【モンスト】安倍晴明(神化) 評価と使い道
破魔の陰陽師 安倍晴明(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
アンチ重力バリアに加えて、魔封じのアビリティを持っているため、魔人や魔族に対して高い火力を発揮することができます。これらの種族では雑魚敵に多いので、処理がはかどるでしょう。SSは触れた敵の行動ターンを3ターン遅延させるというもので、即死攻撃が近くなってきたときの緊急回避策としても役立ちます。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
安倍晴明 | 評価: |
伝説の陰陽師 安倍晴明(進化) | 評価:4 |
破魔の陰陽師 安倍晴明(神化) | 評価:4 |
進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
安倍晴明の進化データ
安倍晴明の進化と神化に必要な素材 |
破魔の陰陽師 安倍晴明(神化)のステータス
図鑑No. | 1137 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 魔人族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | 魔封じ |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
晴明朱雀印 |
ターン:30 |
触れた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる |
友情コンボ
超強ホーミング8 / 短距離拡散弾9 |
威力:10981 / 2410 |
強力な8発の属性弾がランダムで敵を攻撃 / 16方向に属性弾を9発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 17024 | 4200 | 21224 |
攻撃力 | 15923 | 2325 | 18248 |
スピード | 289.27 | 43.35 | 332.62 |
破魔の陰陽師 安倍晴明(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、ツクヨミ戦での活躍が期待できる他、通常の降臨クエストでは、闇刃ムラマサ、光刃ムラマサ、ネロとなどで役立つでしょう。
キラー対象の種族が多く出現するので、見た目よりも攻撃力の低さを感じさせないのも嬉しい点です。
安倍晴明の進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】石川五エ門(進化) 評価と使い道
居合の達人 石川五エ門(進化)の評価
5段階評価 | 3 |
ルパン3世とのコラボクエストで入手可能なモンスターで、アンチ重力バリアと獣キラーを持っています。スピード型であるがゆえに、攻撃力は低いですが、HPは降臨モンスターの中でも普通の部類に入るでしょう。SSを使うとアニメさながらの演出が出るので、ぜひ一度は目にしておきたいところです。
[more_short]石川五エ門の進化データ
石川五エ門 | 評価: |
居合の達人 石川五エ門(進化) | 評価:3 |
石川五エ門の進化に必要な素材 |
居合の達人 石川五エ門(進化)のステータス
図鑑No. | 1552 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | 獣キラー |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
斬鉄剣 |
ターン:16 |
ふれた最初の敵に斬鉄剣で攻撃 |
友情コンボ
斬撃【無属性】 |
威力:2431 |
鋭い刃がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 16887 | 3900 | 20787 |
攻撃力 | 13102 | 4475 | 17577 |
スピード | 306.27 | 107.95 | 414.22 |
居合の達人 石川五エ門(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、ツクヨミ戦での運枠として連れていくことができますが、SSや通常攻撃の火力が不足しているので、他のパーティメンバーで補う必要があるでしょう。
他のクエストでは、クリシュナやバステトなどで活躍が期待できます。アニメでは圧倒的な強さをイメージしてしまいますが、モンストでの子撃力はいまいちなので、過度な期待をせずに、あくまでも運枠としての運用になるでしょう。
石川五エ門の進化に必要な素材 |
関連モンスター
ルパン一味(神化) | 峰不二子(進化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ダイヤモンド(神化) 評価と使い道
純潔の騎士 ダイヤモンド(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
サブ友情コンボの防御力アップと弱点露出SSを持っているため、パーティの耐久力の底上げとSSの火力アップの両方をサポートできる性能を持ったモンスターです。アビリティもアンチダメージウォールとアンチワープという汎用性の高いダブルアビリティとなっており、パーティに組みやすいのが特徴です。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ダイヤモンド | 評価: |
宝石魔道士 ダイヤモンド(進化) | 評価: |
純潔の騎士 ダイヤモンド(神化) | 評価:4 |
ダイヤモンドの進化データ
ダイヤモンドの進化と神化に必要な素材 |
純潔の騎士 ダイヤモンド(神化)のステータス
図鑑No. | 1696 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチダメージウォール |
ゲージアビ | アンチワープ |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
ザ・ゴールデン・ジュビリー |
ターン:25 |
ヒットしたボスの弱点を全て出現させる |
友情コンボ
十字レーザーEL【光属性】 / 防御アップ |
威力:12312 / 0 |
十字方向に属性特大レーザー攻撃 / 仲間が防御力アップ |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19964 | 4200 | 24164 |
攻撃力 | 22323 | 3275 | 25598 |
スピード | 287.60 | 43.35 | 330.95 |
純潔の騎士 ダイヤモンド(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、イザナギ戦での大ダメージを軽減できるので、サポート役として連れて行きたいモンスターです。そのほかにもフェンリルやダヴィンチなどの降臨クエストなどでの活躍が期待できます。
汎用性が高く、キラー対象になりにくいモンスターである点でも、パーティに組み込みやすい性能を持つ頼もしさがあるでしょう。
ダイヤモンドの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ハーレーX(神化) 評価と使い道
退廃の黒薔薇 ハーレーX(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
高い攻撃力を持つモンスターで、アンチ重力バリアを持っています。スピードは遅いですが、トップクラスの攻撃力で通常攻撃でも高い火力を発揮してくれるでしょう。SSターン短縮を持っているため、24ターンのチャージが必要なSSでも、ボス戦で2回使うことも可能です。[more_short]
進化と神化どっちがおすすめ?
