100和室 攻略 ステージ42

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-08-18-27-33

実は二段式でした。

脱出ゲーム 100 和室 攻略記事一覧

100和室 ステージ42 攻略

Screenshot_2015-04-08-18-27-43

引き出しの右を開けます。

Screenshot_2015-04-08-18-27-49

ドライバーがあるので、手に入れます。

Screenshot_2015-04-08-18-27-56

次は引き出しの左を開けます。

Screenshot_2015-04-08-18-28-03

底の右に凹んでいる部分があるので
ドライバーを使います。

Screenshot_2015-04-08-18-28-08

カードキーがあるので、手に入れます。

Screenshot_2015-04-08-18-28-21

ふすまの横の装置に
カードキーを使います。

Screenshot_2015-04-08-18-28-28

ふすまが開くので、脱出しましょう。

脱出ゲーム 100 和室 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

100和室 攻略 ステージ41

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Screenshot_2015-04-08-18-24-48

和室でも必需品ですね。

脱出ゲーム 100 和室 攻略記事一覧

100和室 ステージ41 攻略

Screenshot_2015-04-08-18-25-03

引き出しの左を開けます。

Screenshot_2015-04-08-18-25-09

電池があるので、手に入れます。

障子の画面に移動します。

Screenshot_2015-04-08-18-25-26

壷を調べます。

Screenshot_2015-04-08-18-25-45

2本目の電池を手に入れます。

Screenshot_2015-04-08-18-25-54

棚の上のリモコンを手に入れます。

ふすまの画面に移動します。

Screenshot_2015-04-08-18-26-15

アイテムのリモコンを出します。

Screenshot_2015-04-08-18-26-22

タップして下のカバーを外します。

Screenshot_2015-04-08-18-26-33

2本の電池を入れます。

Screenshot_2015-04-08-18-26-42

またカバーをタップして閉じます。

Screenshot_2015-04-08-18-26-49

赤いボタンを押します。

Screenshot_2015-04-08-18-26-54

エアコンからカードキーが落ちるので
手に入れます。

Screenshot_2015-04-08-18-27-01

ふすまの横の装置に
カードキーを使います。

Screenshot_2015-04-08-18-27-09

ふすまが開くので、脱出しましょう。

脱出ゲーム 100 和室 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】バッキンガム公 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

 モンスト 
  更新日時 

バッキンガム公【極】政界の伊達男と黒い野心の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。

バッキンガム公【極】政界の伊達男と黒い野心 ステージ概要

消費スタミナ 35
初クリア報酬 オーブ 1個
獲得できるモンスター ★4 バッキンガム公
スピードクリア 12ターン
ギミックダメージウォール
シールド
ホーミング吸収

ボス【バッキンガム公】の概要

属性 闇
種族 亜人
アビリティ なし

このクエストの攻略のポイント

どうやらこのステージはギミックが大変なのではなく、敵の配置がひどいようです。なのでメンバーには必ずあるユニットが必要になるんです。

 

・雑魚敵は闇、光属性といるようです。ボスは闇属性なので、できるだけ光属性を入れていきましょう。

・ボスの種族は亜人族!亜人キラーがいれば連れて行きましょう。

・今回出現するギミックは、ダメージウォール・シールド・ホーミング吸収や毒もあるようです。

ということで今回注意するギミックはダメージウォールだけだと思います。

パーティー紹介

2015-04-07 12.01.03

今回はこのパーティで行かせていただきます。

まず一番初めに大切なのはダメージウォールを所持していることなのですが、もう一つ大切なことがあるのです。

それはショットタイプです。

今回は貫通がいないとスピードクリアが難しいようです。

雑魚敵の配置がかなりすごいことになっており、なかなか全ての雑魚敵を倒すのが難しいのです。

なのでできるかぎり貫通タイプがいるととても良いです。

2015-04-07 12.00.56

2015-04-07 12.00.50
ガリバー(進化) 評価と使い道

今回はこの2体が貫通タイプです。

できれば反射系の強いモンスターも欲しいと思ったのですが、クリアを簡単にするためなので仕方ありませんね(苦笑)

では、このパーティで行ってみましょう。

クエスト開始!今回は雑魚敵が固まっているようです。

2015-04-07 12.01.22

バトル1!!

今回はこのように雑魚敵が配置されています。

反射系のみではかなり倒していくのはかなり困難だと思われます。

さらにここに蘇生がいたら泣けますね(苦笑)

ということで、反射系は少しでも倒せるように打っていきましょう。

貫通系は左下から右上に貫通するように打ちましょう。

2015-04-07 12.01.45

バトル2!!ここでさっそくボスが出てきました!

