【モンスト】ファイアードラゴン 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

ファイアードラゴン【極】灼熱の業火の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
ファイアードラゴン【極】灼熱の業火 ステージ概要
| 消費スタミナ | 35 | 
| 初クリア報酬 (上級・究極を合わせてクリア) | オーブ2個 | 
| 獲得できるモンスター | ★5 ファイアードラゴン | 
| スピードクリア | 21ターン | 
| ギミック | ダメージウォール 重力バリア シールド | 
ボス【ファイヤードラゴン】の概要
| 属性 | 火 | 
| 種族 | ドラゴン | 
| アビリティ | 神キラーL | 
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
このクエストでは、ダメージウォールがメインギミックとして登場します。しかし一部重力バリアも出現するため、両方のギミックに対して対策を行っておく必要があるでしょう。パーティー構成としては、アンチダメージウォール持ちを3体以上、アンチ重力バリア持ちを1体以上と言う編成がおすすめです。
 またボスのアビリティには、神キラーLがついているので、神族は連れて行かないようにしましょう。
おすすめ適正キャラ
| アーサー(神化) | 両方のギミックに対応でき、強力なレーザー攻撃が雑魚・ボスに有効です。 | 
| おやゆび姫ティアラ (進化) | ギミック対応力に加えて、属性耐性と防御力UPの友情コンボなど、防御面での性能が高いです。 被ダメージを抑えるのに活躍できます。 | 
| ルイ13世(進化) | アンチダメージウォールと火属性耐性で、防御面で有利な運枠モンスターとして連れていけます。 | 
ステージ1攻略

手前にいる2体のカンガルーがダメージウォールを張ってくるので、2ターン以内に倒したいところです。間に挟まれば両方をいっぺんに倒せるので、初撃で狙っていきましょう。シールドもダメージウォールを張ってきますが、カンガルーがいなければ1面だけなので、アンチアビリティなしでもかわすことができるようになります。
 カンガルーの後は中ボスを集中攻撃していき、最後に残った雑魚を倒すと良いでしょう。
ステージ2攻略

ボスの攻撃がやや高いですが、HPは低めなので、一気にボスを集中攻撃していきましょう。ダメージウォール対策ができていなければ、先に左側のチーターを倒し、そのあとボスを集中攻撃するのが良いです。
ボスステージ1攻略

爆発や拡散弾などボスの攻撃による被ダメージが大きいので、ボスを優先的に攻撃していきましょう。ボスのHPは100万程なので、攻撃力が高ければ労せず倒すことができます。ステージ下にいる重力バリアをまとった雑魚に捕まるとボスの攻撃をまともに受けてしまうので注意が必要です。
 ダメージウォール対策ができていなければ、ボスと一緒に2体いるチーターの内1体を巻き込んで倒すと良いでしょう。
ボスステージ2攻略

重力バリアをまとったカンガルーが2体出現するので、ダメージウォールを張られる前に、どちらか1体は倒すようにしましょう。ボスのHPは140万と少し上がりますが、なるべくターン数を掛けずに突破するのがポイントになります。
ボスステージ3攻略

このステージでは最大3面のダメージウォールが張られるので、対策が不十分な場合は長期戦は危険です。ボスのHPは200万ほどなので、SSを使いながら一気に勝負を決めましょう。[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
| 降臨クエスト | イベントクエスト | 
| 超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト | 
| 曜日クエスト | 覇者の塔 | 
 
 














