
日台ゲーム産業の大学レベル、産業レベルでの交流促進を 日大古市教授と台北コンピュータ協会Wu氏との会談が実現
2018.02.08
取材

【レポート】台北ゲームショウ2018のB2Bエリアには各国のゲームデベロッパーが多数参加!
2018.02.05
取材

台北ゲームショウ2018を彩る美女たち その2
2018.01.30
取材

台北ゲームショウ2018を彩る美女たち その1
2018.01.27
取材

台北ゲームショウ2018 特設コーナー
2018.01.22
取材

【レポート】黒川塾55 水口哲也 エンタテインメントの未来を語る‐2「とにかく戻りたくない、先に進んで行きたい」
2018.01.09
取材

Twitchって何?って人のために中の人に話を聞いてきた!ゲーム実況動画の品質に特化したTwitchのマインド
2018.01.04
取材

【ゲーム開発者インタビュー】大作脱出ゲーム「悪夢の国のアリス」をリリースしたOwl Softに苦労話を聞いてみた
2017.12.28
取材

【ゲーム開発者インタビュー】脱出ゲームのコンテナアプリ「Escape Rooms」をリリースしたナカユビ・コーポレーションの真意と…
2017.12.23
取材

第6回シリアスゲームジャムの最優秀賞はトイレを探すシリアスゲーム「WhereIsTheRestroom」
2017.12.18
取材
注目のゲーム情報!

古いゲームの価値と面白さとは?ゲームにおける懐古のススメ
公開日:2024年7月16日
コラム

ゼルダのチームが作った「マーヴェラス」がちゃんと面白いのに今まで知らなかったですごめんなさい。
公開日:2024年7月11日
HIGOPAGE

ゲームの賞ってどんな基準で決めているんでしょうね、という話
公開日:2024年7月8日
コラム

ChinaJoy2024のスローガンは「Stay true, game on!」、そして「100 Influencers Proj…
公開日:2024年7月8日
コラム

妄想世界を旅するアドベンチャー「Figment」は最後になんだかグッとくる良作でした。
更新日:2024年7月1日
HIGOPAGE

ChinaJoyに行くためにするべき準備は?ビザの準備や通信手段の確保など徹底解説
更新日:2024年6月28日
ビジネス

Tokyo Sanxbox2024は延期を乗り越え大盛況!インディー系展示会の一角としての存在感は十分
公開日:2024年6月24日
取材

ゲームの面白さとは何かを分解して考えてみる
公開日:2024年6月19日
コラム