【パズドラ】闇スピカの評価と能力について徹底解説!
闇スピカのおすすめ度
5段階評価 | 4 |
闇スピカの評価をざっくり言うと
1.リーダー性能特化型!マシンタイプの強力なリーダー!
2.サブ不足が弱点なため今後の環境に期待!
3.サブとして使う場合はもう片方スピカが優秀
闇スピカ ステータス
属性 | 木・闇 |
タイプ | マシン/神 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 3220 | 1585 | 333 |
+297 | 4210 | 2080 | 630 |
スキル | 回復、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短7ターン) |
リーダースキル | マシンタイプのHPと攻撃力が少し上昇。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍。 |
覚醒 | 回復ドロップ強化×2、木ドロップ強化×2、封印耐性×2、スキルブースト |
闇スピカの能力について
リーダースキル
強化ドロップ5個消しで火力が5倍になるシンプルなもの。究極前に比べて倍率が上がっており、LF合わせて25倍の火力が出せる。
さらにマシンタイプならHPと攻撃にさらなる補正がかかる。LF合わせてHP約1.7倍、最大火力45倍まで上昇する。
スキル
お邪魔、毒にも対応した変換スキル。盤面を荒らされても逆に大変換できるチャンスとなる。またヘイストも付いており、非常に優秀。
覚醒スキル
リーダーとして強化された分岐進化であるため、もう一つの進化に比べて神キラーがなく、スキブが1つ少ない。ただし最低限のものは所持しているので極端な弱点はない。
闇スピカの具体的な使い道
リーダー特化した方の分岐進化であるため、差別化を図るためにもリーダーとして積極的に起用したい。マシンタイプはまだまだサブ不足だが、今後の環境次第では使いやすくなる可能性あり。
タイプなどが区別されていないため、サブとして使う場合はもう片方のスピカの方が上位互換となる。
闇スピカの総評
もともとサブ性能が評価されていたため、リーダー特化した分岐進化であるがいまいち飛びぬけたものではないのが残念。
ただしマルチ以外でも使える強力なマシンタイプのリーダーという点では非常に優秀で、今後の活躍が期待される。
関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】闇スピカ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラの闇スピカのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。闇スピカのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
闇スピカパのおすすめ度(5段階) | 2 |
闇スピカの属性 | 木・闇 |
闇スピカのリーダースキル
リーダースキルは「マシンタイプのHPと攻撃力が少し上昇。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍」というもの。
強化ドロップ5個消しで火力が5倍になるシンプルなもの。究極前に比べて倍率が上がっており、LF合わせて25倍の火力が出せる。
さらにマシンタイプならHPと攻撃にさらなる補正がかかる。LF合わせてHP約1.7倍、最大火力45倍まで上昇する。
闇スピカのスキル
スキルは「回復、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる」というもの。
お邪魔、毒にも対応した変換スキル。盤面を荒らされても逆に大変換できるチャンスとなる。またヘイストも付いており、非常に優秀。
闇スピカの覚醒スキル
覚醒スキルは回復ドロップ強化×2、木ドロップ強化×2、封印耐性×2、スキルブースト
リーダーとして強化された分岐進化であるため、もう一つの進化に比べて神キラーがなく、スキブが1つ少ない。ただし最低限のものは所持しているので極端な弱点はない。
闇スピカのサブ候補についての考察
属性に関係なくマシンタイプに補正がかかるが、自身が木属性であること、木ドロップ変換であることから属性は木に限定したい。
マシンタイプは一時期に比べ強化されたとはいえ、まだまだ不足しているのが現状であり編成難易度は高い。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
水スピカ |
アウストラリス |
スタージャスティス |
アルゲティ |
水スピカ

分岐進化のもう一つはサブ特化した性能であるため、優秀な候補に入る。回復を消して戦うことになるため耐久力は少し落ちる。
アウストラリス

また光・回復の他に毒とお邪魔にも対応でき、木ドロップが落ちやすくなるおまけつき。
スピカがスキブと封印耐性を多く持っているため弱点をカバーできている。
スタージャスティス

