【モンスト】スーパーストライクJr(進化) 評価と使い道
スーパーストライクJr(進化)の評価
5段階評価 | 3 |
フレンドガチャにて低確率で入手可能なモンスターで、無料で手に入るという意味では貴重です。出現確率は非常に低いですが、飛行と魔王キラーのダブルアビリティを持っています。レベル極だけでは使い物にならないので、相当量のタスをつぎ込む必要があるでしょう。ステータスのバランスだけで見れば全モンスター中でもトップクラスを誇るので、一体は持っておくのがおすすめです。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ストライクJr | 評価:2 |
スーパーストライクJr(進化) | 評価:3 |
ストライクJrとミギー(神化) | 評価:3 |
進化と神化は共に評価3。
どちらにするかは能力の特性を見て決めよう。
ストライクJrの進化データ
ストライクJrの進化と神化に必要な素材 |
スーパーストライクJr(進化)のステータス
図鑑No. | 538 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 神族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 飛行 / 魔王キラー |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
超ストライクストーム |
ターン:14 |
ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
クロスレーザー L【光属性】 |
威力:4950 |
X字4方向に属性大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 1020 | 25400 | 26420 |
攻撃力 | 15300 | 12000 | 27300 |
スピード | 34.00 | 289.00 | 323.00 |
スーパーストライクJr(進化)が活躍するクエスト
降臨クエストではスラッシュとバハムートで連れて行ける程度で、メジャーなギミックに対応できないのが難点です。ステータスが高くても、SSの威力が低いため、火力役としてもイマイチなのが惜しいところでもあります。
キラー対象となる魔王族であれば、通常攻撃それなりの攻撃力を発揮することが出来るでしょう。
ストライクJrの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ゴッドストライク(神化) 評価と使い道
ゴッドストライク(神化)の評価
5段階評価 | 3 |
上下に放つワンウェイレーザーが強力で、位置調整次第で強力なダメージソースになります。闇属性耐性を持っているため、実質的な不利属性がないのも利点です。唯一の欠点はメジャーなギミックに対応できていないことで、それを除けばパーティーメンバーとして積極的に組み込んでいけるでしょう。
[more_short]進化と神化と獣神化、どれがおすすめ?
ストライク | 評価:2 |
スーパーストライク(進化) | 評価:3 |
ゴッドストライク(神化) | 評価:3 |
獣神 ゴッドストライク(獣神化) | 評価:5 |
進化の評価3、神化の評価3、獣神化の評価5.
ストライクでは獣神化がおすすめです。
ストライクの進化データ
ストライクの進化と神化と獣神化に必要な素材 |
ゴッドストライク(神化)のステータス
図鑑No. | 688 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 神族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 飛行 / 闇属性耐性 |
ゲージアビ | 魔王キラー |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
神ストライクレイド |
ターン:16 |
触れた最初の敵を乱打し、レーザーで追い打ち |
友情コンボ
ワンウェイレーザーEL / ワンウェイレーザーEL |
威力:24255 / 24255 |
上方向に属性特大レーザー / 下方向に闇属性特大レーザー |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 20698 | 4200 | 24898 |
攻撃力 | 22861 | 2225 | 25086 |
スピード | 292.23 | 29.75 | 321.98 |
ゴッドストライク(神化)が活躍するクエスト
超絶クエストには連れて行くのは難しいですが、スラッシュやデスアークといった闇属性の降臨クエストで活躍できる性能を持っています。固定砲台としてならば、重力バリアがあるクエストでもある程度の活躍が見込めるでしょう。
通常攻撃の火力もなかなか高いので、乱打SSの火力も弱点にヒットすれば有効な火力になります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】テュポーン(進化) 評価と使い道
怪物の王 テュポーン(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
飛行とアンチ重力バリアに加えて魔王キラーと、トリプルアビリティを持っており、降臨モンスターにしては汎用性の高い部類に入ります。友情コンボにはワンウェイレーザーもついており、固定砲台としても役立つでしょう。SSはメテオ系で、威力は低めになっていますが、追加効果でスタンさせられるのが魅力です。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
