベルセルクです(スクショし忘れました。申し訳ありません)
ここは超ファイアバインドが飛んでくるので確実にワンパンしたいところ。覚醒無効なのでバインド耐性がないのが響きますね。

Screenshot_2015-05-14-03-43-04

27階ヴァルキリー。ここも地味な難所。カーリーやラーのスキルは温存したいので、ここでスサノオのスキルを使って100倍を決めましょう。

Screenshot_2015-05-14-03-46-20

28階、アテナ。ここが最後の休憩ポイント。スサノオの半減もきいているので、スサノオ以外のスキルを貯めなおします。カーリー2体、ラー2体のスキルがたまれば勝ちは目前。

Screenshot_2015-05-14-03-50-16

29階、イースかウルズがランダム。どちらが出現してもカーリー&ラーのスキルで確実に100倍決めるのみです。

Screenshot_2015-05-14-03-51-33

そして30階、ボスの覚醒ゼウス。ここもカーリー&ラーのスキルを使用して突破するのみ。もともと盤面欠損しておらず、光6個以上あったりする場合はカーリーを使う必要もないでしょう。

Screenshot_2015-05-14-03-53-26

Screenshot_2015-05-14-03-53-35

Screenshot_2015-05-14-03-53-57

ということで無事に真・無限回廊【覚醒無効】クリアです。やはり覚醒無効は難しかったです。ハトホルやネフティスなどいろんなPTで挑戦しましたが、覚醒ラーが一番楽でした。

覚醒がないと操作時間も4秒かつ火力不足に陥りやすいので、スキル使用で操作時間を延ばせたり100倍という火力が出せる覚醒ラーがオススメです。

ただ道中も5色25倍で進む必要があるのである程度のパズル力は必須です…笑

無限回廊攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】木曜ダンジョン 超地獄級 高速安定周回編成 五右衛門パ(赤おでん1体使用)

 パズドラ 
  更新日時 

木曜ダンジョン 超地獄級 高速安定周回

今回は木曜ダンジョンの超地獄級を高速で周回するためのPTをご紹介します。赤おでんを2体以上お持ちの方はすでに簡単に周回できる編成は知っていると思いますので、今回は赤おでんが1体しかいないと仮定しております。

Screenshot_2015-05-14-13-00-58

PTは五右衛門での編成になります。スキブ&ドロ強には覚醒ホルス。赤おでんは1体必須。あとはスキブ3つ持ちで火属性のヤマタケを採用。
あとはスキブ2つ持ちのソニアを採用。(ヤマタケ2体目でも可)
とりあえずスキブ2以上の火属性がベスト。ソニアは特にスキルを使用したりしません。

[more_short]Screenshot_2015-05-14-13-01-11

1階ではヤマタケのスキルを使って普通に倒します。赤おでんの倍率だけで十分倒せます。列を組むと確実。

Screenshot_2015-05-14-13-01-31

2階は赤おでんのスキルを使用するだけで倒せます。

Screenshot_2015-05-14-13-01-45

3階。初回ターンで赤おでんのスキルを使い、適当にパズルを動かしてください(揃える必要なし)
するとたまドラベビーだけ倒せます。両端2体だけになったら、ここで五右衛門のスキルを使用してください。

盤面が火花火になります。そして20万ダメージを両端に与えて倒せます。

Screenshot_2015-05-14-13-02-30

4階、ボスの階層です。3階で五右衛門のスキルを使用して突破したので火花火の状態です。後はホルスでドロ強化して、消すのみ。落ちコンなしでも余裕なので確実に倒せます。

これで高速周回は可能です。木曜ダンジョンは他に比べて数を回す必要があるので、1回の周回スピードは短ければ短いほど楽です。ぜひともパズルを極力しなくていい高速周回パを完成させてください。

関連記事

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】周瑜参上 超地獄級 ノーコン攻略 ハトホルパ

 パズドラ 
  更新日時 

周瑜参上!超地獄級攻略!

