黄色い部屋からの脱出 攻略 その3(青い部屋の水~脱出)

ドライバーを手に入れて、
 黄色い部屋に戻ったところからです。
 最後は本がヒントになります。
その3(青い部屋の水~脱出)
ソファーに移動します。

電気のスイッチを拡大します。

上下のネジをドライバーで外します。

中から「コップ」が出てきます。

手に入れます。
青い部屋に入ります。

井戸を拡大して、「コップ」を使います。

「水の入ったコップ」になります。

右の本を開きます。

「〇△ロ」に雫のマークです。
 (雫は「水をかける」という意味です)
黄色い部屋の机に移動します。
 
机を拡大します。

置物に「水の入ったコップ」を使います。

赤△、青〇、青ロ に変わります。
青い部屋に移動します。
 
井戸を拡大して「コップ」を使います。

また「水の入ったコップ」を手に入れます。
赤い部屋に入ります。

暖炉を拡大します。

火に「水の入ったコップ」を使って、消します。

「先の曲がった棒」があります。

手に入れます。

本を拡大して、めくります。

「↑+↓」です。
 (これは机の上下の置物の色を意味しています)
黄色い部屋の観葉植物に移動します。

天井の植物に「ハシゴ」をつかいます。

さらに「先の曲がった棒」を使って・・・

「黄色いカギ」を手に入れます。
机に移動します。

机を拡大します。

本を開きます。

「△ロ〇」で赤い点がロの下にあります。
(参照)赤い置物の場所です。
 
下の机です。左の△が赤。

天井の机です。右の〇が赤。

机の本です。真ん中のロが赤の印。
なので、赤い置物は「△ロ〇」です。
 (結局、本と同じです)
ソファーの画面に移動します。
 
小さな黄色の鍵穴の戸を拡大します。

鍵穴に「黄色いカギ」を使います。

開けます。

赤い置物があった順番の
 「△ロ〇」のパネルをはめます。
さらに白から色を変えます。
(参照)赤い部屋の本です。
 
「天井の机の置物の色」と
 「床の机の置物の色」を合わせる意味です。


左:「黄」+「赤」=オレンジ
 中:「黄」+「青」=緑
 右:「赤」+「青」=紫

パネルの色をボタンで
 「オレンジ」「緑」「紫」に変えて
 OPENのボタンを押します。

脱出成功です。

おめでとうございます。
| 黄色い部屋からの脱出 攻略一覧 | 










