【モンスト】ハートをうまく使って効率よく回復しよう!
モンスト
更新日時:
HPを回復できるハートは3段階!
ステージの途中で出てくるハートは、味方のユニットが触れることでHPを回復することが出来ます。
強敵と戦うときに出てくると嬉しいハートユニットですが、取り方によって回復量が異なります。
この記事では、ハートの回復量と効果的な取り方について解説します!
スポンサーリンク
ハートは3段階!なるべく育ててから取ろう!
ハートには3段階の種類があります。
少ハート→大ハート→金ハートの純に回復量が上がっていきます。少ハートののうちに取ってしまうよりは、金ハートまで育ててからの方が回復量がUPします。
残りHPに余裕のあるうちは少ハートや大ハートの段階でなるべく取らないようにして、金ハートまで育ててHPが減ったタイミングで取ると効率的です。
ハートは2ターンで1段階進化します。
取るキャラによっても回復量が違う!
少ハート(赤)、大ハート(赤)は、取るキャラのHPによって回復量が違います。
少ハート(赤):取ったモンスターの最大HPの半分を回復
大ハート(赤):取ったモンスターの最大HP分を回復
従って、なるべくHPステータスの高いモンスターに取らせるのが効果的です。尚金ハートですが、
金ハート:合計HPの75%を回復
こちらはどのモンスターで取っても効果は同じです。
ラックが高いといきなり金ハートが出ることも!
パーティーモンスターのラックが高いと、いきなり金ハートが出ることがあります。
ラックが高いモンスターをリーダーにしておくと、ラックボーナスも狙えますので、なるべくラックの高いモンスターを入れておくと良いですね。
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
降臨クエスト | イベントクエスト |
超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト |
曜日クエスト | 覇者の塔 |