本能寺の変からの脱出 攻略 ステージ21~25
脱出ゲーム
更新日時:
脱出ゲーム本能寺の変からの脱出 ステージ21~25


ギャグ満載で本能寺から脱出する信長様。
ステージ21~25の攻略です。
この攻略は完全ネタバレですので、どうしてものときにどうぞ。
[ステージ21]
最初の画面です。

仏様をタップして動かします。

巻物が出てきます。

開くと「英語で出口は?」と書いてあります。

戸棚をタップして開けます。さらにタップで拡大。

「A」が4つ並んでます。英語で出口なので、
「E」「X」「I」「T」とタップで変えます。

中からカギが出てきます。タップしてゲット。

隣に移動します。

カギを使って、錠をタップします。

扉が開きます。矢印をタップ。

脱出成功です。
[ステージ22]

最初の画面です。

戸棚を開けると、巻物があります。

タップで巻物を開きます。「ミ・キ・イ」です。

三匹のサルがいます。

「ミ」「キ」「イ」=「見ざる」「聞かざる」「言わざる」
タップしてサルの姿を変えます。

仏様がビックリしてます。

タップして仏様を動かすと消火器が出てきます。

隣に移ります。消火器を使って、炎をタップ。消えます。

扉が開きます。矢印をタップ。

脱出成功です。
[ステージ23]

最初の画面です。

タップして仏様を動かすと、巻物が出てきます。

巻物を開きます。「鳴くよ」と書かれています。

戸棚を開けます。さらにタップで拡大。

数字が並んでます。「鳴くよ」なので「7」「9」「4」とタップします。

配達を承ったとのことです。すると・・・

信長と利休で食事をしています。タップで拡大。

食事は「納豆」「そば」「イクラ」です。

隣に移ります。

扉にパネルがあります。

タップして食事の名産地に変えます。
「納豆」=「茨城」 「そば」=「長野」 「イクラ」=「北海道」です。

扉が開きます。矢印をタップ。

脱出成功です。










