【モンスト】初心者用 基礎解説コーナー
この記事では、主に初心者に向けてモンストの基礎的な部分を開設しています。
- モンストとは?
モンストはどのくらいの人が遊んでいるの?
モンストで世界とつながろう!
- 最初は地力をつけよう!
ランクを上げつつ手持ちのモンスターを強化
ガチャ用にオーブを集めよう!
強化に必要なお金稼ぎも重要!
- モンストにおけるプレイの種類
ソロプレイ
マルチプレイ
- 新しいモンスターを入手しよう
無料ガチャ(フレンドガチャ)
課金ガチャ
- ガチャで最高レア度のキャラの排出率は?
クエストでレア度の高いキャラを入手する
一体のキャラ極めるには時間と手間がかかる
- HPを回復できるハートは3段階!
ハートは3段階!なるべく育ててから取ろう!
取るキャラによっても回復量が違う!
ラックが高いといきなり金ハートが出ることも!
- まず超絶モンスターっていったいどれだけいるのでしょう?
ツクヨミ
イザナギ
阿修羅
摩利支天
毘沙門天
超絶キャラランキング
- ランク50までこれたらまずは神殿をクリアしわくわくの実を手に入れましょう!
実について簡単に紹介
学びの力
荒稼ぎの力
熱き遊撃の力
ケガ減りの力
将命削りの力
毒がまんの力
- 激闘モンストスタジアム
- 「スピード」がどれくらい影響するか解説する
- 四葉のクローバーマークはラック!アイテム集めが楽になる!
ラックの上限
シングルプレイとマルチプレイ時のラック
ラックは「同じモンスター(進化後・進化前含む)を合成すると上がる
初心者でも高いラックのモンスターをゲットできる!
- マルチプレイはメリットがたくさん!是非利用しよう!
- 機種変更をやってみた
- 進化素材「獣石」を効率良く集めたい!
開けし獣道のドロップ率2倍で実験!
リーダーにはなるべくラックの高いキャラを
通常モードの開けし獣道にも行ってみた
獣石の効率の良い集め方 通常クエスト編
- モンスト 進化合成をやってみた
- クイーンバタフライ
紀伊
慶喜
滝夜叉姫
- タス系モンスターは強化に必須だが。。。
タス系モンスターをおさらい
引き換えシステムでお得に交換する
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム Teatime 攻略コーナー
グラフィックもお洒落なお部屋で
のんびり脱出ゲームはいかがですか。
1部屋だけの構成で、謎解きも程よく
手軽に楽しめます。
クオリティの高い脱出ゲームです。
Teatime 攻略
「脱出ゲーム Teatime」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Teatime 攻略 その4(ケーキとスマホの謎~脱出)
優雅な気分で脱出してください。
筆者はストロベリーケーキが食べたい気分です。
ラストです。
その4(ケーキとスマホの謎~脱出)
低いテーブルを拡大します。
チーズケーキ2 ・チョコレート3 ・いちご1 個です。
ケーキの数は文字と対応しています(下図)
CHEESE の2番目の文字 「H」ケーキ赤丸
CHOCOLATE の3番目の文字 「O」ケーキ黄丸
STRAWBERRY の1番目の文字 「S」ケーキ青丸
扉に移動します。
取っ手を拡大します。
カバーのネジに青のマイナスドライバーを使います。
カバーを外します。
スマホの差し込み口が出てきます。
スマホを出して・・・
コンセントを外します。
差し込み口にスマホのコードをつなぎます。
この状態で、アイテム欄のスマホを出します。
スマホの画面をタップします。
左のマークを押します。
パスワード画面がでます。
赤丸・黄丸・青丸 なので、ケーキを示しています。
ケーキで調べた H O S を入力します。
扉が解除されます。
扉をタップして・・・
脱出しましょう。
おめでとうございます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Teatime 攻略 その3(ミルクとマス目の紙の謎・スマホ画像)
白い戸棚には重要アイテムがたくさんありました!
その3(ミルクとマス目の紙の謎・スマホ画像)
扉の左の絵を拡大します。
鍵の絵で「MILK」ですが、文字の大きさが違います。
M(大) ・I(小) ・L(中) ・K(特大) とします。
棚の画面に移動します。
白い戸棚を拡大します。
下段を拡大します。
開けます。
絵のM(大) ・I(小) ・L(中) ・K(特大) と
缶の色を対応させます。
M(大) →緑 ・I(小) →黄 ・L(中) → 青
K(特大) →赤
M I L K =緑 ・黄 ・青 ・赤 になります。
画面を戻ります。
戸棚の上段を拡大します。
南京錠を拡大します。
MILKの文字と缶を対応させた
緑 ・黄 ・青 ・赤 に変えると、開きます。
開きます。
右上から青いマイナスドライバーを手に入れます。
さらに・・・
左下のお菓子箱を拡大します。
開けます。
このお菓子はマス目の紙と対応しています。
当てはめると・・・
1~5の順に ジャム・2色・丸・2色・四角 です。
そして・・・
右下の箱を手に入れます。
箱を出して、お菓子とマス目で見た
ジャム・2色・丸・2色・四角 に変えます。
開きます。スマホを手に入れます。
スマホを出して・・・
コードをつなぎます。
さらにコードの先に・・・
コンセントをはめます。
テーブルに移動します。
テーブルの右下のコンセントを拡大します。
上のコンセントにスマホを使います。
しばらく、充電したら・・・
スマホのコードを抜きます。
スマホを出して、スマホの画面をタップします。
右のカメラをタップします。
赤丸=CHEESE
黄丸=CHOCOLATE
青丸=STRAWBERRY
