2D脱出アドベンチャー Rooms Quest 2 攻略 その8(アビー様の家~魚の入手~家に入るまで)
ここはちょっと意地悪ですよ~。
その8(アビー様の家~魚の入手~家に入るまで)
まず、「赤いルビーのような飲み物」の要求です。
ワインを出して・・・
「はい」。使います。
すると進めます。
そして、ここで第2要求です。
「こんがり焼けたアレ」です。
「パン」を出して・・・
「はい」。使います。
ここもクリアで、進めます。
「最後の要求」です。
ゲッ!魚は持ってないですよ!
怒られて、入り口に戻されます。
「ワイン」と「パン」を使ってからでないと
魚は手に入らないのです。
筆者のミスではなく、そういう設定です(汗)
では、魚を探しに行きましょう。
アビー様の家から右上に進みます。
ワインの村に入ります。
石のフチに沿って、ぐるっと歩きます。
久しぶりの金髪ボーイに会って・・・
おじいちゃんの階段を下ります。
左上に進むと・・・
椰子の木が並んでいる場所があります。
海沿いの左側を進みます。
おっ!あれは釣り人!
話しかけます。
「はい」。魚をください。
「魚」をくれました!!
またアビー様の家に向かいます。
(ダイジェストでお送りします)
階段。
おじいさんを左上。
金髪ボーイ。
石に沿って右にぐるっと進む。
階段を下りて、真っ直ぐ下に進む。
椰子の木に沿って・・・
アビー様の敷地に入る。
進んでいくと・・・
最後の要求です。
持ってますとも!!
魚を出して・・・
「はい」。使います。
これでOKです。
お家に入る許可が出ました。
その9 へ。 |
Rooms Quest 2 攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
2D脱出アドベンチャー Rooms Quest 2 攻略 その9(アビー様の家の謎~次回予告まで)
大賢者アビー様はなかなかよいキャラでした(笑)
その9(アビー様の家~次回予告まで)
アビー様の家に入ります。
「正しい位置に聖なる捧げ物を置く」です。
(参照)ハシゴで地下に降りたときです。
このパネルがヒントです。
青→魚、赤→ワイン、黄→パン です。
では、左から・・・
「魚」を出して・・・
「はい」。使います。
次は真ん中です。
「ワイン」を出して・・・
「はい」。使います。
最後に右です。
「パン」を出して・・・
「はい」。使います。
すると・・・
フワフワフワ・・・。
大賢者アビー様があらわれます。
話をします。
「はい」。北に向かいたいです。
アビー様が「書状」をくれます!
ありがとう、アビー様。
アビー様は消えてしまします。
カレンに言わせると
「食欲・エロMAXじじい」でした。
アビー様の家を出ます。
ここから波止場に移動します。
(またダイジェストでお送りします)
アビー様の家から左上に移動。
階段を上がり、石に沿って、左に回ります。
さらば、金髪ボーイ。
さらば、おじいちゃん。
階段を下りたら、また石に沿って進みます。
すると・・・
波止場に着くので、進みましょう。
マドロスな方に話しかけます。
船に乗せてくれます。
出航です。
そして・・・
到着です。
道をひたすら真っ直ぐに進みます。
突き当たりを右に進みます。
十字路が出てきます。
上に進みます。
上(北)に進むと・・・
兵士がいます。話かけます。
怒られるので
「アビー様の書状」を出します。
「はい」。使います。
ブーイングもMAXな頃に・・・
フワフワフワ・・・。
大賢者アビー様は偉大です。
兵士が道を開けます。
「さあ、いくわよ!」って進んでいくと・・・
ん・・・?
パパンは・・・?謎の騎士は・・・?
次回に乞うご期待です!
