【モンスト】アトランティス(神化) 評価と使い道

亡国の王 アトランティス(神化)の評価
| 5段階評価 | 4 |
対ロボット族に特化した性能を持っており、アンチダメージウォールもあるので、ある程度汎用性があります。友情コンボのホライゾンレーザーは、左右に強力なレーザーを放つもので、位置調整さえしっかりできれば強力なダメージソースとして活躍できるでしょう。
進化と神化どっちがおすすめ?
| アトランティス | 評価: |
| 古代大陸王 アトランティス(進化) | 評価: |
| 亡国の王 アトランティス(神化) | 評価:4 |
アトランティスの進化データ
| アトランティスの進化と神化に必要な素材 |
亡国の王 アトランティス(神化)のステータス

| 図鑑No. | 1541 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 水 |
| 種族 | コスモ族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | 砲撃型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | ロボットキラー |
| ゲージアビ | アンチダメージウォール |
| わくわくの力 | あり |
ストライクショット
| アガシャーズ・メモリー |
| ターン:16 |
| ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
| ホライゾンレーザー L【水属性】 / 貫通ホーミング 4【木属性】 |
| 威力:20684 / 2432 |
| 左右2方向に属性大レーザー攻撃 / 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 19315 | 4200 | 23515 |
| 攻撃力 | 17012 | 2475 | 19487 |
| スピード | 237.90 | 35.70 | 273.60 |
亡国の王 アトランティス(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは阿修羅で活躍できる性能を持っており、離れた位置からレーザー攻撃をするなど、遠距離攻撃に長けた性能を活かすことができるでしょう。
他にはセクシーローラーやエールソレイユなどのロボット族に対しての火力枠として活躍することができます。ホライゾンレーザーの位置調整に関しても、重力バリアにわざと捕まるなどして、アンチアビリティが付いていないことを逆手にとるといった戦い方が良いです。
| アトランティスの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】徳川慶喜(進化) 評価と使い道

終ノ征夷大将軍 徳川慶喜(進化)の評価
| 5段階評価 | 3 |
アクシスキラーとアンチワープのダブルアビリティを持っていますが、アクシス族の多くは装甲や重力バリアをまとっているので、実際にアクシスキラーを活かすにはパーティのサポートが必要です。SSは貫通変化するものなので、場面に応じて活躍できなくもないですが、有用度としては低い部類に入ってしまいます。
進化と神化どっちがおすすめ?
| 徳川慶喜 | 評価: |
| 終ノ征夷大将軍 徳川慶喜(進化) | 評価:3 |
| 英断の華将軍 徳川慶喜(神化) | 評価: |
徳川慶喜の進化データ
| 徳川慶喜の進化と神化に必要な素材 |
終ノ征夷大将軍 徳川慶喜(進化)のステータス

| 図鑑No. | 503 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 木 |
| 種族 | サムライ族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | バランス型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | アクシスキラー |
| ゲージアビ | アンチワープ |
| わくわくの力 | あり(同種の運極モンスターを合成で取得) |
ストライクショット
| 大・星・砲・貫 |
| ターン:18 |
| 貫通タイプになり、敵を貫く |
友情コンボ
| 超強ホーミング8 |
| 威力:10981 |
| 強力な8発の属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 17250 | 3900 | 21150 |
| 攻撃力 | 16263 | 5550 | 21813 |
| スピード | 225.80 | 68.85 | 294.65 |
終ノ征夷大将軍 徳川慶喜(進化)が活躍するクエスト
アクシスキラーを持ってはいるものの、活躍できる場面は紀伊のクエストをはじめとしてZENIGATAやルイ13世などの少数のクエストなります。クエスト全体を通して火力を発揮するという場面はありませんが、スポット参戦で特定の場面に火力を発揮することが可能です。
道のりは長いですが、英雄の証をつけることも可能になったので、ステータスの底上げなどで有用性を高めて、活躍できる場面を増やすこともできるでしょう。
| 徳川慶喜の進化と神化に必要な素材 |
関連モンスター
| 御祭将軍 徳川慶喜(フェス) |
クエスト攻略(英明なり、華将軍)
| 徳川慶喜【極】 | 徳川慶喜【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】不動明王<フドウミョウオウ>(進化) 評価と使い道