ハーレーX | 評価: |
地獄の薔薇のハーレーX(進化) | 評価: |
退廃の黒薔薇 ハーレーX(神化) | 評価:4 |
ハーレーXの進化データ
ハーレーXの進化と神化に必要な素材 |
退廃の黒薔薇 ハーレーX(神化)のステータス
図鑑No. | 1334 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 闇 |
種族 | 魔族 |
最大Lv | 99 |
型 | パワー型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | SSターン短縮 |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
ディケイド・オブ・デカダンス |
ターン:24 |
敵にヒットする度に爆発し、周囲の敵を巻き込みながら大ダメージ |
友情コンボ
十字レーザーL / クロスレーザーS |
威力:6237 / 2706 |
十字方向に属性大レーザー攻撃 / X字方向に属性小レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19792 | 4200 | 23992 |
攻撃力 | 33226 | 4850 | 38076 |
スピード | 230.70 | 34.85 | 265.55 |
退廃の黒薔薇 ハーレーX(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストで活躍することは難しいですが、高い攻撃力を活かして、紀伊やガーゴイルなどの降臨クエストで、火力役として役立つでしょう。パワー型にしてはスピードが高い部類に入るので、壁とのすき間に入ることができれば大ダメージを狙うことができるでしょう。
全モンスター中でもトップクラスの攻撃力を誇るので、連れていけるクエストには積極的にパーティーに入れていきたいところです。
ハーレーXの進化と神化に必要な素材 |
関連モンスター
退廃の黒薔薇 ハーレー(神化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】フォックスメタル・ルード(神化) 評価と使い道
フォックスメタル・ルード(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
アニメ版モンストで登場したモンスターで、高い攻撃力が特徴です。アンチ重力バリアを持っていますが、元々のスピードが低いので、それほど動き回ることができないのが惜しい点でしょう。SSは結界を張ってその中を動き回るもので、摩利支天と同じSSになっています。条件が揃えば、高いダメージを出すことができるモンスターです。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
フォックスメタル | 評価: |
狐穴のフォックスメタル(進化) | 評価: |
フォックスメタル・ルード(神化) | 評価:4 |
フォックスメタルの進化データ
フォックスメタルの進化と神化に必要な素材 |
フォックスメタル・ルード(神化)のステータス
図鑑No. | 1659 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 水 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | パワー型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
F.M.D |
ターン:16 |
リングの中を縦横無尽に駆け巡る |
友情コンボ
毒霧【無属性】 / 拡散弾L2 |
威力:385 / 1205 |
近い敵に向かって毒の範囲攻撃 / 16方向に大属性弾を2発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19732 | 4200 | 23932 |
攻撃力 | 26434 | 9025 | 35459 |
スピード | 158.70 | 56.10 | 214.80 |
フォックスメタル・ルード(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、イザナミ戦に連れていける性能を持っており、SSのターンも短いので、火力枠としての活躍が期待できます。そのほかにもヒュドラやバステトなどの降臨クエストに連れていくことができるでしょう。
水属性版のデスアークというべき性能を持っていますが、SSの威力が高いという点では、優位に立っていると言えます。友情コンボで毒攻撃もできるので、サソリ処理役としても役立つ場面があるモンスターです。
クエスト攻略(狐穴の覆面レスラー現る!)