わかりにくい攻略だったかもしれませんが
読んでくださってありがとうございました。
またお会いしましょう。(Byせいるい)
Rooms Quest 2 攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
2D脱出アドベンチャー Rooms Quest 2 攻略 その1(出発~森の抜け方~カルダンの村入口)
最初に名前を決めます。
この度は「せいるい」がお送りしますので
どうぞ、よろしくお願いします。
その1(出発~森の抜け方~カルダンの村入口)
起きたら・・・
引出しを調べましょう。
「なんと!」・・・「カギ」を手に入れます。
扉に移動して、カギを開けて進みます。
ママンと話をしていると・・・
お兄さんが飛び込んできます。
基本的に「はい」で進んで大丈夫です。
「いいえ」でも結果は同じです。
「はい」。
「はい」。
ママンから「炎のアミュレット」をもらいます。
台所を背にして・・・
出発です。
道なりに進んで下さい。
カザンの村に出ます。
第一村民のおじいさん発見です。
「村長」に会いにいきましょう。
おじいさんの下の道を進みます。
八百屋を横切ると・・・
お花だらけの家があります。
ここが村長の家なので、入ります。
村長と話をします。
終わったら、右の森に進みます。
森に入っていくと・・・
岩が最初は通せんぼしますが・・・・
結局は通してくれます。
まずはひらすら左上に進みます。
宝物箱があります。
「真実の鈴」を手に入れましょう。
道を戻ります。
3つの岩があります。
ここはちょっとコツがいります。
真ん中を下げる。
右をちょっと下げる。
横から右の岩を押していく。
これで、通れます。
下に進んでいくと・・・
宝箱があります。
開けて「黒いカギ」を手に入れます。
3つの岩に戻ります。
今度は右上に進みます。
敵がいます。
「真実の鈴」を出して・・・
「はい」。使います。
妖精の「カレン」になります。
カレンを同行することになります。
上に進みます。
扉が出てくるので、調べます。
「はい」。「黒いカギ」を使います。
進みましょう。
進んでいくと・・・
カルダンの村に入ります。
その2 へ。 |
Rooms Quest 2 攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
2D脱出アドベンチャー Rooms Quest 2 攻略 その2(レンの家・教会~洞窟入り口)
カルダンの村です。
洞窟に無事にたどりついてください。
その2(レンの家・教会~洞窟入り口)
道を右に真っ直ぐに進みます。
突き当たったら下へ進みます。
立て札があるのが「レンの家」です。
入ります。
中のメイドと話をします。
(これは重要です。必ず話をしてください。)
左の棚を調べると、「メモ」があります。
「しみみ・・・」
これは森の抜け方です。
後で説明しますので、レンの家から出ます。
下に進みます。
(抜け道っぽいです)
教会に着きます。
教会に入ります。
扉を開けて、
奥にいる神父に会いに行きます。
神父と話をします。
「はい」。そう、実はこの私が・・・。
「はい」。
ミッションは
「レンと風のアミュレットを
洞窟から助ける」です。
教会を出ます。
レンの家を上に進んで・・・
右の森に入ります。
進んで行くと・・・
看板があります。
ここで思い出しましょう。
レンの家の暗号です。
これは「うえ、した、みぎ、ひだり」の略です。
つまり
「下右右 上上左 上右右
下下右 右上上 上左上」
と道を進めということです。
最初の十字路を「下」から始まります。
「下右右 上上左 上右右
下下右 右上上 上左上」と進むと・・・
最後に看板が出るので、上に進んで・・・
洞窟に到着です。
その3 へ。 |
Rooms Quest 2 攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
2D脱出アドベンチャー Rooms Quest 2 攻略 その3(洞窟の閉じ込められた扉からの脱出)
洞窟にたどり着いたところからです。
結構なトラップがありますよ。
その3(洞窟の閉じ込められた扉からの脱出)
洞窟に入ります。
右に進みます。
宝箱を開けて・・・
「扉のカギ」を手に入れます。
さらに右に進みます。
扉があります。
「カギ」を開けて進みます。
「魔方陣」のある部屋です。
3つの魔方陣に石を乗せます。
3つの魔方陣に石を置くと
扉が開くので、進みます。
ここから、少し苦戦しました。
左の道を見ると・・・
「ボタン」と「扉」です。
が、今はなんともなりませんので・・・
右の道を進みます。
右の部屋に入った途端に・・・
閉じ込められます・・・。
なんとかしましょう。
ベッドをよく調べます。
すると・・・
「鉄の棒」が手に入ります。
次はベッドの上の「しかばね」を調べます。
「扉のカギ」を手に入れます。
最後に左の壺を調べます。
「メモ」があります。
「10×1」です。
これは後々、必要になります。
・・・で、どうしましょう??