低いテーブルに移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Teatime 攻略 その2(色のカップ・ケトル・ワッフルの謎)
ゲームをてしていたら、
美味しい珈琲が飲みたくなりました。
筆者はモカが好きです。
その2(色のカップ・ケトル・ワッフルの謎)
白い戸棚を拡大します。
中段の引き出しを開けます。
4色のカップです。取っ手の位置を確認します。
黄(左下)・青(左上)・赤(下)・緑(右下)です。
低いテーブルに移動します。
左の椅子を拡大します。
箱があるので、手に入れます。
箱を出して、
ボタンを白い戸棚のカップの取っ手と対応させます。
赤(下)・黄(左下)・青(左上)・緑(右下) です。
開きます。2枚の紙が入っています。
「Waffle」の紙と・・・
マス目の紙です。
テーブルに移動します。
右下の壁のコンセントを拡大します。
さらに拡大します。
プラスドライバーでネジを外します。
カバーを外します。
コードをタップして・・・
コンセントに差し込みます。
テーブルの上を拡大します。
ケトルを拡大します。
湯気が出ています。
「Waffle」の文字を湯気に当てます。
「W」が矢印に変わります。
さらに・・・
ケトルにもう1枚のマス目を当てます。
すると・・・
マス目に数字が浮かびます。
画面を戻ります。
テーブルの左のワッフルを拡大します。
湯気で出た「W」の矢印に対応させます。(下図)
茶・白・茶・茶・茶・白・茶 の順番になります。
低いテーブルに移動します。
テーブルを拡大します。
左の引き出しを拡大します。
ワッフルの「W」の色を入力します(下図)
茶・白・茶・茶・茶・白・茶 です。
引き出しが解除されます。
開きます。コードを手に入れます。
扉に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
Teatime 攻略 その1(丸いクッキー・金庫・線のカップの謎)
ティータイムです。
お茶はもちろん、お菓子も揃ってます。
その1(丸いクッキー・金庫・線のカップの謎)
扉の右の絵を拡大します。
薄い色から濃い色へ矢印が出でいます。
テーブルに移動します。
テーブルの上を拡大します。
右の丸い青い缶を拡大します。
開けます。
5色の丸いクッキーです。
絵で「薄い色から濃い色へ矢印」でした。
1~5の順番になります。
低いテーブルに移動します。
テーブルを拡大します。
右の引き出しを拡大します。
丸いクッキーの色の薄い順にタップします(下図)
引き出しが解除されます。
開けます。中の布を手に入れます。
テーブルに移動します。
テーブルの上のポッキーを拡大します。
4本です。覚えておきましょう。
棚の画面に移動します。
下段の右のビンを拡大します。
キャンディです。調べます。
フタを外して、さらに・・・
キャンディを出します。
赤8 ・緑5 ・青2 個です。
棚の下段の左の金庫を拡大します。
パスワードを拡大します。
汚れに布を使います。
キャンディとポッキーです。ポッキーは4本でした。
赤8 ÷ 4 =2
緑5+4 =9
青2 × 4 =8
2 9 8 になります。
開きます。
コンセントが入っているので、手に入れます。
棚の上段を見ます。
線と(取っ手)が
2(右) ・6(右) ・3(左) ・5(左) ・1(左) ・4(左) です。
線の1~6の順に取っ手を見ると
左 右 左 左 左 右 になります。
低いテーブルに移動します。
右の椅子を拡大します。
線の箱を手に入れます。
線の箱を出して、線のカップの取っ手の
左 右 左 左 左 右 と入力します。
開きます。プラスドライバーを手に入れます。
棚の画面に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ31
ステージ31
棒が出てきたときに驚きました。
ドアを下から上にスワイプします。

トランプマークの棒が出てきます。
指を離さずに・・・
ハート・ダイヤ→赤4
スペード・クローバー→黒6 を確認します。
タップで 赤を4個・黒を6個 に変えます。
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ32はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ32
ステージ32
震えているウッドストックが可愛いです。
ウッドストックが寒くて震えています。
太陽を出すように・・・

2つの雲を左右にスワイプして、消します。
ウッドストックが飛んでいきます。
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ33はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ33
ステージ33
どんだけ~!(笑)
ドアを下から上にスワイプします。

次のドアが出ます。下からスワイプします。
10回目に・・・
鍵が出てくるので、手に入れます。
今度はドアを上から下に10回スワイプします。
扉に鍵を使います。
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ34はこちら |
SQOOLのYouTubeチャンネル
スヌーピー脱出 攻略 ステージ34
ステージ34
英語圏内の方ならピン!ときそうです。
SUN と書いてあります。
太陽は時計になっています。
アルファベットの順番で・・・
S→19番目→19:00→太陽時計の7の位置を押す。
U→21番目→21:00→太陽時計の9の位置を押す。
N→14番目→14:00→太陽時計の2の位置を押す。
脱出しましょう。
[article_under_ad]ステージ35はこちら |