ここでも雑魚敵が下の方で固まっています。

なので、貫通系モンスターで一気に片付けましょう。

反射系は先に上にいるボスを倒しておきましょう。

ボスを倒すことができたら、反射系も雑魚敵を倒すのを手伝わせましょう。

2015-04-07 12.02.30

バトル3!!

今回は雑魚敵のみ!

ですが、食いしん坊スライムはかなり攻撃力が高いので攻撃される前に急いで倒しましょう!

他は特に順番なく倒して進みましょう。

2015-04-07 12.02.57

バトル4!!ここからボス戦その1、ここからボス戦スタート!!

今回は画面いっぱいに敵がいますね。

ということで、反射系はボスを狙って戦いましょう。

そして貫通系のユニットは画面右側にいる敵を全て倒してもらいましょう。

友情コンボにサークルレーザーなどがあったらさらに便利かもしれませんね。

そして、貫通系・・・または反射系が自分の敵を全て倒したら合流させて戦いましょう。

それにしても、今回のクエストを反射系のみでやったらどれだけ時間がかかるのだろうか。

それでは次に行く前にボスの攻撃チェックをしましょう。

・右下 カウント9 雷攻撃を使用 1体ヒットで約4000ダメ

・右上 カウント7 短距離拡散弾を使用 1体ヒットで4000ダメ

・左下 カウント4 毒拡散弾を使用 1列ヒットして300ダメ そして毒ダメージで1000ダメ

・左上 カウント3 クロスレーザーを使用 1体ヒットで約3000ダメ

・下 カウント2 移動を使用

結構ダメージは小さい方なので安心して戦えます!

2015-04-07 12.04.06

バトル5!!ボス戦その2、今回は敵少なめ?

前回と比べればかなり少ない方ですね。

まずはいつも通り、反射系と貫通系を分けて戦わせましょう。

結構敵が少ないので、すぐに貫通系がボスとも戦うようになると思います。

ただ、今回は従事レーザーを使用してくる雑魚敵が混ざっているので、できるだけ早めに倒しておきましょう。

では最後のバトルへいきましょう。

2015-04-07 12.05.23

バトル6!!ボス戦その3、ここで最後です!

ここは残っているSSを全員使用しましょう。

イベントクエストなので、かなり体力は少なめのようです。

光属性のSSなら一体だけでもかなり体力を減らすことができます。

もちろん、弱点にしっかり当てることも大切です。

削りきれなかった、削れそうにない方は、できるだけ先に周りの敵を倒してからボスを通常ショットで体力を削っていきましょう。

ボスの攻撃は先ほど書かせていただいた通り、そこまで強くはないので安心しましょう。

それでは今回はこれで終了となります。

おつかれさまでした!

2015-04-07 12.06.41

今回はドロップあり!

それにしても今回のクエストは雑魚の配置が本当にすごかったなぁ。

アンチダメージウォールも大事ですが、やはり貫通系ユニットがいないと進みが悪いようですね。

なので、かならずパーティに貫通系ユニットを何体か入れておきましょう。

そして、ダメージはそこまで怖くないので、光属性を多めにしてもいいかもしれません。

 
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ワダツミ降臨 超地獄級 ノーコン攻略 覚醒ヴィーナスパ

 パズドラ 
  更新日時 

ワダツミ降臨を覚醒ヴィーナスパで攻略

パズドラ

この記事ではワダツミ降臨の超地獄級に挑戦したいと思います。覚醒スキル無効のため、操作時間延長やスキルブーストなどに慣れている最近のパズドラーにとっては中々大変ですね。 Screenshot_2015-04-07-01-20-27

今回は覚醒ヴィーナスパで挑戦。水属性相手が多いので、水属性と光属性の攻撃を4分の1に出来ます。基本的に戦い方は相手を水属性にしてスキルを使用して倒す、という感じになります。

 

Screenshot_2015-04-07-01-21-01

1階、ゴブリンやオーガなどが出現。ここは基本的にスキルを貯めますが、真ん中のオーガは最初火属性なので注意。オーガが攻撃してくるまでに相手を水属性まで削りましょう。

