1Kからの脱出 攻略 その4 風呂場から脱出まで
脱出ゲーム
更新日時:

カプセルを割るのが1番難しかったです。
攻略 その4

トイレの奥の風呂場に移動します。

風呂場を開けます。

湯船の中を拡大します。

湯船に栓をはめます。
(同時に蛇口も湯船に切り替わります)

蛇口をタップして水を出します。

しばらく水を出したら・・・

ペットボトルを使います。

さらに
ペットボトルに赤の袋をかぶせます。

玄関に移動します。

郵便受けを拡大して調べます。

メモがあります。

外に出ると爆発。
パスワードを間違えると爆発です。

南京錠のパスワードを拡大します。

(参照)
「KEY」のアルファベットの色とコンセントの
点滅回数です。


エアコンの「K」
→インターフォンの下のコンセント緑が点滅。


インターフォンの「E」
→大きい窓の横のコンセントで赤が点滅。


小窓の「Y」
→エアコンのコンセントで黄が点滅。
(筆者の場合は 2 ・2・ 8 回)

(筆者の場合は2 2 8 です。)
チェックを押します。

南京錠が消えます。

次に鍵の白の接着剤に
焼きゴテを使います。

タップすると接着剤が消えます。

画面を戻ります。

ドアノブにペットボトルの入った
赤い袋をぶら下げます。

棒状の鍵を中にたたみます。

鍵を縦に回します。
このまま出ると爆発するので・・・

後ろに下がって、
物干し竿でドアを押します。
(郵便受け辺りがよいです)

すると1度開いて、爆発します。
被害はありません。

今度は安心して・・・

ドアノブを手にして・・・

脱出しましょう。
ちょっと笑えるエンディングです。










