本能寺の変からの脱出 攻略 ステージ11~15
脱出ゲーム
更新日時:
脱出ゲーム本能寺の変からの脱出 ステージ11~15


ギャグ満載で本能寺から脱出する信長様。
ステージ11~15の攻略です。
この攻略は完全ネタバレですので、どうしてものときにどうぞ。
[ステージ11]
花瓶に花があります。

「ピンク」「青」「黄」の花です。

花瓶の下の戸棚を開けます。

松のマークが3つあります。タップして色が変わります。

花と同じく「ピンク」「青」「黄」のマークに変えていきます。
(右端は「黄色の鈴」です。)

中から巻物が出てきます。

開いてみると「タコ」「猫」「鳥」の絵です。

隣の部屋に移ります。

扉に数字があります。

タップして「タコ」「猫」「鳥」の足の本数に変えていきます。
「八」「四」「二」です。(右端は「二」です。)

扉が開きます。矢印をタップ。

脱出成功です。
[ステージ12]

最初の画面です。

盆栽をタップ拡大するとライターがあります。タップしてゲット。

掛け軸の横のロウソクにライターを使って灯りをつけます。

数字が表れました。

隣の部屋に移り、ふすまを開けると仏像があります。

ライターを使って、仏像の周りのロウソクに火を灯します。
「一」「三」
「四」「二」
「五」「六」
掛け軸の数字「一」~「六」の順番で点けます。

脱出成功です。
[ステージ13]

最初の画面です。

掛け軸をタップ拡大します。「笑って、泣いて、怒って」とあります。

こけしがあります。タップして顔を変えます。

「笑う」「泣く」「怒る」顔に変えます。

こけしの上に刀が現れます。タップしてゲット。

刀を使って、掛け軸をタップして斬ります。非常口の矢印をタップ。

脱出成功です。