バインド解除が可能でバインド対策をしたい場合は必須級。また瞬間火力に乏しいスピカパにとってはエンハンスとしても機能する。
アルゲティ

神タイプに対しては凄まじい火力を叩き出す事ができる。
最短3ターンでの変換スキル持ち。お邪魔生成のデメリットはあるが、スキル回転率は随一。スピカとコンボも可能。
スキル継承も積極的に利用したい。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
アルナイル |
ファクト |
ラグドラ |
ロノウェ |
アヴァロンドレイク |
エンシェントドラゴンナイト・セロ |
マシンアテナ |
アルナイル

マシンタイプの優秀な変換モンスター。
ファクト

最速7ターンでヘイスト付きの縦一列変換が可能。スキルの回転率も高くなり非常に優秀な性能。
ラグドラ

ステータスが軒並み高く、神・ドラゴンタイプ相手には無類の破壊力を叩き出せる。
ロノウェ

お邪魔・毒ドロップを攻撃色に変換でき、最速3ターンという早さも魅力。
スキル継承を利用することで真価を発揮できる。
アヴァロンドレイク

最近の修正でマシンタイプが追加され、一躍サブ候補に。
優秀な覚醒と2色陣が使えるので1体は入れておきたい。
エンシェントドラゴンナイト・セロ

回復を消さない変換役として使える。非ガチャ限の中では十分な性能。
マシンアテナ

パズドラ内でもトップレベルの攻撃力を持つため火力要因として最高レベル。
スキル継承を利用して編成したい。
編成例
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】覇者の塔13階 不滅なる交響曲 攻略

