TOWER OF DOOR 攻略 ステージ71
SQOOLのYouTubeチャンネル
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ70
SQOOLのYouTubeチャンネル
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ69
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ68
SQOOLのYouTubeチャンネル
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ67
アナログ時計の角度です。
例えば左上の
5時と8時の間は90度です。
7時と1時なら対角線になるので
180度になります。
180 と入力して、穴から脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
TOWER OF DOOR 攻略 ステージ66

3つの青のボタンと
上のピンクのボタンを押します。
青とピンクを組み合わせてできる
英語を入力します。
上から N L P です。
穴から脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
トイレからの脱出 攻略 その3
時計の謎はちょっと難しいです。
攻略 その3
トイレの穴を拡大します。
この状態でフタをタップして閉めます。
フタを「濡れた青い布」で拭きます。
数字が現れます。
(参照)
ヒントはドアの文字です。
Clock ←→です。
Clock(時計)の数字の反対側を
意味しています。
1→7 です。
アナログ時計で
1時の対角線にあるのは7時です。
同じように
10→4(赤)
8→2(青)
3→9(緑) になります。
画面を戻ります。
1段目の棚に移動します。
開けます。
右の装置を拡大します。
青・緑・赤です。
フタの答えから 2 9 4 と入力して
下の白いバーを押します。
鍵が出てくるので、手に入れます。
ドアに鍵を使って、脱出しましょう。
Congratulations!
脱出おめでとうございます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
トイレからの脱出 攻略 その2
早く脱出しないと
空気が薄くなっていく気がします。
攻略 その2
ドアの横の電気を拡大します。
タップしてスイッチを消します。
トイレの画面を見ます。
床の光っている部分を確認します。
再度、電気をつけて
光っていた部分を調べます。
溝があるので、バールを使います。
ニッパーがあるので、手に入れます。
アイテム欄から
ダンボール箱を出します。
ニッパーを使って、ヒモを切ります。
箱を開けます。
部品があるので、手に入れます。
画面を戻ります。
トイレのタンクを拡大します。
さらにタンクの右を拡大します。
手前の金属に
アイテムの部品をはめます。
部品をタップすると・・・
水が出るので、青い布を濡らします。
画面を戻ります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
トイレからの脱出 攻略 その1
非常事態発生です。
携帯を持っていればよかったですね。
攻略 その1
床のマットを拡大します。
マットを調べます。
青い布を手に入れます。
画面を戻ります。
トイレットペーパーを拡大します。
ペーパーをタップします。
青の四角形です。
さらにタップします。
赤の六角形です。
さらにタップします。
緑の丸です。
画面を戻ります。
トイレの上の棚を調べます。
パスワードを拡大します。
緑・赤・青の星です。
トイレットベーパーの図形に変えます。
緑=丸 赤=六角 青=四角
に変えて、下の白いバーを押します。
戸が開きます。
右側のタオルを拡大します。
さらに右のタオルを調べます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム トイレからの脱出 攻略コーナー
「今日は、友人と約束があった。
待ち合わせに向かう前に、
トイレに行った。
気が付くとトイレに閉じ込められていた。
どうにか脱出しなければ!」
キレイなグラフィックで、2画面だけで
構成された謎解きです。
ほどよく頭を使い、手軽に遊べます。