【モンスト】覇者の塔18階 墳墓の緑毒龍 攻略

覇者の塔18階【墳墓の緑毒龍】 ステージ概要
| 消費スタミナ | 20 | 
| 初クリア報酬 | なし | 
| 獲得できるモンスター | グリーンマンケンチー | 
| スピードクリア | 20ターン | 
| ギミック | 地雷 蘇生 毒 貫通制限 反射制限 攻撃力ダウン アビリティロック  | 
ボス【バジリスク】の概要
| 属性 | 木 | 
| 種族 | ドラゴン族 | 
| アビリティ | なし | 
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
このクエストでは、地雷がメインギミックとして登場します。雑魚敵に関しては、HPこそ低いですが、蘇生頻度が高いためまとめて倒していくようにしましょう。
 敵の属性は全て木属性なので、火属性モンスターを中心にパーティーを組むと良いです。なお、反射制限・貫通制限の雑魚が最後に登場するため、貫通1反射3の編成で挑むと倒しやすいでしょう。
 なお、地雷は射出して来る雑魚を倒していければ、対策不要です。
おすすめ適正キャラ(ガチャモンスター)
| モンスター名 | オススメポイント | オススメ度  | 
| アグナムートX (獣神化)  | マインスイーパーELで、地雷利用の威力を最大限に発揮できます。 | 5 | 
| ブリュンヒルデ (神化)  | スピードアップの友情コンボで、雑魚処理がスムーズになります。 | 4 | 
| アリス(神化) | 地雷に注意が必要ですが、毒のリカバリーとHP管理を同時に出来ます。 | 4 | 
| アーサー(神化) | ワンウェイレーザーを威力を活かして押し切る戦法が有効です。 | 3 | 
おすすめ適正キャラ(ドロップモンスター)
| モンスター名 | オススメポイント | オススメ度 (1~5)  | 
| クシナダ(進化) | 号令SSが強力です。ボス最終戦での火力を活かすためには、反射制限雑魚を倒したタイミングで使いましょう。 | 4 | 
| 摩利支天(進化) | 回復も使えるので、毒によるダメージのケアにも活躍できます。 | 4 | 
| ハクア(進化) | 分身SSで、雑魚とボスを両方巻き込んでの攻撃が可能です。 | 3 | 
ステージ1攻略

毎ターン雑魚がすべて蘇生してしまうため、一ターンですべての敵を倒すようにしましょう。隙間を狙うか外側から狙うか、スピードがある程度高ければそれほど難しくはないです。
ステージ2攻略

ここでは、右側にいる攻撃力ダウン攻撃をしてくる獣の雑魚を優先して倒しましょう。
 ここも1ターンですべての敵を倒す必要があるため、スピードの高いモンスターで攻めたいところです。敵のHPは一撃で倒せるくらいなので、すべての敵に一回づつ当たれるようにすれば良いでしょう。
ステージ3攻略

ここでは中ボスが2ターンに一度、敵を全て蘇生させてきます。優先すべき雑魚は、攻撃力ダウン攻撃と、アビリティロックを仕掛けてくる敵です。
 これらの雑魚を優先的に倒しつつ、中ボスのHPを削っていきましょう。
ボスステージ1攻略

ボスのHPは125万程となっていますが、まずは雑魚から処理していきましょう。蘇生頻度は道中と同じく2ターン毎ですので、アビリティロックなどの雑魚を優先的に攻撃してきながらボスのHPを削っていくのがセオリーです。
 ボスは9ターンで即死級の攻撃を仕掛けてくるため、ターンが迫って来たら、一気に攻撃して突破を図るのが良いでしょう。
ボスステージ2攻略

ボスのHPは180万程に上がっています。基本的には雑魚処理→ボスを攻撃という具合に、前ステージと同様の手順で倒していきましょう。
ボスステージ3攻略

基本的には前ステージまでと同様の攻略方法になります。
 ボスのHPは300万程ですが、蘇生される合間をうまく縫って、SSを仕掛けていきましょう。
覇者の塔 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
| 降臨クエスト | イベントクエスト | 
| 超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト | 
| 曜日クエスト | 覇者の塔 | 




