テュポーン | 評価: |
怪物の王 テュポーン(進化) | 評価:4 |
ガイアの子 テュポーン(神化) | 評価: |
テュポーンの進化データ
テュポーンの進化と神化に必要な素材 |
怪物の王 テュポーン(進化)のステータス
図鑑No. | 743 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | ドラゴン族 |
最大Lv | 99 |
型 | パワー型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 飛行 / 魔王キラー |
ゲージアビ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
コスモ・パニック |
ターン:30 |
ふれた敵にメテオで追い討ち |
友情コンボ
ワンウェイレーザーEL |
威力:17325 |
上方向に属性特大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 16832 | 3900 | 20732 |
攻撃力 | 17695 | 6050 | 23745 |
スピード | 183.27 | 64.60 | 247.87 |
怪物の王 テュポーン(進化)が活躍するクエスト
超絶クエストでは不動明王に連れて行ける性能を持っており、通常攻撃にもキラーが乗るのでダメージソースとして活躍できます。SSはダメージソースというよりはボスの攻撃を回避する手段として用いるbのが効果的でしょう。
他にもぬらりひょんやバハムートといった降臨モンスターとも相性が良く、運枠として連れて行けるクエストは多いです。
テュポーンの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】座敷わらし(進化) 評価と使い道
妖怪 座敷わらし(進化)の評価
5段階評価 | 3 |
降臨モンスターの中では、比較的ステータスが安定しているのが特徴ですが、アンチアビリティを持っていないので、多くのクエストに連れて行くのには向いていないです。ただし、対亜人族に対しては高火力を出すことができるので、壁に挟まるなどしてカンカンすれば強力な火力を出すことが出来るでしょう。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
座敷わらし | 評価:1 |
妖怪 座敷わらし(進化) | 評価:3 |
福の神 座敷わらし(神化) | 評価:2 |
座敷わらしの進化データ
座敷わらしの進化と神化に必要な素材 |
妖怪 座敷わらし(進化)のステータス
図鑑No. | 809 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | スピード型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 亜人キラーM |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
ねえ、遊んでよ |
ターン:13 |
ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち |
友情コンボ
十字レーザー L |
威力:6187 |
十字方向に属性大レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19219 | 3900 | 23119 |
攻撃力 | 16262 | 5550 | 21812 |
スピード | 269.63 | 96.05 | 365.68 |
妖怪 座敷わらし(進化)が活躍するクエスト
アンチアビリティがないため、降臨クエストの中でもオロチマルや一寸法師といった亜人系のボスが登場する比較的簡易なクエストしか活躍の場がないのが実情です。他の亜人系ボスに対しては複数のギミックが登場するため、限定的な使い方にとどまってしまうでしょう。
忍者などのダメージウォールを張ってくる雑魚に対してもキラー効果が乗るので、ギミックが発生する前に処理する役として連れて行くのもありです。
クエスト攻略(黄金色した童唄)
座敷わらし【極】 | 座敷わらし【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ジャック(進化) 評価と使い道
ジャック・オー・ランタン(進化)の評価
5段階評価 | 4 |
降臨モンスターとしては珍しい、アンチ重力バリアとアンチワープのダブルアビリティを持っており、汎用性が高いモンスターです。運要員として優秀で、攻撃力が多少低いことに目をつぶれば幅広いクエストにつれていくことが出来るでしょう。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ジャック | 評価: |
ジャック・オー・ランタン(進化) | 評価:4 |
パンプキン・ジャック(神化) | 評価: |
ジャックの進化データ
ジャックの進化と神化に必要な素材 |
ジャック・オー・ランタン(進化)のステータス
図鑑No. | 882 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | アンチワープ |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
キャンディ・ショット |
ターン:24 |
敵にバウンドする毎に、ハロウィンガンを周囲に放つ |
友情コンボ
貫通拡散弾 EL3 |
威力:2812 |
16方向に特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18934 | 3900 | 22834 |