Screenshot_2015-04-07-01-23-28

2階、リヴァイアサンが出現。5ターンで72,080ダメージを与えてきますが、相手が水属性なら十分耐えられます。なのでまずは少しずつ削っていきましょう。

Screenshot_2015-04-07-01-26-56

HP50%以下にすると相手は火属性になるので、攻撃を食らう前に倒します。

Screenshot_2015-04-07-01-27-18

3階、ねねことコカトリスが出現。ねねこは特に気をつけるポイントはありませんが、コカトリスはHPが減るとバインドをしてくる場合があります。覚醒ヴィーナスはバインド耐性がないので、光メタなどで対策していない場合は注意です。

Screenshot_2015-04-07-01-28-05

4階、ウミサチヤマサチが出現。HP50%以上の場合は水属性なので何の問題もありません。回復を定期的に消してくるのでそこだけは注意。
HP50%以下になると相手の攻撃をモロに食らうようになるので、即効で倒す必要があります。次階層でスキル貯めが出来るので孫権を使用するのもOK。

Screenshot_2015-04-07-01-31-39

5階、セイレーンが出現。先制でHP99%ダメージを与えてきますが、4分の1にできるので問題なし。攻撃力が少しずつあがってきますが、どの攻撃も4分の1にすれば耐えられる範囲。
ここで使用したスキルを貯めなおしましょう。HPが低いので削りすぎて倒してしまわないようにしましょう。

Screenshot_2015-04-07-01-35-07

6階、ボスのワダツミが出現。HP50%以上の場合は水属性なので問題なし。まずは半分ギリギリまで削りましょう。

Screenshot_2015-04-07-01-38-41

半分ギリギリまで削ったら孫権を使用し、変換を使用して突破します。孫権がいない場合は、麒麟やゼウスなどのギガグラ枠を入れ、相手を闇に変えてから変換を使用しましょう。

覚醒ヴィーナスパで列を組みたい気持ちがあると思いますが、覚醒スキルが無効というのを忘れてはいけません。列を組まないように注意。

Screenshot_2015-04-07-01-39-12

Screenshot_2015-04-07-01-39-34

 

ということで無事にクリアです!ワダツミ降臨はわりとしっかりしたパーティでないと攻略できませんが、覚醒ヴィーナスなら時間は少しかかりますが安定して攻略可能です。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】タケミナカタ降臨 超地獄級 ノーコン攻略 クリシュナパ

 パズドラ 
  公開日時 

タケミナカタ降臨をクリシュナパで攻略

Screenshot_2015-04-06-11-03-50

今回はタケミナカタ降臨の超地獄級に挑戦したいと思います。現在大和チャレンジが来ているので、当然ながらノーコン攻略をしなければなりません。また普通の降臨でも宝玉集めの際はかなり楽に周回できるダンジョンなので人気がありますね。

Screenshot_2015-04-06-10-59-29

今回はクリシュナパで挑戦。3色ダンジョンなのでクリシュナやサラスヴァティなどが活躍します。宝玉狙いで周回する場合は封印耐性5個編成を忘れずに。赤チェスターがいれば、クリシュナと合わせてそれだけで100%になります。

Screenshot_2015-04-06-11-00-02

1階、下忍5体出現。5体の攻撃力はかなり高く、全員から食らうと一発でアウトになります。HPは低いので火ドロップ6個以上を確保して9倍を出せば簡単に突破できます。

Screenshot_2015-04-06-11-00-39

2階、カノが出現。HP83万程度。少しでもダメージを与えると攻撃力10倍に。次ターンから25,560ダメージを与えてきます。HP補正なしだと耐えられないと思うので削るときは一気に削りましょう。
クリシュナなら弱点がつけるので9倍発動で簡単に倒せるでしょう。

Screenshot_2015-04-06-11-01-24

3階、神龍が出現。HP125万程度。先制で5,743ダメージを与えてきます。
HP50%以上の時は11,486ダメージ。以下になるとランダム3体3ターンバインドからの17,230ダメージを与えてきます。リーダーがバインドされる可能性もあるので、出来るだけワンパンしたいところです。
曹操などを入れておけばもしも時の対策になります。

Screenshot_2015-04-06-11-03-06

4階、ショウキとジャキです。HPはそれぞれ62万、104万ほど。先制で4327ダメージ&盤面暗闇をしてきます。
先制攻撃ありなので2体とも2ターン出現確定。
ショウキは、HP99%ダメージをしてきます。ジャキと攻撃ターンが必ず被るため、2ターン以内にどちらかを倒さないと確実にやられてしまいます。
ジャキは「ぶった切り」で11105ダメージ、「怒りの鉄拳」で14806ダメージを与えてきます。

両方とも残り1体になると孤軍奮闘で攻撃力3倍になるので、そうなったらすぐに倒しましょう。

Screenshot_2015-04-06-11-03-50

5階、ボスのタケミナカタ。HP625万と高めですが、3色ダンジョンということを考えると実質そこまで高くはないでしょう。
ボスでは珍しいですが2ターン間隔の行動です。HP75%以下になると攻撃力2倍。HP50%以下で21,064ダメージ、HP25%以下になると42,790ダメージを与えてきます。
基本的に即死ダメを与えてくるまで数ターンの猶予があるので、落ち着いて攻撃すればOK。
3色ダンジョンで600万程度の攻撃なら、火力を出せるリーダーなら余裕です。

Screenshot_2015-04-06-11-04-30

Screenshot_2015-04-06-11-04-48

ということで無事にクリアです。タケミナカタは宝玉集めに最適でしたが、新インドのおかげで周回が捗るようになりましたね。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】私立パズドラ学園 青春 ノーコン攻略 無課金ガチャ限なし

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ学園 青春攻略!

パズドラ

新たに実装された私立パズドラ学園の青春に挑戦したいと思います。非常にユニークなダンジョンとなっており、ボスのウルズ先輩は究極ウルズのスキラゲが出来るのでぜひともやっておきたいところです。

またダンジョンに出てくる敵のセリフも非常にユニークな内容となっているので、ぜひともプレイして楽しんでください! Screenshot_2015-04-06-08-26-52

今回はアテナパ。ガチャ限なしでも組めるよう編成しております。

Screenshot_2015-04-06-08-27-03

1階、サンライトカーバンクル2体。HP約30万ほど。2ターンで攻撃力8,778です。初回で1ターンずつで出現するとHPが低いパーティは危ないので最低でも1ターンで片方倒せるだけの火力は欲しいところ。
ある程度HPを削ると、半分回復してきます。

Screenshot_2015-04-06-08-28-25

2階、妖精シリーズからランダム1体出現。HP79万~100万ほどです。木と光の妖精はHP50%以下で9,150程度のダメージを与えてきますが、他は特に大ダメージは飛んできません。ここでスキルを貯めておきたいところです。

Screenshot_2015-04-06-08-29-43

3階、チェスターが出現。HP約165万ほど。先制で毒ドロップ5個生成してきます。

ここで注意するのは、初回行動。相手の初回行動は、盤面に毒ドロップがあるかどうかで変わります。
毒ドロップが残っている場合は10,950ダメージ&毒をお邪魔変換。残っていない場合は中央横一列を回復変換してきます。
なのでここは毒ドロップを優先して全て消すようにしましょう。もしパーティに入れることができるなら、盤面リフレッシュ系のスキルを使用するのも可。

他にも2ターンスキル封印、9,855ダメージを与えてきます。
しかし一番気をつけなければいけないのはHP10%以下でHP100%ダメージを与えてくること。HP10%以下にすると急に怒って(?)即死攻撃をしてきますので、火力を出してワンパンしてしまいましょう。

Screenshot_2015-04-06-08-30-31

4階、闇の龍剣士2体。HP75万ほど。
こちらもしばらくは大したダメージを与えてきませんが、HP30%以下になるとHP99%ダメージを与えてきます。突如大ダメージを食らうので、あまり削りすぎないように注意。この階層でも削る場合はワンパン狙いで。

Screenshot_2015-04-06-08-31-02

5階、生徒会長ルシファーが出現。HP26、防御力60万。先制で4ターン状態異常無効。
行動パターンは決まっており、ランダム1体3ターンバインド⇒3,765ダメージ&中央横一列を光変換⇒7,530ダメージ&横2、4列目を光変換⇒11,184ダメージ&横1、3、5列目を光変換⇒37,650ダメージ(以下繰り返し)となっています。

副属性を所持しているモンスターで固めればあまり苦戦はしないはずです。ただ光主体で行かない場合は、光変換による他色欠損に注意。

Screenshot_2015-04-06-08-32-09

6階、ボスのヘラウルズ先輩。HP約270万ほど。先制でスキル遅延2ターンをしてきます。
8,424ダメージ&水を火に変換してきますが、HP70%以下になると1ターンの間攻撃力2倍に。その場合のダメージ量は16,848ダメージとなります。
また他にもHP30%以下になると最大9,828ダメージ(2倍時19,656ダメージ)を与えてきます。

Screenshot_2015-04-06-08-33-03

安定に行きたいなら、2ターン耐えてからエキドナの威嚇を使用。後は変換を使用してエンハンスなどを使用すればOKです。

Screenshot_2015-04-06-08-33-32

Screenshot_2015-04-06-08-33-51

無事にクリアです。究極ウルズのスキラゲが出来るのかかなり貴重なのでぜひともやっておきたいですね。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】私立パズドラ学園 超青春 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ学園 超青春攻略!

