黄色い部屋からの脱出2 攻略 その3(2つ目の部屋~四角ブロック入手)
脱出ゲーム
公開日時:

黄色い扉を「鍵」で開けたところからです。
次の部屋はなかなか芸術的です。
その3(2つ目の部屋~四角ブロック入手)
扉の中に入ります。

真っ暗です。
電気の「スイッチ」を探します。

「スイッチ」の緑の光を拡大します。

緑の光をタップして、電気をつけます。
「スイッチ」の右の壁の傷を拡大します。 
傷に「黒板消し」を使います。

「上向きの手」が出てきます。
人差し指の上を拡大します。

「ボタン」があるので押します。

(光が出て、横向きの手の絵が出ます)
〔鳥の画面〕に移動します。

鳥の「器」を拡大します。

「オレンジの棒」が入っています。

手に入れます。
〔横向きの手〕の画面に移動します。

人差し指の先を拡大します。

小さな穴に「青いドアノブ」を差します。

青いドアノブをタップすると・・・

扉が開きます。
次の部屋が真っ暗なのがわかります。
〔上向きの手〕の画面に移動します。

人差し指の左横の「スイッチ」を拡大します。

「スイッチ」を消します。

次の部屋の扉に移動します。

中に明かりがつくので、入ります。

右の〔点の画面〕に移動します。

左上のオブジェをタップして拡大します。
(下の方をタップするとうまく拡大できます)

「ナイフ」が刺さっています。

手に入れます。
〔机の画面〕に移動します。

机を拡大します。

「白の壺」があります。

手に入れます。

本を開けます。

本に「ナイフ」を使います。

「手鏡」が出てきます。

手に入れます。

机の奥の隙間を拡大します。

隙間に「手鏡」を使います。

手鏡の中をタップします。

「四角いブロック」を手に入れます。
画面を戻ります。

| その4へ |
| 黄色い部屋からの脱出2 攻略記事一覧 |










