~12月25日に設立11周年の当協会で、“1”が並ぶ記念すべき快挙~ 元祖世界一のエブリデイ行田店で開催された クレーンゲーム達人検定で記念すべき1111人目到達! 【ドリームニュース】

 ニュース 
  公開日時 
 著者:ドリームニュース 

クレーンゲームに関する資格『クレーンゲームの達人検定(以下、くれ達検定)』を唯一認定・発行する一般社団法人日本クレーンゲーム協会(代表理事:中村秀夫/所在地:埼玉県行田市)は、2015年の設立し12月25日に11周年を迎える当協会の認定資格「クレーンゲーム達人検定3級」が11月15日に累計合格者が1111人を突破しました。今後もクレーンゲームの健全な発展と技術の普及を目的に活動してまいります。

■クレーンゲーム達人検定とは
くれ達検定は、3級・2級・1級からなる、クレーンゲームの技術・知識を講習・試験を行い、合格者に資格を認定・発行する検定試験です。一番最初のくれ達検定の3級は、掴む以外にもある、アームで押す・挿す・通すなどのクレーンゲームの基本的な取り方のテクニックや概念を、検定講師が実機を操作しながらポイントなどを解説しながらクチャーを行い、その後、参加者の方に実践して頂くという検定スタイルで、クレーンゲームの基本的なテクニックを楽しく学びながら体得して頂くものです。

■クレーンゲーム達人検定人気の要因
本検定が大きく注目され、合格者が年々増加している背景には、クレーンゲームに関する唯一の公式資格であることに加え、国内でのクレーンゲーム人気の高まり、そして日本のクレーンゲームを体験するために来訪するインバウンド(訪日外国人観光客)の増加があります。こうした追い風により、くれ達検定は「技術を学ぶ場」から「世界に誇るクレーンゲーム文化の証」として、ますます存在感を高めています。

■ 記念すべき1111人目は「エブリデイ行田店」で誕生
1111人目の合格者が誕生したのは、2025年11月15日にエブリデイ行田店(埼玉県行田市)で開催されたクレーンゲーム達人検定会場。多くの参加者が日頃の腕を競い合い、会場は熱気に包まれました。1111人目になった伊藤様には記念の賞状が授与されました。

■ 今後の展開
協会では今後、上位級(2級)へのステップアップ講座の拡充や、合格者同士の交流イベント、技術競技大会などを通じて、クレーンゲームの魅力と技術をより多くの人に届けていく予定です。

【ご連絡・お問い合わせはこちら】
団体名:一般社団法人 日本クレーンゲーム協会
http://kuretatsu.com
電話番号:050-6877-5614
住所:埼玉県行田市下忍644-1
広報担当者:  五十嵐・金井
広報部直通電話:070-3607-2852
広報直通メール: toyo-press@toyo-egroup.jp

配信元企業:一般社団法人日本クレーンゲーム協会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

SQOOLのYouTubeチャンネル