パズドラ

新たに実装された私立パズドラ学園の超青春に、Sランクを目指して挑戦したいと思います。非常にユニークなダンジョンとなっています。またボスのウルズ先輩は究極ウルズのスキラゲが出来るのでぜひともやっておきたいところです。

またダンジョンに出てくる敵のセリフも非常にユニークな内容となっているので、ぜひともプレイして楽しんでください! Screenshot_2015-04-06-07-36-27

今回は最近実装された覚醒ホルスパで挑戦。基本的にレアリティが高めのパーティになってしまうので、グリーンパイレーツを入れることで平均レアリティを下げます。後はコンボ数とクリアターンでSランクを狙います。

Screenshot_2015-04-06-07-37-24

1階、サンライトカーバンクル2体。HP約42万ほど。2ターンで攻撃力12,084です。初回で1ターンずつで出現すると危ないので最低でも1ターンで片方倒せるだけの火力は欲しいところ。
ある程度HPを削ると、半分回復してきます。

Screenshot_2015-04-06-07-39-26

2階、妖精シリーズからランダム1体出現。HP116万~150万ほどです。木と光の妖精はHP50%以下で13,500程度のダメージを与えてきますが、他は特に大ダメージは飛んできません。

Screenshot_2015-04-06-07-43-45

3階、チェスターが出現。HP約218万ほど。先制で毒ドロップ5個生成してきます。

ここで注意するのは、初回行動。相手の初回行動は、盤面に毒ドロップがあるかどうかで変わります。
毒ドロップが残っている場合は14,478ダメージ&毒をお邪魔変換。残っていない場合は中央横一列を回復変換してきます。
なのでここは毒ドロップを優先して全て消すようにしましょう。もしパーティに入れることができるなら、盤面リフレッシュ系のスキルを使用するのも可。

他にも2ターンスキル封印、13,029ダメージを与えてきます。しかし一番気をつけなければいけないのはHP10%以下でHP100%ダメージを与えてくること。ギリギリまで削ってしまうと即死攻撃をしてきますので、火力を出してワンパンしてしまいましょう。

Screenshot_2015-04-06-07-45-25

4階、闇の龍剣士2体。HP99万ほど。
こちらもしばらくは大したダメージを与えてきませんが、HP30%以下になるとHP99%ダメージを与えてきます。突如大ダメージを食らうので、あまり削りすぎないように注意。削る場合はワンパン狙いで。

Screenshot_2015-04-06-07-46-55

5階、生徒会長ルシファーが出現。HP32、防御力60万。先制で4ターン状態異常無効。
行動パターンは決まっており、ランダム1体3ターンバインド⇒4,978ダメージ&中央横一列を光変換⇒9,956ダメージ&横2、4列目を光変換⇒14,934ダメージ&横1、3、5列目を光変換⇒49,780ダメージ(以下繰り返し)となっています。

HP32と他の難易度より高めですが、副属性を所持しているモンスターで固めればあまり苦戦はしないはずです。

Screenshot_2015-04-06-07-49-51

6階、ボスのヘラウルズ先輩。HP約358万ほど。先制でスキル遅延2ターンをしてきます。
11,138ダメージ&水を火に変換してきますが、HP70%以下になると1ターンの間攻撃力2倍に。その場合のダメージ量は22,277ダメージとなります。
また他にも最大12,996ダメージ(2倍時25,992ダメージ)を与えてきます。

Screenshot_2015-04-06-07-51-54

スキルが2ターン遅延するので、まずは2ターン耐えてスキルが再度貯まるまで待ちましょう。
貯まり次第、スキル全開放でワンパンを狙う戦法でOKです。

Screenshot_2015-04-06-07-52-19

Screenshot_2015-04-06-07-52-31

ということで無事にクリア、Sランクもゲットです。Sランクのボーダーは8万点?のようです。クリアターン、コンボ数、レアリティの全てをある程度意識すれば、ガチパでも届く範囲でしょう。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】私立パズドラ学園 超級 ノーコン攻略 無課金ガチャ限なし

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラ学園 超級攻略!