大日大聖 不動明王(進化)の評価
| 5段階評価 | 4 |
超絶クエストで入手可能なモンスターで、アンチ重力バリアとアンチダメージウォールのダブルアビリティを持っています。このスキルセットを持つモンスターはドロップでは初で、友情コンボのフレアは、扱いにはコツがいるものの、強力なダメージソースとして活用できるでしょう。
不動明王の進化データ
| 不動明王 | 評価: |
| 大日大聖 不動明王(進化) | 評価:4 |
| 不動明王の進化に必要な素材 |
大日大聖 不動明王(進化)のステータス

| 図鑑No. | 1481 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 闇 |
| 種族 | 魔族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | パワー型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | アンチ重力バリア |
| ゲージアビ | アンチダメージウォール |
| わくわくの力 | なし |
ストライクショット
| 穢土滅殺破 |
| ターン:21 |
| 狙った方向および逆方向に、2本の反射波動砲を放つ |
友情コンボ
| フレア |
| 威力:17325 |
| 自分を中心に稀にマヒを起こす範囲攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 21292 | 3900 | 25192 |
| 攻撃力 | 22592 | 7725 | 30317 |
| スピード | 179.50 | 62.90 | 242.40 |
大日大聖 不動明王(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストではイザナミやイザナギ、クシナダでの活躍が期待できる他、バジリスクやセイレーン、フェンリルなどの幅広いクエストでの活躍ができます。
キラー対象となりやすい種族ですが、威力の高い攻撃を数多く持っている点は魅力です。使いこなすには難しいモンスターですが、入手難易度に見合う活躍ができるでしょう。
| 不動明王の進化に必要な素材 |
クエスト攻略(穢土に轟く忿怒の業拳)
| 不動明王【超絶】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ベートーヴェンα(神化) 評価と使い道

墓場のベートーヴェンα(神化)の評価
| 5段階評価 | 4 |
ハロウィンとのコラボガチャで登場した限定モンスターです。アンチ重力バリアに加えて、弱点ヒットで敵を麻痺させられるSSを持っています。SSターン短縮を持っているため、うまく短縮をできればボス戦で2回使うこともできるでしょう。
進化と神化どっちがおすすめ?
| ベートーヴェンα | |
| 死の楽聖 ベートーヴェンα(進化) | |
| 墓場のベートーヴェンα(神化) | 評価:4 |
ベートーヴェンαの進化データ
| ベートーヴェンαの進化と神化に必要な素材 |
墓場のベートーヴェンα(神化)のステータス

| 図鑑No. | 1601 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 闇 |
| 種族 | 亜人族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | バランス型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | アンチ重力バリア |
| ゲージアビ | SSターン短縮 |
| わくわくの力 | あり |
ストライクショット
| 亡霊シンフォニーNo.9 |
| ターン:28 |
| 自身のスピードとパワーがアップ&弱点ヒットで敵がマヒ |
友情コンボ
| 十字レーザーL【闇属性】 / 超強メテオ【無属性】 |
| 威力:6187 / 110595 |
| 十字方向に属性大レーザー攻撃 / 1発の強力なメテオがランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 19471 | 4200 | 23671 |
| 攻撃力 | 21030 | 3075 | 24105 |
| スピード | 250.27 | 37.40 | 287.67 |
墓場のベートーヴェンα(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストではツクヨミに適性をもっており、他にもネロや滝夜叉姫などの降臨クエストに連れていくことができるでしょう。重力バリアにしか対応できないので、汎用性としてはやや低めですが、ボスを麻痺させることができるSSを使いこなせれば、即死攻撃の緊急回避策としても有効です。
| ベートーヴェンαの進化と神化に必要な素材 |
関連モンスター
| ベートーヴェン(進化) | ベートーヴェン(神化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】桃太郎(進化) 評価と使い道

