【モンスト】なすビー 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター
モンスト
更新日時:

なすビー【極】臆病茄子に黒い針を添えてのの攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
なすビー【極】臆病茄子に黒い針を添えて ステージ概要
| 消費スタミナ | 35 |
| 初クリア報酬 | オーブ 2個 |
| 獲得できるモンスター | ★4 なすビー |
| スピードクリア | 18ターン |
| ギミック | レーザーバリア ブロック 加速壁 |
ボス【なすビー】の概要
| 属性 | 闇 |
| 種族 | 妖精 |
| アビリティ | なし |
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
このクエストでは、特に対策すべきギミックが存在しないので、火力を発揮できる光属性モンスターで固めたパーティー編成がおすすめです。
妖精キラーがボスに効果的なので、1体いれば効率よく倒していくことができるでしょう。ステージは加速壁が登場する特殊なステージで、初速がかなり落ちる代わりに、一回壁に当たると加速するようになっています。
効率良く攻撃していきたいなら、敵を直接狙わずに、壁に当たってからの方が良いでしょう。
おすすめ適性キャラ
| トール(神化) | 妖精キラーELで妖精族に対する攻撃力は随一です。 |
| 宮本武蔵(進化) | 闇属性キラーMで、クエストを通して火力を発揮することができます。 |
| スルト(進化) | 妖精キラーLを持つドロップ運枠として連れていける、優秀なモンスターです。 |
ステージ1~3攻略

道中ではレーザーバリアをまとった雑魚敵が出現するので、レーザー系友情コンボを持った味方の攻撃を十分に活かすために優先的に撃破していきましょう。
敵の攻撃は中ボスを含めて大したことはないので、ブロック壁などを有効に利用して攻撃していくと良いです。
ボスステージ1攻略

ボスの攻撃で注意が必要なのは、7ターン後に放ってくる落雷暗いですが、即死レベルではないので、HPに余裕があれば万が一でもやられることはないでしょう。
ボスのHPは85万程なので、壁に挟まりながら効果的な攻撃を加えていくと良いです。
ボスステージ2攻略

レーザーバリアを持つ雑魚を先に倒してから、ボスを攻撃していきましょう。
このステージでもボスのHPは130万程と高くないので、友情コンボなどを駆使して速攻で撃破できます。
ボスステージ3攻略

ブロックが邪魔になる場面ですが、可能ならば味方をボス近辺に集めて集中攻撃していきましょう。
ボスのHPは200万ほどなので、壁に挟まることができれば、SSが無くても十分に削り切れます。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
| 降臨クエスト | イベントクエスト |
| 超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト |
| 曜日クエスト | 覇者の塔 |










