魔女のパン屋さん 攻略 その3
魔女のパン屋さん 攻略3
いよいよパンを作って焼きますよ!
その3
カウンターのレジ横にの棚に
鍵を使って開けます。
中にミトンがあるので手に入れます。
出入り口に移動して
トングの並びを見ます。
上 下 下 中 上 です。
オーブンスペースに移動します。
オーブンを調べると
装置があります。
トングの高さと対応しているので
上 下 下 中 上 に変えると
開きます。
中にハンマーがあるので手に入れます。
オーブンの右下を調べると
樽があるので、ハンマーで割ります。
中の水を計量カップで汲みます。
壁のレシピを見ます。
ボウルに水→卵→砂糖 ですね。
SQOOLのYouTubeチャンネル
魔女のパン屋さん 攻略 その2
魔女のパン屋さん 攻略その2
次はかわいいクロ(猫)が登場します。
その2
オーブンスペースに移動して
赤い皿のミルクを手に入れます。
今度は出入り口に移動して
上の「THANK YOU」の看板を
3回ぐらい揺さぶると鍵が落ちて
くるので、手に入れます。
次はイートスペースに移動します。
ラジオの下のカレンダーを調べます。
青で〇がついた場所が5つあります。
工房にいってクロ(猫)の絵の下の
パネルを調べると
マス目になっています。
カレンダーで青〇だった場所をタップ
すると
扉が開いて・・・
猫のクロが出てきました。
クロにミルクを上げましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
魔女のパン屋さん 攻略 その1
魔女のパン屋さん 攻略その1
お店のオープン前は大忙しです。
猫のクロも手伝ってるのかな。
その1
出入り口から移動して
ショーケースに行きます。
後ろの壁に
やることが書かれています。
まず店内に音楽を流しましょう。
ショーケースの上に
3つのキャンディがあります。
緑は右巻き 紫は左巻き
オレンジは右巻きの模様です。
移動してイートスペースに行きます。
右上のラジオを調べます。
キャンディの緑は右、紫は左、
オレンジは右だったので
銀の円を印にあわせてに
右に1回、左に3回、右に2回
まわします。(難しいです)
すると音楽が流れます。
移動して工房に行きます。
アイテムを手に入れましょう。
テーブルの計量カップと・・・
玉子と・・・
棚の上のお砂糖です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 魔女のパン屋さん 攻略コーナー
SQOOLのYouTubeチャンネル
Candy Rooms 16 ミントグリーンガーリー 攻略

ファンキーランドの脱出ゲームCandy Rooms(キャンディールームズ)の攻略情報です。No.16 Mint green Girly ミントグリーンガーリーの攻略方法を画像付きで解説しています。
Candy Rooms No.16 Mint green Girly 攻略
ガーリーというだけあって女の子らしい
お部屋です。お姫様気分ですね。
テーブルを調べると
左側から銀の定規が手に入ります。
部屋の奥の角に移動すると
マトリョーシカの人形があるので
調べると4つ出てきます。
この4つです。
(大・中・小・極小と呼びます)
大から定規で高さを調べると
大 9
中 7
小 5
極小 3 です。
ドアの左の箱に
パスワードがあるので
マトリョーシカの高さを入力して
OK すると
箱がひらいて
うずまきキャンディを回収できます。
次は
ドアの右の棚上のりんごを調べると
下に紫のキャンディがあるので
回収します。
さらに棚のカップも手に入れます。
正面の左のピンクのパネルを
調べます。
上にオレンジのキャンディがあるので
回収します。
そして
白いボタンを押しっぱなしにすると
ねずみが
右2 左4 右3 左1 です。
パネルの下のねずみの絵の装置を
右2回 左4回 右3回 左1回と押すと
中からコインが現れます。
手に入れます。
右にお茶の機械があります。
右下の
スイッチをONにして(見つけにくいです)
カップを置き、ボタンを押して
お茶を入れます。
また回収します。
部屋中央にカエルがいるので
お皿に
お茶を載せると
スプーンが出てくるので手に入れます。
お茶の装置の下に
缶があるのでスプーンを使って
開けて
調べると
青いキャンディがあるので
回収します。
コインを使ってガチャガチャで
緑のキャンディを回収します。
これで
鍵が現れます。
鍵を使ってドアから脱出しましょう。
[article_under_ad]
「キャンディールームズ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
Candy Rooms 15 クリムゾンレッドモダン 攻略

ファンキーランドの脱出ゲームCandy Rooms(キャンディールームズ)の攻略情報です。No.15 クリムゾンレッドモダンの攻略方法を画像付きで解説しています。
Candy Rooms No.15 Crimson red Modern 攻略
赤なのに疲れない素敵なお部屋です。
赤は老化を予防するそうですよ。
テーブルの奥の椅子の真下に青いキャンディがあるので
回収します。
左の椅子の雑誌の下のうずまきキャンディを回収します。
部屋の左側の時計にオレンジのキャンディが刺さっているので回収します。
カエルを調べると
パスワードがあります。
ドアの右にパレットがありますのでピンク 緑 黄 青 です。
持つ穴が左です。
カエルのパスワードは持つ穴が左なので
青 黄 緑 ピンク と逆にして
OK します。
中からクレヨンが出てきました。
手に入れます。
さらにカエルを調べると
+1010 の文字です。
カエルの画面の下のゴミ箱を調べると
鍵があるので手に入れます。
ドアの左のキャンバスを調べて
クレヨンを使います。
すると
カエルの絵と 1482 です。
ドアの右の装置の
パスワードに
キャンバスは1482ですが
かえるが +1010 なので
足して
2492 と入力してOKすると
プレートがあるので手に入れます。
すると
中に
切れ目のある丸が3つあります。
上 左上 右 の切れ目です。
カエルの画面の右を調べて
中央にパネルをはめます。
それぞれをタップして
丸の切れ目と同じに旗を動かします。
上 左上 右
(画像の右は右です)
すると
パネルの前のカプセルが開き
緑のキャンディを回収できます。
テーブルに移動して
ゴミ箱の下にあった鍵を
赤枠の箱に使います。
中が開いて、コインを手に入れます。
このコインで
ガチャガチャをして
赤いキャンディ回収すると
鍵が現れますので
この鍵で
ドアから脱出しましょう。
[article_under_ad]
「キャンディールームズ」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
フルーツキッチン(Fruit Kitchens) No.12 カカオブラウン 攻略

ファンキーランドの脱出ゲーム「フルーツキッチン」の攻略です。Fruit Kitchens(No.12 カカオブラウン)の攻略方法を画像付きで解説しています。
フルーツキッチン No.12 Cacao Brown カカオブラウン
カカオというとチョコやココアのイメージ
ですね。冬にココアはホッとします。
テーブルの上のカエルを調べます。
COCOA の文字です。
壁の・・・
白のプレートに逆文字で「Cacao」と
あるので
タップしてCACAOに変えて
丸ボタンを押すと、カカオを手放すので
1つ目を回収します。
上矢印になるので天井を調べると
天窓にカカオがあるのがわかりますが
今は取れません。
テーブルに・・・
カップがあるので手に入れます。
そして
ドアの左を調べます。
下段の木の箱に
2つ目のカカオがありますので回収。
上の段に
カップをおいてスイッチを押すと
ココアが注がれます。
そのカップをテーブルの
カエルに渡して
タップで文字をCOCOAに変えます。
丸ボタンを押すと
下矢印が出るので、調べると
テーブルの足から3つ目のカカオを
回収します。
テーブルの左側の観葉植物の後ろに
挟み棒があるので手に入れます。
さらに、左の椅子の下に缶切りが
あるので手に入れます。
台所に移動します。
鍋を調べると
中に
4つ目のカカオがあるので回収です。
さらに缶切りで
皿の後ろの缶をあけて
5つ目のカカオを回収します。
台所の上の戸棚の右に
パスワードを入れる装置があります。
番号は
壁の逆さ文字を読んで
6213 です。
入力してOKすると戸棚が開き
中の6個目のカカオを回収します。
右下にドライバーあるので
手に入れます。
部屋の角のハートの部分を調べると
ネジがあるので
ドライバーで外します。
中を開けて、丸いボタンを押すと
OPEN の文字が出ます。
部屋の天井を見ると天窓が開き
7つ目のカカオがあるので
挟み棒で回収します。
これで
鍵が現れます。
鍵を使って
脱出しましょう。
[article_under_ad]
「 フルーツキッチン」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】進化合成をやってみた
モンスト 進化合成をやってみた
モンストはモンスターを「進化合成」することで、レア度を上げてパワーアップさせることができます。
実際にどうやるのかやってみました。