よく見ると、
壁から左の通路への道があるんですよ。
この通路をタップしてください。
小さい穴があります。
「はい」。「鉄の棒」を使います。
すると・・・
穴が広がって・・・
カレンが穴を通っていきます。
しばらくたったら、壁の周辺をタップしてください。
カレンから応答があります。
カレンが左のボタンを押してくれます。
実は使える妖精でした。
おかげで、扉が開きます。
左の扉に進みます。
扉に「カギ」を使って、進みます。
まだ洞窟は続きます。
その4 へ。 |
Rooms Quest 2 攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
2D脱出アドベンチャー Rooms Quest 2 攻略 その4(洞窟で敵を倒すまで)
閉じ込められていた扉から出て
次の扉に進んだところからです。
ここはメモの数字が大切です。
脱出 攻略
左右の部屋に宝箱はあるのですが・・・
左右の部屋、両方とも「宝箱」は空です。
サクッと終わらせて、上の部屋に進みましょう。
上の左の部屋です。ここは大事です。
割れた壺を調べます。
「メモ」を発見します。
「100×3」です。
(後々、必要になります)
さらに上に進みます。
あっ!人がいます!
話しかけます。
彼が「レン」でした。
話し終わったら、左に進みます。
扉を進むと・・・
「盗賊の首領」がいます!
今はそーーーッとしておきましょう。
左の「しかばね」を調べます。
「メモ」を発見します。
「1×6」です。
そして、「もしも・・・」ですが・・・
「盗賊の首領」に話しかけてしまったら・・・
「いいえ」を選んで、
人間ではないと言って逃れてください。
「はい」を選ぶとゲームオーバーです。
必要な情報は集まったので、
「レン」の右の道を進みます。
突き当たりまで進んで・・・
道なりに進みます。
扉を入ると・・・
ハシゴがあるので、降ります。
その先の扉が問題です。
数字のダイヤル式のロックです。
今まで見てきた「メモ」の数字を
ダイジェストでお送りします。
足すと「3 1 6」です。
「3 1 6」と入力して、OKを押します。
扉が開きます。
先に進むと、行き止まり?と思いますが・・・
実は右への通路があります。
右にたどり着いたら下に進みます。
下しかないのですが。
そうすると、宝箱があります。
開けます。もしかしての、もしかして・・・
「風のアミュレット」をゲットです!!
ヤッホゥ~♪
これで「盗賊の首領」を倒しに戻りましょう。
もう、怖いものなしです。
盗賊の首領に話しかけて
「はい」で「人間だ!」と答えます。
「盗賊の首領」が化け物に変わります。
しかし「風のアミュレット」が光ります。
さらに・・・
「謎の剣士」が助けてくれます。
「風のアミュレット」を選んで・・・
「はい」。使います。
倒しました。
謎の剣士は去ってしまします。
「謎の剣士」は「パパン」じゃないの?と
思ったのは私だけ?
扉を出ると・・・
レンと出会います。
「風のアミュレット」を
大教会に戻さないといけません。
ここでワープします。
教会に行きましょう。
その5 へ。 |
Rooms Quest 2 攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
2D脱出アドベンチャー Rooms Quest 2 攻略 その5(教会~南の島に着くまで)
敵を倒しました。
「風のアミュレット」を大教会に返しに行きます。
その5(教会~南の島に着くまで)
レンが「ヒーローはのんびりきてくれよな!」
と言っていましたが、
とにかく教会に行きます。
教会に入ります。
扉を開けて、奥の神父に会いに行きます。
神父とレンがいます。話しかけましょう。
「はい」。「風のアミュレット」を返しましょう。
「はい」。これから北に向いたいのです。
しかし、北に進む道は閉鎖されているので、
南に住む大賢者様の書状をもらいにいきます。
船の手配はOKだそうです。
教会を出て左に進みます。
曲がり道を下に進みます。
マドラスなおじさんに話しかけましょう。
おじさんが道を開けてくれるので
船に乗り込みましょう。
出航です。
カレンがブチブチ言ってますが・・・
南の島に到着します。
南の島を探索に進みましょう。
その6 へ。 |
Rooms Quest 2 攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
2D脱出アドベンチャー Rooms Quest 2 攻略 その6(ワイン・たいまつ・マッチの入手)
南の島に着いたところからです。
アビー様に会うのはなかなか大変です。
その6(ワイン・たいまつ・マッチの入手)
波止場に着いたら、右に進みます。
1つ目のサボテンはスルーして・・・