パズドラ

新たに実装された私立パズドラ学園の超級に挑戦したいと思います。非常にユニークなダンジョンとなっています。またボスのウルズ先輩は究極ウルズのスキラゲが出来るのでぜひともやっておきたいところです。

またダンジョンに出てくる敵のセリフも非常にユニークな内容となっているので、ぜひともプレイして楽しんでください! Screenshot_2015-04-06-09-31-05

今回は超級ということでガチャ限なしの回復パで挑戦したいと思います。回復エンハンスのキングヒカりんと、威嚇のエキドナがいれば安心だと思います。

Screenshot_2015-04-06-09-31-26

1階、サンライトカーバンクル2体。HP約19万ほど。2ターンで攻撃力5,472です。
ある程度HPを削ると、半分回復してきます。上手くやればここで1体残してスキル貯め可能。

Screenshot_2015-04-06-09-32-06

2階、妖精シリーズからランダム1体出現。HP54万~69万ほどです。ここは特に危ない攻撃も飛んでこないので、スキルを貯めたいところです。

Screenshot_2015-04-06-09-33-10

3階、チェスターが出現。HP約112万ほど。先制で毒ドロップ5個生成してきます。
ここで注意するのは、初回行動。相手の初回行動は、盤面に毒ドロップがあるかどうかで変わります。
毒ドロップが残っている場合は7,422ダメージ&毒をお邪魔変換。残っていない場合は中央横一列を回復変換してきます。
なのでここは毒ドロップを優先して全て消すようにしましょう。もしパーティに入れることができるなら、盤面リフレッシュ系のスキルを使用するのも可。

他にも2ターンスキル封印、6,681ダメージを与えてきます。しかし一番気をつけなければいけないのはHP10%以下でHP100%ダメージを与えてくること。ギリギリまで削ってしまうと即死攻撃をしてきますので、火力を出してワンパンしてしまいましょう。

Screenshot_2015-04-06-09-35-16

4階、闇の龍剣士2体。HP50万ほど。
こちらもしばらくは大したダメージを与えてきませんが、HP30%以下になるとHP99%ダメージを与えてきます。突如大ダメージを食らうので、あまり削りすぎないように注意。削る場合はワンパン狙いで。

Screenshot_2015-04-06-09-36-33

5階、生徒会長ルシファーが出現。HP20、防御力60万。先制で4ターン状態異常無効。
行動パターンは決まっており、ランダム1体3ターンバインド⇒2,552ダメージ&中央横一列を光変換⇒5,104ダメージ&横2、4列目を光変換⇒7,656ダメージ&横1、3、5列目を光変換⇒25,520ダメージ(以下繰り返し)となっています。

HP20で数ターンの猶予があるので、副属性を所持しているモンスターで固めればあまり苦戦はしないはずです。

Screenshot_2015-04-06-09-37-54

6階、ボスのヘラウルズ先輩。HP約183万ほど。先制でスキル遅延2ターンをしてきます。
5,710ダメージ&水を火に変換してきますが、HP70%以下になると1ターンの間攻撃力2倍に。その場合のダメージ量は11419ダメージとなります。
また他にも最大6,660ダメージ(2倍時12,688ダメージ)を与えてきます。

Screenshot_2015-04-06-09-39-07

最初の2ターン耐えれば、威嚇などのスキルが使用できます。後は威嚇⇒エンハンス⇒変換でワンパンでOK。

Screenshot_2015-04-06-09-39-38

Screenshot_2015-04-06-09-39-53

無事にクリアです。超級とはいえ、チェスターのHP100%ダメージ、闇の龍剣士の99%ダメージなど、即死ポイントがあります。これにさえ気をつければ大丈夫でしょう。

以上です。ありがとうございました。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】降臨攻略おすすめユニットランキング 2015年04月06日編!

 モンスト 
  更新日時 

今回のランキングについて

本日(2014/04/06)、降臨予定を確認したところ、人気のある・・・または使用するのに困らないユニットはどれかをベスト3で紹介させていただきます。

個人的な意見な為、一部認めることができないところがあるかもしれませんが申し訳ございません。

実際に使ってみたところ、またはネット上で人気のあるユニットなので、できるだけ納得のいくランキングを作らせていただきます。

では、さっそく3位から発表させていただきます!

第3位 夢の国を呑み込む宇宙鯨・・・ゼペット!

2015-04-06 23.31.09
ゼペット降臨クエスト攻略はこちら!!(極)

こちらは、進化のほうがおすすめです。

進化させることにより、アビリティはアンチワープになってしまうがステータスはかなり良い!

