『コラム』カテゴリの記事

ゲームの面白さとは何かを分解して考えてみる

2024.06.19 
 コラム 

ゲーム事業で独立する大変さは、お金もあるが、独立した時の理念にあるという話

2024.06.17 
 コラム 

戦闘なし!アクションパズル「The Last Campfire」がやりたかったゼルダでした。

2024.06.06 
 HIGOPAGE 

ベトナムがSteamを規制!?その影響とこれからについて考える

2024.06.06 
 コラム 

ゲームの技術やノウハウを他分野へ!シリアスゲームの今とこれからについて

2024.06.04 
 コラム 

大人になってもゲームを続けるには?大人だけのゲームの楽しみ方のご提案

2024.06.03 
 コラム 

日本に集まりつつある投資資金、コンテンツの作り手と買い手という側面から見るゲームコンテンツ界隈の考察

2024.05.24 
 コラム 

リアルイベントは今後どうなる?東京ゲームショウ2024に期待するもの

2024.05.23 
 コラム 

ゲームのローカライズもAIの時代?ゲーム開発とAI活用の未来を考える

2024.05.20 
 コラム 

円安とゲーム事業、インディーゲーム界隈への影響は?

2024.05.15 
 コラム 

注目のゲーム情報!

「SQOOL GAME AWARD 2024 WINTER」開催決定のお知らせ
公開日:2024年10月31日 
 お知らせ 
東京ゲームダンジョン6本日開催!約170のインディーゲームタイトルが集結!
公開日:2024年10月27日 
 ニュース 
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」完全クリア!文句なしに楽しい2Dゼルダでした!
公開日:2024年10月22日 
 HIGOPAGE 
SQOOL TV GAME NEWS 2024年10月19日のまとめ
公開日:2024年10月21日 
Unityが規約をアップデート、 Runtime Fee 撤回を反映し騒動に終止符か
公開日:2024年10月15日 
 ビジネス 
YouTubeチャンネルでの新コーナー開始のおしらせ
公開日:2024年10月15日 
 お知らせ 
ゲームにおける模倣はどこまで許されるのか?拡大するゲーム市場と増える似たようなゲーム
公開日:2024年10月15日 
 コラム 
東京ゲームショウ2024に参加した感想
公開日:2024年9月30日 
 ブログ