マインルーム JKルーム2 攻略 前半|脱出ゲーム攻略

脱出ゲームJKルーム2の攻略前半の解説です。まずはぬいぐるみを集めていくことになりますが、部屋の中にある暗証番号の情報から調べていくのがやりやすいと思います。女子高生をタップするとセリフが出てきますが、ここにも注目です。
「JKルーム」に続き、またしても何故か女子高生が部屋に閉じ込められています。
JKルーム2 攻略その1


ここからスタートです。
女子高生を何度かタップすると
4989
とセリフに出てきます。


女子高生の左にあるテーブルをタップ。
4989
と入力してOKをタップ。

中から鍵が出てくるので回収します。


ベッドをタップし、左奥を拡大します。

タップしてメモを見ます。
マークの順番を覚えましょう。


ベッドの上にある絵をタップします。
先ほどのメモの通りに額縁をタップします。
クローバー→スペード→ハート→クローバー→ダイヤ→ハート
の順です。最後にOKをタップ。


額縁が外れて入力パネルが出てきました。


机をタップします。
机の上のサボテンの形と、鉢の色を覚えます。


引き出しのサボテンマークの下の四角を、鉢の色に合わせて、右のボタンを押します。
引き出しが開きます。


引き出しのメモを見ると、一番上の行が
$3456$
となっています。
ベッドの上の絵の裏にあった入力パネルに
3456
と入力してOKを押します。


羊のぬいぐるみが手に入りました。


女子高生の左のテーブルの上にSと書かれています。
羊は英語で「sheep」なので、ここに置きます。


机の右側のチェーンをタップして拡大します。
チェーンのロックは
8 15 22
の数字でできています。


引き出しのメモをもう一度見ます。
左端の列が、
1-8-15-22-29
となっていますので、チェーンのロックを
8-15-22
に合わせてOKを押します。


チェーンが外れて青い踏み台が手に入りました。


青い踏み台をここに置くと、上の飾り棚を拡大できるようになります。


飾り棚の赤い箱は暗号になっています。
壁のコルクボードをタップして拡大します。


この絵の緑のパーツと同じになるように、赤い箱の模様を調整してOKをタップします。


赤い箱が開きました。













