
「ゲームライターコミュニティ #24 ゲーム専門学校でゲームライターを育てる授業をやってみた」開催のお知らせ
2018.03.25
お知らせ

「2018 TOKYO SANDBOX」にメディアパートナーとして参加いたします
2018.02.26
お知らせ

「ゲームライターコミュニティ #23 eスポーツ大会の取材ノウハウ徹底公開」のお知らせ
2018.01.22
お知らせ

「ゲームライターコミュニティ #22 新春アナログゲーム大会」開催のお知らせ
2018.01.18
お知らせ

台北ゲームショウ2018にメディアパートナーとして参加いたします
2018.01.10
お知らせ

当サイトで不正広告が表示される事象につきまして
2018.01.01
お知らせ

2018年のご挨拶
2018.01.01
お知らせ

「ゲームライターコミュニティ #21 ライトニングトーク大会2017」開催のお知らせ
2017.12.06
お知らせ

PWA(Progressive Web Apps)対応開始のお知らせ
2017.11.01
お知らせ

「第6回シリアスゲームジャム」後援のお知らせ
2017.11.01
お知らせ
注目のゲーム情報!

ゲームライターになるには?昔のことをよく知っている方が良い?
公開日:2024年8月19日
コラム

ゲームの世界展開の簡単さと難しさ
公開日:2024年8月19日

2024年8月版:ゲーム系のプレスリリースを受けているメディアの連絡先一覧+レビュー依頼先一覧
更新日:2024年8月19日
ビジネス

「勝手に表彰する」から始まった「SQOOL GAME AWARD」について
公開日:2024年8月19日
ブログ

ゲームと作家性について考えてみる、そもそも作家性とは何か、インディーゲームには作家性が必須なのか
公開日:2024年8月14日

インディーゲームの立ち回りについて考える「小規模ゲームスタジオこそ世界展開が必要」
公開日:2024年8月13日
コラム

コスプレ会の一大イベント「世界コスプレサミット2024」はゲーマーにもおすすめのお祭りだった!
公開日:2024年8月12日
取材

言語を読み解くゲーム「Chants of Sennaar」は攻略サイトを見ないと無理でした。
公開日:2024年8月4日
HIGOPAGE