戦国時代からの脱出 攻略 ステージ11~15
脱出ゲーム
更新日時:
戦国時代からの脱出 攻略 ステージ11~15


戦国時代のお城から脱出します。
お城って実際結構迷路なんですよね。
この攻略は完全ネタバレですので、どうしてものときにどうぞ。
【ステージ11】


右の部屋に移動。姫がいます。
ふすまの右上に「かんざし」があります。タップしてゲット。

かんざしを使って、姫をタップ。

姫が消えます。ふすまをタップ。

脱出成功です。
【ステージ12】


屏風があります。屏風の上、天井近くに「筆」があります。

右の部屋に移動。ふすまの前に虎がいます。

「筆」を使って、屏風をタップすると、ウサギが現れます。
さらに虎が移動してきて、屏風に入ります。

右の部屋に移動。ふすまをタップ。

脱出成功です。
【ステージ13】


戸棚の左をタップして拡大。

ヒモがあるのでタップしてゲット。

花瓶をタップして調べます。

中に鍵針があります。ヒモを使って、タップしてゲット。

右の部屋に移動。ふすまが閉じられています。

鍵針を使って、ふすまの上の穴をタップ。
さらにぶら下がっているヒモをタップ。

脱出成功です。