フォックスメタル【極】 | フォックスメタル【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】アヌビス(進化) 評価と使い道
水狼神 アヌビス(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
HPがやや低めですが、スピード型に似合わない攻撃力の高さを誇っています。水属性では少ないアンチダメージウォールを持っており、貫通タイプであることと、パワーとスピードを強化するSSとの相性が良いです。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
アヌビス | 評価: |
水狼神 アヌビス(進化) | 評価:4 |
聖地の守護神 アヌビス(神化) | 評価:4 |
進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
アヌビスの進化データ
アヌビスの進化と神化に必要な素材 |
水狼神 アヌビス(進化)のステータス
図鑑No. | 593 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 水 |
種族 | 神族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | アンチダメージウォール |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
ジャッカルヘッドスピン |
ターン:18 |
水狼神の力で自身のスピード&パワーアップ |
友情コンボ
貫通ホーミング8 |
威力:2342 |
8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 15102 | 3900 | 19002 |
攻撃力 | 21985 | 3200 | 25185 |
スピード | 368.00 | 55.25 | 423.25 |
水狼神 アヌビス(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、阿修羅での活躍が期待できる性能を持っており、火力役を担うことができます。また、スルトやワイアットアープなどの難易度の高い火属性降臨クエストにも連れていけるでしょう。
パーティーとしてはHPが低くなりがちですが、それを補える火力を発揮してくれます。特にプラズマの引っ張り役として最適なので、パーティーメンバーにはクシナダなどと積極的に組ませていきたいところです。
アヌビスの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ラファエル(神化) 評価と使い道
癒の大天使 ラファエル(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
水属性ガチャ限定で入手可能なモンスターで、マインスイーパーとアンチダメージウォールのダブルアビリティを持っています。SSは狙った方向に十字砲を放つものになっています。火力としては少し出しにくい面がありますが、優れたギミック耐性を持っているため、出番は多いでしょう。
[more_short]進化と神化と獣神化、どれがおすすめ?
ラファエル | 評価:2 |
座天使 ラファエル(進化) | 評価:3 |
癒の大天使 ラファエル(神化) | 評価:3 |
慈愛の聖天使 ラファエル(獣神化) | 評価:5 |
進化・神化では、余り出番が無い状態でしたが、獣神化の追加によって一気に注目度が高まりました。素材を揃えたら、迷わず獣神化がおすすめです!
ラファエルの進化データ
ラファエルの進化・神化・獣神化に必要な素材 |
癒の大天使 ラファエル(神化)のステータス
図鑑No. | 895 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 水 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | マインスイーパー |
ゲージアビ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
約束のオファニム |
ターン:18 |
狙った方向に、十字砲を放つ |
友情コンボ
バーティカルレーザーL / 十字レーザーS |
威力:12312 / 2706 |
上下2方向に属性大レーザー攻撃 / 十字方向に属性小レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19912 | 4200 | 24112 |
攻撃力 | 20713 | 2025 | 22738 |
スピード | 292.60 | 29.75 | 322.35 |
癒の大天使 ラファエル(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、イザナミ零に連れていける性能を持っています。他には、ドラキュラやヴィシュヌ、アスタロトといった火属性クエストでの活躍ができるでしょう。
HPが高いので、HPが低いメンバーを補う役として連れていくこともできます。また、イラストの可愛さからも人気があり、観賞用としての価値も高いモンスターです。
関連モンスター(四大天使シリーズ)
ラファエル(進化) | ラファエル(神化) |
ラファエル(獣神化) | |
ウリエル(進化) | ウリエル(神化) |
ガブリエル(進化) | ガブリエル(神化) |
ミカエル(進化) | ミカエル(神化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ドラキュラ(神化) 評価と使い道
飢えた吸血鬼 ドラキュラ(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
ドロップ入手可能な水属性のアンチダメージウォール枠として優秀な部類に入るモンスターです。ステータスも平均的に高いので、無課金ユーザーにとっても嬉しい性能になっています。しかし、重力バリアに弱いことに加えて、SSの威力もいまいちなので、運枠としての運用に留まってしまうでしょう。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ドラキュラ | 評価: |
ドラキュラ伯爵(進化) | 評価: |
飢えた吸血鬼 ドラキュラ(神化) | 評価:3 |
ドラキュラの進化データ
ドラキュラの進化と神化に必要な素材 |
飢えた吸血鬼 ドラキュラ(神化)のステータス
図鑑No. | 878 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 水 |