HPは19146(タス:+3900) ATKは27101(タス:+9325) SPDは151.70(+56.95)となります。

かなりとても強いのではないでしょうか?

ステータスはよく、ストライクショットはレーザーで追い打ち系となります。

そして、砲台系とじゃっているので、ワンウェイレーザーが使用できます。

つまり、移動がうまくできなくても敵の下に配置させるだけで十分戦力になります。

第2位 暴君を照らす悪意の閃光・・・ネロ!!

2015-04-06 23.45.05

 

こちらのユニットは個人的に神化がいいと思います。

確かに通常進化のほうが良いのですが、私はステータス重視で考えさせていただきます。

通常進化は、ステータスが落ち目ではありますが所持しているアビリティが違います。

常時闇耐性を持ち、ゲージでアンチダメージウォールを使用します。

神化は常時アンチダメージウォール有りで、ステータスがとても良いです!

HPは18482(タス:+4200) ATKは21108(タス:+7225) SPDは209.87(+74.80)です。

ストライクショットは狙った方向に波動砲を使用します。とても使いやすく便利なSSだと思います。

友情コンボは、バーティカルレーザーL&Sを所持!

普通に戦闘も可能ですが、砲台としても大活躍できます。

問題はやはりアビリティがアンチダメージウォールだけ・・・という点ですかね(苦笑)

ですが、私はステータス重視なので神化が好きです。

第1位は・・・光るカボチャの玩具箱・・・ジャック!!

2015-04-06 23.59.07

ジャックの降臨クエスト攻略はこちら!!(極)

(⁰︻⁰) ☝こちらに攻略情報を貼らせていただきました。

こちらはかなり使用している人は多いのではないのでしょうか?

いろんな降臨クエストでよく活躍するんだとか・・・。

見ての通り、アンチ重力バリアを所持しており、さらにアンチワープも付いています。

バランスタイプということで、かなりいい感じのステータスになります。

HPは18934(タス:+3900) ATKは13019(タス:+4475) SPDは249.57(+88.40)です。

攻撃力は低めではありますが、タスを限界まで上げておき、チャージショット成功時に2万行きます。

なので問題はなし!

ステータスや、アビリティが最高なのはもちろんですが、SSなどもいいですよ!

ストライクショットは、敵にバウンドする毎にハロウィンガンを周囲に放つ・・・ということで大量に拡散弾を撒き散らしていきます。

かなりこちらも火力が高いのですが、さらに友情コンボは・・・貫通拡散弾EL3を使用します!

16方向に特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち、ということでこちらもかなり強いです!

モンスターをゲットするのはかなりわたし的には難しかったです(苦笑)

今のところボックスには2体しかいません。

ということで今回のランキングトップ3でした!

今回はなんとなく書かせていただきましたが、これからも気まぐれで書かせていただきます!

では、また次回もあいましょう。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】沖田総司 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

 モンスト 
  更新日時 

沖田総司【極】水面に映る、美しき死相の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。

沖田総司【極】水面に映る、美しき死相 ステージ概要

消費スタミナ 35
初クリア報酬オーブ 1個
獲得できるモンスター★5 沖田総司
スピードクリア 15ターン
ギミックダメージウォール
重力バリア
シールド

ボス【沖田総司】の概要

属性 水
種族 サムライ
アビリティ ロボットキラーL

他の難易度の攻略

このクエストの攻略のポイント

・雑魚、ボスは水属性飲み!できるだけ木属性で固めておきましょう。

・ボスの種族はサムライ!!サムライキラーがいれば連れていきましょう。

・ボスはアビリティを所持!ロボットキラーLを所持しているので注意!!

・今回出現するギミックは、ダメージウォール・重力バリア・シールド!ダメージウォールと重力バリアが一緒に出てくるのはさすがにまずいです。

ということで、すごい組み合わせはこちらでした。

ここの時点で私は必ずおりょうを連れて行こうと決めていました。

攻略パーティ

2015-04-06 15.04.48

今回はこのようなパーティになっております。

できるところまで対策したのですが、重力バリアがいなかったのです。

できればおりょうさんがいたら良かったのですが、もちろん引いていないのでいません。

もしも持っているならば、絶対にメンバーに入れておきましょう。

 

2015-04-06 15.05.18
おりょう(神化) 評価と使い道

おりょうさんはこのようになっています!

はい、なんと一人でアンチダメージウォールを持ちながら、さらにアンチ重力バリアも持っているのです!

