新製品 DP Zen5 EPYC 9005,12*リムーバブルベイ,SAS/SATA/NVMe RAID,CRPS 冗長化電源搭載 タワー型サーバー「Salva 5912DAR」シリーズのご紹介 【ドリームニュース】

 ニュース 
  公開日時 
 著者:ドリームニュース 

株式会社クォーレスト(本社:東京都世田谷区 代表取締役:黒川博生)では、Zen5 EPYC 9005 CPU 2基を搭載、12基の3.5/2.5インチ共用12G SAS/SATA および G4 PCIe(X4) NVMeリムーバブルベイを装備し、G5 PCIe(X16)バス シングル/デュアル スロットGPUの接続が可能なタワー型サーバー「Salva 5912DAR」シリーズ の販売を2025年10月より開始いたします。

◆AMD EPYC 9005 CPU◆
LGA6096ソケット(ソケットSP5) AMD EPYC 9005 CPU 2基が搭載可能で、12基の3.5/2.5インチドライブ共用12G SAS/SATA/G4 NVMeドライブをサポートしたリムーバブルベイを装備し、ラックマウント仕様へのコンバートが可能なフルタワーシステムです。
AMDターボコア技術(AMD Turbo Core-Technology)、AMD Precision Boost 2技術、AMD Infinity Guard Security技術、FMA3、AVX512拡張命令セットなどの最新技術をサポートし、AMD同時マルチスレッド技術(AMD Simultaneous Multi-Threading: AMD SMT)により、最大320コア640スレッドの64bit並列演算処理に対応します。(1)
AMD 3D V-Cache搭載のCPUでは最大1024MBのL3キャッシュメモリーをサポートし、24本のCPU直結DDR5 DIMMソケットには、最大6400MT/sの3TB ECC RDIMM または6TB 3DS RDIMMが実装できます。
システム拡張機能としてG5 PCIe(X16)バス4本、G5 PCIe(X8) MCIOコネクター2基、G5 PCIe(X4) M.2ソケット1基が直接CPUに接続されます。

◆sIOD SoC◆
メモリーコントローラー、I/Oコントローラ、USB3.0コントローラなどから構成されるsIOD(Server I/O Die)が、Zen5 CPUコアを集積したCCD(CPU Complex Die)と共に、SoC(System-On-Chip)としてCPUに内蔵されています。

◆ストレージ機能◆
T2モデルでは12台の12G SAS/SATAドライブが、T2N4モデルでは8台の12G SAS/SATAドライブと4台のG4 PCIe NVMeドライブが、T2N8モデルでは4台の12G SAS/SATAドライブと8台のG4 PCIe NVMeドライブが、T2N12モデルでは12台のG4 PCIe NVMeドライブが使用できます。
SATAドライブは、12G SAS/SATAハードウェアRAIDコントローラによるRAID 0,1,5,6,10,50,60のデータ保護が、NVMeドライブはハードウェアRAIDコントローラ または NVIDIA GPUを使用するGRAID SupremeRAID SR-1001/1000によるRAID 0,1,5,6,10のデータ保護が可能です。(2)

◆グラフィックス機能/GPU対応◆
Aspeed AST2600 BMCチップからのVGAポートは64MBのDDR4 VRAMを装備しています。
VRコンテンツ開発、製品設計デザイン、AI・DLプラットフォームとしての運用も可能で、長さが340mmまで、TBP≦450WのGPUが複数搭載できます。(3)

◆ネットワーク機能◆
Broadcom BCM57416コントローラを使用したデュアル10GbE LANポートは、IEEE802.3an規格に準拠し、VM密度(Virtual machine density)を向上するTruFlowオフロードエンジンを内蔵しています。
NCSI、PXE、SR-IOV、GENEVE、VXLAN、NVGRE、RoCE、SDN、NFVをサポートし、仮想化OS VMWare ESXi 8.0u3/9.0, CITRIX XenServer 8.4で優れたパフォーマンスを発揮します。

◆IPMI2.0をサポート◆
Aspeed AST2600を使用したIPMI2.0準拠のシステム・マネージメント機能は、専用LANポートを装備し、WEBブラウザを使用してOSに関係なくシステムの遠隔操作を可能にします。
システム起動・停止、温度やファン回転数など各種パラメーターのモニタリング、BIOSのアップデート、KVM over IP機能によるバーチャルメディアからのOSインストール等が行えます。