パズドラ 周瑜参上「周瑜参上!」の超地獄級に挑戦したいと思います。超地獄級では、地獄級では耐えられた攻撃が耐えられないなどの事態が多く発生します。なのでしっかりと対策をしてから挑みましょう。[more_short]Screenshot_2015-05-16-00-02-01

今回は完全初見状態のハトホルパで挑戦しています。安定を狙うなら威嚇枠として時魔などを入れてもいいでしょう。

[spa2]

Screenshot_2015-05-16-00-02-21

1階、マネキニャドラとシャドロン2体。マネキニャドラはHP13で防御力60万ほど。貫通させない場合必ず2ターン以上かかるので注意。初回何もしませんが、次のターンから14,280ダメージを与えてきます。
シャドロンはHP18万ほどでHP50%以下になると最大10,092ダメージ。2体被りの攻撃は食らわないようにしましょう。

Screenshot_2015-05-16-00-03-18

2階、水の上忍と光の上忍。HPはそれぞれ70万と140万ほど。
水の上忍は先制5ターン闇吸収です。HP75%以下になるとサブバインドをしてくる攻撃をしてくるので注意。
光の上忍は4ターン間隔の攻撃ですが、64,500ダメージを与えてきます。即死級なのでやられる前にやるのみです。

Screenshot_2015-05-16-00-04-01

3階、フェニックスが出現。HP174万ほど。先制でこちらのHP全回復です。
HP50%以下になると何度でもHP全回復をしてきます。ワンパンするか、少し削ってから倒すかという戦法になります。
また6回ごとに30,330ダメージも与えてくるので注意。HP補正がかからないPTの場合、超地獄級では即死レベルなので要注意。

Screenshot_2015-05-16-00-04-51

4階、水闇カリンが出現。HP291万ほど。3ターン毎の行動です。
16,050ダメージを与えてくる他、HP60%以下で最大23,405ダメージ。HP20%以下になると65,541ダメージを与えてきます。
HP20%以下からは即死級のダメージなので必ず倒し切りましょう。

Screenshot_2015-05-16-00-05-40

5階、究極小喬が出現。HP291万ほど。敵として出現するのは初めてです。先制でランダム2色お邪魔変換。
HP30%以上の場合は8,287ダメージ&上端を光、下端を水変換。または6,906ダメージ&ランダム3個毒変換をしてきます。
HP50%以下になるとスキルターン最大2ターン増加させてきます。
HP30%以下になると最大29,464ダメージを与えてくるようになります。超地獄級になると耐えられないPTの方が多いと思うので、ダメージ管理には十分気をつけましょう。

Screenshot_2015-05-16-00-06-57

6階、ボスの周瑜が出現。HP347万ほど。HP50%以上の場合根性持ち。先制で盤面真っ暗&5ターンダメージ半減を使用してきます。
これはどの属性で攻撃しても半減してくるので、5ターンの間は実質HPは倍であると考えてOKです。

初回行動で状態異常無効&15,125ダメージ。なので威嚇系のスキルを使用する場合は必ず最初にやっておきましょう。
HP75%以下になると9,075ダメージ×2と、上下左右の端を火ドロップに変えてきます。合計18個のドロップが火に変わるため、多色パで挑む場合かなりの確率で欠損します。なのでカーリーなどの変換を用意しておくなどの対策をしましょう。
HP20%以下になると45,378ダメージを与えてきます。予備動作がありませんので、HP20%以下に残してしまうのは避けましょう。
特に根性持ちを忘れていたり、ダメージ半減を忘れて思ったより火力が出ず残ってしまうパターンには十分注意。

Screenshot_2015-05-16-00-11-03

ある程度削ってからハトホルのスキルで根性分を削るという手も有効。

Screenshot_2015-05-16-00-11-17

Screenshot_2015-05-16-00-12-18

無事に超地獄級クリアです。初見ノーコンでしたが、運が悪ければやられていたポイントはありましたね。
特にボスのHP管理には注意。しっかりと対策をしてから挑みましょう。

 
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】周瑜参上 地獄級 ノーコン攻略 覚醒ホルスパ

 パズドラ 
  更新日時 

周瑜参上!地獄級攻略!