【覇者の塔13階】不滅なる交響曲 ステージ概要
消費スタミナ | 15 |
初クリア報酬 | なし |
獲得できるモンスター | ★4 ロダン ★4 ドナテッロ ★4 ラファエロ |
スピードクリア | 12ターン |
ギミック | 地雷 シールド ドクロマーク(爆発攻撃) 敵移動 毒 |
ボス【ロダン】の概要
属性 | 木 |
種族 | 鉱物族 |
アビリティ | なし |
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
このクエストでは、地雷がメインギミックとして登場します。飛行かマインスイーパーで固めたパーティーであれば、それほど難易度は高くないでしょう。また、地雷を撒くロボットを先に倒すようにすれば、ギミック対策を意識することもありません。
また、クエストを通してシールドが破壊された後に爆発をしてくるので、巻き込まれないように注意が必要です。
おすすめ適正キャラ(ガチャモンスター)
モンスター名 | オススメポイント | オススメ度 |
ウォッカ(神化) | 友情コンボのホーミングがダメージソースになります。 | 5 |
アリス(神化) | ホーミング攻撃で雑魚処理が捗るでしょう。地雷に注意しながら戦っていくと良いです。 | 4 |
ローレライ(神化) | ボスに対しては不利属性となりますが、強力なホーミング攻撃で雑魚処理が容易に進みます。 | 4 |
アーサー(神化) | ロックオンワンウェイレーザーで、どの位置からでも安定したダメージを狙うことができます。 | 4 |
おすすめ適正キャラ(ドロップモンスター)
モンスター名 | オススメポイント | オススメ度 (1~5) |
クシナダ(進化) | プラズマと大号令SSで雑魚やボスに効率よくダメージを与えられます。 | 5 |
ハクア(進化) | 友情コンボの反射レーザーをうまく当てていくと、高いダメージが期待できます。 | 4 |
クイバタ(神化) | 高いステータスで、直接攻撃での高いダメージが期待できます。 | 3 |
ステージ1攻略
このステージでは、まず手前のロボットを先に倒しましょう。反射タイプで間に挟まっていければ楽に倒せるはずです。
なお、奥にいるシールドはシールドのみになっても退散しないので、範囲の広い友情コンボで攻撃し、爆発を避けるようにすると良いでしょう。
ステージ2攻略
中ボスのドナテッロが地雷を撒いてくるので、先に倒してしまいましょう。HPはそれほど高くないので、集中攻撃で素早く倒せるはずです。
ここでもシールドには近づかずに、友情コンボをメインにして倒すのが良いでしょう。
ステージ3攻略
中央に配置されているシールドが邪魔なので、先に処理しましょう。多少の被ダメージは覚悟しつつ、素早く倒したら、中ボス→雑魚の順に攻撃していくのが良いです。
ボスステージ1攻略
ボスのロダンが移動攻撃を仕掛けてくるので、先に倒しましょう。HPは75万程なので、集中攻撃で一気に片づけると良いです。
ボスステージ2攻略
ボスのHPは130万程なので、友情コンボを織り交ぜた通常攻撃でも十分に対処することができます。他の雑魚を気にせずに集中攻撃していきましょう。
[article_under_ad]覇者の塔 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 犯人は僕です 攻略コーナー
僕は大学の映像製作サークルに所属している。
メンバーは7人。
今日は山奥のコテージに2泊3日することになった。
飲み会があり・・・そのとき・・・事件は起きた。
-・・・・・捕まりたく、ない-
警察が来るまであと5日・・・。
メンバーからの疑惑から逃れられるのか?!
ノベルタイプのスリルとサスペンスの脱出ゲームです。
ノーマルエンドとトゥルーエンドの攻略になります。
犯人は僕です。攻略記事一覧
攻略 1日目 |
攻略 2日目 |
攻略 3日目 |
攻略 4日目 |
攻略 最終日 ノーマルエンド 犯人は・・・? |
攻略 最終日 トゥルーエンド 穏やかな日々 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
犯人は僕です 2日目 攻略
スミレとミドリの口封じ!
スミレはともかく、ミドリが手ごわそうです。
攻略 2日目
【裏工作】
1.〔3階のミドリの部屋〕に行き、ミドリと話す。
2.〔2階のアカイの部屋〕に行き、アカイと話す。
3.〔2階のスミレの部屋〕に行きスミレと話す。
選択肢は「机の上」を選ぶ。
4.〔1階のキッチン〕に行き、棚を調べる。
選択肢は「紅茶」を選ぶ。
5.〔2階のスミレの部屋〕に行き、スミレと話すと「紅茶」が渡される。
6.〔1階のトイレ〕に行き、スミレと会話する。
7.〔3階のミドリの部屋〕に行き、ミドリと会話すると、
