【モンスト】フェンリル 攻略【究極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

フェンリル【究極】神を喰う狼牙の邪光の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
フェンリル【究極】神を喰う狼牙の邪光 ステージ概要
| 消費スタミナ | 50 |
| 初クリア報酬 | オーブ 1個 |
| 獲得できるモンスター | ★5 フェンリル |
| スピードクリア | 24ターン |
| ギミック | ワープ ダメージウォール 重力バリア ビットン |
ボス【フェンリル】の概要
| 属性 | 光 |
| 種族 | 幻獣 |
| アビリティ | なし |
他の難易度の攻略
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
このクエストでは、ワープとダメージウォールがメインギミックとして出現します。一部では、重力バリアも出現するため、うまくギミック対応できるようにパーティ編成を工夫する必要があるでしょう。
おすすめモンスター
| ルシファー(神化) | エナジーサークルで広範囲の敵を攻撃することが可能です。友情コンボだけで大きなダメージソースになります。 |
| アーサー(神化) | 重力バリアとダメージウォールの両方に対応でき、強力なワンウェイレーザーで大活躍できます。 |
| 滝夜叉姫(神化) | 友情コンボのエナジーサークルで運枠として優秀な活躍が期待できます。 |
ステージ1攻略

雑魚からのホーミング攻撃のダメージ量が大きいので、雑魚敵を各個撃破していきましょう。このステージで出てくるワープは少ないので、ワープを出してくる雑魚は後回しで良いです。中ボスのクロスレーザーを食らわないように注意しましょう。
ステージ2~3攻略
ステージ2では、右下にいる、ダメージウォールを張ってくる雑魚を先に倒しましょう。その後他の雑魚を倒した後に、壁を利用して中ボスを倒しましょう。ボスの爆発攻撃とクロスレーザーをまとめて食らわないように注意です。
ステージ3は、復活雑魚を最優先で倒し、そのあとはパーティーのギミック耐性に応じてダメージウォールとワープを出してくる雑魚のどちらを先に倒すかを決めましょう。
※これらのステージはスキップされることもあります。
ボスステージ1~2攻略

ボスの攻撃が非常に強力なので、ボスをできるだけ早く倒しましょう。一番厄介なのが短距離拡散弾なので、5ターン以内に素早く倒すと良いでしょう。ボスのHPは120万とあまり高くないので、離れた位置から友情コンボで狙うか、壁を利用して一気にたたくのがおすすめです。
次のステージも、ボス優先で行くのが良いです。HPも130万とそれほど上がってはいないので、壁を積極的に利用して攻撃していくのが有効でしょう。
ボスステージ3攻略

基本的な戦略は前ステージまでと同様です。しかしボスのHPが200万ほどと上がっているので、場合によってはSSを1回使うのも良いでしょう。右側の壁との隙間が狭いので、うまく挟まれば大ダメージを狙えます。
ボスステージ4攻略

残っているSSを使って、一気にボスのHPを削りましょう。HPは350万ほどなので、火力のあるSSを連続で当てていけば削り切れるはずです。
モンスターの評価と使い道
| フェンリル(進化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
| 降臨クエスト | イベントクエスト |
| 超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト |
| 曜日クエスト | 覇者の塔 |










