【FRONTIER】 Core 7×RTX 5050搭載の16型ゲーミングノートPC「VNシリーズ」発売 【ドリームニュース】
インバースネット株式会社(本社:神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-25、代表取締役社長:山本 慶次郎)(以下、当社)は、オリジナルBTOパソコン「FRONTIER」から、16インチ フルHD液晶のゲーミングノートPC「VNシリーズ」の販売を2025年11月7日(金)より開始しています。
■製品概要
このたび販売を開始する「VNシリーズ」は、インテル Core 7 プロセッサー 250H と、NVIDIA GeForce RTX 5050 Laptop GPUを搭載したゲーミングノートPCです。16インチの大画面がクリアな視界とスムーズな動きを提供し、ゲームだけでなくクリエイティブな作業にも最適で、さまざまな用途でご活用いただけます。
ラインナップは、メモリやSSD容量が異なる3機種をご用意しており、用途やご予算に合わせて最適な構成をお選びいただけます。
この製品は、FRONTIERダイレクトストア( https://www.frontier-direct.jp/ )にて、2025年11月7日(金)より販売を開始しています。
■ VNシリーズはこちら
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejVnArl/?utm_source=press_release&utm_medium=email&utm_campaign=D01
■製品の特長
<解像度フルHD(1920x1200ドット) リフレッシュレート165Hzの液晶を採用>
リフレッシュレート165HzのフルHD(1920 x 1200ドット)の液晶パネルを搭載し、一般的な60Hzの液晶よりもゲーム画面が滑らかに動くため、コンマ数秒の反応の差で勝敗に影響が出るゲームにおいて、優位にプレイが可能です。アスペクト比は16:10と従来の16:9の液晶パネルよりも縦方向に表示面積が増え、表計算ソフトなどが、より使いやすくなりました。
<インテル Core 7 プロセッサー 250H 搭載>
インテル Core 7 プロセッサー 250Hは、「Intel Core processors (Series 2)」に属します。Pコア6、Eコア8の合計14コア、20スレッド構成で、ターボ・ブースト利用時の最大クロック周波数5.4GHzを発揮します。
<NVIDIA GeForce RTX 5050 Laptop GPU搭載>
ノートPC向けGeForce RTX 5050 Laptop GPU は、NVIDIA Blackwell アーキテクチャを採用しています。 リアルタイムレイトレーシング機能をハードウェアで行なう第 4世代RTコアや、第 5 世代Tensorコアを活用しAIによるフレーム生成を行うNVIDIA DLSS 4 技術により、前世代から飛躍的に性能が向上しています。最新の技術によって、ゲーマーのみならずクリエイターに必要なパフォーマンスを十分に発揮することが可能です。
<DDR5メモリ搭載>
次世代規格のDDR5メモリを搭載し、DDR4メモリと比較して消費電力を抑えつつも、データ転送速度が高速化しており、パフォーマンスが大きく向上しています。
<高解像度で出力可能な外部ディスプレイ出力端子>
右側面のUSB Type-C 1つと背面のHDMIポート 1つ、Mini Display Port1つを外部ディスプレイに接続することで、ノート本体の液晶と合わせて最大4画面の同時出力が可能です。
※右側面USB Type-C 3840×2160 / 170Hz
※背面HDMI 3840×2160 / 170Hz、Mini Display Port 3840×2160 / 170Hz
※全てのモニタへの接続及び動作を保証するものではありません。
配信元企業:インバースネット株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ









