【パズドラ】異聖の天上宮殿 七層(7×6マス) 攻略

 パズドラ 
  更新日時 

異聖の天上宮殿 七層(7×6マス) 攻略新ダンジョン「異聖の天上宮殿(七層)」の攻略ページです。[more_short]

異聖の天上宮殿(七層)攻略パーティー

異聖の天上宮殿 七層(7×6マス) 攻略

転生ハーデスパ
モンスター名スキル継承
リーダー転生ハーデスなし
サブ転生ハクなし
サブ司馬懿なし
サブ転生ロキファセット
サブ転生パンドラなし
フレンド転生ハーデスなし

多少時間はかかるものの、安定してクリアができる転生ハーデスパがオススメ。
サブには適当に火力が出せるモンスターを編成。転生ハーデスの割合ダメ、司馬懿のロック解除は攻略の手助けとなる。あとはファセットなどの高火力エンハンスを用意しておくと安定。

[spa2]

異聖の天上宮殿(七層)攻略動画

異聖の天上宮殿(七層)立ち回り解説

1階 アザトース

異聖の天上宮殿 七層(7×6マス) 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
300,000,000(418)36,9804ターン
スキル名発動条件・効果
 怒りで敵の行動ターンが変化したHP70%以下時、行動ターンが1ターンになる
 光属性軽減常時発動
光属性50%軽減
 ・誤謬なき絶対的原罪
・万有を創造せし時空の支配者
先制
・999ターン3000万以上ダメージ無効
・99ターンロックドロップが降ってくる
通常攻撃36,980ダメージ(HP70%以上時)
HP70%以下時、以下の行動を使用
・無尽蔵な世界の排他的概念
・飢餓に狂いし無形の王
・999ターン状態異常無効
・10ターンスキル封印
(HP70%以下時、一度だけ使用)
名状する事叶わぬ虚空の中心999ターン攻撃力10倍(HP10%以下時、一度だけ使用)
無限なる混沌の禍根1ターンお邪魔目覚め&44,376ダメージ
暗澹たる不浄の言辞1ターン覚醒スキル無効&40,678ダメージ
沸騰し狂乱する渦巻く闇黒1ターン盤面の一部を超暗闇状態&33,282ダメージ
通常攻撃36,980ダメージ

まず、HP70%以下になるまでは4ターン間隔の行動で通常攻撃のみなので、36,980ダメージを耐えられるHPがあれば耐久が可能です。

70%以下からは毎ターン行動になりスキルも使ってくるため注意しましょう。ダメージ量はかなり大きく、転生ハーデスなどの軽減パでなければ耐久はほぼ不可能に近いです。

HP10%以下になると攻撃力が10倍になるので、ここからは一気に倒しにかかります。転生ハーデスの割合ダメ⇒司馬懿のロック解除⇒ハクの陣⇒ファセットのエンハンス、という順でスキルを使って一気に削り切ります。(3000万以上のダメージが出ないよう注意しましょう)[article_under_ad]

「異聖の天上宮殿」攻略一覧

異聖の天上宮殿 攻略コーナー
十層 攻略
九層 攻略
八層 攻略
七層(7×6マス) 攻略
六層 攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】異聖の天上宮殿 六層 攻略

 パズドラ 
  更新日時 

異聖の天上宮殿 六層 攻略新ダンジョン「異聖の天上宮殿(六層)」の攻略ページです。[more_short]

異聖の天上宮殿(六層)攻略パーティー

異聖の天上宮殿 六層 攻略

転生アヌビス×ディアブロスパ
モンスター名スキル継承
リーダー転生アヌビス遅延対策
サブ貂蝉イルム(アシストボーナス)
サブ貂蝉イルム(アシストボーナス)
サブ光槍オデドラなし
サブモミジモミジ
フレンドディアブロスなし

攻略動画

以下、解説に続きます。[spa2]

異聖の天上宮殿(六層)立ち回り解説!

1階 フォートトイトプス

異聖の天上宮殿 六層 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
12,704,924(272,377) 通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
 ディフェンディング先制
999ターンの間、状態異常無効
アブソリュートガード1ターンの間、全属性ダメージ75%軽減( HP50%以下時1度だけ必ず使用)
【HP100~30%】時、以下を交互に使用
 スーパーホーン15,188ダメージ
 グランドラッシュ12,657ダメージ&ランダムでお邪魔ドロップを6個生成
【HP30〜0%】時、以下を繰り返し使用
 デスクラッシュ25,314ダメージ&10ターンの間スキル封印(スキル封印を受けていない場合)
 デスクラッシュ75,942ダメージ
(スキル封印を受けている場合)

2階 絶冥の黄龍帝・ファガン

異聖の天上宮殿 六層 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
13,678,240(3,808)14,882ダメージ1ターン
スキル名発動条件・効果
 畏怖の波動先制
5ターンの間、操作時間が2秒減少
 冥龍波22,323ダメージ&ランダムで1色を闇ドロップに変換
 絶・双龍掌29,764ダメージ( HP70%以下時)
 絶・神滅冥龍波 44,646ダメージ&ランダムで1色を闇ドロップに変換(HP30%以下で繰り返し使用)

HP30%以下になると即死級のダメージが飛んでくるため要注意。操作時間延長スキルがあると便利。

3階 覚醒ゼウス・ヴァルカン

異聖の天上宮殿 六層 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
15,326,894(18,760) 18,760ダメージ1ターン
スキル名発動条件・効果
 神王の試練先制
999ターン4コンボ以下吸収
 ドラゴニックブレード21,649ダメージ&水を火に変換
(通常攻撃と交互に使用)
【HP30〜0%】時、以下を繰り返し使用
 マーズディライト 27,063ダメージ

4階 覚醒タケミカヅチ

異聖の天上宮殿 六層 攻略

 

HP(防御)攻撃ターン数
16,311,280(2,576) 通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
 根性HP50%以上の場合根性発動
 やってやんぞ!こいよオラ!!先制
回復以外を10個ロック
武神卍固め10,709(2倍時21,418)ダメージ&ランダムで1体を3ターンバインド
(2ターン毎に必ず使用)
神髄下段蹴り10,709(2倍時21,418)ダメージ&1ターンスキル遅延
神鳴り落とし10,709(2倍時21,418)ダメージ&左から3・4列目を光に変換
剣神地獄突き13,386(2倍時26,772)ダメージ
大鯰の毒霧毒を8個生成(HP50%以下時、1度だけ必ず使用)
【HP30~0%】時、以下を順番に使用
決めるぞオラ!歯喰いしばれ!!盤面を暗闇状態にする
伊都之尾羽張式雷電地砕落とし44,620(2倍時:89,240)ダメージ&左から1・2・5・6列目をお邪魔に変換(繰り返し使用)
【HP1~0%】(根性発動)時、以下を同時使用
・いてぇじゃねぇか!!
・まだ終わんねぇぞコラ!!
・999ターン攻撃力2倍
・敵のHPが100%回復

根性が発動するとHP全回復&攻撃2倍になるため、根性は発動させないよう注意。

5階 密命の天使・イーリア

異聖の天上宮殿 六層 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
13,158,632(890,400) 通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
・エンジェルハート
・まぶしい後光が差している
 先制
・こちらのHPが100%回復
・999ターン状態異常無効
聖戦17,299ダメージ&敵のHPが20%回復
ライトニングエッジ25,949ダメージ&敵のHPが10%回復
セイグリットインテンション43,248ダメージ&1~2ターンスキル遅延
【HP20~0%】時、以下のスキルを必ず使用
 ジャッジメント288,320ダメージ&敵のHPが100%回復

HP20%以下で即死ダメージを与えてくるため要注意。HP50%以下時もダメージが大きいため、耐えきれない場合はワンパン推奨。

6階 無幻の時龍契士・ミル

異聖の天上宮殿 六層 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
29,691,344(4,263) 通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
 闇半減常時発動
闇属性ダメージを50%軽減
・この姿が本当の私
だと思う?
・時空の歪み
・999ターンの間、状態異常無効
・5ターンの間、単体50万以上のダメージを無効化
・ストレイン
・時檻の抜穴
HP50%以下時、1度だけ使用
・1ターンの間7コンボ以下吸収
・ドロップ操作開始位置固定
タイムソー HP20%以下時
164,520ダメージ
上記行動以外は以下を順番に使用
 ・終始境界
・時檻の抜穴
 ・29,248ダメージ&上から3段目を回復・お邪
魔ドロップに変換
・ドロップ操作開始位置固定
 針撃32,904ダメージ
 タイムバインドランダムで2体を6ターンの間バインド
・始終境界
・時檻の抜穴
・26,323ダメージ&上から3段目を回復・お邪
魔ドロップに変換
・ドロップ操作開始位置固定
針撃32,904ダメージ
タイムリープ自身のHPを50%回復
・終始境界
・時檻の抜穴
・26,323ダメージ&上から3段目を回復・お邪
魔ドロップに変換
・ドロップ操作開始位置固定
針撃32,904ダメージ
タイムスティール5ターンの間、ドロップ操作時間を3秒減少
タイムソー164,520ダメージ(以降繰り返し使用)

先制で50万以上のダメージを無効化してくるため、5ターンの耐久は必須となる。
32,904ダメージを耐えるだけのHP確保・対策は必ずしておこう。2体6ターンバインドも必ず受けるので対策しておきたい。[article_under_ad]

「異聖の天上宮殿」攻略一覧

異聖の天上宮殿 攻略コーナー
十層 攻略
九層 攻略
八層 攻略
七層(7×6マス) 攻略
六層 攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム ヘヤデル 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

ヘヤデル 攻略コーナー

謎解き脱出ゲーム「ヘヤデル」の攻略コーナーです。ヘヤデルの攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!

脱出ゲーム「ヘヤデル」攻略

目を覚ますと部屋に閉じ込められてます。
部屋を探索して、暗号を解いて部屋を
脱出するオーソドックス脱出ゲームです。

「ヘヤデル」攻略一覧

その1(間違い探しまで)
その2(短針入手~種入手まで)
その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)
その4(ハートのパネル入手~脱出)
ヘヤデル 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

床の小さなカギをタップします。

ヘヤデル 攻略 その1

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

手に入れます。
右の ”脱出開始” からスタートします。[more_short]

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

棚の上の箱を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

小さなカギを使います。[spa2]

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

開けます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

電池があります。[spa3]

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

棚を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

下の引出しを開けます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

懐中電灯があります。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

懐中電灯を取出して、
電池を入れます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

ライトが点きます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

棚の上の花瓶を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

中に、ドライバーがあります。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

反対側に移動します。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

本棚の左後ろを調べます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

ドライバーでネジを外します。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

開けます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

懐中電灯で照らします。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

メモがあります。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

メモを取出して、調べます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

絵が描かれてます。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

本棚の ”グレー、ピンク、青”
の本が何冊あるか確認します。
「グレー= 2、ピンク= 7、青= 7」

反対側に移動します。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

壁の絵を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

絵の描かれたメモを
壁の絵に使います。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

間違い探しをします。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

7 つの間違いをタップすると、
絵が棚になります。

ヘヤデル 攻略 その1(間違い探しまで)

[article_under_ad]

「ヘヤデル」攻略一覧

その1(間違い探しまで)
その2(短針入手~種入手まで)
その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)
その4(ハートのパネル入手~脱出)
ヘヤデル 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

絵の棚を開けます。

ヘヤデル 攻略 その2

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

本棚の ”グレー、ピンク、青”
の本の冊数がヒントです。

(参照)
ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)「グレー= 2、ピンク= 7、青= 7」[more_short]

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

2 7 7 に合わせて開くと、
時計の短針 (橙) があります。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

手に入れます。[spa2]

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

右に移動します。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

宝箱を拡大します。[spa3]

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

装置を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

間違い探しの場所のボタンを押します。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

この6 つのボタンと
右下のボタンを押します。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

宝箱のロックが外れます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

開けます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

水の入った瓶があります。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

右に移動します。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

ゴミ箱を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

底を調べます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

栓抜きがあります。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

瓶を取出して、
栓抜きを使います。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

上段の赤い本 ”ANIMAL” を開きます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

数字はアルファベットの順番です。
CAT は、C = 3、A = 1、T = 20
この要領で、BIRD を確認します。
「B = 2、I = 9、R = 18、D = 4」

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

本棚の右上の箱を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

装置を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

鳥の絵なので、
BIRD をアルファベット順に数えます。
「B = 2、I = 9、R = 18、D = 4」

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

2 9 1 8 4 に合わせます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

開けます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

種があります。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その2(短針入手~種入手まで)

[article_under_ad]

「ヘヤデル」攻略一覧

その1(間違い探しまで)
その2(短針入手~種入手まで)
その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)
その4(ハートのパネル入手~脱出)
ヘヤデル 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

下段の緑の本 ”PLANT” を開きます。

ヘヤデル 攻略 その3

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

「花の咲かせ方」を確認します。[more_short]

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

本棚の左上の
植木鉢を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

1. 種を植えます。[spa2]

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

2. 瓶の水を与えます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

3. 懐中電灯の光をあてます。[spa3]

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

花が咲き、カギがでてきます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

花を手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

本棚の左下の引出しに
カギを使います。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

開けます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

時計の秒針 (黒) があります。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

上段の黒い本 ”!!” を開くと、
取っ手があります。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

左に移動します。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

壁の中央下を調べます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

穴が2 つ開いてます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

取っ手を取付けます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

開けると、
刃がないカッターがあります。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

左に移動します。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

花を花瓶に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

棚の上の引出しのロックが外れます。

拡大します。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

開けます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

時計の針と刃があります。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

時計の長針 (緑) を手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

カッターの刃を手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

カッターを取出して、
刃と組み合わせます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)

[article_under_ad]

「ヘヤデル」攻略一覧

その1(間違い探しまで)
その2(短針入手~種入手まで)
その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)
その4(ハートのパネル入手~脱出)
ヘヤデル 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

椅子に ”ぬいぐるみ” があります。

ヘヤデル 攻略 その4

拡大します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

カッターでお腹の糸を切ります。[more_short]

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

ハートのパネルがでてきます。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

手に入れます。[spa2]

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

反対側に移動します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

”短針= 橙、長針= 緑、秒針= 黒” なので、
本を開いて色の数字を確認します。[spa3]

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

下段の緑の本 ”PLANT” を開いて、
「橙= 3」を確認します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

上段の赤い本 ”ANIMAL” を開いて、
「緑= 10」を確認します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

上段の黒い本 ”!!” を開いて、
「黒= 8」を確認します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

左に移動します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

時計を拡大します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

3 本の針を時計にセットします。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

下のボタンで時計を合わせます。
左が短針、中央が長針、右が秒針 です。ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

短針 (橙)= 3、長針 (緑)= 10、秒針 (黒)= 8
に合わせます。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

時計の裏からカギがでてきます。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

手に入れます。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

反対側に移動します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

扉のパネルを拡大します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

カギを鍵穴に使います。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

開けます。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

ドライバーでネジを外します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

開けます。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

ハートのくぼみがあります。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

ハートのパネルをはめます。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

ドアノブを回します。

ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)

扉が開くので、脱出しましょう。ヘヤデル 攻略 その4(ハートのパネル入手~脱出)脱出完了!
おめでとうございます!

[article_under_ad]

「ヘヤデル」攻略一覧

その1(間違い探しまで)
その2(短針入手~種入手まで)
その3(花の咲かせ方~カッター入手まで)
その4(ハートのパネル入手~脱出)
ヘヤデル 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】転生アザゼル(光アザゼル)の評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

転生アザゼル(光アザゼル)の評価と能力について徹底解説!

転生アザゼルのおすすめ度

5段階評価 4

転生アザゼルの評価をざっくり言うと

1.LF合わせて最大攻撃力49倍、HP4倍!優秀なリーダースキル!

2.神キラーエンハンス!神タイプ相手には無類の火力!

3.非ガチャ限の中では破格の性能!

転生アザゼル ステータス

転生アザゼル(光アザゼル)の評価と能力について徹底解説!

属性光・光
タイプ悪魔/神
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時41651855380
+29751552350677
スキル1ターンの間、チーム内の神キラーの覚醒数に応じて攻撃力が上昇(最短10ターン)
リーダースキル神と悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。
覚醒2体攻撃×2、スキルブースト×2、操作時間延長×2、神キラー
[more_short]

転生アザゼルの能力について

リーダースキル

神と悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。

LF合わせてHP4倍、最大火力49倍という倍率補正がかかる。攻撃倍率は少し物足りなく感じるが、HPに大きく補正がかかるのは大きな魅力と言えるだろう。非ガチャ限の中では十分なリーダー性能である。
回復力には補正がかからないため、HP回復スキルなどは必須。

