『コラム』カテゴリの記事

eスポーツがゲームの明日を切り開く、繰り返す歴史とゲームの行方:黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 第10回

2019.06.28 
 黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 

2018年のeスポーツと2019年のeスポーツ 実直な成長に期待したい

2019.01.01 
 コラム 

2018年、黒川文雄的ゲーム業界トピックスTOP4:黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 第9回

2018.12.28 
 黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 

「eスポーツ」ってどうなの・・・・?という話:黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 第8回

2018.11.29 
 黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 

格闘ゲーム界隈の「格闘ゲームの衰退は初心者お断りの風潮が原因」vs「最低限基礎は勉強してほしい」の議論は、なぜ噛み合わないのか

2018.11.01 
 コラム 

「僕の考えた最強のゲーム」で中国の政府からお金をもらって世界中で配信して大儲けする方法

2018.10.15 
 コラム 

遊びではないゲーム「シリアスゲーム」の日本での成長に期待、その課題と将来性

2018.10.14 
 コラム 

もう一つの中華・台湾 台湾のゲームとヒトの安心感、日台連携の可能性:黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 第7回

2018.10.14 
 黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 

日本インディゲームデベロッパーの活路、加速する中国展開

2018.10.14 
 コラム 

無常の街、鶯谷に想い馳せる ゲームの過去、現在、未来:黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 第6回

2018.09.29 
 黒川文雄のエンタメSQOOLデイズ 

注目のゲーム情報!

台北ゲームショウはアナログゲームコーナーも注目!7月1日から出展申込の受付を開始!
公開日:2024年6月17日 
 海外イベント 
ゲーム事業で独立する大変さは、お金もあるが、独立した時の理念にあるという話
公開日:2024年6月17日 
 コラム 
戦闘なし!アクションパズル「The Last Campfire」がやりたかったゼルダでした。
公開日:2024年6月6日 
 HIGOPAGE 
ベトナムがSteamを規制!?その影響とこれからについて考える
公開日:2024年6月6日 
 コラム 
ゲームの技術やノウハウを他分野へ!シリアスゲームの今とこれからについて
公開日:2024年6月4日 
 コラム 
大人になってもゲームを続けるには?大人だけのゲームの楽しみ方のご提案
公開日:2024年6月3日 
 コラム 
日本大学古市教授登壇「大学でゲーム研究!?ゲームの技術を社会に活かすシリアスゲームとは?」配信のご連絡
公開日:2024年6月3日 
 お知らせ 
ChinaJoy2024公式メディアパートナー就任のご報告
公開日:2024年5月30日 
 お知らせ