ミドリが出て行くので、以下の3点を調べて、入手する。
「キャバ嬢の名刺」
「スマホの予定通知」
「プリクラ」
8.〔1階の和室〕に行き、テーブルの下の「紙くず」をタップして、「催告書」を入手する。
マップの画面にします。
「裏工作を終了する」をタップします。
「会議を始める」をタップします。
【会議】
〔2日目クリア方法〕
1.「うん、言ったよ」を選択する。
2.「落ちたと思うのは当然」を選択する。
3.「スマホの予定通知」を選んで「これで黙らせる」を押す。
4.「キャバ嬢の名刺」を選んで「これで黙らせる」を押す。
5.「催告状」を選んで「これで黙らせる」を押す。
裏工作成功です。
成功率100%です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
犯人は僕です 3日目 攻略
アオキを黙らせろ!
アオキさんのさらに素敵な一面が・・・(笑)
攻略 3日目
【裏工作】
1.〔3階アオキの部屋〕に行き、カナザワと話す。
2.〔3階ミドリの部屋〕に行き、ミドリと話す。
3.〔2階バルコニー〕に行き、アカイと話す。
4.〔2階のアカイの部屋〕に行き、以下の2点を調べて入手する。
「ペンライト」
「廃棄DVD」
5.〔1階のバスルーム〕に行き、歌声を聴く。
6.〔3階アオキの部屋〕に行き、カナザワと会話する。
7.〔2階のスミレの部屋〕に行き、スミレと話をする。
8.〔3階のアオキの部屋〕に行き、話をすると、カナザワが出て行くので以下の2点を調べて、入手する。
「カクザイルのライブチケット」
「ウィッグとレディスの服」
9.〔1階のトイレ〕に行き、トイレの左下の「メモ帳」を入手する。
マップの画面にします。
「裏工作を終了する」をタップします。
「会議を始める」をタップします。
【会議】
〔3日目のクリア方法〕
1.「どうしてそう思うのか」を選ぶ。
2.「メモ帳」を選んで「これで黙らせる」を押す。
3.「廃棄DVD」を選んで「これで黙らせる」を押す。
4.「シラユキはしばらくして部屋に戻った」を選ぶ。
5.「カクザイルのライブチケット」を選んで「これで黙らせる」を押す。
6.「ウィッグとレディスの服」を選んで「これで黙らせる」を押す。
裏工作成功です。
成功率100%です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
犯人は僕です 4日目 攻略
スミレの弱みを握れ!
ギャル的な女子力の高いスミレさんは案外知能的でした。
攻略 4日目
【裏工作】
1.〔3階のミドリの部屋〕に行、ベッドのカバンを調べて「コラーゲンパック」を入手する。
2.〔2階のバルコニー〕に行き、アオキと話す。
「コラーゲンパック」が渡される。
3.アオキの足元の「スマホ充電器」を調べて、入手する。
4.〔2階のスミレの部屋〕に行き、ミドリと話す。
5.〔1階のリビング〕に行き、アカイと話して「単5電池」を入手。
6.〔1階の和室〕に行き、カナザワと話す。
7.〔1階のキッチン〕に行き、ミドリと話す。
8.〔2階のスミレの部屋〕に行き、スミレと話す。
スミレが出て行くので、以下の2点を調べて、入手する。
「スマホのSS」
「シラユキとアオキの写真」
9.〔2階シラユキの部屋〕に行き、時計を調べて「盗聴器」を入手する。
マップの画面にします。
「裏工作を終了する」をタップします。
「会議を始める」をタップします。
【会議】
〔4日目のクリア方法〕
1.「証拠があるのか」を選ぶ。
2.「スミレにも動機はある」を選ぶ。
3.「シラユキとアオキの写真」を選んで「これで黙らせる」を押す。
4.「盗聴器」を選んで「これで黙らせる」を押す。
5.「単5電池」を選んで「これで黙らせる」を押す。
6.「スマホのSS」を選んで「これで黙らせる」を押す。
裏工作成功です。
成功率100%です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
犯人は僕です 最終日 ノーマルエンド 犯人は・・・? 攻略
裏切りのアカイ
アカイさんは穏やかで好印象だったのですが・・・。
攻略 最終日 ノーマルエンド 犯人は・・・?
【裏工作】
1.〔1階の和室〕に行き、アカイと話す。
2.〔1階のトイレ〕に行き、トイレットペーパーの上を調べて「ライター」を入手する。
3.〔2階のシラユリ〕の部屋に行き、ミドリと話す。
4.〔1階のリビング〕に行くと、カナザワとアオキがいるが
選択肢で「会話に入らない」を選ぶ。
5.〔2階のスミレの部屋〕に行き、スミレと話す。
6.〔2階のバルコニー〕に行き、アオキと話して「スミレの花」を入手する。
7.〔2階のスミレの部屋〕に行き、会話をすると「スミレの花」が渡される。
8.〔3階のカナザワの部屋〕に行き、以下の2点を調べて、入手する。
「虫のおもちゃ」(先に手に入れましょう)
「煙花火」
9.煙花火にライターの火がついて、みんなの気がそれる。
10.〔2階のシラユキの部屋〕に行き、ミドリをタップする。出て行くので、以下2点を調べて、入手する。
「スケジュール帳」
「ノートパソコンのSS」
11.〔1階のリビング〕に行き、カナザワと話す。
12.〔1階の和室〕に行き、アカイと会話する。
その後にアカイが「USBメモリ」を落とすので、入手する。
13.〔2階のシラユキの部屋〕に行き、ノートパソコンを拡大。
「USBメモリ」が作動する。
「示談書のデータ」を入手する。
マップの画面にします。
「裏工作を終了する」をタップします。
「会議を始める」をタップします。
【会議】
〔最終日のクリア方法〕
1.「なぜ黙っていたのか」を選ぶ。
2.「殺してない」を選ぶ。
3.「地面に書けばいい」を選ぶ。
4.「警察には見せない」を選ぶ。
5.「スケジュール帳」を選んで、「これで黙らせる」を押す。
6.「ノートパソコンのSS」を選んで、「これで黙らせる」を押す。
7.「示談書のデータ」を選んで「これで黙らせる」を押す。
裏工作成功です。
成功率100%です。
(ここからは自動です)
そして・・・クロダはダイイングメッセージを消します。
その後、警察が来ます。
「転落の打撲」は致命傷に至っていない。
・・・死因は「頭部の打撲」だと判明します!!
ノーマルエンド 「犯人は・・・?」です。
初回をクリアすると「新たなルート」が追加されます。
「新たなルート」=「トゥルーエンド」です。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
犯人は僕です 最終日 トゥルーエンド 穏やかな日々 攻略
トゥルーエンドにはいくつかの条件が必要です。
攻略 最終日 トゥルーエンド 穏やかな日々
1.「初回のノーマルクリア」を完了していること。
2.全日、100%の成功率で5日目に入ること。
(途中でゲームオーバーしてもやり直して、結果が100%なら大丈夫でした)
3.「5日目」の最後に1つの手順を加えること。
以下がその手順です。
初回では【裏工作】で最後に「示談書のデータ」を手に入れて終わります。
その後に〔3階のカナザワの部屋〕にいきます。
カナザワに話しかけます。
話の中で「ボイスレコーダーアプリ」の話になります。
【会議】は初回と同じです。
1.「なぜ黙っていたか」を選ぶ。
2.「殺していない」を選ぶ。
3.「地面に書けばいい」を選ぶ。
4.「警察には見せない」を選ぶ。
5.「スケジュール表」を選んで「これで黙らせる」を押す。
6.「ノートパソコンのSS」を選んで「これで黙らせる」を押す。
7.「示談書のデータ」を選んで「これで黙らせる」を押す。
これで裏工作を成功させます。
最終日も成功率100%にします。
(ここからは自動です)
・・・クロダはダイイングメッセージを消します。
すると・・・
「アプリ」があらわれて、カナザワの部屋で見た「ボイスレコーダーアプリ」が出てきます。
その後・・・
1.「部屋を飛び出す」を選びます。
(他を選択してもこの答えになります)
2.「シラトリのスマホ」を選んで「これで黙らせる」を押します。
3.「シラユキは何て言おうとしたか」を選びます。
(他を選択してもこの答えになります)
んん~、なるほど~!なエンディングをお楽しみください。
トゥルーエンド 「平穏な日々」おめでとうございます!
ちなみにバッドエンドは各日に3つあります。
つまりNo.15まであります。
時間切れ、及び回答やアイテム選択の間違いで疑惑が100%になるとバッドエンドになります。
バッドエンドでも、やり直せるので頑張って下さい!
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
犯人は僕です 1日目 攻略
カナザワの秘密を暴け!
チャラい男性かと思いましたが、秘密が・・・!?
攻略 1日目
【裏工作】
1.〔3階のカナザワの部屋〕に行き、カナザワと話す。
2.〔1階のリビング〕に行き、アオキと話す。
3.〔3階のカナザワの部屋〕に行き、カナザワと話すと出て行くので、以下の3点を調べて入手する。
「スマホのメッセージ」
「カナザワの日記帳」
「シラユキの盗撮写真」
マップの画面にします。
「裏工作を終了する」をタップします。
「会議を始める」をタップします。
【会議】
〔1日目クリア方法〕
1.「他の人も飲み会の途中で抜けた」を選択。
2.「俺が抜けた時に殺されたとは限らない」を選択
3.「スマホのメッセージ」を選んで「これで黙らせる」を押す
4.「シラユキの盗撮写真」選んで「これで黙らせる」を押す。
5.「カナザワの日記帳」を選んで「これで黙らせる」を押す。
裏工作成功です。
成功率100%です。