2つ目のサボテンを調べます。
「ハートのペンダント」をゲットです。
また波止場に戻ります。
石のフチに沿って進んで下さい。
村への入り口があります。
入るとおじいちゃんがいるので、
目印にしましょう。
おじいちゃんから斜め左に進むと・・・
金髪ボーイがいます。
このお家に入ります。
女の子に話しかけます。
ペンダントをなくしたと落ち込んでいるので・・・
「はい」。「ハートのペンダント」を渡します。
お礼に「ワイン」をもらいます。
金髪ボーイと少女の幸せを願いつつ・・・
おじいちゃんの後ろの右を進んでいきます。
カゴがあるので、調べます。
「たいまつ」を手に入れます。
金髪ボーイまで戻ります。
今度は石の内側のフチに沿って進みます。
ぐるっと回って・・・
降り口があります。
右上に進むと・・・
「はしご」があります。
ここは後から来ます。
さらに右に進むと・・・
海にぶつかります。
この上がパンの村です。
こっちにはおばあちゃんがいます。
目印にしましょう。
右の海沿いに進むと奥さんがいます。
奥さんの上のお家に入ります。
すると、中には・・・
おばあちゃんがいるので話かけます。
おばあちゃんが「メガネをなくしちまったよ」
だそうです。
台所の横のはしごを降ります。
「敷物」を調べます。
おばあちゃん、メガネあったよ~。
「メガネ」を手に入れます。
(この丸い縄みたいなのが敷物です)
では、上に行きましょう。
おばあちゃんに話しかけます。
「はい」。メガネを渡します。
お礼に「マッチ」をくれます。
とりあえず、パンの村を出ます。
木に沿って進み・・・
地下へのはしごに移動します。
その7 へ。 |
Rooms Quest 2 攻略一覧 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ハヌマーン降臨 攻略コーナー
パズドラの降臨ダンジョン「ハヌマーン降臨!」の攻略コーナーです。
「ハヌマーン降臨!」の攻略記事を掲載しています。
ハヌマーン降臨 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ハヌマーン降臨 超地獄級(同キャラ禁止)ノーコン攻略 覚醒パンドラパ
今回は「ハヌマーン降臨!」の超地獄級を攻略していきたいと思います。
今回の降臨はなんと1階層!いきなりボス戦から始まるという非常に変わったパターンになっています。
肝心のボス戦ですが、開幕から100万以上のダメージ吸収や10ターンスキル遅延など、かなり厄介な行動を取ってきます。そのため、ある程度耐久力が必要になる降臨になります。
攻略パーティー
今回は覚醒パンドラパで挑戦。100万以上のダメージを出してしまうと吸収されてしまうため、火力調整ができるPTがオススメ。
またスキルを使用するためには耐久しなければならないため、HPと回復力に補正があるPTがいいでしょう。
「ハヌマーン降臨」の超地獄級を攻略!
1階、ボスのハヌマーンが出現。HP1013万。
先制で10ターンスキル遅延、さらに99ターンの間100万以上のダメージを吸収してきます。
最初は
「12,960ダメージ&5ターンの間、回復ドロップが落ちやすくなる」
「16,848ダメージ&回復ドロップを3個生成」
「14,256ダメージ&盤面を暗闇状態にする」
を順番に使用してきます。
上記スキルを使用後、
「19,440ダメージ&ランダムで1体を3ターンの間バインド」(HP50%以下)
「20,736ダメージ&回復ドロップをお邪魔ドロップに変換」(HP30%以下)
「HP99%の割合ダメージ」(1度のみ)
「12,960ダメージ&自身のHPを5~8%回復」(1度のみ)
「17,106ダメージ」
「18,144ダメージ&1ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収」
のいずれかを使用してきます。
HP10%以下で38,880ダメージを与えてきます。
開幕から100万以上ダメージ吸収、10ターンスキル遅延が飛んでくるため、数ターン耐久する必要があります。
安定してクリアしたい場合は半耐久PT、HP・回復に補正がかかるPTで挑戦し、10ターン耐久しながら削りつつスキルを使用して100万以下のダメージで倒すのがいいでしょう。
HP10%以下にした時のダメージを耐えられると安定してクリアできるでしょう。
反面、火力がスキルに依存しているPT、超火力PT、HPや回復に補正がかからないPTは今回の降臨は不向きと言えます。
最初は回復ドロップが落ちやすくなりますが、ダメージ量がかなり大きいです。
スキルもしばらく使えず回復欠損すると危険。1ターンは回復を消さなくても耐えられるレベルの耐久パなら安定してクリアできそうですね。