スキル

1ターンの間、チーム内の神キラーの覚醒数に応じて攻撃力が上昇。

チームの「神キラー」の数によって火力が上昇するエンハンススキルを持つ。自身が1つ所持しているため相性の良いスキル。
多くのモンスターはキラー自体をあまり所持していないが、神キラーは普及している方であるため編成次第では瞬間火力も期待できる。

覚醒スキル

2体攻撃×2、スキルブースト×2、操作時間延長×2、神キラー

自身のスキルと相性が良い神キラーを所持している。その他にも2体攻撃×2で火力面の貢献が可能。非ガチャ限の中でも比較的優秀な覚醒スキルを持つ。
ただ封印耐性を持っていないためサブでしっかり補う必要がある。

転生アザゼルの具体的な使い道

リーダー性能はガチャ限にも劣らない十分な能力を持っている。第一線級とまではいかないものの、リーダーで活躍できるだろう。
また覚醒スキルが優秀なので光属性パのサブでも使える。神キラーエンハンスを上手く活かせる場面があれば採用したい。

転生アザゼルの総評

特殊なイベントでゲットできる素材で進化できるモンスターとなっている。非ガチャ限の中では非常に優秀な性能であり、1体は確保しておきたい。

[article_under_ad]

関連リンク

転生アザゼル(光アザゼル) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
転生アザゼル(光アザゼル)の評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】悠久山安慈の評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

悠久山安慈の評価と能力について徹底解説!

悠久山安慈のおすすめ度

5段階評価 4

悠久山安慈の評価をざっくり言うと

1.敵の防御を0にする&ブレスダメージ!ゲリラなどで大活躍!

2.第一線級の高速周回編成にも入ってくる優秀キャラ!

3.ダンジョンキャラの中でも破格の性能!確実に育成しておこう!

悠久山安慈 ステータス

悠久山安慈の評価と能力について徹底解説!

属性闇・闇
タイプ体力
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時3835145365
+29748251948362
スキル1ターンの間、敵の防御力を0にする。敵全体に攻撃力×50倍の闇属性攻撃(最短12ターン)
リーダースキル体力タイプの攻撃力が2倍。ドロップを消した時、攻撃力×2倍の追い打ち。
覚醒2体攻撃、スキルブースト
[more_short]

悠久山安慈の能力について

リーダースキル

体力タイプの攻撃力が2倍。ドロップを消した時、攻撃力×2倍の追い打ち。

ダンジョンでドロップするキャラであるため、リーダー性能は控えめ。現環境でわざわざリーダーで使用する場面はない。

スキル

1ターンの間、敵の防御力を0にする。敵全体に攻撃力×50倍の闇属性攻撃。

敵の防御を0にし、さらにそこからブレスダメージを与えることができる。ピィやタンなどの高防御モンスターを突破するのには抜群のスキルであり、ゲリラなどで大活躍。ダンジョンキャラながら破格のスキルを持っている。

覚醒スキル

2体攻撃、スキルブースト

ダンジョンキャラのため覚醒数はかなり少ないが、スキルブーストを所持している点が非常に優秀。1つ持っているだけで天と地の差がある。

悠久山安慈の具体的な使い道

先述のとおりスキルが非常に優秀であり、ダンジョンキャラとは思えないほど。
ノルディス降臨などの特殊降臨では高防御が連続で出現するため、代用が効かない周回パとしても入ってくる。

悠久山安慈の総評

ダンジョンキャラで必須級のモンスターは他にほとんど存在しない。第一線級の周回編成にも入ってくるほど優秀なスキルであるため、確実に1体は育成しておこう。

[article_under_ad]

関連リンク

るろうに剣心コラボ

るろうに剣心コラボ 攻略コーナー
分岐比古清十郎 テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
四乃森蒼紫の評価と能力について徹底解説!
悠久山安慈の評価と能力について徹底解説!
斎藤一(分岐進化) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
斎藤一(分岐進化)の評価と能力について徹底解説!
斎藤一(十字) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
斎藤一の評価と能力について徹底解説!
比古清十郎 テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
比古清十郎の評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【脱出ゲーム新着情報】脱出ゲーム ヘヤデル

 脱出ゲーム新着情報 
  更新日時 

タイトル名

脱出ゲーム ヘヤデル

掲載日

2017年6月23日

ダウンロードページ

開発者情報

脱出ゲームの概要・詳細

オーソドックスな脱出ゲームです。初作品です。よろしくお願いします。

SQOOLのYouTubeチャンネル