◆電源と冷却機構◆
システムは、1台当たり120CFM(3.4m3/分)の換気能を備えた12cm x 38mm PWM吸気ファン3台で冷却されます。システム背面に83CMFの 8cm x 38mm PWM GPU冷却ファン2基を、オプションでシステム背面から装着できます。

PMBusにより制御・モニタリングされ、6組の(12+4)ピン12VHPWR補助電源ケーブルと2組の(6+2)ピン12V PCIe補助電源ケーブルを装備した80Plusチタン規格3200W/1300W CRPS(1+1)リダンダント電源を搭載しています。(3)

各CPUは6本のヒートパイプを使用した放熱器を8cm x 38mm PWMファンで冷却し、TDP 550WまでのCPUに対応可能なCPUクーラーで冷却されます。

(1) コア数・キャッシュ容量はCPUに依存します。
(2) 使用可能なRAIDレベルやRAID機能は、コントローラ、ドライブ数に依存します。
(3) アクティブクーリングモデルに対応, 電源容量の変更が必要になる場合があります。
(4) 100Vac入力時1300W、200Vac入力時3200Wになります。

ホームページにて、システム構成に関する詳細を掲載しております。
また、製品PDFもご用意させて頂いておりますので、御参照頂ければ幸いです。
ホームページのURLは以下をご参照下さい。

Qualest Salva 5912DAR-T2
【フルタワー, デュアル AMD Zen5 EPYC 9005, sIOD SoC PCH, 12*3.5/2.5” 12G SAS/SATA リムーバブルベイ, 4*PCIe5.0(X16), 2*10GbE LAN, 80Plusチタン規格 3200W(200Vac)/1300W(100Vac) CRPS (1+1) 冗長化電源】
http://www.qualest.co.jp/contents/tower/Salva5912DAR-T2.shtml

Qualest Salva 5912DAR-T2N4
【フルタワー, デュアル AMD Zen5 EPYC 9005, sIOD SoC PCH, 8*3.5/2.5” 12G SAS/SATA リムーバブルベイ+4*G4 PCIe(X4) NVMeベイ, 4*PCIe5.0(X16)バス, 2*10GbE LAN, 80Plusチタン規格 3200W(200Vac)/1300W(100Vac) CRPS (1+1) 冗長化電源】
http://www.qualest.co.jp/contents/tower/Salva5912DAR-T2N4.shtml

Qualest Salva 5912DAR-T2N8
【フルタワー, デュアル AMD Zen5 EPYC 9005, sIOD SoC PCH, 4*3.5/2.5” 12G SAS/SATA リムーバブルベイ+8*G4 PCIe(X4) NVMeベイ, 4*PCIe5.0(X16)バス, 2*10GbE LAN, 80Plusチタン規格 3200W(200Vac)/1300W(100Vac) CRPS (1+1) 冗長化電源】
http://www.qualest.co.jp/contents/tower/Salva5912DAR-T2N8.shtml

Qualest Salva 5912DAR-T2N12
【フルタワー, デュアル AMD Zen5 EPYC 9005, sIOD SoC PCH, 12*3.5/2.5” G4 PCIe(X4) NVMe リムーバブルベイ, 4*PCIe5.0(X16), 2*10GbE LAN, 80Plusチタン規格 3200W(200Vac)/1300W(100Vac) CRPS (1+1) 冗長化電源】
http://www.qualest.co.jp/contents/tower/Salva5912SAR-T2L2N12.shtml

【会社概要】
■会社名 株式会社クォーレスト
■代表者 代表取締役 黒川 博生
■創 立 平成5年10月8日
■所在地 東京都世田谷区船橋5-29-10
■TEL 03-6316-6328
■FAX 03-6323-5652
■URL http://www.qualest.co.jp

【本件に関するお問い合わせ】
■会社名 株式会社クォーレスト
■担当者 黒川 博生、松枝 秀樹
■TEL 03-6316-6328
■FAX 03-6323-5652
■E-Mail sales@qualest.co.jp.

配信元企業:株式会社クォーレスト
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

SQOOLのYouTubeチャンネル