吉備津彦命 桃太郎(進化)の評価
| 5段階評価 | 2 |
攻撃力はやや低めですが、HPとスピードが高く、アンチ重力バリアのおかげで減速せずに動き回ることができます。手数の多さで攻撃力の低さをカバーする形になりますが、貫通変化するSSでボスの弱点往復が狙えれば、それなりの火力を出すことが可能です。
進化と神化どっちがおすすめ?
| 桃太郎 | 評価: |
| 吉備津彦命 桃太郎(進化) | 評価:2 |
| 鬼殺しの桃太郎(神化) | 評価: |
桃太郎の進化データ
| 桃太郎の進化と神化に必要な素材 |
吉備津彦命 桃太郎(進化)のステータス

| 図鑑No. | 473 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 火 |
| 種族 | 亜人族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | スピード型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | アンチ重力バリア |
| ゲージアビ | なし |
| わくわくの力 | なし |
ストライクショット
| 吉備流鬼斬り |
| ターン:18 |
| 貫通タイプになり、剣で敵を貫く |
友情コンボ
| ロックオン衝撃波 6 |
| 威力:18562 |
| 6発の無属性衝撃波で攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 21732 | 3900 | 25632 |
| 攻撃力 | 16425 | 3200 | 19625 |
| スピード | 356.77 | 72.25 | 429.02 |
吉備津彦命 桃太郎(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストに連れていくには、少々役不足ですが、通常の降臨クエストでは木属性クエストでの活躍を期待したいところです。しかし、木属性にはダメージウォールが出現するクエストが多いため、一寸法師などの比較的難易度の低いクエストに限られるでしょう。
特化したものがないため、適正キャラがいない時の補欠要員として連れていくくらいしか活用がありません。
| 桃太郎の進化と神化に必要な素材 |
クエスト攻略(吉備ノ国の赤き剣士)
| 桃太郎【極】 | 桃太郎【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ブリュンヒルデ(神化) 評価と使い道

高潔乙女 ブリュンヒルデ(神化)の評価
| 5段階評価 | 4 |
アンチアビリティがワープのみになっていますが、貴重な友情コンボであるスピードアップを持っています。味方の火力を底上げするためのサポート役として連れていくことができますが、SSの威力はそれほどでもないので、火力役としてはあまり期待できないでしょう。
進化と神化どっちがおすすめ?
| ブリュンヒルデ | 評価: |
| 魂の戦姫 ブリュンヒルデ(進化) | 評価:4 |
| 高潔乙女 ブリュンヒルデ(神化) | 評価:4 |
進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
ブリュンヒルデの進化データ
| ブリュンヒルデの進化と神化に必要な素材 |
高潔乙女 ブリュンヒルデ(神化)のステータス

| 図鑑No. | 1558 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 火 |
| 種族 | 聖騎士族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | スピード型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | マインスイーパー |
| ゲージアビ | なし |
| わくわくの力 | あり |
ストライクショット
| オーロラ・ゲイルスケグル |
| ターン:18 |
| 自身のスピードとパワーが大アップ&ビットンに大ダメージ |
友情コンボ
| スピードアップ / ホーミング 8【水属性】 |
| 威力:0 / 2583 |
| 仲間がスピードアップ / 8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 16208 | 4200 | 20408 |
| 攻撃力 | 22443 | 3275 | 25718 |
| スピード | 339.83 | 51.85 | 391.68 |
高潔乙女 ブリュンヒルデ(神化)が活躍するクエスト
ダメージウォールをうまくかわすことができれば、超絶クエストの摩利支天に連れていくことができます。他には一寸法師やロック鳥などでも活躍することができるでしょう。
アンチワープのみなので、降臨クエストでは動きに大きな制約がかかりやすいです。そのため、うまく活躍させるにはそれなりのテクニックが必要になってきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】バベル(進化) 評価と使い道