一番最初に言った通りに、このクエストはダメージウォールが出現するのですが、同時に重力バリアも出現します。

つまりおりょうさんにとって苦ではないクエストなんです!

ですが他のモンスターにとってはとても辛いクエストだと思います。

 

2015-04-06 15.04.55
茨木童子(進化) 評価と使い道

もしもパーティに余裕があれば、このように耐性モンスターがいてもいいかもしれません。

私の手持ちだと、このお方以外には耐性はありません。

では、このパーティで今回もやっていきたいと思います!!

単色、ダメージウォール対策パーティ!

2015-04-06 15.05.41

バトル1!!最初から登場。

最初からピンチという感じです。

今回は一番初めに、右上にいる沖田を先に倒しておきましょう。

まだボス戦ではないのに、カウント11という大技があるようです。

発動される前に先に倒しておきましょう。

その後、残っている雑魚敵をそのまま倒して次に進みましょう。

2015-04-06 15.06.41

バトル2!!ボーナスステージです!

今回も全ての亀を倒して次に進みましょう。

2015-04-06 15.07.17

バトル3!!

今回は雑魚敵のみです!

ですが、ダメージウォールを貼ってくる人魚が3体いるので注意。

そのうち一体は2ターンで使用してくるので、もしも対策していないパーティだった場合は早めに倒しておきましょう。

ということで、一番初めに人魚を倒してからその他の雑魚敵を倒しましょう。

2015-04-06 15.07.58

バトル4!!中ボス登場!

今回は中ボスが出てきます。そして先ほどの人魚もまたやってきています。

先にダメージウォールを貼られるとまずいと思う方は先に倒すことをおすすめいたします。

その後、右上に爆発する雑魚敵がいますが、先に中ボスを倒してから雑魚敵を倒しましょう。

2015-04-06 15.09.11

バトル5!!ボーナスステージ!!

ここも先ほどと同じように亀を倒してそのまま進んでしまいましょう。

今回見ていただいてわかっていると思いますが、普通に進めていてもSSが溜まっています。やはりアンチ重力バリアがないとどうも進みが悪いみたいです。

2015-04-06 15.09.43

バトル6!!ボス戦その1、ここからボス戦です!

一番初めに、シールドがあるので壊したい・・・と言いたいところですが、このメンバーではとても破壊できそうにありません。

なので、一番初めにボスを倒しましょう。

破壊できるようなパーティ(シールドブレイカー)の場合はシールドを直接攻撃してもいいかもしれません。

ボスを撃破後、人魚から雑魚敵を倒していきましょう。

では次に行く前にボスの攻撃チェックをします。

・右下 カウント11 メテオを使用 全体に約2万ダメ

・左下 カウント5 拡散弾を使用 1体で約2300ダメ

・右上 カウント3 爆発を使用 1体ヒットで約3000ダメ

・左上 カウント2ターン クロスレーザーを使用 1体ヒットで約5500ダメ

かなりダメージが大きいようです。

攻撃されるまえに倒しておきましょう。

2015-04-06 15.10.38

バトル7!!ボス戦その2、ここも沖田優先で倒しましょう。

今回はかなり重力バリアの範囲が広い沖田から倒しましょう。

倒すことができたらそのまま人魚から雑魚敵を倒して次に進みましょう。

2015-04-06 15.12.00

バトル8!!ボス戦その3、最後なので全力でSSを使用しましょう。

弱点に向かって全員のSSを使用しましょう。

かなり体力があるみたいで100万削ってもまだ生きていました。

一応降臨ですもんね。

かなり高火力のSSが欲しいところです。

火力上げは、ディルロッテやチャンドラを使用することで、強化も可能です。

よかったら使ってみてください。

もしもボスを倒すことができそうにない場合は、周りの雑魚敵を倒してからボスを倒しましょう。

ですが、11ターン経過するとかなり痛い攻撃をくらうので注意。

では今回はこれで終了です。

 

2015-04-06 15.14.17

今回はスピクリ失敗!

強い・・・というか重力バリアがダメージウォールと一緒に出てくるだけでここまで難易度が変わるとは思いませんでした。

やはり、できるだけ木属性で固めて、ダメージウォールも欲しいところですが重力バリアが最低でも1体いないとスピクリはできないかもしれません。

ただ、今回のパーティでは重力バリアが後もう一体いないとスピクリはできそうにありませんでした。

モンスターの評価と使い道

沖田総司(神化)
[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル