訪問 MysteryRooms 攻略 その13(本の隙間の謎~音階装置の謎まで)|脱出ゲーム攻略

 脱出ゲーム 
  公開日時 

訪問:MysteryRooms (413)

寝室で本を入手したところからです。
2 階右手前の書斎に入ります。

攻略 その13(本の隙間の謎~音階装置の謎まで)

訪問:MysteryRooms (414)

棚を拡大します。

スポンサーリンク
訪問:MysteryRooms (416)

右上の茶色の本を拡大します。

訪問:MysteryRooms (417)

右の隙間に、本を入れます。

訪問:MysteryRooms (418)

これで、2 階右奥の部屋に入れるようになります。

訪問:MysteryRooms (419)

2 階右奥の部屋に入ります。

訪問:MysteryRooms (420)

立ち入り禁止の部屋です。

向きを変えます。

訪問:MysteryRooms (421)

左の装置を拡大します。

訪問:MysteryRooms (422)

装置の上に、青緑、緑赤、赤青とあるので、
左から、青、緑、赤のプレートをはめます。
青いプレートをはめます。

訪問:MysteryRooms (423)

緑のプレートをはめます。

訪問:MysteryRooms (424)

赤いプレートをはめます。

訪問:MysteryRooms (425)

プレートの文字は、青緑= パ、緑赤= ズ、赤青= ル です。

訪問:MysteryRooms (426)

左の縦のライトの色は、上から赤、白、青 です。
装置のカバーを外すと、ケーブルがあります。

拡大します。

訪問:MysteryRooms (427)

左の縦のライトの順に繋げます。
赤のケーブルを繋げます。

訪問:MysteryRooms (428)

白、青の順に繋げます。

訪問:MysteryRooms (430)

自動的に向きが変わり、猫の装置が現れます。

拡大します。

訪問:MysteryRooms (431)

入力部分を拡大します。

訪問:MysteryRooms (432)

プレートの文字がヒントです。

訪問:MysteryRooms (433)

ぱずる を入力します。

訪問:MysteryRooms (434)

自動的に向きが変わり、右壁に装置が現れます。

向きを戻します。

訪問:MysteryRooms (435)

青い横棒に、ライトが点滅します。
左から「ドレミファソラシド」に対応しており、
光る順番は「ラ、ソ、ド、ド(高)、ド(高)」

向きを変えます。

訪問:MysteryRooms (436)

右の装置上の暗号を拡大します。

訪問:MysteryRooms (437)

「N(北)= NW(北西)= ド」で、
北= 低いド、北西= 高いド を意味してます。

画面を戻ります。

訪問:MysteryRooms (438)

右の装置を拡大します。

訪問:MysteryRooms (439)

1 番上(北)が低いドとなり、時計回りに
「ドレミファソラシド」になります。
ライトの点滅の「ラ、ソ、ド、ド(高)、ド(高)」
の順で押し、中央の赤いボタンを押します。
(メロディーは、「猫踏んじゃった」です。)

SQOOLのYouTubeチャンネル