攻撃力 | 13019 | 4475 | 17494 |
スピード | 249.57 | 88.40 | 337.97 |
ジャック・オー・ランタン(進化)が活躍するクエスト
様々なクエストでの運用員として人気があり、超絶クエストのツクヨミやイザナギ、クシナダをはじめとして、闇刃ムラサメやクリシュナ、ゼペットといった降臨モンスターとの相性が良いです。
ただし運極にしないと、攻撃面で足でまといとなるので、パーティに入れる際にはそのことを念頭に入れておくと良いでしょう。
ジャックの進化と神化に必要な素材 |
クエスト攻略(光るカボチャの玩具箱)
ジャック【極】 | ジャック【究極】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ウリエル(神化) 評価と使い道
破壊の熾天使 ウリエル(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
貴重な友情コンボであるスピードアップを持っており、通常攻撃による火力もなかなかのものです。ただしHPが19000とやや低い傾向にあるので、HPの高いモンスターとパーティを組ませる必要があるでしょう。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
ウリエル | 評価:3 |
懺悔の智天使 ウリエル(進化) | 評価:4 |
破壊の熾天使 ウリエル(神化) | 評価:4 |
ウリエルの進化データ
ウリエルの進化と神化に必要な素材 |
破壊の熾天使 ウリエル(神化)のステータス
図鑑No. | 931 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 貫通 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | なし |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
エンジェル・ハイロウ |
ターン:24 |
残りHPの50%を消費。最初にヒットした敵をふっ飛ばし、消費したHPの50倍のダメージを敵に与える |
友情コンボ
スピードアップ / 十字レーザーS |
威力:0 / 2706 |
仲間がスピードアップ / 十字方向に属性小レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 14848 | 4200 | 19048 |
攻撃力 | 26168 | 2550 | 28718 |
スピード | 333.50 | 33.15 | 366.65 |
破壊の熾天使 ウリエル(神化)が活躍するクエスト
性能面で言えば、超絶クエストのツクヨミ戦に特化しており、スピードが重要な場面や、パワー型のモンスターと組み合わせて編成することで相乗効果を発揮できるでしょう。
パーティー全体の総合火力を大幅にアップできるので、ギミックにダメージウォールや地雷がなければパーティ編成に入れても差し支えないです。ただしSSは、時と場合を選ぶギャンブル要素の多いものなので、状況を選んで使いたいところでしょう。
関連モンスター(四大天使シリーズ)
ラファエル(進化) | ラファエル(神化) |
ラファエル(獣神化) | |
ウリエル(進化) | ウリエル(神化) |
ガブリエル(進化) | ガブリエル(神化) |
ミカエル(進化) | ミカエル(神化) |
熾天使 アスカ×ウリエル(進化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】村雨<ムラサメ>(神化) 評価と使い道
伝説の妖刀 村雨(神化)の評価
5段階評価 | 5 |
闇属性耐性を持っているため、対闇属性からの被ダメージを他の属性から受けるダメージと同程度まで軽減できます。アンチ重力バリアも持っているため、連れて行けるクエストも多く、ドロップ入手できるモンスターとしては破格の性能です。入手難度は高いですが、ぜひ一体は手に入れておきたいところでしょう。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
光刃ムラサメ | 評価: |
妖光刃 ムラサメ(進化) | 評価:2 |
伝説の妖刀 村雨(神化) | 評価:5 |
進化の評価2、神化の評価5。
光刃ムラサメでは神化がおすすめです。
光刃ムラサメの進化データ
光刃ムラサメの進化と神化に必要な素材 |
伝説の妖刀 村雨(神化)のステータス
図鑑No. | 960 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | 妖精族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | 闇属性耐性 |
ゲージアビ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | なし |
ストライクショット
仁・義・礼・智・忠・信・考・悌 |
ターン:21 |
ふれた最初の敵で爆発し周囲の敵を巻き込み大ダメージ |
友情コンボ
全属性ホーミング25 / 十字レーザー S |
威力:3294 / 2706 |
25発の全属性弾が敵を狙い撃ち / 十字方向に属性小レーザー攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 18222 | 4200 | 22422 |
攻撃力 | 18628 | 6375 | 25003 |
スピード | 258.27 | 91.80 | 350.07 |
伝説の妖刀 村雨(神化)が活躍するクエスト