種族 | 魔王族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチダメージウォール |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
ヴラド・ドラクリヤ |
ターン:16 |
ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす |
友情コンボ
ロックオン衝撃波 6 / ホーミング 8 |
威力:18562 / 2583 |
6発の無属性衝撃波で攻撃 / 8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18113 | 3900 | 22013 |
攻撃力 | 20535 | 7025 | 27560 |
スピード | 238.70 | 85.00 | 323.70 |
飢えた吸血鬼 ドラキュラ(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、阿修羅での運枠として連れていくことができる他、アスタロトやヴィシャスなどの火属性降臨クエストでの活躍ができるでしょう。ステータス面での欠点はないものの、やはり友情コンボやSSでの火力はいまいちなので、瞬間火力は他のモンスターで補う必要があります。
ドラキュラの進化と神化に必要な素材 |
クエスト攻略(冷血伯爵が棲む吸血鬼城)
ドラキュラ【極】 | ドラキュラ【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ダルタニャン(進化) 評価と使い道
銃士隊隊長 ダルタニャン(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
拡大爆破弾という新しく登場した友情コンボが特徴のモンスターで、爆発系の友情コンボ誘発効果も持っています。範囲が広いので、ヒットさせやすいので、威力も期待できるでしょう。SSはレーザー射出とホーミングの追い打ちで、ホーミングを含めた全弾命中で200万以上のダメージを出すこともできます。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ダルタニャン | 評価: |
銃士隊隊長 ダルタニャン(進化) | 評価:4 |
フランス元帥 ダルタニャン(神化) | 評価:5 |
進化の評価4、神化の評価5。
ダルタニャンでは神化がおすすめです。
ダルタニャンの進化データ
ダルタニャンの進化と神化に必要な素材 |
銃士隊隊長 ダルタニャン(進化)のステータス
図鑑No. | 1734 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 水 |
種族 | 亜人族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | マインスイーパー |
ゲージアビ | アンチワープ |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
カステルモール砲 |
ターン:21 |
狙った方向にレーザーを放ちホーミング弾で追い討ち |
友情コンボ
拡大爆破弾【無属性】 |
威力:17220 |
巨大化する爆弾で攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18829 | 3900 | 22729 |
攻撃力 | 21892 | 3200 | 25092 |
スピード | 265.63 | 39.95 | 305.58 |
銃士隊隊長 ダルタニャン(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、イザナミ零や大黒天での活躍ができる他、グレイやロック鳥などの火属性降臨クエストに連れていくことができます。
しかし、メジャーなギミックである重力バリアやダメージウォールに耐性が無いのが難点で、少しでも出現するクエストでは、動きを大きく制限されてしまうでしょう。
ダルタニャンの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】イザナミ零(進化) 評価と使い道
黄泉津大神 イザナミ零(進化)の評価
5段階評価 | 5 |
ツクヨミ以来となるダブルアンチアビリティとダブルキラーという4つのアビリティを持ち、非常に有用度の高いスキルセットとなっているモンスターです。友情コンボには、大抵の雑魚を一発で仕留められる威力を持つ超強メテオを持っています。SSは反射波動砲となっており、、使い方次第で高い威力を出すことができるでしょう。
[more_short]イザナミ零がドロップするクエスト
怨炎!黄泉の主宰神・零 |
イザナミ零の進化データ
イザナミ零 | 評価: |
黄泉津大神 イザナミ零(進化) | 評価:5 |
イザナミ零の進化に必要な素材 |
黄泉津大神 イザナミ零(進化)のステータス
図鑑No. | 1739 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 火 |
種族 | 神族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア / 聖騎士キラー |
ゲージアビ | アンチワープ / 妖精キラーM |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
黄泉の慟哭 |
ターン:18 |
狙った方向に反射波動砲を放つ |
友情コンボ
超強メテオ |
威力:199071 |
1発の強力なメテオがランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 17616 | 3900 | 21516 |
攻撃力 | 14173 | 6925 | 21098 |
スピード | 290.00 | 146.20 | 436.20 |
黄泉津大神 イザナミ零(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストのイザナギやイザナミ、クシナダに連れていける性能を持っており、光刃ムラサメやゼペット、滝夜叉姫などの難易度の高い降臨クエストに対応できる点で優秀です。
ドロップ入手では初となる聖騎士キラーを持っていますが、現在の所はギミック対応ができない、若しくは属性相性が悪いため、連れていくのは困難です。今後配信されるクエスト次第で有用度がさらに上がることが期待されます。
イザナミ零の進化に必要な素材 |
関連モンスター
黄泉津大神 イザナミ(進化) |