今回進化合成するのは「ディル・ロッテ」。レア度は4。
「モンスター」の画面から「進化合成/進化合体」を選びます。
対象のモンスターを選択すると、必要な素材が表示されます。
進化させるモンスターはレベルをMAXにしておきましょう。
全部そろっていますので、「進化開始」をタップ。
「吟遊詩人 ディル・ロッテ」に進化しました。
レア度が5にUP。
コンボも強力になっています。
モチロン基礎的なステータスも大きくUP。
必要な素材は曜日クエストで稼ぐのが効率的ですね。
SQOOLのYouTubeチャンネル
フルーツキッチン(Fruit Kitchens)No.11 パイナップルイエロー 攻略

ファンキーランドの脱出ゲーム「フルーツキッチン」の攻略です。Fruit Kitchens(No.11 パイナップルイエロー)の攻略方法を画像付きで解説しています。
フルーツキッチン No.11 Pineapple Yelow パイナップルイエロー
皮が硬いけれどパインは大好きです。
食べ過ぎて舌が痛くなったりします。
カエルの下の冷蔵庫を開けると
1つ目のパイナップルがあるので
回収します。
カエルを調べると右下に数字です。
緑4 青3 オレンジ2
この数字を
カエルの上にパネルがあるので
色ごとにボタンを動かします。
すると
カエルが手を広げるので
緑と赤のネジを手に入れます。
さらにカエルを調べると
左横に オレンジ4 緑1 青2 です。
カエルの上のパネルに
この色と数字をあわせると
カエルの後ろの緑のフタが開き
2つ目のパイナップルを回収します。
部屋の奥の角を調べると
台所に緑の箱があります。
この箱にネジを取り付けて
空けると
3つ目のパイナップルがあるので
回収します。
赤いネジだけ取り外します。
その箱の右に
料理器具があるので調べると
窓枠の下に缶切りがあるので
手に入れて
パインの缶詰を開けて
4つ目のパインを回収します。
次に部屋の台所の右端に移動すると
コンロの下に赤いハンマーがあるので
手に入れます。
窓の外を見ると
窓からパイナップルが見えるので
タップで窓を開けて
5つ目のパイナップルを回収します。
台所と窓の間に
箱の装置があるので調べます。
タップで扉を開けると
円形の装置があります。
拡大すると
〇の真ん中にくぼみがあるので
赤いネジをはめると
算数の式になります。
6になるように数字を選んでOKします。
例えば2+4でも構いません。
(3は2つないので無理です)
すると
下の柵が開いて
6つ目のパイナップルを回収できます。
手前のテーブルを調べると
中央に白い陶器があるので
ハンマーで割ると
7つ目のパイナップルが出てくるので
回収しましょう。
これで
鍵が現れます。
鍵を使って
ドアから脱出しましょう。
[article_under_ad]
「 フルーツキッチン」攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
絶対に押してはいけないボタン4 攻略その3
絶対に押してはいけないボタン4 攻略 その3

手錠を掛けられています。
これをメモします。
赤→中
青→人
緑→小
黄→人
紫→薬
ちなみに薬のボタンを押してはいけません。
手のひらのパネルをタッチ。
先ほどメモしたものを見ると
赤→中指
青→人差し指
緑→小指
黄→人差し指
紫→薬指
なので、紫は薬指をタッチ。
後は同じように
黄色なので人差し指
青なので人差し指
という風にタップしていきます。
手錠が取れました。
ハシゴを上って脱出しましょう。
まだ続くみたいですね。
絶対に押してはいけないボタン4はこれでクリアです。