古き世界の終わり バベル(進化)の評価
| 5段階評価 | 4 |
覇者の塔クエストのクリア報酬として入手可能なモンスターで、マインスイーパーMと魔族キラーMの強力なダブルアビリティが魅力です。ロックオンワンウェイの友情コンボも持っていますが、パワー型のため威力はやや低めになっていますが、対魔族に対しては倍の威力を発揮することができます。
進化と神化どっちがおすすめ?
| バベル | 評価: |
| 古き世界の終わり バベル(進化) | 評価:4 |
| 新しき世界の降誕 バベル(神化) | 評価: |
バベルの進化データ
| バベルの進化と神化に必要な素材 |
古き世界の終わり バベル(進化)のステータス

| 図鑑No. | 1661 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 光 |
| 種族 | 魔王族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | パワー型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | マインスイーパーM / 魔族キラーM |
| ゲージアビ | なし |
| わくわくの力 | なし |
ストライクショット
| 混沌のジグラート |
| ターン:17 |
| 自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる |
友情コンボ
| ワンウェイレーザーEL【光属性】 |
| 威力:17325 |
| 近い敵に属性大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 19823 | 3900 | 23723 |
| 攻撃力 | 22113 | 10950 | 33063 |
| スピード | 148.30 | 74.80 | 223.10 |
古き世界の終わり バベル(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは不動明王やイザナミ零で活躍してくれる性能を持っています。他にもサテライトやデスアークなどの降臨モンスターとの相性が良く、重力バリアがあるクエストでも、対魔族の固定砲台として連れていくなら、さほど苦にはならないでしょう。
アンチアビリティが地雷のみで、鈍足ではありますが、連れていけるクエストでは非常に頼りになるモンスターです。
| バベルの進化と神化に必要な素 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】スーパーストライク(進化) 評価と使い道

スーパーストライク(進化)の評価
| 5段階評価 | 3 |
飛行と魔王キラーを持っているため、魔王族に対して大ダメージを与えることができます。しかし、主要なギミックには対応できないため、活躍の場が限定されてしまうため、このままではあまり役には立たないでしょう。素材集めに苦労しますが、最終形態である獣神化にもっていくのがおすすめです。
進化と神化と獣神化、どれがおすすめ?
| ストライク | 評価:2 |
| スーパーストライク(進化) | 評価:3 |
| ゴッドストライク(神化) | 評価:3 |
| 獣神 ゴッドストライク(獣神化) | 評価:5 |
進化の評価3、神化の評価3、獣神化の評価5.
ストライクでは獣神化がおすすめです。
ストライクの進化データ
| ストライクの進化と神化と獣神化に必要な素材 |
スーパーストライク(進化)のステータス

| 図鑑No. | 198 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 光 |
| 種族 | 神族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | バランス型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | 飛行 / 魔王キラー |
| ゲージアビ | なし |
| わくわくの力 | あり |
ストライクショット
| 超ストライクレイド |
| ターン:15 |
| ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
| クロスレーザー L |
| 威力:6187 |
| X字4方向に属性大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 19961 | 3900 | 23861 |
| 攻撃力 | 23360 | 3080 | 26440 |
| スピード | 273.67 | 54.40 | 328.07 |
スーパーストライク(進化)が活躍するクエスト
降臨クエストでは自身の神化素材でもあるスラッシュに対して適した能力を持っています。しかし、基本的には地雷にしか対応することができないため、他のクエストでの適正としては低くなってしまうでしょう。
連れていけるクエストが少ないため、神化若しくは獣神化するまでは活躍の場に恵まれないかもしれません。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】怪傑ゾロ(神化) 評価と使い道

仮面の剣士 怪傑ゾロ(神化)の評価
| 5段階評価 | 5 |
アンチ重力バリアを持っている上に、闇属性耐性のおかげで弱点属性が無いため、闇属性のクエストにも安心して連れていくことができます。友情コンボも威力のあるホーミング攻撃で、貴重なサブ友情コンボでの爆発による仲間の友情コンボの誘発もできるなど、担える役割は多いでしょう。SSは貫通変化ですが、弱点往復することでそれなりの火力を発揮することも可能です。
進化と神化どっちがおすすめ?
| 怪傑ゾロ | 評価: |
| Zの刻印怪傑ゾロ(進化) | 評価:4 |
| 仮面の剣士 怪傑ゾロ(神化) | 評価:5 |
進化の評価は4で、神化の評価は5。
怪傑ゾロでは神化がおすすめです。
怪傑ゾロの進化データ
| 怪傑ゾロの進化と神化に必要な素材 |
仮面の剣士 怪傑ゾロ(神化)のステータス

| 図鑑No. | 1317 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 光 |
| 種族 | 聖騎士族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | スピード型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | 闇属性耐性 |
| ゲージアビ | アンチ重力バリア |
| わくわくの力 | あり |
ストライクショット
| 情熱のアレグリアス |
| ターン:18 |
| 貫通タイプになり、敵を貫く |
友情コンボ
| 超強ホーミング8 / 大爆発 |
| 威力:10981 / 6560 |
| 強力な8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち / 自分を中心に無属性の大爆発攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 18666 | 4200 | 22866 |
| 攻撃力 | 19497 | 2850 | 22347 |
| スピード | 368.13 | 55.25 | 423.38 |
仮面の剣士 怪傑ゾロ(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは、ツクヨミ戦で活躍できる性能を持っており、ビゼラーや滝夜叉姫などの闇属性クエストにも気にせず連れていけるのが最大の強みです。
汎用性の高さに優れており、重力バリアがメインギミックになっているクエストでは、属性に関係なく連れていけるでしょう。
| 怪傑ゾロの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】シンドバッド(進化) 評価と使い道

宇宙海賊 シンドバッド(進化)の評価
| 5段階評価 | 4 |
アンチダメージウォールとアンチワープのダブルアビリティを持っており汎用性の高いモンスターです。SSには壁に触れるごとに攻撃力が上がる壁ドンSSを持っており、条件が揃えば強力なフィニッシャーとして頼りになるでしょう。
進化と神化どっちがおすすめ?
| シンドバッド | 評価:3 |
| 宇宙海賊 シンドバッド(進化) | 評価:4 |
| 銀河冒険王 シンドバッド(神化) | 評価:4 |
進化と神化は共に評価4。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
シンドバッドの進化データ
| シンドバッドの進化と神化に必要な素材 |
宇宙海賊 シンドバッド(進化)のステータス

| 図鑑No. | 1393 |
| レア度 | ★★★★★★ |
| 属性 | 水 |
| 種族 | 聖騎士族 |
| 最大Lv | 99 |
| 型 | バランス型 |
| 反射/貫通 | 反射 |
| アビリティー | アンチダメージウォール |
| ゲージアビ | アンチワープ |
| わくわくの力 | あり |
ストライクショット
| 七海のアンカー |
| ターン:22 |
| 壁に触れる毎に自身のパワーがアップ |
友情コンボ
| 超爆発 |
| 威力:7499 |
| 自分を中心に無属性の超爆発攻撃 |
レベルMAX時のステータス
| 項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
| HP | 19487 | 3900 | 23387 |
| 攻撃力 | 19855 | 2900 | 22755 |
| スピード | 312.90 | 47.60 | 360.50 |
宇宙海賊 シンドバッド(進化)が活躍するクエスト
爆絶クエストのアヴァロンや超絶クエストのイザナミでの活躍ができる性能を持っており、ワイアットアープや雲母大佐などの難易度の高い火属性降臨クエストでも活躍してくれます。
強力な壁ドンSSを駆使すれば、HPの高いボスでもゲージ飛ばしをすることもできるので、使いこなすことができれば、様々なクエストで優秀なフィニッシャーとして連れていくことができるでしょう。