イザナミやツクヨミといった超絶クエストで活躍が期待できる他、ネロやビゼラー、滝夜叉姫などの難易度の高いクエストにもつれていくことができます。
平均的にステータスが高いため、積極的にパーティに組み込める性能があり、威力のあるSSや友情コンボがダメージソースとなるでしょう。
光刃ムラサメの進化と神化に必要な素材 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【Ninjaパシリン チャンネル】Ninjaパシリンのまちがいさがし
クリスマスが終わりましたね~
年末ですね~
年末なので和風感たっぷりの間違い探し動画を作ったよ。
コタツの中でチャレンジしてね!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】MDT マッドイノベーター(神化) 評価と使い道
MDT マッドイノベーター(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
闇属性キラーとアンチ重力バリアのダブルアビリティの持ち主で、属性キラーのため、属性が闇属性のボスや雑魚に対して大きな火力を発揮することができます。最大の魅力は属性キラーの乗った壁ドンSSで、条件が整えば一撃でボスのゲージを飛ばすことも容易です。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
機光院チヨ | 評価:3 |
MDT メカイノベーター(進化) | 評価:4 |
MDT マッドイノベーター(神化) | 評価:4 |
機光院チヨの進化データ
機光院チヨの進化と神化に必要な素材 |
MDT マッドイノベーター(神化)のステータス
図鑑No. | 909 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | ロボット族 |
最大Lv | 99 |
型 | パワー型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | 闇属性キラー |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
アイアンイリュージョン |
ターン:22 |
ロボットパワーで壁に触れる毎に自身のパワーがアップ |
友情コンボ
エナジーサークル M / 貫通ホーミング 4 |
威力:6629 / 1394 |
サークル状の属性中エナジー攻撃 / 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 21380 | 4200 | 25580 |
攻撃力 | 24929 | 3675 | 28604 |
スピード | 200.70 | 29.75 | 230.45 |
MDT マッドイノベーター(神化)が活躍するクエスト
スピード面でフォローが必要ですが、超絶クエストのツクヨミ戦で大きな活躍が期待できます。他にも闇ムラサメや闇ムラマサ、滝夜叉姫といった難関クエストにも適正があり、対闇属性では大きな火力役としてつれていくことが出来るでしょう。
欠点はスピードの遅さということですが、スピードアップの友情コンボや、わくわくの実の効果で補っていくのがおすすめです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】スピカ:ヘヴィウェポン(神化) 評価と使い道
スピカ:ヘヴィウェポン(神化)の評価
5段階評価 | 4 |
魔族キラーとアンチ重力バリアのダブルアビリティを持っており、対魔族と相性の良い性能があります。しかし、友情コンボは手数こそ多いものの威力が低いため、火力がやや低いのが欠点です。SSはヒット数で威力が変わるタイプのものなので、パーティーを組むときはヒット数を稼げる仲間や爆発系の友情コンボを持っているモンスターを連れて行くと良いでしょう。
[more_short]進化と神化どっちがおすすめ?
スピカ | 評価:3 |
エージェント・スピカ(進化) | 評価:4 |
スピカ:ヘヴィウェポン(神化) | 評価:4 |
スピカの進化データ
スピカの進化と神化に必要な素材 |
スピカ:ヘヴィウェポン(神化)のステータス
図鑑No. | 1009 |
レア度 | ★★★★★★ |
属性 | 光 |
種族 | ロボット族 |
最大Lv | 99 |
型 | バランス型 |
反射/貫通 | 反射 |
アビリティー | アンチ重力バリア |
ゲージアビ | 魔族キラー |
わくわくの力 | あり |
ストライクショット
リヴ・アンド・レット・ダイ |
ターン:22 |
HIT数で威力が変わる爆弾を、最初の敵にセットし爆発 |
友情コンボ
貫通拡散弾EL3 / 貫通ホーミング4 |
威力:2812 / 1702 |
16方向に特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち / 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
レベルMAX時のステータス
項目 | 最大値 | 最大+値 | 合計最大値 |
HP | 19190 | 4200 | 23390 |
攻撃力 | 18391 | 2675 | 21166 |
スピード | 312.40 | 46.75 | 359.15 |
スピカ:ヘヴィウェポン(神化)が活躍するクエスト
デスアークやジルドレなどの降臨クエストで活躍できる性能がありますが、魔族以外には大きな火力を出すことができません。友情コンボの威力も低いので、積極的に連れて行くには攻撃面で不安が残るでしょう。
パーティーの編成次第では、SSの火力に頼るということもできますので、組み込む場合にはひと工夫をして連れて行くのがポイントです。