パズドラ 周瑜参上「周瑜参上!」の地獄級に挑戦したいと思います。全属性必須の縛りがありますが、副属性でもいいという条件に緩和されてからは、楽になった縛りの一つでしょう。
多色パなどは特に気にすることなく挑めるのでオススメです。[more_short]Screenshot_2015-05-16-00-19-41

今回は覚醒ホルスパで挑戦。威嚇枠の孫権を入れておくと安定すると思います。

 

Screenshot_2015-05-16-00-20-12

1階、マネキニャドラとシャドロン2体。マネキニャドラは防御力60万ほど。初回何もしませんが、次のターンから10,800ダメージを与えてくるので注意。
シャドロンはHP13万ほどでHP50%以下になると最大7,632ダメージ。2体被りの攻撃は食らわないようにしましょう。

Screenshot_2015-05-16-00-21-03

2階、水の上忍と光の上忍。HPはそれぞれ37万と75万ほど。
水の上忍は先制5ターン闇吸収です。ホルスなどで挑む場合はやりにくいですがむしろスキルために利用するのも手。また倒したい場合は闇以外で4色組めば倒せます。
光の上忍は4ターン間隔の攻撃ですが、34,572ダメージを与えてきます。やられる前にやるのみです。

Screenshot_2015-05-16-00-21-58

3階、フェニックスが出現。HP93万ほど。先制でこちらのHP全回復です。
HP50%以下になると何度でもHP全回復をしてきます。ワンパンするか、少し削ってから倒すかという戦法になります。
また6回ごとに16,260ダメージも与えてくるので注意。

Screenshot_2015-05-16-00-22-25

4階、水闇カリンが出現。HP160万ほど。3ターン毎の行動です。
8,602ダメージを与えてくる他、HP60%以下で最大12,545ダメージ。HP20%以下になると35,126ダメージを与えてきます。
HP20%以下からは即死級のダメージなので必ず倒し切りましょう。

Screenshot_2015-05-16-00-23-18

5階、究極小喬が出現。HP156万ほど。敵として出現するのは初めてですね。
先制でランダム2色お邪魔変換。
HP30%以上の場合は4,442ダメージ&上端を光、下端を水変換。または3,702ダメージ&ランダム3個毒変換をしてきます。
HP50%以下になるとスキルターン最大2ターン増加させてきます。
HP30%以下になると最大15,796ダメージを与えてくるようになるのでダメージ管理には気をつけましょう。

Screenshot_2015-05-16-00-24-13

6階、ボスの周瑜が出現。HP186万ほど。HP50%以上の場合根性持ち。先制で盤面真っ暗&5ターンダメージ半減を使用してきます。
これはどの属性で攻撃しても半減してくるので、5ターンの間は実質HPは倍であると考えてOKです。

初回行動で状態異常無効&8,105ダメージ。なので孫権などの威嚇を使用する場合は必ず最初にやっておきましょう。
HP75%以下になると4,864ダメージ×2と、上下左右の端を火ドロップに変えてきます。合計18個のドロップが火に変わるため、多色パで挑む場合かなりの確率で欠損します。なのでカーリーなどの変換を用意しておくなどの対策をしましょう。
HP20%以下になると24,324ダメージを与えてきます。予備動作もありませんので、HP20%以下にしてしまうのは避けましょう。

Screenshot_2015-05-16-00-26-03

初回で威嚇などをいれておくと根性が発動しても大丈夫なのでオススメ。

Screenshot_2015-05-16-00-26-23

無事にクリアです。パーティ次第では中々厄介なダンジョンにもなり得るのでしっかりと準備してから挑みましょう!

 
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル